日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エスリード長堀タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. エスリード長堀タワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-15 09:05:53
 

総戸数270戸、26階地下1階建。
長堀タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目19番7(地番)
交通:
大阪市営長堀鶴見緑地線 「松屋町」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「長堀橋」駅 徒歩9分
大阪市営堺筋線 「長堀橋」駅 徒歩9分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩11分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.38平米~123.29平米
売主・事業主:日本エスリード

施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2010-05-22 12:57:19

現在の物件
エスリード長堀タワー
エスリード長堀タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目19番7(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩1分
総戸数: 270戸

エスリード長堀タワーってどうですか?

93: 匿名さん 
[2010-07-02 03:59:38]
92さんへ
もう価格発表されたのですか?
94: 匿名 
[2010-07-02 05:57:00]
坪単価どれくらいですか?
95: 価格発表! 
[2010-07-02 07:00:56]
価格発表されました!

坪160〜170です。
96: 匿名 
[2010-07-02 08:04:06]
価格知りたいな
97: ビギナーさん 
[2010-07-02 08:28:04]
価格ってどこでわかるんですか?
98: 匿名 
[2010-07-02 11:51:44]
坪160~170でしたか…。

E‐Aタイプ(48.38㎡)だと、約2340~2490万円くらいですかね?
…大して『ググッと』来ないね(来る価格じゃ無かったね)。
まあ、お隣さん(マストタワー安堂寺)と『比較』すれば安いでしょ…、と言いたいところなのでしょうけど。

ところでこのマンション、最大の欠点は、賃貸住戸と分譲住戸のエントランスと(一部)エレベーターが同じ!、というところです。
他のマンションなら、こういう作りの場合、分けるのが普通です。
管理組合も然りです。
管理面、防犯面で、非常に心配なマンションだと思います。

期待は価格だけ!でしたが、私には検討外になりました。
99: 購入検討中さん 
[2010-07-02 14:41:29]
価格しりたいです〜。
一覧表みたいなのがあるんですか?
100: 匿名 
[2010-07-02 16:43:18]
名前、変ですね?

エスリード長堀タワー…って。
『松屋町駅』1分だったら、エスリード松屋町タワー!なのに…ね。
101: 匿名 
[2010-07-02 17:18:11]
その価格なら私もパスです
102: 匿名さん 
[2010-07-02 21:34:27]
安いね
価値あるな
103: 主! 
[2010-07-02 22:12:32]
購入する事に決めました!明日申し込みです。
105: 主! 
[2010-07-02 23:30:19]
100クラス買いますよ!

自分のお金で買うんだから人から、とやかく言われる必要は無いんで

自分が気に入った物を買う当たり前のこと
107: 情報 
[2010-07-03 02:49:26]
上層階の100クラスは、
もうほとんどが予約済みになってるらしいね!
60クラスの方が苦戦しそう
108: 匿名 
[2010-07-03 07:14:16]
結局104さんが、不動産センスなかったって事か…
売れ筋を全く把握できてないのに、えらそうな104って
恥ずかしい。
110: 匿名 
[2010-07-03 16:11:02]
107さん
もう販売受付してるんですか?今週のスーモにまだ受付できないって書いてたんですが。
111: あげ 
[2010-07-03 17:58:54]
>>110
もう販売してますよ!
サイトで掲載待つよりも、モデルルームに直接電話した方が絶対早いですよ。
112: あげ 
[2010-07-03 19:10:41]
どんなとこであろーが
住めば都
113: 匿名 
[2010-07-03 20:45:04]
価格はネットに出てました??
114: ビギナーさん 
[2010-07-03 21:54:49]
106様

見る目のある106様はどの物件なら恥ずかしくないでしょうか・・・?

とにかくビギナーなので教えていただけませんか?

宜しくお願い致します。
115: 匿名 
[2010-07-04 08:40:19]
有益な情報には金がかかるんだ、
ただで教えてもらおうと思うな!
116: 匿名さん 
[2010-07-04 08:57:25]
有益情報って笑えるわ
117: 購入予定! 
[2010-07-04 17:57:30]
申し込みしました。

他に申し込みした人いますか??
118: 購入検討中さん 
[2010-07-04 22:24:56]
安さに惹かれて買っちゃいそう!
設備もいいしなぁ〜。

117さんはどのタイプ?
119: ビギナーさん 
[2010-07-05 14:13:15]
価格気になるなぁ。
120: 予定 
[2010-07-06 00:21:52]
設備いいよね
121: 匿名はん 
[2010-07-06 02:43:54]
調べたけどどういう設備が他と比べていいのですか?
最近の新築マンションでは普通の内容ですね。
モデルルーム見てということなら
オプション品がかなり付いた状態だから錯覚しやすい
入居時点に出来上がるという便利さで申し込みがちだが
全部ダメとは言わないが賢く選択したほうがいいです。

前レスで色々語られてるのはそんなことより
このマンションの根本的な問題の
建設放置期間のことや賃貸住民との共生などちゃんと考えた上での
「いいですね」ならいいんだけど・・・
122: 検討中 
[2010-07-06 07:33:05]
放置期間は正確に言えば、7ヶ月間!賃貸の件は別に賃貸の人から殺されるわけじゃないんやし他の分譲のみマンションでも、賃貸で入居して人はなんぼでもいる!そんな気にする事じゃないやろ?北浜タワーや、一流マンションと言われてる物件でもどんだけ賃貸に出てるか知ってますか?

どっちにしても住めば都
124: 匿名 
[2010-07-06 08:42:31]
賃貸で住む人の世帯数ってどれくらいなんですかね?
少しくらいなら全然平気ですけど、多いとちょっと考えます。
125: 匿名  
[2010-07-06 08:52:51]
総戸数270戸に対して、賃貸110戸、分譲160戸です。
分譲住戸が賃貸に出されたら、111戸(/270戸)以上になります。
従って、4割以上です
126: ビギナーさん 
[2010-07-06 10:08:04]
賃貸のなにがあかんの?
127: 検討者! 
[2010-07-06 10:21:31]
別に賃貸で入居する人間と一緒に生活する訳じゃないんやし、そんなに気にすること?エレベーターも違うんやし同じなんは、一階のエントランスだけやん!
気にしてたら何も買えませんよそんな事気にするよりローン払っていけるんかを気にした方がいいやろ笑
129: 検討 
[2010-07-06 10:38:53]
そんな事言ってたら分譲で購入した人が事件起こすかもしれんやん!気にしてたらキリ無いよけど分譲で購入した人は、マンション全部に愛着あるけど賃貸の人達は愛着が無いから汚したりはするかもね
モラルの低さはあるかも…
130: ビギナーさん 
[2010-07-06 12:23:49]


現在賃貸に住んでるけど、そんなこと考えたこともなかったなぁ。
逆に借り物だから大事にしてますが・・。
131: 匿名  
[2010-07-06 13:40:16]
ゴミ置き場、廊下・床の汚れ、壁の汚れ・破損、ポストの散乱具合、それらの管理状況…、時が経つにつれ荒れて来る。

賃貸だけでなく、マンスリーマンション住戸も出てくるから、荒れ方は半端ではない。
136: 匿名 
[2010-07-06 18:36:05]
ようするに270戸のうち110戸が賃貸である事を気にするのかどうかがポイントなんですねー。

自分なりにゆっくり考えてみます。
参考になりました。
137: 申し込み者 
[2010-07-06 19:50:56]
もう上層階全てが埋まったのが答えじゃないですか?
138: 購入検討中さん 
[2010-07-06 20:42:43]
うっそー
もうなくなっちゃったの??
残念・・・
139: 年寄り 
[2010-07-06 21:43:13]
126㎡はまだある模様!
140: 申し込み者 
[2010-07-07 12:39:01]
色々と言われてますが、
いいマンションやと思います。楽しみにしてます!
141: 購入検討中さん 
[2010-07-08 14:18:24]
そうかな。でもタワーの割に敷地に高級感がないで。
142: 匿名はん 
[2010-07-09 01:18:08]
そもそもタワーって高さじゃないしね
143: 匿名 
[2010-07-09 02:38:32]

ザ北浜の住民100人に聞きました。
その結果は…?
144: 申し込み者 
[2010-07-09 03:51:15]
もうHPに値段も掲載されましたね!
146: 購入検討中さん 
[2010-07-09 10:02:55]
予想通りの値段かな。
北側はもっと安いんだろうか。
147: 匿名さん 
[2010-07-09 10:31:57]
衝撃価格とはいえないが、安いほうだろう。
それなりの理由はすでに書かれている通り。

私はパスだが、しばらくは景気減速基調との予想ならば、この手のタワーが今後出てくる事も…。
その魁なのだろうか。
149: 購入経験者さん 
[2010-07-10 10:29:45]
こちら、非常にお安いですね、びっくりしました!!

お安い理由は?

すべてのレスを読み返していなのですが、賃貸物件があるからというだけですか?

それだけが理由なら、素晴らしい物件ですね!
150: 購入者 
[2010-07-10 11:31:42]
購入しました。欲しかった部屋が売れてしまってて、第3希望の部屋になりましたけど、いい買い物だと思ってます。価格にも満足してます。私の部屋の場合、坪単価でも150万円前半でした。結構気に入って買ったので楽しみです。 いろいろと書き込み読みましたけど、せっかく買ったマンションなのになんだか...業者さん同士の争いみたいなのはやめて欲しいです。
151: 匿名 
[2010-07-10 11:37:40]
賃貸があるっていうのはあくまでエスリードタワーを買わない人の理由です。

安いのはあくまで、もともとの施主が民事再生になったのを日本エスリードが買い取ったからだと思います。

賃貸と一緒というのはまた別の問題と思います。
152: 匿名さん 
[2010-07-10 11:45:54]
なるほど、じゃあーーー、すぐ、売り切れちゃいますね、この安さなら。
153: 匿名 
[2010-07-10 13:52:06]
私も購入致しました。
やはり安さは魅力でしたね。
154: 匿名はん 
[2010-07-10 16:11:55]
購入しました。
広さも価格も間取りも納得出来たので。
ビルトインのエアコンや浴室のテレビもよその物件ではオプションだったり
する物が、標準装備な所も気に入ってます。
賃貸が入ってたりで高級タワーマンションという分類ではないですが、
便利な場所だし駐車場も安いし自分の部屋からの眺望は良さそうなので
楽しみにしております。
購入された方の書き込みが少し増えてきて嬉しいです。
いろいろと書かれてたので、、、
155: 匿名さん 
[2010-07-10 16:16:03]
確かに安い!!マンションギャラリーに行き、
第一期の価格表をもらったけど、坪160万円!
高層階ばかりなのに本当に魅力的な価格です。
156: 匿名  
[2010-07-10 18:33:49]
もう閉鎖でいいんじゃないですか。
157: 購入予定 
[2010-07-10 19:09:19]
>>154

上層階を購入されたんですね。私は今から申し込み、その後ローン手続きです。
ちなみに現金で購入されたんですか?私はローンが大丈夫なのか少し不安です笑
158: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-10 19:23:48]
私もほとんどのレス読み返しました・・・

業者さんっポイ書き込み多いですね~

勉強中の私には、この半年間、(西区、浪速区、中央区、福島区、北区、)で新築マンション
勉強しましたが、やはりお安いです・・・


お恥ずかしいですねぇ~






159: 最新情報 
[2010-07-10 20:37:25]
凄い勢いで売れてるみたいですね!
やっぱり皆安くていい物件なんだとわかってるんですね。
161: 匿名 
[2010-07-10 22:13:25]
2階の価格で12階が買える感覚の価格設定
駐車場も立地のわりに割安
駅一分の松屋町駅使用出入り口がエレベーターというのも良い。
買って損は無いと思うよ。
162: 匿名 
[2010-07-10 22:41:46]
私も同意です。
色々なマイナス面もありますが、トータルでみたらいい物件だと思います。
163: サラリーマンさん 
[2010-07-10 23:14:01]
安いのは北向きだからじゃないんですか?
南向きのプランでも安いのですか?
164: ビギナーさん 
[2010-07-10 23:41:52]
南向きは長堀通りの音がうるさくないですか?

価格は安いのは北向きなんでしょうが、
やっぱり北向きは暗いんですかね?

うーん、悩むなあ。
165: 匿名 
[2010-07-11 00:22:44]
北側は夜景が綺麗(梅田の)と、営業マンにやたらと言われました。

夜景が好きな方は北側はいいんではないですか??


私は夜景より日当たりの方が優先ですけど。
166: 匿名 
[2010-07-11 04:32:12]
西向きがおすすめです。

お見合い無し?
間取り良し?
価格は?(←普通、東側、南側より安いと思うが…)
168: 匿名さん 
[2010-07-11 17:07:37]
他のスレで、ここを薦める奴がいたが、ここいいな。
169: 匿名さん 
[2010-07-11 18:42:45]
場所的には安いけど、家族向きではないのではと思う
170: 匿名さん 
[2010-07-11 19:52:22]
セカンドハウスとして買うにはお得ですね。
172: 匿名 
[2010-07-11 21:24:34]
この調子だとタワーでは珍しくすぐ完売しそうな勢いですね。
173: タワマン居住者 
[2010-07-11 21:33:45]
あまり価格優先だけで買うと、タワーは管理費修繕金の値上がりでつらい思いするかもしれないので、長期修繕計画はよく吟味して下さい
174: 匿名 
[2010-07-11 21:49:09]
5年ぐらいで転売したらいいんじゃないですか。

恐らく損は少ないのではないでしょうか?

あまり永住するタイプのマンションではないですね。
175: 匿名さん 
[2010-07-11 22:17:59]
少なくても損するのやだな
どこでも売ったら損するから永く住める環境のとこがよいかな

でも不便地は嫌だし難しいな

因みに北向きは絶対嫌だ

これは譲れないな

東か西との門ならよいけど
176: ご近所さん 
[2010-07-11 22:56:42]
下の店舗なに入るんだろう?
やはりコンビニだろうか?
177: ビギナーさん 
[2010-07-11 23:18:37]
ここって本当に好調なんですか?
好調だったら下層階も賃貸にせず分譲にしたらいいのに。

しかしわざわざ100戸以上も
賃貸にする理由は何なんでしょうね???
賃貸がなければいいマンションだと思うのになー。

ホントに残念なんですよねー。

178: 匿名 
[2010-07-11 23:42:18]
逆ですよ。発想が…

賃貸が先にできていて分譲部分が後付けです。

だから他の人達もいろいろ言ってるんですよ!

始めから読まれると流れがよくわかりますよ。
長いけど…
179: 注意勧告 
[2010-07-12 07:55:07]
実施中広告すべてにおいて、不動産の表示に関する公正競争規約施行規則9条14号違反です。
即是正しないと摘発されますよ。
180: ビギナーさん 
[2010-07-12 12:55:20]
>179さん

どういうことですか??
181: 匿名さん 
[2010-07-12 15:39:56]
(14) 建築工事に着手した後に、同工事を相当の期間にわたり中断していた新築住宅又は新築分譲マンションについては、建築工事に着手した時期及び中断していた期間を明示すること。

これのことですか??
182: 匿名さん 
[2010-07-12 20:56:02]
賃貸の部屋と分譲の部屋は同じ設備・仕様なの?
183: ビギナーさん 
[2010-07-12 23:28:07]
えー!
広告が法律違反ってことですよね?
そんなことってあるんですね。。。

マンション自体は大丈夫なんですかね。。。
184: 匿名はん 
[2010-07-13 03:29:42]
ここに来てる購入済さんは説明受けて無かったってことは無いよね?
あのやりっ放しで放置されてたのを見てるものとしては十分な説明無く購入する人が可哀想に思います。
185: 申し込み 
[2010-07-13 03:35:06]
広い部屋から売れてるみたいですね!
186: 申し込み者 
[2010-07-13 05:40:23]
今、申し込み後ローン審査中の方いますか?
187: 匿名 
[2010-07-13 08:12:55]
気に入ったので買うことにしました!

工事中断のこともきいてます。
188: 匿名 
[2010-07-13 10:05:27]
おそらくモデルルームに来た人だけに説明したらいい、というのではなくて広告に掲載してないのが問題なんでしょう。

わざと隠したのか、ただのミスかはわかりませんがね。
189: 購入検討中さん 
[2010-07-13 10:51:22]
>176さん

1階に店舗が入るんですか。
190: 周辺住民さん 
[2010-07-13 12:23:10]
当初の計画概要では店舗があったからじゃないか。
現在の概要では記載されていないから無くなってると思いますが。
191: 契約済みさん 
[2010-07-13 14:24:46]
前にも出てきましたが、私も電卓で坪単価を計算しました!
第1期分譲住戸全部屋の平均坪単価が160.2万円・・・。
こんなに安いなんて・・・おそるべし!
192: 購入検討中さん 
[2010-07-13 14:34:43]
広告の法律とか、あまり大勢に影響ないし、軽微な法令違反だから・・・という売主のスタンスだと
こわいですね。建築の法律もほうもおなじスタンスでいられると、私たちは全くわからないことだらけ
ですから。エスリードって大きい会社だと思ったのですが、工事ストップしてたマンションだけに
多少心配です。
・・・と言いつつ、安いし便利な立地だしグレードも高そうなので真剣に検討中です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる