横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX (ザクス) 住民専用[3]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX (ザクス) 住民専用[3]
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2011-11-20 21:34:34
 

いろいろな住民にとって有意義な情報の交換をしていきましょう。

【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2765/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日本ハウズイング

[スレ作成日時]2010-05-22 23:02:38

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX (ザクス) 住民専用[3]

601: 住民さんA 
[2011-04-25 08:43:29]
駐車場の再抽選については、2年毎に騒ぎが起きるので
いっそのこと、規約改訂して「なし」にしてしまえば。。。。
602: 匿名 
[2011-04-25 19:29:31]
再抽選しないのは不公平です。
あり得ません。
603: マンション住民さん 
[2011-04-25 22:15:12]
こんなところで何を書こうがな~んにも変わりません。
604: マンション住民さん 
[2011-05-04 17:13:02]
リアル掲示板で、総会事前質問見たけど
いろいろな事を良く気がつくもんだね。
チョット病的な感じもする。
頭脳明晰なんだろうけど。
605: マンション住民さん 
[2011-05-04 19:42:20]
例えばどんな?
606: マンション住民さん 
[2011-05-04 22:39:40]
何かの補修で6万円で可能なのに発注ミスで15万円となってしまった
と書いてあったけど、15万円自体は相場だから問題なしとなっていた。
適当にやっているんだな~と感じてしまった。
607: マンション住民さん 
[2011-05-05 22:49:43]
素人集団が工事の発注をやるからミスをするんですよ。

管理会社が入っているのだから
管理会社に任せておけば、高くならなくて済んだのかもしれませんよ

今回は授業料として理事会は勉強できたんじゃないですかね?

アルミ製とステンレス製で
9万違うらしいですけど???です
608: マンション住民さん 
[2011-05-07 23:45:27]
ここの初代理事の一人は
理事時代にはやりたい放題で強行採決
退任後はクレーマーになっている様子
まさにここの癌だね
609: マンション住民さん 
[2011-05-08 08:20:55]
えー、そうだったのですか。
610: マンション住民さん 
[2011-05-08 09:24:11]
あの人 *目立ちたがり屋* だから。
611: 匿名さん 
[2011-05-08 10:19:01]
無関心派は良くないと言われますが、一番たち悪いのは、勘違い積極派ですね。
612: 匿名 
[2011-05-09 12:20:06]
昨日の総会はいけなかったけど全部可決されたのかな?
613: マンション住民 
[2011-05-17 12:53:43]
防災委員の募集をしていたけど
こちらは報酬出るのでしょうかね?
614: 匿名 
[2011-05-19 23:19:13]
出ないはずです。防火管理者も報酬無くなったんですよね。
615: マンション住民さん 
[2011-05-20 21:14:29]
中庭で遊んでいる餓鬼共ウルセー!
616: 住民さんD 
[2011-05-21 06:06:24]
ゴジラ
617: マンション住民さん 
[2011-05-21 10:34:06]
615さん、
うるさいと感じたら、子供達とまずいっしょに遊ぶことと思います。純粋な子供達と遊ぶことによってわだかまりがなくなります。中庭に出てみてください。
618: マンション住民さん 
[2011-05-21 10:39:53]
時間が問題?
好き嫌いとは別‼
パーティールーム
619: マンション住民さん 
[2011-05-21 11:26:30]
昨夜の中庭の餓鬼共の騒ぎはパティールームからでしたか。
617さん618さんの言うとおり時間が問題なのですよ!
620: マンション住民さん 
[2011-05-21 11:33:38]
617は五月蝿い餓鬼共の親なのかな?だとしたら時間を考えろよ近隣は迷惑
しているのだぞ。
621: マンション住民さん 
[2011-05-21 19:14:47]
子供達は将来の日本を背負う宝じゃないのですか。子供手当も社会全体で子供を育てるという優れた政策です。細かなことは我慢して、温かく見守りたいと思います。
622: 住民さんB 
[2011-05-21 20:14:32]
共同住宅です。
細かな事?
ほんの少しの気遣いでは?
時間の問題‼
パーティールームではなく
中庭で大声で遊ぶ時間かな⁉

623: マンション住民さん 
[2011-05-22 12:49:34]
残念ながら、子供手当は真っ先に中止の国策です
624: マンション住民さん 
[2011-05-22 17:08:05]
確かに子供達は日本の将来を背負う宝かもしれない。
だが夜暗い中庭で大声で近隣の迷惑も考えず遊ばすその将来を背負う宝の親が問題なのだよ。
625: マンション住民さん 
[2011-05-25 22:11:34]
15階の取れかかっているエキスパンジョイント。
あれ、危ないよ。 強風で落ちたら大惨事。
626: マンション住民さん 
[2011-05-25 23:17:53]
なら、早朝に管理組合orフロントに言って、早急に撤去、仮補修しましょう。

大惨事の可能性を見過ごすわけにはいきません。NO625さん、ありがとう!
627: マンション住民さん 
[2011-05-26 08:56:30]
あのジョイントは、地震の時に壊れてしまったもので理事会は知っているよ。
今の理事会は手当たり次第に色々な事をやっているけど、優先順位を考える
べきだよ。厄介な事は6月に発足する新理事会に先送りということか。
628: マンション住民さん 
[2011-05-27 21:43:05]
No626さん。   No625です。
{なら、早朝に管理組合orフロントに言って}と言ってるけど

地震の後気が付いてすぐ話したけど今日まで無視されているのよ。
こんな所に書き込んでも、どうこうなるわけでも無いけど、
台風が来るっていうからさ。気になって。

No627さん。  同感だよ。
最近の理事ってどうなっているんだろうね。
壊れているんだから、いつまでも悩んでないで
直せばいいんだよ。
629: マンション住民さん 
[2011-05-28 00:05:03]
No625さん。   No626です。

残念な組合ですね!でも我が家のことです。誰かが怪我をしてからでは遅いので、

自分たちで何か出来るかもしれません。固定とか撤去とか・・・。

敷地内で誰かが怪我をするのはごめんです。私も見に行ってみます。

理事は知っていて放置し怪我が起これば犯罪ですね。
630: マンション住民さん 
[2011-05-28 09:22:20]
申し訳ありません。
安全にかかわることでした。
631: マンション住民さん 
[2011-05-29 09:11:27]
理事会の皆さんは色々ご苦労しているのに広報がヘタだと思います。
以前は理事会議事録を回覧していたのに最近は回覧板すら見ません。
管理組合はどういうことを最重要課題としてどういう活動を考えて
いるのか全く解らないのはさみしい事です。
632: マンション住民さん 
[2011-05-29 10:13:45]
申し訳ありません。
謝るばかりです。
633: 匿名 
[2011-05-29 10:28:02]
今の様な回覧板なら、掲示板に貼って頂くだけでいいんですが…

手渡し回覧、意外に大変です。
新聞受けに置いていく人もいるみたいだけど。

634: マンション住民さん 
[2011-05-29 10:59:38]
議事録の写をそのまま回覧する事に以前から違和感を感じていました。
635: マンション住民さん 
[2011-05-29 11:13:43]
東電じゃないけど、情報が伝わらないってイライラするね。
地震の被害をどう考えているのかとか、どこまで修復するのかとか。
修復の資金はどうだのかとか。行程表とまでとは言わないけど。
636: マンション住民さん 
[2011-05-30 09:24:40]
現在、回っている回覧板の議事録ですと。
長谷工とハウズイングに対応をお願いしているそうですが、全然、動いて頂けてないようです。

長谷工に関しては、被害が浅いので後回しなのでしょうから、無能な管理会社が一番の問題でしょう。

637: マンション住民さん 
[2011-05-30 23:08:35]
回覧が回らないってどうゆうこと?
途中である世帯が止めてるってこと?
捨ててるの?信じられん・・・
638: 匿名 
[2011-05-31 10:09:33]
議事録ですがどころか閲覧できる場所に置いてマンション住民限定で自由に閲覧できるようにすれば回覧の手間もなくなりますが

議事録を公開することには賛成です
639: 匿名 
[2011-05-31 10:19:25]
設備が壊れているのは管理会社がすぐに見つけて理事長に報告しているはず。それが仕事ですから。
壊れた設備は修理するに決まっていますが、工事の業者は電話したらすぐ来るようなものではないし、事前の打ち合わせや工事費の見積りで時間がかかるし、震災の復興工事でどの業者もキャパオーバーだから工事も遅れてしまうのはしょうがない。非常時なんだから多少は我慢しないと
640: 住民さんA 
[2011-05-31 11:02:11]
いろいろあるとは思いますが、震災でどこも大変なんだから協力してやりましょうよ。
641: 住民 
[2011-05-31 18:44:02]
理事長が総会欠席って議事録に載ってましたし、日頃の集まりもほとんど出てなかったって出席率の掲示があったようですが、まわりの役員の方の事を考えれば、辞退しても良かったのでは。
642: マンション住民さん 
[2011-06-01 00:01:27]
地震で設備が壊れるのはしょうがないし、修理に一定の時間が必要なのも十分理解できます。

だから、非常時でなくても我慢はできる。

でも、台風で吹き飛ばされそうになっているものを放置して、

住人が怪我をする可能性を放置することが我慢できないのです。

あなた本人が、家族が、知人が、怪我をしても、「非常時なので…」と、我慢できますか?

「早急に修理を」とか「我慢」の、問題ではなく、リスク管理です。

中庭で遊ぶ子供達、それを見守る親達、3階に停めてる車、

掃除をしている管理会社の方々、土手を通行する方々、

全てに被害が出ないように応急処置が重要なのです。
643: マンション住民さん 
[2011-06-01 09:41:48]
642さんの言うとうりです。
どうしようない管理ですね。
644: 住民さんA 
[2011-06-01 11:31:39]
匿名で何を言っても、ここで騒いでも、怒っても、修理は進みません。
要望は、文書にして理事長に提出すべきではないですか?オフィシャルに行動したらどうですか?
危険が問題なら、自治体に通報するとか、したらどうですか?
いずれにせよ、オフィシャルに認められている方法でやってください。
645: マンション住民さん 
[2011-06-01 12:03:14]
オフィシャルって意味がよくわかりません。外部のことですか。マンション内の問題は外部の人には言わない方が良いと思います。恥ずかしくないですか。
646: 住民さんA 
[2011-06-01 13:50:35]
誰でも読める掲示板に文句を書く方がみっともない。

オフィシャルとは、匿名掲示板で書きこみするのではなく、意見書を理事長に文書として出すとか、
建物の危険が心配されるなら市の建築課に相談するとか。

大人として正式なやり方で対処すべきじゃないですか?
647: マンション住民さん 
[2011-06-01 13:57:07]
No.646

誰でも読める掲示板に文句を書く方がみっともない。


お前もじゃ!
648: マンション住民さん 
[2011-06-01 14:01:11]
大人として理事会は危険箇所を放置しないで応急対処すればいいのに。

地震後連絡しているのに…。大人として。
649: 住民さんA 
[2011-06-01 15:21:24]
647さん、
失礼しました。びっくりしました。
確かに、いけないのは私もじゃ!
650: 住民さんA 
[2011-06-01 15:44:15]
理事会に意見書や苦情を文書で申し入れるのが、そんなに面倒ですか?
匿名掲示板で、騒いでも、本当の住民かどうかわからないし、ムダですよ。
651: 匿名 
[2011-06-01 19:29:24]
文句あるなら直接、理事会にヤレ

匿名では相手にされない
652: マンション住民さん 
[2011-06-01 21:04:16]
オフィシャルって管理会社通すのがオフィシャルなんではないですか。理事長個人は一住民ですから頼まれても困ると思います。
653: 匿名 
[2011-06-02 08:58:28]
651
そういうことではなく、理事長は管理組合の代表なんです。
654: 匿名 
[2011-06-02 09:00:00]
言いたいのは652でした。失礼。
655: 匿名 
[2011-06-02 10:50:51]
管理会社を通さず直接理事会に出しても同じ。どちらともオフィシャルですよ。
理事長個人ではなく、理事会が組織として検討し、管理会社に指示をするのがルール。

管理会社も理事会の許可なく勝手に工事はできません。

理事会に意見書や要望を文章で出して下さい
口頭だと理事会で検討されないから
656: 匿名 
[2011-06-02 11:21:49]
意見書や要望書は手書きでもパソコンでもどっちでもかまいません。
657: 住民さんA 
[2011-06-03 13:08:37]
手書きでもパソコンでもどっちでもいい→
この掲示板に書いてあることをパソコンで編集して、だせばいいじゃないの?
さっさとやれば?
658: 住民さんA 
[2011-06-03 13:15:05]
>>642さんへ

642で自分で書いた書き込みをそのままPCで編集して、理事会に提出すればいい。
匿名でやるより、正式な意見書の方が効果を持ちますよ
659: 住民さんC 
[2011-06-03 19:19:10]
自分で書いた書き込みをそのままPCで編集して、理事会に提出するのはオフィシャルになりますか?
違うと思います。
660: 匿名 
[2011-06-03 19:59:12]
本人の署名をした意見書を理事会に出せばオフィシャルです。形式は手書きでもパソコンで作成しても同じ

匿名掲示板は落書きと一緒、理事会は無視しますよ。誰が書いているか分からないから
そんなこともわからないのですか

661: マンション住民さん 
[2011-06-03 21:26:52]
660さん、
そうですよね。
自分で書いた書き込みをそのままPCで編集して、理事会に提出はオフィシャルではないですね。手書きで署名するのがオフィシャルですね。皆さん、ちゃんとオフィシャルなものを提出しましょう。
662: マンション住民さん 
[2011-06-04 11:41:11]
昨夜、パトカー、救急車、消防車等UR裏の土手に沢山集結していましたが何が有ったかご存知の方
居りませんか、今朝も何人かの消防の方が河川を捜索しているような姿が見受けられました。
663: マンション住民さん 
[2011-06-04 21:30:46]
気味悪いですね。
664: マンション住民さん 
[2011-06-05 02:16:15]
660さんの
匿名掲示板は落書きと一緒、理事会は無視しますよ。

言いたいことは判るのですが、直接「地震で壊れていて危険なので」と、申し入れても、
約2ヶ月放置されるものなんでしょうか?書面じゃないとこうなるものなんでしょうか?
まっ、実際なっているけど…

応急的なものも書面で提出して、理事会で検討して?

それならフロントは無人にして管理会社に直接メールでやり取りしても十分に思います。

今の対応が不満なものも書面で…? 

624の意見も管理としては常識的意見だと思いますが、XAXでは非常識的な感じで残念です。

これも落書きと一緒です。
665: マンション住民さん 
[2011-06-05 02:18:19]
あれだけの消防、救急、PCなら、人が落ちた以外無いでしょ。
666: マンション住民さん 
[2011-06-05 09:03:29]
消防隊員の皆さんは、多摩川での捜索活動らしいですよ。
667: マンション住民さん 
[2011-06-05 09:15:56]
玄関の鍵 テンプルキー あれ良くないね。
防犯には優れているっていうけど
昔ながらの鍵の方が丈夫で長持ちするのにね。
668: 住民さんA 
[2011-06-06 15:05:48]
>直接「地震で壊れていて危険なので」と、申し入れても、
>約2ヶ月放置されるものなんでしょうか?書面じゃないとこうなるものなんでしょうか?

書面でないと理事会は動かないと言うか、動けません。
口頭で、管理人に伝えたことの全部が理事会には伝わりません。

約2ヶ月放置しているのか、工事の方法を含めて検討中なのか、質問したらどうですか。
放置じゃないと思いますよ。
669: 住民さんA 
[2011-06-06 15:08:56]
>>応急的なものも書面で提出して、理事会で検討して?

応急に必要かどうかは理事会や管理会社で判断することであって、あなたの独断では動きません。


>>それならフロントは無人にして管理会社に直接メールでやり取りしても十分に思います。

全然違います。フロントには毎日仕事があります。あなたのクレーム係ではありません。
あなたがクレームをつけたいなら、オフィシャルな方法である、書面で、申し入れればいいです。
口頭で伝えるよりも確実に理事会に伝わります。
670: マンション住民さん 
[2011-06-06 15:38:59]
要は全て書面ね。
671: 住民さんA 
[2011-06-06 17:18:12]
理事会も組織だからね。
組織を動かすのに、書面は有効です。
言った、言わなかった、聞いた、聞かなかったという言い逃れが理事会や管理会社に
言わせないということです。
書面にすることは、出す側にとっても有効ですよ。
672: 匿名 
[2011-06-10 12:43:08]
書面で出すのが何故いやなのかさっぱりわかりません。

重大な安全にかかわることなら、記録が残る書面にした方がいいはずなのに

673: マンション住民さん 
[2011-06-10 18:50:14]
671、672さんに同意。
必ず残るよう書面が必要です。フロントで、何か尋ねる時や依頼する時は必ず書面でしましょう。マンションでの管理人、管理会社とのやりとりは小さなこと重大なこと全て書面で。
674: マンション住民さん 
[2011-06-10 23:11:55]
何処にも書面で出すのが「嫌」とは一切、無い。勝手に決め付けるな。

無いんだから判るはずないだろ。
675: マンション住民さん 
[2011-06-11 09:12:51]
673さん。管理人、管理会社のやりとりは小さなことでも書面でとは大げさですね。
私は管理人さんもフロントのお姉さんにもある程度の信頼関係はありますので
普通に対応はできています。お願いしたことも理事会でお話合いしてくれていますし
その結果も教えてくれています。もっと仲良くしたらいいと思います。
普通にお話のできる人たちですよ。
676: 住民さんB 
[2011-06-11 11:02:29]
671、672さんが心配されてるように、ささいな会話でも誤解を避けるため、書面でのやりとりが安全です。
フロントでも、予め質問シートとか置いておくのが良いかもしれません。
678: マンション住民さん 
[2011-06-11 23:50:11]
全て書面?それならなおさら、メールで良いんじゃない?記録は残るし。

全てなら、書面が増えても対処できるの?例えば50枚とか100枚とか
680: 住民さんB 
[2011-06-12 14:08:16]
671、672さんや多くの方が心配されてるよう、誤解を避けるため、書面でのやりとりがオフィシャルなんです。管理人さん、フロントさんとはいつも紙を持って、書いたものでやりとりしましょう。メールは相手の顔が見えないからNGです。
683: 住民さんB 
[2011-06-13 09:11:25]
680です。
メールNGは671、672さんがおっしゃたことです。
ネット社会では、相手を見ないでやりとり、閉じこもりが小中学校でも問題となっています。理事会とか会議で相手がいる場合はメールもかまわないかもしれません。
684: 匿名 
[2011-06-13 11:19:10]
理事同志のメール本人確認が出来ているよ。顔が見えている。

理事会や管理会社にメールでやりとりする場合も本人確認が必要ですよ

メールを出した人が本人なのか確認をするのが大変だから、まずは本人が直接手渡しなよ

686: マンション住民さん 
[2011-06-13 11:44:41]
あの、684、685さんの前のめりなお気持ちわかりますが、管理人との会話含め、何でも紙でやりとりするオフィシャルおばかマンションと言われてますよ。
687: 住民さんA 
[2011-06-13 12:29:54]
>>686さん、残念な発言ですね。自分の間違いに気がついていない。

管理人との会話するのは良いことだし、なんでも書面しろと思い込んでいるのはあなたの脳内だけです。


こちらが言っているのは、安全に関わるような重要な申し入れは、オフィシャルにやったらどうですかということ。
書面にしないとオフィシャルな申し入れになりません。


688: 住民さんA 
[2011-06-13 12:32:21]
管理人さんにしても、口頭でああだこうだ言われても、全部の情報を管理会社や理事会に伝達できないだろうに。

口頭でやること、書面にすること、そのぐらいの区別を社会人ならできるだろ。
社会性が疑われますよ。
689: 住民さんD 
[2011-06-13 14:16:02]
687さん、
それはないですよ、堪忍してくださいよ。
てっきりすべて紙と思い、フロントに紙書いて行って指差しながら頼みましたよ。恥かいてしまいました。
このマンションはオフィシャル全て紙でなかったんですか。
690: 住民さんA 
[2011-06-13 14:39:30]
>>てっきりすべて紙と思い、フロントに紙書いて行って指差しながら頼みましたよ。恥かいてしまいました。

それは恥ではない。むしろ親切だろう。 管理人さんがメモする労力がいらなくなる。
691: 匿名さん 
[2011-06-14 08:36:31]
これが有名なオフィシャルおばかマンションですか。紙で紙でやりとり、間違いなくかつ管理人さへも親切、考え方わかりますが、笑えますね。ずっと続けてください。
692: 匿名さん 
[2011-06-14 12:52:57]
>>紙で紙でやりとり、間違いなくかつ管理人さへも親切、考え方わかりますが、笑えますね。

あなたの書いた日本語変ですよ。書き直し!

管理人さんに指示するときに、紙に指示内容をメモして渡すのは、良いことです。
特に指示内容が複雑な場合、メモを渡さないと管理人さんも覚え切れませんよ。

699: マンション住民さん 
[2011-06-16 08:35:48]
紙でやり取りするってのはエンピツではだめ? ボールペンでないとだめ?
印鑑は押すの? 
701: 住民さんE 
[2011-06-16 13:15:51]
メールは成りすましがある。鉛筆書きも改竄される可能性がある。
正式な書面はペン書きで捺印が普通です。
721: マンション住民さん 
[2011-07-03 06:50:26]
先週の鉄腕ダッシュを見ていたら
ザクスの前に取材に来ていたみたいで
マンションが写っていました。

平日の昼間に来たのでしょうが
ちょっと見てみたかったです。
722: マンション住民さん 
[2011-07-08 21:27:25]
住宅ローンの借換した人いますか?

現在、固定ですが変動に切換え(あるいは借換)したいと思います。
そのような方、経験された方、どちらがよいか進言してもらえる方お願いします。

もちろんそれぞれの人生設計ありますので、必ずしも当てはまるかどうかわかりませんが・・・
723: 周辺住民さん 
[2011-07-09 16:52:30]
今の時代、変動で金利を安くが妥当です
724: 匿名 
[2011-07-10 01:34:25]
駅から歩いて約10分かかるのですが、徒歩4分は全速力で走った場合でしょうか?
725: 住民さんA 
[2011-07-10 08:56:30]
ザクス住民の平均で4分のようです。比較的、エクササイズに興味持たれてる方、多いので歩くのも早いようですよ。
726: マンション住民さん 
[2011-07-10 10:16:28]
徒歩4分は小松側駐輪場の入り口までだと思います。実際普通に歩いたらメインエントランスまで
4分では不可能ですし勿論サブエントランスも不可能です。
あくまでも駅から一番近い敷地までの時間だと思います。
727: マンション住民さん 
[2011-07-10 22:53:24]
借り換えとか繰上げとか必ず手数料が発生します。メリットが多ければ借り替えても良いんじゃない?
切り替えなら断然、変動でしょう。繰り上げ返済はメリットの方が多いです。
728: マンション住民さん 
[2011-07-12 21:53:41]
722です。
借換しないでも〇行に相談したら固定から変動に切換できそうです。
その分、繰り上げ返済を頑張ります。

729: 匿名さん 
[2011-07-17 02:35:33]
親父の会作りませんか?
なんとなくそう思います。

自由にここの暮らしに対して言える会を。
前向きにね。
すみません。無責任に投稿します。
730: 住民さんA 
[2011-07-17 07:46:32]
いいですね。親父会。
会社ではこき使われ、暑苦しいとか言われ、あげく、女子社員にはじっくり見ただけでセクハラ親父と言われる我々、集まりましょう。がんがん鬱憤払しましょう。隔週で、焼き鳥、生ビールでしょうか。ザクザク会としませんか。
731: 住民さんB 
[2011-07-17 21:43:23]
賛成ですわ、
733: 住民さんA 
[2011-07-18 09:01:06]
いいですね、ザクザク会。住民の交流深めましょう。
734: マンション住民さん 
[2011-07-18 11:20:12]
今回、インターフォンの施行不良補修に関するアンケートなるものが
ポストに投函されたいましたが皆さんは回答しましたか?

出来るだけ2番を選択してください。

目立たないとはいえ、各家庭ごとにインターフォンの高さが違うのは
ありえないことです。

建設時の長谷工の施行不良のせいで、見た目を悪くされるのは許せません。
(補修費用がいくら掛かろうと売主負担で私たちは費用負担はないのですから)

多少の騒音やゴミが出てもきちんとした補修を望みます。

735: マンション住民さん 
[2011-07-18 11:23:09]
連投です

理事会がどうしてこのようなアンケートを
許可したのか理解が出来ません。

うまく、理事会が長谷工や売主に
丸め込まれたのでしょうか?
管理会社のアドバイスは無かったのでしょうか?

疑問だらけです。
736: マンション住民さん 
[2011-07-18 20:32:00]
この掲示板の参加者で親父会を作ったら
口論が絶えないだろうね。
飲みに行ったりでもしたら殴り合い…
737: マンション住民さん 
[2011-07-18 21:59:58]
>729

このマンションにはあなたみたいにやろうと提案する人はいても
行動する人(仕切る人)がいないので実現は不可能でしょう。

匿名掲示板ですから言うのは構わないのかもしれませんが・・・

738: マンション住民さん 
[2011-07-18 22:55:25]
インターフォンの不具合の件、しばらく前に調査してましたけど特にウチには調査来ませんでした。
相当数の件数があったようですが、不具合があったかどうか各世帯に知らされているのですか?

是正方法は、2番が良いでしょうね。
1番でも高さの違いはわからないでしょうが、パネルに隠れた部分が露出すると清掃程度では、塗装のむらが消えないでしょうね。
739: 匿名さん 
[2011-07-18 23:20:25]
親父会の件、無責任に登校したものですが・・・
ザクザク会になっちゃいましたか。いい名前かもしれません。
隔週で、ビールに焼き鳥とは大変具体的な内容まで提案して頂きまして感謝します。

この時期の場所は多摩川河川敷に日が落ちたら集まるとか。
ここに引っ越してきてもう5年目ですからね、積もった話もありますよね。
楽しくなってきましたね。
740: 匿名さん 
[2011-07-18 23:23:33]
登校 ⇒ 投稿 の間違えでした。m(_l_)m
741: 住民さんA 
[2011-07-19 07:57:29]
ザクザク会は賛成ですが、日が落ちた多摩川は反対です。ホームレス集団か痴漢グループと間違えられ通報されます。
742: 匿名さん 
[2011-07-19 22:45:27]
ザクザク会、私は男親と息子について話し合いたいです。年頃の引きこもりにどう向かいあうか、男同志で熱く語りあいたいです。
743: 匿名さん 
[2011-07-19 23:18:22]
ホームレス集団か痴漢グループと間違えられるような人は、ここに住んでいないと信じますが、場所はP.Roomがやりやすいでしょうね。
色々な日頃の仕事、家族、人生の悩みや愚痴、人それぞれだと思いますが、気軽に話せるようになればよいですね。
子供さんをお持ちでの悩みは親父としてもなかなか人に言えない部分があると思います。
同じくらいの歳の子供さんを持っている方と気軽に話せるといいと思います。
私にも息子が2人おります。
744: マンション住民さん 
[2011-07-23 23:48:43]
ザクザク会って小判でも出そうでいいですね。
745: マンション住民さん 
[2011-07-24 21:37:01]
ザクザク会、最初は小さく始めましょう。盛り上がってきたら参加オヤジ数も増えるでしょう。そのうち、マンションのオヤジ全員が参加になったらすごいですね。
746: マンション住民さん 
[2011-07-29 23:10:41]
こじんまりとやるのがいいですね。
これを見てるオヤジの方、何名くらいいるのでしょうか。
747: マンション住民 
[2011-07-30 08:00:56]
今日は小さい蟹がずいぶんいました。

昨日の雨のせいですかね
748: マンション住民さん 
[2011-07-30 14:22:19]
多摩川の川べりに行くと、大きい蟹もゾロゾロいますね。
何故、小さい蟹だけが上がってくるのでしょうか?
不思議です。
749: マンション住民さん 
[2011-07-31 15:21:05]
手ごろな大きさだと人間に食べられてしまうから。
750: 匿名さん 
[2011-08-02 00:30:41]
エレベーター 釦 誰だ~~~
怒るぞ~~
751: マンション住民さん 
[2011-08-02 22:18:59]
ガキが傘で押したんだよ。


752: マンション住民さん 
[2011-08-03 11:36:20]
もしそうだとしたらガキの親に弁償させるべきだね、じゃないと修繕費がいくら有っても足らないよ
753: マンション住民さん 
[2011-08-03 11:46:49]
地震とかで共用部分が壊れるのはしょうがないけど
イタズラで壊れていくのはやりきれないですよね。
754: マンション住民さん 
[2011-08-03 14:12:05]
本当に共有部の破損が多すぎです。
すべてが子どものせいでは無いと思うが物を大切にする事をしっかり教えて欲しい!!
755: マンション住民さん 
[2011-08-03 16:10:47]
11階の外廊下に大人用の自転車がどうどうと置いてあるが
メインエントランス前の放置を厳しくした副産物かそれとも大なり小なり他の住人も色々な物を置いているから神経が麻痺しちゃったのか無神経な住人だね。
756: マンション住民さん 
[2011-08-03 23:17:24]
共用廊下いっそのこと有料にすればどうだろう?月1万円くらいで。結構な臨時収入になったりして…
757: マンション住民さん 
[2011-08-04 09:04:53]
「廊下の違法駐輪、いつになったらヤメルんですか?」
「一定のメドがついたらヤメマス」
758: マンション住民さん 
[2011-08-04 21:10:00]
ザクス使用細則 第4条の4
共用部分等に物品を放置してはならない。

放っておくとそのうち、エスカレートします。
売却する人にとっては、マイナス要素だね。
759: 匿名 
[2011-08-05 13:54:15]
エレベーターに自転車使われると邪魔です…ベビーカーの方が乗れなかったり…そういう意味でも自転車はマナー違反だと思います…
760: 匿名 
[2011-08-05 14:06:24]
ベランダに水を流せないということですが、皆さんベランダの掃除には何を使われていますか??
761: 匿名さん 
[2011-08-05 16:07:38]
掃き掃除の後に、バケツでざっと水を流すくらいならOK。

ホースで水をだしっぱなしにして放置すると漏水する。デッキブラシで強くこすると防水シートが破けるから
慎むこと
762: マンション住民さん 
[2011-08-05 22:47:09]
私は自転車をエレベーターで移動させます。自転車は室内に置いてます。玄関を開けて室内に入れるのに長くても10秒くらいは廊下に置きますが問題にならないでしょう。

エレベーターはベビーカー優先ではありません。乗れなかったら次を待てばいいでしょ。2度とエレベーターが来ないわけじゃないんだから。人間がいっぱい乗ってベビーカーが乗れないからマナー違反といっているのと同じ。程度の低い持論を勝手にマナー違反にするな。
763: マンション住民さん 
[2011-08-05 22:49:30]
①ベランダは雨の日に水を少し使って洗う。
②いっぺんに全部ではなく分割して洗う
764: 匿名 
[2011-08-06 20:57:22]
↑762
こういう人が居るからね
765: マンション住民さん 
[2011-08-06 23:18:21]
自転車をエレベーターで運ぶとマナー違反なの?
766: マンション住民さん 
[2011-08-06 23:30:49]
マナーも含めて記しているのが、管理規約です。
管理規約に記されていないことは、当然いいわけですが、度を過ぎて大勢の批判になると新しくルールが出来るかもしれません。どちらにしても、意見が分かれるものについては、総会という場があるので多数決となりますね。
767: マンション住民さん 
[2011-08-07 08:53:10]
管理規約なんて住民の総意で決められているわけではない。
総会、理事会で実態にあった規約を作っていかないとダメ。
768: 住民さんE 
[2011-08-07 11:43:00]
>人間がいっぱい乗ってベビーカーが乗れないからマナー違反といっているのと同じ。
同じじゃないでしょ
自転車載せるならベビーカーに譲りなさいよ
769: マンション住民さん 
[2011-08-07 13:05:21]
エレベーターのドアが開いたら、即自転車に乗り出すガキども。
母親は何も注意しない。私を含めた周りの人も誰も注意しない。
このマンションにマナーなんて不釣り合い。
770: マンション住民さん 
[2011-08-07 19:24:35]
マナーなんて文化ですから、これから育めば良いのではないですか。
マンション住民のコミュニケーションが必要だと思います。
771: マンション住民さん 
[2011-08-07 22:52:21]
自転車載せるならベビーカーに譲りなさいよ

アホか?乗った順番じゃ!降りてまで譲ることする奴はおらん!
772: マンション住民さん 
[2011-08-08 08:27:39]
自転車は自転車置場に置け。
良い子はズルイ大人の真似しないでね。
773: マンション住民さん 
[2011-08-08 15:09:04]
このマンションは自転車でもめてんの?バカじゃない?良い大人が…
774: マンション住民さん 
[2011-08-08 15:14:37]
そもそもの問題は共用廊下に放置してある自転車(多くは子供用)、ベビーカー、三輪車、でしょ!
子供の物がマナー違反しているのに「良い子はズルイ大人の真似しないでね」とは、本末転倒。
775: 住民さんE 
[2011-08-09 00:24:39]
>アホか?乗った順番じゃ!降りてまで譲ることする奴はおらん!
そりゃ載せたら誰でも譲らないでしょ
でも自転車載せてたら普通白い目で見られますよ
776: マンション住民さん 
[2011-08-09 09:07:39]
廊下にある子供用自転車などは、子供のマナーの問題はでなく
注意しない親の問題だと思います。
わがままな子供、イタズラする子供が多いのは、わが子に注意できない
親が増えたからだと思います。
777: マンション住民さん 
[2011-08-09 12:28:26]
少数派はどの時代でもキチガイに思われたり、白い目で見られたりしているのかもしれませんね。

でも、このマンションでは多くの自転車がエレベーターで上に運ばれているのは事実です。

共用廊下を見れば分かる事ですね。と、言うことは割合的には少数派ではなくなりつつあるので、

一概には「普通は白い目で…」と、言う表現はあてはまらなくなっているのかもしれません。

世間的にエコに関心が増え自転車を利用する人が激増しています。高価な自転車を持っていて

セキュリティーの低い駐輪場では安心できないのも事実です。現にいたずら、盗難が発生しています。

「そりゃ載せたら誰でも譲らないでしょ 」と、書いていると言う事は、それが普通な事を理解している

ということになります。
778: マンション住民さん 
[2011-08-09 16:16:58]
776さん全く同感です。
メインエントランス側の放置はほぼ解決したのだから共用廊下の放置の件もなんとかして貰いたいです。
779: マンション住民さん 
[2011-08-12 22:18:26]
その通りです。
780: 住民さんD 
[2011-08-13 14:40:08]
初期の理事長や現在の理事長が自転車や台車を置いているのですから、解決する気すらないのでしょう。
781: マンション住民さん 
[2011-08-13 16:05:03]
↑本当ですか?
782: マンション住民さん 
[2011-08-13 22:26:33]
↑みんな知っているよ。
783: マンション住民さん 
[2011-08-13 23:05:36]
生協の箱???
置いているのは、汚らしい。
もうちょっといい方法はないのか。
784: 住民さんA 
[2011-08-13 23:13:33]
せっかく管理費払って廊下をきれいに掃除してもらっているのに、勝手に自転車や三輪車、箱、傘・・・
置いているお宅の玄関は、見た感じが貧乏臭くて恥ずかしいよね。
そこに住む人たちの家の中の状況が想像出来るよ。

子供を持つと色々と大変ですが、もっと玄関前を奇麗にして下さい。
共有部分に放置していけないのは規則となっています。
785: マンション住民さん 
[2011-08-14 08:57:06]
共用部に私物を放置する感覚が理解できない。
786: マンション住民さん 
[2011-08-17 21:01:37]
とっても暑いですね。
でも廊下を歩く時に多摩川の水辺を見れるので納涼感はあります。

最近、多摩川もきれいになったのですかね?
しじみを採っている漁船や人が見受けられます。
食べられるのでしょうか?
787: マンション住民さん 
[2011-08-18 09:03:42]
住民の方で、しじみをいっぱい採って
採りすぎちゃって、周りの住民さんに
おすそ分けしている人、何人か知ってますよ。
788: マンション住民さん 
[2011-08-18 17:24:10]
へぇ~そうなんですか。
美味しかったですか。
789: マンション住民さん 
[2011-08-19 09:17:55]
美味しくなかったです。
790: 住民 
[2011-08-19 13:01:36]
大田区側では、毎年販売されているんですよ!
橋渡ったところに佃煮工場があるんだけど、そこでも使ってるのかな?
791: マンション住民さん 
[2011-08-21 16:36:48]
廊下の消灯箇所変更の掲示がされていたけど、
あれって、いつまで続くの?
電気料金はどのくらい少なくなっているんだろうか?
他のマンションはちゃんと電気点いてるのに
ザクスだけ貧乏くさいよね。 色々な事をケチってるようで
チョット恥ずかしい。 
792: マンション住民さん 
[2011-08-21 22:27:28]
中庭の電気も全て消して、廊下も半分ぐらい消しているのだから
電気料金は、半分以下に下がるのではないでしょうか?
その位効果が無ければ、バカバカしくてやってられないですよね。
793: マンション住民さん 
[2011-08-21 22:35:43]
全ての住戸に1廻りするまでですよ。
~たぶん・・・・・
794: マンション住民さん 
[2011-08-22 01:05:38]
真っ暗になるわけではないし、困らないのでいつまででもかまわないかな。
夜中の電気料金なんでたかが知れてるんじゃないかな?まっ、それで管理費がいくらかでも
浮くなら、ケチでも貧乏くさくても受け入れられます。
795: マンション住民さん 
[2011-08-22 08:37:19]
電気料をケチる前に3階駐車場の料金500円を改定すべし。
バイク置場の料金と同額は納得できない。
796: マンション住民さん 
[2011-08-22 11:54:22]
3階の駐車場って まだ500円だったんですか
3階については総会で価格変更することになったと思っていたんですけど

ゲスト用駐車料金の一泊分と同じなんですね
797: h 
[2011-08-23 01:13:58]
No.794さんと同じ思いです。電気の光が少なくても明るいXAXでありたい。
798: マンション住民さん 
[2011-08-23 09:19:59]
暗いのは嫌じゃ。会社終わってマンションにたどりついても気持が落ち込む。
799: マンション住民さん 
[2011-08-23 21:42:18]
節電提案です。

リ〇ィ〇マー〇前からサブエントランスまでの小路は、当サイクルポートと〇ォ〇シ〇〇の街灯で結構明るいからポーチライト消していても大丈夫じゃないですか。
800: h 
[2011-08-23 23:50:17]
798さん 気持ちは凄くわかります。やれることから少しづつやって慣れると無駄に明るいのがやになるようになります。799さんの提案を想像するとその通りだと思いました。省エネへの感心の深さ頭が下がります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる