大阪の新築分譲マンション掲示板「長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-06 20:30:00
 

マンション購入を考えている者です。
いろいろモデルハウスを回ってるんですが、
他社営業マンも、「あそこは安くて広く、立地も良い
」と認めてました。

実際どうなんでしょうか。

所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 徒歩9分
    JR東海道本線(京都線)「新大阪」駅 徒歩12分
    JR東海道新幹線「新大阪」駅徒歩12分
    JR山陽新幹線「新大阪」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2004-04-04 20:35:00

現在の物件
アッド・パー・プレイス
アッド・パー・プレイス
 
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線新大阪駅 徒歩9分

長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?

502: 匿名はん 
[2005-03-22 00:15:00]
4月に入居します。
うちは内覧会に建築士さんを雇っていきました。
その時に「遮音検査をしてるのか?」と聞いてもらいました。
「していません。しかし基準に沿った作りにしました」
「もし遮音出来てなかったら、対応はする」とのコメントをいただきました。
しかし対応ってどうするんでしょうかね〜^^;
キッチンの音ですか・・・バタバタと足音がしないならまだマシかなと思ったのですが
実際聞いてみないとわかりませんよね。

なんか暗い話ばかりなので、良かった点などあったらぜひ聞かせてくださいませ。

>>496
出前ですかー・・・
中華でしたら味楽か味悟空でしょうか。
味楽はホテルシティプラザの斜め、対向車線にあります。
味悟空はライフに行くまでの道にあります。
503: Rパパ 
[2005-03-22 07:42:00]
昨日引越しでした。正確には20日から日通さんに荷物の箱詰めを依頼し、21日荷物の移動、
今日開封です。私は仕事で居ませんが、嫁が大変だと思います。
箱に荷物を詰める時は、4人で来ていて、皆ばらばらにあちこちの部屋から『これはどうします
か?』と、同時にあちこちの部屋から聞かれていて、それこそ大変な剣幕で訊かれ、何でこんな
思いをしないといけないのか不思議なくらいめちゃくちゃでした。
今日、荷物の移動が済んで改めて箱を見ると、フォンドュ鍋とテディベアが一緒だったり、
TVのリモコンとグラスが一緒だったり、一応どれも汚れてないから良かったけど、
何を考えてやっているのか分りません。
荷物を入れるのにも一応養生はしますが、腰の高さ迄で、作業員の汚れた服で廊下の壁のコーナー
を擦りまくって黒ずんだり、そこを指摘しても知らん振りするわ、蛍光灯1つ取り付け出来なかったり
で、何の為のらくらくパックか分りませんでした。
日通に頼んだ人ホント可愛そうです。私の部屋は業者に頼んで内覧会見てもらいましたが、
その時、『ホントに綺麗な部屋ですね』って、云われていたのに最悪になってしまいました。
以前、アートさんに頼んだ時はエレベータの養生も天井以外全部2重にしていましたし、
新居に入る前は全員靴下を履き替えて入ってきていました。
今回、人数は大勢でやってくれましたが、部屋も汚してくれました。
ホント最悪です。
504: メイ 
[2005-03-22 09:45:00]
そんなに聞こえるんですか?
うちはまだ引っ越してないのでまだわかりません。
内覧会の時も、掃除でちょっと寄った時も
たまたま上下左右ともいらっしゃらなかったのか、全然わかりませんでした。

一応、洗濯機とかは振動がご近所に伝わりにくくなれば良いなと思って
洗濯機の足に防振用(?)のゴムを敷くつもりですが、引出しはどうしようもないですよね…。
今は静か過ぎて(生活してないから)聞こえるだけだと信じたいです。
505: ユン 
[2005-03-22 10:19:00]
502さんありがとうございます。
二つとも試したんですが、私は味楽が圧倒的においしかったです
久しぶりにいい中華料理やさんをみつけました。

話しはかわりますが、換気扇のフィルターやフロアコーティングをしたいのですが、生活流通って会社は大丈夫なんでしょうか?
セルフィールっていいんですかね?知ってる方いますか?
一様ネットで調べたらしっかりした感じはしたんですが、どなたか試した方いますか?
506: りんご 
[2005-03-22 10:21:00]
みなさん、こんにちは。
うちは昨日引越しでしたが、紹介された以外の業者だったのでかなり順番が後回しにされて
終了したのは22時過ぎていました。一斉入居ですし混み合う休みだったので仕方がなかった
のかもしれませんが、どこの引越業者も疲れているのかだらだらと作業をしていたので、こん
なに遅くなったのではとロスタイムに思いました。

ところで、こちらのサイトで拝見したキッチン等の音の件ではとても気にかかっていたので、
はてさてどんなものなのかと少し不安を抱きつつ片付けをしていました。
そしたら、ボンボンとかなりの音で何度も響いて聞こえていましたが、これかな?って思って
いました。上階の方も家具や重たい物を片付けしてるんだろうと思っていたのですぐに止む
だろうと思っていたのですが、夜中にもボンボン鳴り響くので遅くまでやってるんだな〜と…
ですが、今朝からもキッチン辺りからボンボンと数回きこえたのでひょっとしてレスで読んだ
音かしら?と思いました。
確かに分譲なのにこの音の響き方は、東レから受けた構造説明ならこのような音はしない
はずとこの物件に不信感をもちました。
住んだばかりの家なのに悲しい気持ちになるなんて残念ですね。
他の方のレスも悲しくなるのはしょうがないですよね。
だって、長谷工等の会社が手抜き工事したのではないかと思うようなマンションを建て販売
したのですから。
507: 498さんへ 
[2005-03-22 10:29:00]
>上下左右の隣人関係がうまくいってれば多少(多少ではないのかな?)の音は気にならないものでは?
とありますが気持ちはわかりますが、そういう問題では片付けられないと思います。
何せ、私たちは賃貸ではなく分譲を買ったのですから。
508: がんばれ!管理組合! 
[2005-03-22 11:48:00]
入居が始まったのであれば、掲示板で話し合うより、管理組合で話し合われたほうが良いのでは?
509: そうだ! 
[2005-03-22 13:22:00]
管理組合で話し合おう!っていっても管理組合での話合い方法がいまいちよくわかりません。
まだ、みなさん入居されていないですし…どうすればよいのでしょうか?
無知ですみませんがどなたかご存知であれば教えて下さいませ。
510: 匿名はん 
[2005-03-22 13:24:00]
はじめまして。

昨日、実際のお部屋を見に行きました。
とても住みやすそうで、立地もいいし、旦那さんになる
人の通勤にめちゃくちゃ便利だし、街の雰囲気も、マンションの雰囲気も
とてもよかったので、かなり購入に傾いています。

しかし。音の問題があるのですね。。。
大学時代に上からの騒音でしんどい思いをした経験もあって
それはとても気になります。
見せてもらった部屋はクロスとか廊下とか扉とか
キズらしきものはよく見たのですが、見当たりませんでした。
でも、これから出てきたりするのかな・・・
もう建ってしまって、入居も始まってるので
オプションとかはつけられないものは多いけど、
やはり、あのゆったりと暮らせそうな雰囲気は魅力です。
新大阪近辺で探してまして、今のところ一番の候補では
あるのですが・・・

現在購入・入居済みのみなさま、
これから購入へ向けての交渉で「これは確認しといた方がいい!」
という点がありましたら、お教えくだされば幸いです。
511: 番外のマサ 
[2005-03-22 14:14:00]
505さんへ
味楽は、春巻きが絶品ですよ。
夜になるとよく売り切れています。
512: ノンノン 
[2005-03-22 16:27:00]
>510さんへ
もしも南側のご購入を考えているのであれば、以前繊維問屋に13F建てのワンルームマンションが
建つ計画があり、その業者が大阪市に申請中との話がありました。
ですが、その後どうなったのかは何も聞いていませんのでわかりませんが、建ったとしても南側全体
ではなく、一部重なるらしいのでしっかりと尋ねてみて下さいね。
私はまだ入居してはいないのですが、確かに内覧会では音が響いてきました。
ですが、他の方がレスで書いているようにまだ家具も置いていないので響きやすかったのかもしれませんね。
立地的には本当に最高の場所だと思っています。
私は阪急もよく使うので助かっています。
ご購入されたら、一緒に楽しく暮らしていきたいですね(^-^)
私としてはこれくらいのアドバイスしかございませんが、ご参考になればと。
513: 510 
[2005-03-22 22:46:00]
ノンノンさん、こんにちわ。
レスありがとうございます。

残念ながら南側では私たちの予算で買える部屋は残って
なかったのです。。。
確かに引越し前後の何もない部屋では音がよく響きますよね。
「あれ?こんなにこの部屋響いたっけ?」って、いわれてみれば
そんなふうに思ったこともありますね。
それぞれの部屋が現在は楽器のようになってるのかもしれません。
たくさんの方々が入居して、それでも音が響くようなら
対策をとってもらうことを約束してもらわなくてはなりませんね。

ノンノンさんアドバイスありがとうございました!
一緒のマンションになったらいいなぁ・・・。
今のところは、あのお庭のカフェで昼下がりにのんびり読書
するのが夢です(^^ゞ
514: 匿名はん 
[2005-03-23 09:53:00]
シャワーは気持ちいいですよね
美容室みたいな水圧にもできて、頭がスッキリします
515: うげっ! 
[2005-03-23 10:23:00]
昨日にマンションの廊下や駐車場で犬の散歩というか首縄をはずして自由に走りまくらせて
いるのを目にしてしまいました(-_-;)
雨の日はたしかにお散歩できないのかもしれませんが、マナー違反ではと…
いい気がしませんでした。
500世帯近くもいるのですから色んな方が集まるとは思いますが、モラルは持たないと仲良く
暮らしていけませんよね〜。
今後、マンション内や駐車場で糞尿がないようにペット可とはいえ飼い主さんのマナーには
しっかり考慮してもらいたいです。
516: メイ 
[2005-03-23 11:03:00]
>515
そうですね。ペット可ですが、やはり自分の車におしっこかけられたり
共用廊下に糞尿があったりすると、それは違うんじゃないかと思っちゃいますもんね。
それに割れ物を持ってて気をつけてあるいてる時に、いきなりペットが出てきて
ビックリして割っちゃったりしたら元も子も無いですし。

皆で考えて行動すれば大丈夫だと思いますが、
マナーを守らない人が居る為に、いちいち決まりを作らなければならなくなったら、
かなり行動しにくくなってしまいます。
可愛いペットを自由に走らせてあげたい気持ちもあるでしょうが、
皆で気持ち良く生活していくために、考えつつ行動したいですね(^-^)
517: 515 
[2005-03-23 13:06:00]
>516さんへ
ほんとにそうですね〜。
518: サイトマン 
[2005-03-23 20:12:00]
あと駐車場から、出入りするにも鍵がいるセキュリティさは感心ものです。
自転車は、出は楽で、入りは、結構廊下を走る事になるのかな?
安全面は、良いですね。
私は、C棟ですが、どうやら隣、上も入居してた様ですが、
まだ音は聞こえないなぁ。


519: 匿名はん 
[2005-03-24 12:57:00]
え?!私はペットが苦手なので首縄とかはずされたりしたら困ります
それはマンションでなくても外でもマナー違反ですよね。
そんな人もいるんですね・・・
糞尿なんかペットを飼った時点のマナーですよ
綺麗なマンションがそーゆうので汚れるのは許せないですね。

セキュリティはいいかもしれませんが、自転車の出る時楽ですか?
あの坂がしんどいです
あとゴミ場が遠い気が・・
まぁ慣れるしかないですけどね、がんばります
520: しん 
[2005-03-24 13:15:00]
私も見かけました!白いマルチーズ系の犬を廊下や駐車場で走らせてる若い女性の住人を。
しかも規格内を超えてるんじゃない?って思う大きさでした。
住んでしまえば何でもありと思ってるのでしょうか?最初のマンション説明会の時にルールを
聞いてなかったのでしょうか。
ペットは首輪をしていてもマンション内では、抱っこして移動してもらわないとって最低限のマナー
ですよね!ペット可のマンションはカワイイだけの飼い方では通用しないのを覚悟して飼ってほしい
ものですね。
うちは駐車場を利用しているので、走り回られておしっこをかけられたらり傷つけられたり、最悪
轢いたりでもしたら一生嫌な思いをすることになるので、管理組合では皆様のお力もかりてしっかり
訴えていきたい問題です。
521: 匿名はん 
[2005-03-24 13:22:00]
http://www.canvas.ne.jp/top.html
マンションのHPって使った方がいいんですかね?
自己紹介が・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる