大阪の新築分譲マンション掲示板「リーデンススクエア枚方くにみ坂について情報交換しましょ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 津田山手
  6. リーデンススクエア枚方くにみ坂について情報交換しましょ♪
 

広告を掲載

まりん [更新日時] 2006-04-10 13:56:00
 

リーデンススクエア枚方くにみ坂を購入された方、購入を検討されている方、近隣の方
いろいろ情報交換をしましょう(^-^)

入居までの間、楽しい場にしたいと思いますので、宜しくお願いします。
オプション関係の話やお勧め情報など、いっぱいお話しましょう。

早速ですが、みなさんはカラーはどれを選ばれましたか?
なかなか現物がない分、頭で想像するのが大変です・・σ(‾~‾)
無難なのはやっぱりモデルルームと同じですかねぇ・・(笑)

[スレ作成日時]2005-06-15 17:40:00

現在の物件
リーデンススクエア枚方くにみ坂
リーデンススクエア枚方くにみ坂
 
所在地:大阪府枚方市津田山手1丁目46番1号(地番)
交通:片町線「津田」駅から徒歩10分
総戸数: 202戸

リーデンススクエア枚方くにみ坂について情報交換しましょ♪

202: きた 
[2006-01-16 13:06:00]
200さん、アリさんに見積もりしてもらい、予想していたとはいえ金額にびっくりして
います。
13年間今の家に住んでいますので、前回の引越しに比べたらかなりの荷物(不用品が
いっぱい)が増えています。
当時の引越し費用(オフシーズンで15万円)から見たら約2倍になりますが、3月
下旬の相場からしたら、まあ妥当な線かなと思っています。
エアコンのセットパック(ガス注入等)を申し込みましたので、少し高くなりました
が。
「リーデンスの割引」って言われてましたが、幹事会社となった場合、よそでも同じ
事を言われるのでしょうね。
203: 匿名はん 
[2006-01-16 13:29:00]
201さん 妹さんの金額はエアコンも込みですか?ちなみに台数は?きたさんの様にエアコンパックにするか
新しいの買うか迷ってます。22日からはどの日を選んでも大差はないのを聞きました。午後便は3万ぐらいは
安くなるとか・・・ただこのシーズン時間の設定は分からないみたいですが。覚悟しててもやっぱり
高いと思ってしまいますね。うちは午後便になりそうです。。みなさんスムーズに行くといいですね。
204: 近所の住人 
[2006-01-16 15:12:00]
203さん
エアコンは1台です。エアコンパックではなく1台が9,000円位の分です。
なので、引越しをして実際に置いてみた時にホースが短かったりすると実費は必要です。
あとはやっぱり距離や荷物の量でしょうか。
私自身はまだ見積もりをして貰っていないのですが、距離は歩いて10分の場所なのでたいした
ことはないのですが、エレベーター無しの4階なのでその分高くなるかも・・・。
205: 匿名はん 
[2006-01-16 15:57:00]
204さんありがとうございます。妹さんは午前便ですか?午後便ですか?(何度もごめんなさい・・)
以前に私も歩いて10分ぐらいの所に引越した事があるのですがかなり遠くない限り距離はほとんど
関係ないみたいです。使うトラックの大きさが物を言うらしいです。(アリさんでした)
この時期は大手業者の儲け時でどこも殿様商売になるみたいです。先週友人が見積もり
してもらった時に言われたそうです。
少し気になる事が・・うちは関係ないのですが駐輪場の配分はきちんと納まったのでしょうか?
希望からいくと原付が足りてなかった様に思うのですが?どうなんでしょう?
206: 近所の住人 
[2006-01-16 17:00:00]
205さん
時間設定ですが、日にちは第3希望までにしますが時間は設定出来ない・・・という事だったようです。
引越しシーズンだから高いっていうのはありますよね。
会社の人が1月の平日に引越しするのですが枚方から交野で7万円位だそうです。
もちろん荷物の量も違うのでしょうが、かなりの差ですよね。
マンションの引渡しの日程上、しょうがないとは思いますが少しでも安くしたいですよね。
207: きた 
[2006-01-16 23:23:00]
205さん、近所の住人さん、お二人のお話を見ていると私の見積はずいぶん
高いように思えてきました。
私のところは4人家族で相当荷物が多く4t+3tになると言われました。
エアコン工事抜きで基準価格が35万、午後にしたことと割引を入れて28万。
午前からだと1日料金、午後からだと半日料金、よほど遠距離でなければ金額
は変わらないとのことでした。
(いろいろ計算してみたところ、2t=7万、3t=12万、4t=17万と
なり、4t1台より2t2台の方が安くなるかもしれません。
また2台で運ぶときはさらに1万円引きになっていそうです。)
208: 近所の住人 
[2006-01-17 09:28:00]
アリさんの件、大体どのくらいか・・・という参考で書いていたのですが、きたさんを不安にさせて
しまったようですみません。道幅が狭いということで小さいので2台にするか、中位ので1台にするか
ということだったらしいです。4t分もないので3tトラックでも荷物は納まるということじゃないか
と思います。これにエアコン1台込みで13万円で少しおつりがあるくらいです。
209: きた 
[2006-01-17 10:55:00]
近所の住人さん、お気遣いありがとうございます。
不安にさせてとかいうご心配はなさらないでください。
かえって教えていただいたことで、値段の仕組みが見えてきましたので、
荷物を少しでも減らして3tを2tに変える事で、5万円近く安く出来
そうだということも考えています。
どちらにしても、引越しは荷物整理のいい機会ですからね。
210: 205 
[2006-01-17 18:02:00]
きたさん参考になればですが・・・去年姉が三月末で見積りを取ったところ4トンで20万でした。
もちろん法人じゃなく一般でですが。そう考えると7tで考えると高くないかも知れないですね。
営業の方はこの時期は積み残しすることは出来ないので通常より余裕を持たせていると
言ってました。そういう事であれば3tを2tにいけるのでは?少しでも抑えられるといいですね。
うちはかなり減らして行くのでトン数減らしギリギリ3tを選びました。
211: きた 
[2006-01-17 20:20:00]
205さん、ありがとうございます。
やはり4tは20万ぐらいするのですね。
早速、アリさんにお願いして小物を何とか減らすからという条件で2t
に変更してもらいました。
計算上の5万までは下がりませんでしたが、3万円近く削減できました。
くにみ坂までは車で20分ほどですが、何往復もしないように小物整理に
専念しなくっちゃ。
212: やぁ! 
[2006-01-27 11:30:00]
内覧会の日程も決定と言う事で、そろそろ、入居の方も現実味を帯びてきましたね。
ところで、みなさんの中で、その内覧会の時に立会い業者とかお願いしてる人、いますか...?
業者にお願いしたら、結構、高くつきますよね。
どこか、安いところないもんですかねー!?
213: きた 
[2006-01-28 12:29:00]
やぁ!さん、入居説明会などの資料が送られてきて、待ち遠しかった思いが
急にあわただしくなってきましたね。
保険の金額を見て結構高くつくのでどうしようか悩んでいます。
内覧会は自分たちの目だけでは心配(浮かれて見えなくなるかな、と)だった
ので建築士の友人をあたりましたが、都合がつかなかったので業者に頼みました。
でも、高いですよね。
頼んだ後で、自分たちだけでやった方がよかったかな、と心が揺れています。
214: 匿名はん 
[2006-01-30 13:56:00]
なんだか急に慌しくなってきましたね。しかし保険高くつきますね。建物は35年入っててもいいかな
とは思うんですが家財は最低分で様子みようかなと我が家では考えてます。地震保険はおりる金額って
意外と少ないんですね。地震は多々起こってますが建築基準法も変わり年々よくなってるから入らなくても
いいかなぁ??1年更新でするべきかなぁ?とウダウダ考えています。
内覧会の時間30〜60分と短いですね。何をどうみたらいいのか・・・素人目で終わりそうです。
かといって業者にお願いするお金もないですし。どの位かかるのでしょうか?
215: きた 
[2006-01-31 01:21:00]
214さん、保険って結構高いですよね。
建物の火災保険はローンの条件になっていましたから予算に入れていたんですが
家財や地震保険の表を見て、こんなにかかるのって思いました。
それに家財の目安表を見て、一般的にこんなに持っているのかな、とかえって
悩みましたね。
31日投函になっていますので、もう決めなければならないのですが。
ちなみに、内覧業者は6万円でした。(う〜ん、やっぱり高いかなぁ・・・)
216: やぁ! 
[2006-02-01 09:28:00]
きたさん、匿名はんさん。
内覧会同行業者、5万〜6万くらい。
確かに、高いですよねー。
でも、物が物だけに、安心料と思えば、これくらいも仕方がないってところでしょうか...。

私も金額の面で、ちょっと足踏み、業者にお願いしようかどうか迷い中です。
217: 匿名はん 
[2006-02-03 15:50:00]
少しお伺いしますが・・リーデンスの住所の番地は46-1で間違いないんでしょううか?
たしか何かの書類で50-1と見たと思ったのですが。私の勘違いでしょうか?
今日更新概要見ましたが まだまだ残ってますね・・戸数は多いといえど完売して
ほしいですね。
218: カカシ 
[2006-02-03 16:34:00]
うちも気になっていたのでMRに電話して確認したところ
50−1に変更になったようです。
あと残りの戸数はいくつあるんですかね?私が購入した第2期には完売になっていた部屋が今は売り出しされているようで、
キャンセルもあるのかな??
空き家が近くにあるのは寂しいので
完売してほしいなあ〜〜
219: きた 
[2006-02-05 13:57:00]
217さん、カカシさん、そうですよね、完売してほしいですね。
でもローン審査も含めてキャンセルが出るようです。
昨日、くにみ坂に行ってきましたが、コアエントランス前の大きな木や周囲の植樹が始まってました。
それと、スパバレイ(スーパー銭湯)の周りは、駐車場も満車で車があふれていました。
220: カカシ 
[2006-02-05 20:11:00]
私も昨日スパバレイ早速入浴してきました〜〜
夜に行きましたが、すごい人でした。
くにみにあんな人がいるなんて変な感じでした。
しかし天然温泉の露天風呂は最高ですね!!
こんないい施設が近くにあるのってなんだかうれしい限りです。
中にはレストランとか理髪店、マッサージなどありました。
また産直野菜が販売される日もあるようです。
今度は岩盤浴してみたいです。
221: きた 
[2006-02-05 21:48:00]
カカシさん、早速入浴されたんですね。
露天風呂、いいですね。
パンフレットをみるとタオルやシャンプー、石鹸など持参すれば390円で入れる
みたい。
行ってみたいなぁ。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる