三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-06 12:10:27
 

いよいよ竣工。

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43248
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69107

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄都市開発
売主:藤和不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-05-21 18:25:04

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part4

968: 匿名さん 
[2010-12-02 13:34:08]
私はいきなり3割引を持ちかけられました(マンコミ風)
969: 匿名さん 
[2010-12-02 13:42:39]
俺はまだまだ下がると思うぞ。5割まではいける(にっこり)
970: 匿名さん 
[2010-12-02 13:43:45]
みなさん、まだまだですね。
私は65%引きまで行きました。
971: 匿名さん 
[2010-12-02 13:48:21]
7割まではいける

ヒント:(にっこり)
972: 匿名さん 
[2010-12-02 14:15:37]
煽りに見せるには連投はいい手法ですね。
実際のところ何割くらいまで引き出せるんだろうね。
973: 匿名さん 
[2010-12-02 14:17:48]
空気嫁
974: 匿名さん 
[2010-12-02 14:22:57]
西麻布でご活躍のにっこりさんも参戦か?
975: 匿名さん 
[2010-12-02 14:32:46]
いいマンションでも、時間がたつと、なんとなく、客足も遠のくよね。
そのために、割引き率も高くなって、お買い得感が増してくる。

そういう意味では、ここは、今、かなりお買い得だと思います。
976: 匿名さん 
[2010-12-02 14:49:23]
営業さんか?
これでもし割引ゼロだったりしたら、詐欺だな。
割引話に釣られてMRに行く方も行く方だけど。
977: 匿名 
[2010-12-02 21:50:28]
今日の13時頃にひたすら連投してるネガのフリした痛ましいポジがここの苦戦を物語っているな。
978: 匿名さん 
[2010-12-02 23:06:38]
乗り遅れ感はありますが、
ポジさんが食いついてくれるといいですね。
979: 匿名 
[2010-12-03 08:38:18]
わざとムチャクチャに荒らして、スレの信憑性をなく見せるのは売れないマンション住民がよくやる手。

大丈夫、あなたの目論見通りになる人も一割くらいはいるから(にっこり)
980: 匿名さん 
[2010-12-03 09:17:33]


ものすごい妄想、思い込みですね。

どうして、荒らしてるのが住民だとか、1割という数字とか算出されるんですか?
981: 匿名 
[2010-12-03 10:45:48]
9000万円台の部屋が気になります。本当に4割引してくれるなら即決するのですが
大幅割引しているのは3億以上するような部屋限定なのでしょうか。
982: 匿名 
[2010-12-03 11:13:15]
あのー普通に考えて1億未満の部屋が4割引になる訳ないでしょ。むしろそんな部屋ヤバイと思うよ。
983: 匿名さん 
[2010-12-03 13:16:02]
別にここのMRでなくてもいいけど、いくつかMRを回れば、
大手デベのこの手の物件で1億前後の部屋が大幅割引するわけないことくらい
すぐわかりますよ。
特にここは比較的好調みたいだし。残り少ないのに、割引するメリットはないでしょう。
割引云々とかは、まだMRを回り始めていない初心者向けの釣りです。

というか、スレを荒らしたいのが見え見えな人が紛れ込んでいますね。
984: 匿名 
[2010-12-03 13:29:37]
981です。そうですよね。検討対象から外すことにしました。ありがとうございました。
985: 匿名さん 
[2010-12-03 14:05:16]
ここは結構余っているので、値引き幅は大きいと思いますよ。
986: 匿名さん 
[2010-12-03 14:15:57]
>984
もったいない。
ダメ元で自分の予算額を伝えてみれば?
987: 匿名さん 
[2010-12-03 14:24:45]
なんだかデタラメな情報ばっかり出てるから、
ここらできちんとした情報を。
1億未満の部屋は、高層の残り3戸です。
全部あわせて、残り20戸ほどです。
高い部屋ばかり残りましたが、
そのぶん、良い部屋ばかり残っているともいえます。
ちなみに、現状で割引は、いっさいありませんが、
興味のある方はMRへ行ってみてはいかがでしょうか。
一度、現物を見てしまうと、無理してでも欲しくなる方が多いようです。
988: 匿名さん 
[2010-12-03 18:11:19]
>986
いや、(本気で言っているのか怪しいけど…)値引きを期待するならこの物件を検討から外した方がいいよ。
行くだけ無駄。
むしろ湾岸とかを狙ったほうがよいのでは?
989: 匿名さん 
[2010-12-03 18:19:44]
情報が錯綜していますね。

値引きを「非公表に公表して」、MRに足を運ばせたい営業と、
割高購入をしてしまった住民のせめぎあいでしょうか?
990: 匿名さん 
[2010-12-03 18:21:12]
正直、ここって、どれくらい値引きしているのでしょうか?
売れ残りですし、多少の値引きは仕方ないと思いますが、
あまりに値引きしているようであれば、定価での購入組には、
デベからしかるべき措置をすべきだと思います。

本当の情報をお願いします。
991: 匿名さん 
[2010-12-03 18:23:14]
というか、値引き云々言っているのは、値引きがある地域(物件)の人たちでしょう。
明らかにここと比較するマンションの検討者ではないようですし。
羨ましがって、ちょっと弄ってみたいのでしょう。
でも、ここも好調と言っても、20戸も残っているわけですし、大変だと思いますよ。
992: 匿名さん 
[2010-12-03 18:25:43]
まぁ俺も早めにこのマンション押さえてたんで良かったわ。本当は高層のプレミアルームが良かったんだけど予算の都合でプレミアでない高層階にしました。てか住み心地は最高です!ちょりーっす。
993: 匿名さん 
[2010-12-03 18:27:12]
まあ、つまらんイタズラは相手にしないことだな。
かなりウザいけど。
994: 匿名さん 
[2010-12-03 18:29:56]
>992
こらこら
995: 匿名さん 
[2010-12-03 18:30:58]
値引きを隠したい既存住民は必死ですね。。。
996: 匿名さん 
[2010-12-03 18:32:13]
どっちが必死かは見ればわかるけど…
997: 匿名 
[2010-12-03 18:32:41]
>994
申し訳ない。
998: 匿名さん 
[2010-12-03 20:39:32]
1000ゲットを巡る沈黙のせめぎ合いか?
999: 匿名さん 
[2010-12-04 02:20:18]
(週刊朝日:2006年3月24日増大号)

 「『火事です』というアナウンスが聞こえたので、すぐに廊下に飛び出した。そうしたら、上の階のドアから白い煙が噴き出し、警備員がドンドンとドアをたたいている。財布と携帯電話だけ持って、子供を連れて慌てて逃げました」

 こう恐怖の一夜を語るのは、マンションに住む30代の主婦。

 10日午後9時半ごろ、東京都江東区辰巳にある高さ105メートルの高層マンション…の最上階32階の会社員男性(50)の部屋から出火した。

 冒頭の主婦はこう続ける。

 「3基あるエレベーターのうち2基が止まっていました。私たちは残りの1基で下まで降りましたが、階段を使って避難した人もいたようです」

 出火した部屋と同じ最上階に住む男性はバルコニーの天井がすすけた。

 「私はパジャマのまんまエレベーターを使って逃げました。各階からたった1基のエレベーターを使って降りてくるので、下ではたくさんの消防隊員の方が現場に昇れず、エレベーターが空くのを待っていた」

<中略>

 今回は最上階からの出火だったが、これが下の階からの出火だった場合、上層階の住民の避難も困難を極めるのは容易に想像できる。

 マンション問題研究会代表の先田政弘氏は、どの階であれ、ともかく、非常階段を使って逃げるのが基本だとこう指摘する。

<中略>

 だが実際の問題として、高層階に住んでいる住民がお年寄りや子ども、病人だった場合、エレベーターを使わず、何十階とある非常階段を駆け下りたり、ハッチを伝って下りていけるものだろうか。

 「そういう方々は死ぬしかありません。高層階に住んではいけないのです」

 そして、火災には常に「二次災害」の問題もある。

 階下の住民からは、

 「水が部屋の中に入ったし、煙もたくさん入ってきたので、臭くていられない」

 という声も聞かれたそうだが、前出の先田氏は言う。

 「消火のために水をどんどん使いますが、コンクリートは防水性能が低いので、床を通じてポタポタと水が下の階に漏れていくんです。32階で消火すると、場合によっては30階や29階くらいまで、水が漏れていくことがあります。その責任は、出火元にはありませんから、濡れ損なんです」

1000: 匿名さん 
[2010-12-04 13:25:57]
密かに1000GET!!!

ついにこのマンションも残り少なくなりましたね。
次のスレが最後のスレになるでしょう。

都心の新しいマンションなので仕様のレベルが高いことは言うまでもありませんが、
便利な場所にありながら、1歩入ると周りの喧騒から効果的に隔離された、
本当にいいマンションですね。
1001: 匿名さん 
[2010-12-05 01:14:28]
高層階に住んでいらっしゃる方にお尋ね致します。
これまで震度2あるいは3程度の地震があったかと思いますが、どのような揺れ方をしましたでしょうか?
また、時間的には比較的長く揺れ続けていたのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
1002: 匿名さん 
[2010-12-05 09:36:09]
えっと30階以上に住むものです。確かに今まで数回地震がありましたが、どれも揺れていることに注力しなければ揺れを感じにくいかな、というような揺れでした。制震構造って意外と揺れないなというのが率直な感想です。揺れの時間も、地震が過ぎればすぐにおさまりますよ。
1003: 匿名 
[2010-12-05 16:07:54]
越してしばらく(数ヶ月)経つ住民の方に質問です。
共用施設ってよく使われていますか?
ライブラリールームとか実需的にどうなのかなと思いまして。
フィットネスルームも前に見に行った時休みの日なのにもかかわらず1人しか利用していなくて。
屋上とか24階のビュールーム?とかも誰もいませんでした。
共用施設にかなり惹かれた判明、実際住んでみたら使わないものかとも思ってしまい。
いかがでしょうか。
1004: 匿名さん 
[2010-12-05 16:56:53]
ビューラウンジは時間帯によっては混んでるイメージがあるけどね。また年末年始のパーティーシーズンになれば混み始めると思うよ。でも個人的にはジムもラウンジも混んでないことを希望する。
1005: 匿名 
[2010-12-05 17:17:12]
ゲストルームは三ヶ月先まで予約いっぱい
1006: 匿名 
[2010-12-05 17:19:56]
メインの入口の向かい側の汚さみたらガッカリ
庶民的な街だから仕方ないのはわかるけどマンション付近と格差ありすぎ
三田だから仕方ないのかな
1007: 匿名 
[2010-12-05 17:28:26]
素朴な疑問。
ここの住民の方は既に住まれていても今でも検討板見ているんですね。
レスも早いですし。
何故?
1008: 匿名 
[2010-12-05 17:42:46]
1003です。お返事いただきありがとうございました!
個人的にはライブラリールームが一番気に入ったのですがどなたの話題にも上がりませんでしたね(笑)
仕事から帰ったらあそこで一休みしてから部屋に入る…なんて憧れたんですが(笑)
そんな使い方どなたもされてないんですかねえ。
ゲストルームは平日含めて3ヶ月先まで予約一杯なのですか!?
実質好きな時に利用出来ないですね。
1009: 匿名さん 
[2010-12-05 19:23:02]
独断の人気施設ランキングです。
行く時間帯によって利用状況が違うので、異論もあると思います。

1位 ゲストルーム (予約が一杯で、今まで使ったことなし)
2位 キッチン&ガーデン (休日の利用は、解禁日(1ヶ月前)に行かないと予約できない)
3位 ゲスト用駐車場 (休日は予約しておかないと空いていないことが多い)
4位 ジム (使えなかったことはないが、他に1組はいることが多い)
5位 ヒーリングフォレスト (たいてい誰かいる)
6位 ティアラデッキ (他の組に会うことが多い)
7位 ラウンジ (他の利用者に会わないことが多い)
1010: 匿名さん 
[2010-12-06 01:58:57]
No.1001で質問しました者です。
No.1002の匿名さん様、早速のご返答を頂きましてありがとうございました。
やはり最新の設備を備えたタワーマンションは防災面でも非常に優れていますね。
ここに住んでいればまさに怖いものなしですね。
1011: 匿名さん 
[2010-12-06 07:39:54]
>1006

C地区は再開発するんだから特に問題ないと思いますが・・・
1012: 匿名さん 
[2010-12-06 10:57:56]
>1011
あれは荒らすための釣りなので、あえて皆さん無視しております。
1013: 匿名さん 
[2010-12-06 11:01:13]
再開発って、いつ?高速なくならいかな?
1014: 匿名さん 
[2010-12-06 11:35:21]
>1010さん
建造物ですから、さすがに「怖いものなし」とまでは行かないでしょうが、
少なくとも怖さを感じさせません。
私もここの3?階に住んでいますが、地震の揺れはすぐにおさまります。
職場(高層階)では震度3程度の地震でも1分くらいは揺れが続くので、
技術が進歩したなぁと、実感します。
1015: 匿名 
[2010-12-06 12:10:27]
高速なくなる訳ないじゃん。
そんな計画あるならもっと価格あげるよ。
三田マン+高速目の前を加味した設定。
仕様や共用設備でカバー。
1016: 匿名さん 
[2010-12-08 16:49:07]
次スレ立てました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140475/
1017: 管理人 
[2011-01-10 14:15:53]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140475/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる