大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-05-24 10:52:00
 

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/743/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2006-03-05 22:57:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4

42: 匿名はん 
[2006-03-18 02:19:00]
小中学生ぐらいの子供がある家なら、子供の朝の日課として、
毎朝朝食までに朝刊を取りに行くのを、さりげなくしつける
という手があります。
「お母さんはご飯つくってるでしょ、お父さんはお仕事でしょ、
あなたもお手伝いするんですよ」、てな具合にね。
まさかオートロックエリア内で子供が誘拐されることはないでしょ。
43: 35 
[2006-03-18 09:54:00]
なるほど、オートロックを解除してくれたらいいのに!と簡単に言ってしまうことはできないんですね。
ありがとうございました。これからオートロックのありがたみを感じていきたいと思います。
うちは朝ご飯の時に新聞が欲しいので、出かけるときにとりに行くというわけにはいかないですが、
子どもにお手伝いとして、しつけてみたい(笑)と思います。
44: ドラ 
[2006-03-18 21:05:00]
お!
いい事聞いちゃった☆
私も子供の朝の仕事にしちゃおっと♪

自転車置き場、皆さん、どう思います??
上の自転車、どうやって出していますか??
私はまだ引越しが終わっていないので自転車で来た時だけ上の段にのせているのですが、後に自転車がある場
合、どうやって出していいのかわかりません。
今のところ、自転車がない日に当たっているのでありがたいですが・・・。
(入れるのも一苦労ですが・・・)
夏ごろには、腕の筋肉が妙に発達するかも〜〜(笑)
45: 匿名はん 
[2006-03-18 22:37:00]
皆さん着々と引越しが進んでいるようですね・・・
私は抽選で外れたのでとっても羨ましく思います。
キャンセル住戸でないかな〜
東芝社宅が今月末で、皆さん出て行かれるみたいですが、その後は、マンションが建つ
のでしょうか?茨木でマンションを探している
私としては、とっても気になるんですが・・・
どなたかご存知の方は教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
46: 匿名はん 
[2006-03-19 00:19:00]
A棟にキャンセル住戸が出たと聞きましたが、案内が行っていませんか。
多分キャンセル待ちが結構あると思います。
47: 大阪市内からの移住者 
[2006-03-19 20:26:00]
今頃キャンセルでたんですね。転勤かなんかでしょうかね?
48: 匿名はん 
[2006-03-22 11:30:00]
sage
49: 匿名はん 
[2006-03-22 12:23:00]
B棟の西側の社宅の屋上、昨日防水やりかえてましたね。しばらく、使うつもりかな。少しほっとしました。
50: 匿名はん 
[2006-03-23 09:19:00]
東芝社宅の退去、始まったてるみたいですね・・・
51: 匿名はん 
[2006-03-24 08:22:00]
おはようございます。
52: 匿名はん 
[2006-03-24 13:35:00]
やっぱり引越しは大変だ〜。
でも、いい所に越してきた〜。
ハートインオープンしたね。可愛いー店だった。
ここはなかなかいい場所だ・・・!
53: 大阪市内からの移住者 
[2006-03-24 17:56:00]
>52さん
引越しお疲れ様でした。私もそう思います。やっぱりステイツグラン最高って。
引越ししてきて、1週間が生活してみてあらためて、そう思いましたね。
環境面、利便性どれをとっても茨木一かな(笑)でも、D街区の駐輪場めちゃくちゃいいですね。
屋内の駐輪場なんですね、昨日初めて見せていただきました。
54: 匿名はん 
[2006-03-25 08:13:00]
おはようございます
55: 匿名はん 
[2006-03-25 19:48:00]
本日、18:00頃、D棟付近にパトカーが緊急出動。
何があったのか?
56: 大阪市内からの移住者 
[2006-03-27 07:56:00]
ぼちぼちと、A、D棟の引越しが始まってますね。
エレベーターが一基しかないから、めっちゃ大変そーですね。
57: うさこ 
[2006-03-27 10:36:00]
おはようございます。
みなさまステイツグラン生活はいかがですか?

昨日は、引越大変そうでしたねぇ。
22時頃に外出から戻ってくるとまだ引越作業されていました。
遅くまでお疲れ様です。

約2週間生活してきて、だいぶ慣れてきました。
ちょっとアドバイスいただきたいのですが、
洗面の鏡の裏は収納スペースになっていると思うのですが、
たぶん?右側の下の棚に上下に棒が付いている部分があると思います。
何を収納するスペースなのでしょうか???
歯磨き用のコップ収納なのかな?とも思いながら、何か違うな・・・と悩んでます。

ディスポーザーですが、結構地響きのような音がしますよね?
階下に響いているのでしょうか??
21時以降はなるべく使わないようにしているのですが・・・。
58: 匿名はん 
[2006-03-27 13:27:00]
A棟の説明会の時は、深夜に洗濯や食洗、ディスポをしてもOKって言ってましたね。
23時以降にして下さいと言ってました。理由は「オール電化で深夜電気料金が安いから」
「騒音は?」の質問に、「大丈夫です」って言ってました。
59: 匿名はん 
[2006-03-27 17:42:00]
何を基準に大丈夫なのでしょう?
60: 匿名はん 
[2006-03-28 07:54:00]
おっは。
61: 匿名はん 
[2006-03-28 15:36:00]
うさこさん
>右側の下の棚に上下に棒が付いている部分があると思います。
>何を収納するスペースなのでしょうか???

ティッシュペーパーをヨコにして入れるところです。
62: うさこ 
[2006-03-28 21:30:00]
>61さま

ありがとうございます。
ティッシュペーパーを入れるところなのですか!?
でも、我が家の洗面台は狭い型なので、
通常のティッシュペーパーの箱は入りません・・・。
残念。小さいサイズのティッシュの箱ってあまり見ないしなぁ。
63: 匿名はん 
[2006-03-29 18:02:00]
通りがかりの者ですが・・・

実際に現地を通りがかって初めて知ったのですが、
ステイツグランは北の2棟は従来工法で南の2棟は逆梁工法なんですね

同じマンションで両方取り入れるとは、珍しいですね

あと、金網のような籠の中に白い栗石を詰め込んだオブジェは目を引きますね
64: 匿名はん 
[2006-03-29 18:38:00]
63番さんは業界関係の人ですか?詳しそうですね!
私も、玉石のオブジェもそうですが、他の外構部もかなり
凝った造りで、関心しています。
65: 匿名はん 
[2006-03-29 23:30:00]
確かに力入ってるという感じ・・・
B棟の前の道(東西方向の道)やA棟のエントランスなんかもいい感じ。
66: 匿名はん 
[2006-03-30 21:36:00]
何か、六本木ヒルズをやった設計事務所という噂を聞いた。
67: 匿名はん 
[2006-03-30 22:55:00]
同じ野村のプラウドシティ高槻ステージアのチラシで、
「構造部分は良い住宅を選ぶ際に非常に重要なポイントとなります」
ということで、階高3010mm(+二重天井二重床)を強調しているんですが、
同じ野村だから、ステイツグランもそれぐらい(3000以上)あるんですか?
この物件を知ったときにはもうMR閉鎖していたのでパンフレットもらえ
なかったのですが、64さん、65さんの書き込みを読むと、中古でも狙おう
かなという気持ちになってきました。
68: 名阪 
[2006-04-01 08:09:00]
この板のみなさま やっとこさ 引越ししてまいりました。
もう、すれ違っているかもしれませんが、あらためまして よろしくお願いいたします。

入居するまで、こちらで、いろいろ勉強したり、情報を教えていただけたので
スムーズな引越しでした。ありがとうございました。

しかし、引越し屋さんの朝一番の順番確保競争。すごいですね。
朝一番早いのがアリさんかな?6時半頃には到着してますね。
ほか、ネコ ドラえもん 入り混じって・・・
69: 大阪市内からの移住者 
[2006-04-01 10:45:00]
>名阪様
引越しお疲れ様でした。こちらこそ宜しくお願いします。
70: (*^_^*) 
[2006-04-01 18:09:00]
こちらへ引っ越してきて1週間がたちました。やっぱり、ステイツグランいいですねぇ〜!
ちょっとずつ片付けながら生活してる状態です。
ハートインもちょくちょく活用してます。
皆さんは、もうすべて片付いて普通に生活がスタートしてるのでしょうか?
今日から4月だし、我が家も早く片付けないと。。。
71: MMK 
[2006-04-01 23:38:00]
引越しして3日目です。今日はじめてビルトインのオーブンレンジを使おうと思ったら電源がはいらず、管理事務所の方に助けを求めました。どうも、施工段階で、裏の電源(コンセント)が入っていない可能性があるとのことで・・それから、給湯器がなぜか一度お風呂に入ったらもう追加でお湯を沸かしてくれないというトラブルもあり(ちなみにA棟です)・・これは月曜日に業者に来てもらうんですが・・まだまだ普通の生活レベルに達していない我が家ですが、皆様のところはこんなトラブルはなかったですか?
72: 匿名はん 
[2006-04-01 23:51:00]
C棟の駐車場のにおいは気になりませんか。
汚水槽の場所といっしょにあると思うのですが、きっちりと排水を分けていないのではないでしょうか。
かなり気になります。
子供は、毎回くさいといっています。改善の必要があると思うのですが。
それと、駐輪場で、子供用いすを後ろにつけていると、上段の自転車を出すのがとてつもなく大変です。
これって寸法間違いということはないのでしょうか。
73: 匿名はん 
[2006-04-02 00:19:00]
私もC棟の駐車場のにおい、気になってました。何なんでしょうね?
夏になるとニオイがきつくなりそうな気がします。

74: POE 
[2006-04-02 02:36:00]
 うちもMMKさんと一緒の症状でした(汗)
こちらはIHクッキングヒーターだったのですが。
スイッチを押しても電源が入らず,管理事務所でも「専有部分のことはわからない」
といった対応だったので、販売元に電話すると「コンセントが入っていない可能性が
あります。」とのこと。フライパン等入れる空間の板をはずすと、やっぱりコンセン
トが抜けていました。しかも見えた壁にはすぐわかる凸凹が!!
一ヶ月点検のときに指摘しようと思ってます。見えないところだけど、手を抜かない
でほしかったなあ。内覧会ではまさかそこまでは気づきませんでした。
75: 大阪市内からの移住者 
[2006-04-03 08:04:00]
ぼちぼちと小さなトラブルが出てきるんですね。
B棟ではまだそんなトラブルは見られませんね。
76: 匿名はん 
[2006-04-03 20:57:00]
食洗機を購入した方に質問です。
使い勝手を聞かせてください。
雑誌の記事では、新井残しが出るようなことが書いてありましたが、本当でしょうか。
また、電気代はかなりかかるのでしょうか。
音はかなり響きますか。
ディスポーザーに比べて音はどうですか。
77: 近所の者です 
[2006-04-03 21:57:00]
臭いは晴れの日でもありますか?
同じ小川沿いに住む者ですが、雨の日は下水の臭いがします。
原因を突き止めた事はありませんが・・・。
78: 匿名はん 
[2006-04-04 12:28:00]
76番さん、食洗機は最高です。米粒のパリパリ状態は取れないようですが、それ以外は、信じられないほど良く取れています。それどころか、食器類が以前よりもピカピカになってきました。音も余り気になりません。さすがにディスポーザーの音は、気になりますが・・・
79: パンダ 
[2006-04-05 16:38:00]
A、D棟を含め、ほとんどの方がもう入居されているのでしょうね。
我が家は来週に引越しです。 どうぞよろしくお願いしますo(*⌒—⌒*)oにこっ♪

ちょっと教えていただきたいことがあります。
近所のスーパーで、アルカリイオン水などのボトルを購入し、その後は水を無料でボトルに入れて持ち帰る機械のあるスーパーをご存知の方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
80: 匿名はん 
[2006-04-05 18:40:00]
79番さん、JR茨木駅前のニッショーにあります。
81: パンダ 
[2006-04-05 21:47:00]
**80番さん**
早速教えていただき、ありがとうございました。
浄水器を購入しなかったので、これから活用していきたいと思います★
82: 匿名はん 
[2006-04-05 23:10:00]
桜通りの散歩をしました。とてもいい場所ですね。この場所になじむにも、土地柄がわかっていいような気がします。
また、サッポロビールの見学はないのでしょうか。ビールの飲み放題とかあればいいのですが。
わたしのうちは、今子供のベットと、カーテン選びをしています。
カーテンは、オプション会で買わなくて良かったと思っています。一時は予約までしていたのですが、やはり、部屋を見てイメージを膨らませるのが一番です。またそれも楽しみです。
輸入物のデザイン性の高いものに心が動いた時期もありましたが、インテリアの本を見ていると、外国の部屋でも決して派手なカーテンばかりではなくて、無地のベイジュなどもあるのを知りました。
店員の言いなりになると高価なものが一番良いように思ってきますが、トータルとしてのインテリアを考えるのが重要と思ってきました。
安いカーテンプラス大きな絵を飾ってもやり方では費用は変わらないのですから。
窓が広いので、くくり方も考えないといけません。
83: 匿名はん 
[2006-04-06 06:43:00]
>82さま
サッポロビール、見学会ありますよ=^-^=
84: 匿名はん 
[2006-04-06 15:03:00]
83様
ありがとうございます。さっそく行ってみます。
85: 匿名はん 
[2006-04-06 22:43:00]
部屋の壁に時計をつけるときは、どんな金具でつければいいのでしょうか。
また、ベランダに物置を置く方はおられますか。
イナバ物置などは、あまりデザイン性が良くないように思いますが、木製のものは、雨が入りそうだし収納力に問題がありそうです。
86: 匿名はん 
[2006-04-07 00:33:00]
ベランダに物置きですか・・・
規約集にはダメだとかいてあったと思います。
87: ドラ 
[2006-04-07 13:03:00]
みなさぁ〜〜〜〜ん♪
お久しぶりです!!!!!
引越しの後片付け頑張っていますか??
私のところは1つの部屋に全てのダンボールを詰めこんでの生活になっています。
ゴールデンウィークまでには片付けたい・・・・・・・なぁ〜〜〜(希望!)

ゴミの事なんですが、ごみ収集所に張り紙がしてありましたね。
ゴミの収集日しか開かなくなってましたね。
たしかに、凄いゴミですもん!
昨日、山のようなゴミが出たので、朝、出しにいったら開かないのでそそくさと帰ってきました(><;
チョッと恥ずかしかった・・・(笑)
でも、粗大ゴミの日の2日前ぐらいからはあけて欲しいと思うのは私だけかしら??
それと、友達がきた時、自転車はどこに置いていますか??
1,2台なら自転車置き場の奥に突っ込ませてもらっているのですが・・・・。

≪臭い≫
普段通らないから気がつかないのか、知りませんでした。
今日、仕事の帰り通ってみます。

≪ベランダに物置≫
確かに、共用部分だからダメっと書いてありますが、外からあまり見えず、移動できる物だったらある程度いいのでは??
でっかいのを置いているお宅があるけれど、あれはチョッとどうかと思いますが・・・。
我が家はカブトムシの幼虫の入ったカゴ(普通サイズ)と子供の遊び道具しか今のところないですが、これらをしまえる所が欲しいと思っています。

≪時計≫
ドラ宅もまだつけてないです(><)
すっごく不便!!!!!
みなさんはどこにつけているのかしら??
ドラにもおしえてくださ〜〜〜い!
あ、カレンダーもつけていない・・・。(床に置いている・・・)

≪食洗機≫
これ、今までなんで使わなかったのか・・っと思うほどいい!!!!!!
食器もピカピカ☆
人が来ていても片付けで引っ込んでしまい、お客さんをほったらかしにしちゃうこともない!!
悩んでいるようでしたら、つけたほうがいいですよ!!
おすすめで〜〜〜す☆

≪カーテン≫
>82
いいのが見つかってよかったですね。
私の子供の部屋もベーシュ系です。
優しい色合いかと思ってそれにしました。
カーテン選びにいろんなお店を回ったり本を読んだりと楽しいですよね。
小さな幅の窓があるのですがカフェカーテンを作って昼間は縦に真中を絞ってま〜るい裾にしています。
値段が高いほどいいとは限らないですもんね!!!
その人のセンスでかなり感じも変わってきます。
素敵なお部屋になりますよ〜〜に(^^)♪

昨日の昼間、お花見をしました。
子供の友達(綺麗どころ予備軍?!)そのお母さん(昔綺麗どころ?!)もわんさかでした。
小さな子供達もたくさんきていていいお花見でした。
毎年、こうやって身近で花見ができるのはいいですね!
今日までかな〜〜。
風にフワフワしている桜が素敵ですね☆

88: 匿名はん 
[2006-04-07 22:31:00]
入り口の表札ですが、インターネットで見てみると、少し高いですが、いいデザインのものもありそうです。
つけていないところもあるようですが、どんな表札をつけるつもりですか。
いいのがあれば教えてください。
89: 匿名はん 
[2006-04-08 08:06:00]
昨日、ゴミ捨て場の鍵が閉まっているというのに
持ち帰らず扉の前に放置したままのゴミがありました。
そんな住人がこのマンションにいるということが悲しい。
常識疑います。そんな人はこのサイトを見てないでしょうね。

90: 匿名はん 
[2006-04-08 10:33:00]
他所の人が置いたのかもしれませんし、
そのような事は書き込まないほうがいいですよ。
当事者がこのサイトを見ないと思っていらっしゃるなら尚更です。
91: 匿名はん 
[2006-04-08 16:45:00]
私もみました。
89さんの気持ちはよくわかります。
住人の人かどうかはわかりませんけど正直腹が立ちますよねー。
もう少しモラルを守って欲しいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる