大阪の新築分譲マンション掲示板「長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART2
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2023-06-15 12:40:08
 削除依頼 投稿する

PART1 が550件を超えたので、PART2で情報交換をしましょう!

所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 徒歩9分
    JR東海道本線(京都線)「新大阪」駅 徒歩12分
    JR東海道新幹線「新大阪」駅徒歩12分
    JR山陽新幹線「新大阪」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2005-04-02 06:50:00

現在の物件
アッド・パー・プレイス
アッド・パー・プレイス
 
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線新大阪駅 徒歩9分

長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART2

No.2  
by 怪しい? 2005-04-02 12:17:00
はじめて書き込みさせていただきます。

私が留守中に「設備の説明」と偽って近畿設備の方が来ました。
嫁が対応したのですが、要は
「オプション説明会では事業主か管理会社かに上乗せがあったが
入居後はそれが無いので安くできる」という事。
ストーンコートや、浴室・洗面所の湿気によるカビ等の対策、
浴槽のカバーを外して説明、リビングについているフィルターの説明。

私はリビングや廊下、玄関にはコーティングをしたのですが、
浴室等にはしませんでした。
確かに浴槽のカバーを開けるとすぐに汚れは蓄積しそうと嫁は言いますし、
リビングのフィルターもただの網目でベランダの景色が良く見える始末。

色々やっても10万前後なのでしてもいいかなとは思いますが、
この会社の営業手法を見るといささか疑念を感じます。
他サイトでも話題に上がっていました。

どなたかここで施行された方や知っている情報があれば教えてください。
No.3  
by 匿名はん 2005-04-02 21:24:00
今日久しぶりに広告が入っていました。
残り9戸ですね。
No.4  
by 匿名はん 2005-04-02 23:11:00
02さん
セルフィールですか?
No.5  
by 匿名はん 2005-04-03 20:25:00
kinki設備・・・ダメ
No.6  
by 匿名はん 2005-04-03 20:44:00
絶対にだめですよ
押し売りで有名ですよ
管理組合の紹介とか事業主の紹介とか言っているのはうそ
マンション内にいるのをみつけたら不法侵入で警察をよぶべきです
No.7  
by 相談 2005-04-04 10:50:00
皆様、上の階の排水の音聞こえませんか?夜中だと余計聞こえるのですが、うちだけなのでしょうか?
なんだか、手抜きされているかもしれないと、かなり不安なのですが。
No.8  
by 質問 2005-04-04 12:37:00
みなさんのなかで食洗器をあとからつけた方はいませんか?水栓のタイプによっては分岐金具が
つかない場合もあるそうなので。もしつけられた方いたら教えてください。
No.9  
by 怪しい? 2005-04-04 13:17:00
近畿設備はダメなんですか。

確かセルフィールだったと思います。
物が良ければいいかなと思ったのですが、
やめた方が無難そうですね。
No.10  
by 匿名はん 2005-04-04 13:38:00
物は普通にいいんでしょ?
物も悪いのにイイとか言ってるんだったら
詐欺でしょうし
私はセルフィールの会社に問い合わせてやりましたよ。
なんか新聞とかテレビでもでてたみたいだから、安心かなって思いまして。

No.11  
by 匿名はん 2005-04-04 17:12:00
コーナンとか安くで売っているものを
高くありませんか?
まず、販売方法が飛び込みで売り込んでくるのが問題
だと思います
押し売りが入りにくいマンションだと思わせないと
他の業種からもターゲットにされますよ
オートロックの防犯を活かさなきゃ
No.12  
by 広告 2005-04-05 11:12:00
先週末の新聞折込広告で求人広告に近畿設備がのってました!
確かに歩合給とかいてあるので、それなりに頑張ってセールスしないとダメなんでしょうね〜
私にはセールスできない(>_<)って関係ありませんが、大規模のマンションは不審者が侵入し
ていても住人のフリをしていたら誰だかわからないですもんね〜。
ここは管理人さんしっかり見極めがんばってください!
あと…クロックマムって創造していたのと全く違って個人的にショックを受けてしまいました。
友達にちょっぴり自慢してしまったのにな…(-_-;)

No.13  
by メイ 2005-04-05 12:18:00
クロックマム、私はそんなに予想外ではありませんでしたよ(^-^)
マンションの敷地内だし、住民しか利用出来ないので
そんなに大きくは無いだろうと思ってましたし。
それより味が良いのと、値段も手頃なので気に入りました!
(もっと割高なのかと思ってたので)
我が家では好評でした(^-^)
No.14  
by メイさんへ 2005-04-05 13:39:00
12デ〜ス、メイさんレスありがとうございます。
なるほど、そうですか〜(^-^)
実はチラッと覗いただけで利用はまだしていないのですが、なぜショックだったかと
いうとモデルルームでのイメージがあったからです。
赤いテントでちゃんとカフェっぽいのがあるのかと勘違いしていました(>_<)
でもでもメイさんがおっしゃられる通りに値段が手頃ならいいかな(^-^)
今度、利用してみま〜す♪
No.15  
by 匿名はん 2005-04-06 10:53:00
そりゃ営業って歩合制が多いんじゃないの
No.16  
by 匿名はん 2005-04-07 07:30:00
キッチンの流しのところからゴロゴロと変な音がしょっちゅうするんです。
皆さん、そんな音聞こえませんか?結構大きな音で気になって仕方ないんですけど・・・
No.17  
by うんうん 2005-04-07 09:58:00
確かにキッチンの流しから大きな音で聞こえますね〜。
なんなんでしょうね?
他の住人さんはどうなんでしょうか?
間取りの部屋によって縦列で違ったりするんでしょうかね???
No.18  
by 匿名はん 2005-04-07 10:59:00
16番 17番さんへ
そのキッチンから聞こえてくる音というのは、溜まっていた水がゴロゴロと最後に一気に流れていく
時のような音ですか?もしかしたらキッチンにあるパイプシャフトから聞こえてくるのではないでしょうか?
他の洋室にあるパイプシャフトから音は聞こえてきませんか?
No.19  
by 匿名はん 2005-04-07 14:49:00
そのゴロゴロ音はどうすればしなくなるのですか?
No.20  
by 匿名はん 2005-04-07 14:50:00
それからもう一つ、この音はパイプを通して他の住戸にも聞こえたりするんでしょうか。
けっこう大きい音なので心配です。
No.21  
by 匿名はん 2005-04-10 17:26:00
今週末の広告では残り7戸になってました。
No.22  
by なんだかな 2005-04-12 09:59:00
嫌ですね〜みなさんが言っている音!
上からと両方の隣接の子供の走る音。
やたらにガンゴン壁から伝わり響く音。
未だこの環境に慣れずで、睡眠不足だしくつろげないしかなり深刻な悩み…(-_-;)
今日も子供の元気に飛び回る振動音で不快に目が覚めたのだった。
こんな所でこの先過ごすのかと思うとストレスで潰されそう。
No.23  
by 南側中層階住人です♪ 2005-04-12 10:58:00
皆さんの書き込み見て、びっくりしました。
うちはほとんど音の問題がないので…。
お隣は静かなかたなのでもちろんのこと、上には活発なお子様がいらっしゃいますが
ほとんど気にならないので。
ただ、自分のうちが静かになると(子供の寝かしつけで早くから消灯するので)
やはり結構聞こえますが、まぁそれは集合住宅ですからそんなモンかと思ってました…。
もちろんうちの子供にも静かに歩くように口を酸っぱくして言い聞かせていますし
多分下の方にもご迷惑をおかけしてないとは思うのですが…。

キッチンの流しの音もうちは聞こえないです。
部屋の位置によるのでしょうか?

私が鈍感なのか?めちゃ快適に暮らしているのでみなさんの書き込みみて
びっくりです。どういうことなんでしょう…。
No.24  
by 匿名はん 2005-04-12 11:22:00
私も23番さんと同じで音はほとんど気にならないです。
シーンとしてる時は、隣の人が大きな音で音楽聴いているようでかすかに聞こえてきますが、
普段は私たちもテレビ見てるか音楽聴いているのでほんんど気にならないですね・・・・
ちなみに上の人の音も全く聞こえてきません。
ただ、上に住んでいるかどうかが分かりませんが・・・・
隣も片方はまだ引越て来ていないようですし。
というわけで今のところはあまり気にならないです。
キッチンの音もまったく聞こえないですね。
鈍感なのかな・・・・
No.25  
by 匿名はん 2005-04-12 11:43:00
キッチンのあの「ごろごろ」っていう音しないんですか?上の人が水流した時のお音も?
キッチンの音は、ある時、突然します。「えっ!」って驚くくらい、けっこうはっきりと。
寝静まる頃にしたことはないので、おそらくキッチンを使ったときに何らかの理由で鳴る音だと
思っていますが。音に悩まされないのは羨ましいです。今、していないのだから、鈍感かもしれないと
気にする必要はないのではないですか?逆に、気にし始めると、止まらなくなるかもしれないので。
共用廊下を、おもっきりダッシュしている子供がいます。その後ろから親が歩いていました。
「走ったらダメ」と一言も注意をしていなかったのには驚きました。うちなら注意するのにな、と
思いながら、残念な複雑心境になりました。
No.26  
by 匿名はん 2005-04-12 12:21:00
皆さん、タイプまでは結構ですが、
せめて何棟くらい、表示して書かれると
傾向が分かるのではないでしょうか?
当方C棟、中階層で、上下も入居済みですが、
全く音は聞こえません。
ちなみに、C棟で、音で気にする人はいらっしゃいますか?
いれば棟は、関係ないのでしょうね。

No.27  
by C棟住人 2005-04-12 15:39:00
正直いって太鼓現象はかなり起きてますよね!
なので、キッチンの音っておっしゃられてるのと同じかはわかりませんがいきなり
『ゴボッ』って大きな音がする時はありますが…
うちは上下左右がファミリーのようなので、静かな時がありませんね。
ですが、諦めています。
今更、どこにどうクレームをいうのか。言ったところでどう扱われるのかって思うと
全ては購入前にしっかり調べなかった事が汚点だと思いますので。
どうしても嫌なら損をしてでも売却するしかないですね。
No.28  
by 匿名はん 2005-04-13 01:48:00
普通のマンションでは、あるていどの生活音はあきらめるほかないですよ。
よっぽど高級なマンションならともかく。
ファミリータイプなんだから、多少の音は活気と思わなくちゃ。

音って気にしだすとどんどん神経症みたいになってしまいますよ。
たぶん、静かだといっている方と、うるさいといっている方と、そんなに違わないんだと思います。

あまりに静か過ぎると、余計な音が耳についてはなれないもの。
好きなBGMを流すとか、マンションライフは工夫も大事です。
No.29  
by 匿名はん 2005-04-13 02:27:00
確かに、このクラスのマンションになると子供もたくさんいますし、ある程度の音は仕方がないですね。
下手すると団地と変わらないかもしれないですから。
まあ、でも子供の姿を見ないようなマンションも寂しいものですよ。
防音は、外の音を遮断すればするほど、今度は建物内の音が気になるものです。
電車が走っている時はヘッドホンで音楽を聴いてる人の音は気になりませんが、駅に停まると急に気になるのと同じですね。
人が通常眠る時間に騒がしいのは問題ですが、そうでなければ仕方ないかもしれないですね。
No.30  
by C棟です 2005-04-13 10:15:00
私の所は上の階にお子さんがいらっしゃって、
『走りまわってるので、うるさいかも知れませんが…』って挨拶に来られました。
その時は全然音がしなかったので
「全然 音、しませんよ。大丈夫です」とお答えしたのですが、最近ちょっと聞こえる時もあります。

でもそんな気になって仕方ない程ではなく、
一人でテレビもつけずキッチンで野菜を切ってるときなど
比較的静かな時に聞こえる程度で、後は気になりません。
挨拶の時お子さんの顔を見ているので、今の所「元気やな♪」と許せてしまってますけどね(^^;
後、クーラー取り付けなどのドリル音は聞こえますけど、これはこの時期仕方ありませんしね。

それとキッチンの音って排水口から聞こえるんですか?
うちは換気扇から「ゴー」ってたまに音がしますが、キッチンを離れると気になりません。
実家のマンションよりも、この前に住んでた賃貸マンションよりも
防音は効いてる方だと思ったんですが、これは前に住んでた所が悪いからなんでしょうかね(^^;
No.31  
by 匿名はん 2005-04-14 22:17:00
今日、アッドパーのパンを初めて食べました。
よく売り切れるというので、どんなもんかと食べましたが、
旨すぎです。もちもちした感じが最高ですね。
いろんなパン屋の出来立てより旨いじゃないかな。
モデルルームでもっと食べときゃ良かった。

すいませんね、急がしそうにしてるコンシェルジュレディ様。
No.32  
by 匿名はん 2005-04-15 12:26:00
自動ドア近くに自転車おいてる人がいたんですが
あれは一時的な事でしょうか?
センイシティ側の方に4台くらいあったきがします。
No.33  
by チャリ 2005-04-15 13:17:00
それって毎日のことですよ。
一日中ではないですが、結構長い時間置いてますよね。
『置かないで下さい』と書いてあるのを知っていて置いているのでしょうから
あまり見ていて気分の良いものではないですね。
管理人さんもチ〜ン♪と鳴らさないと出てこられないし、
外まではチェックしないのでしょうか…?
No.34  
by 匿名はん 2005-04-15 15:19:00
このマンションは24時間巡回するってのが売りではなかったでしょうか?
管理人さんもう少ししっかり仕事をしてもらいたいです。
質問しても曖昧なお返事しかもらえないし。
住人も分かってない、管理人も分かってないでは話になりません。

No.35  
by 南門 2005-04-15 15:37:00
夕方は最初の門の中でチャリを止めて学生の溜まり場になっていますね。
お喋りしてるだけなので特に害はないですが、
そばを通っていく時に独特の嫌な空気を感じます(-_-;)
まぁ、あのスペースってベンチも置いてあるししょうがないですね。
ですが、こないだは東門で学生が敷地内で喋りながらタバコ吸ってたんで
それはいかんやろ〜と思いましたね。注意するのには勇気がなかった私ですみません…(>_<)
No.36  
by 匿名はん 2005-04-15 22:07:00
チャリ、私もすっごく気になっていました。あれやめて欲しいですね。
見た目にも美しくないし、もしあのチャリが倒れてガラス割れたら自分で弁償してくれるんでしょうか?
そんなのの弁償の為に管理費とか修繕積立金はらってるわけじゃないのに。
少しやしええやんじゃなくて、共同生活での最低限のルールは守って欲しいです。
おしゃべりしているだけとはいえ学生のたまり場・・・ちょっと嫌ですね。
東門の学生の件といいもう少し管理人さんお仕事がんばって欲しいですね・・・。
南門さん、注意できなくても仕方ないですよー。
下手に注意して逆切れとかされたら恐いですから。自分が大切ですよー。
多分私も見ても注意できないです。ダメだなあ・・(TT)
No.37  
by 匿名はん 2005-04-16 01:26:00
私も朝早く見ました。旦那が朝早いので見送りに出たら
入り口で どう見ても中学生の男の子たちがタバコを吸っていました。
ただ・・やはり最近の子は怖いってイメージが強くて見てみぬフリをしてしまいました・・
大の大人が情けない限りなのですが(-_-;)言えないのが実情ですよね・・
それと 入り口の自転車日に日に多くなってる気がします。
あまりにも非常識ですよね!ホント見てても不快です。管理人さんに言って撤去してもらうべきなのでしょうか?
No.38  
by 匿名はん 2005-04-16 07:55:00
未成年でたばこなんだから警察でもいいんじゃないですか。
自己責任で吸ってるんだし
No.39  
by 匿名はん 2005-04-16 11:46:00
自転車放置に中学生のたむろ・・・
まあ、密集した集団生活ですから、いろんな住人がいて、いろんなことが起きてあたりまえですよ。
そんなものかな、というあるていど大らかな気持ちでないと、
この先長いこと住んでいくのにうまくゆかないし、ぎすぎすしてしまいます。
なにより、自分が疲れてしまう。

もしかしたら、自分のしていることで、ほかの人は気にいらないと思っていることもあるかもしれないし。
譲り合いというか、大目に見るというか、ちょっとした我慢とか、そういうこともあるていどは必要かも。
戸建てのように、自分だけの所有物ではないのだから。
No.40  
by 匿名はん 2005-04-16 20:58:00
まぁ、理事が決まれば解決していくもんでしょ。
この程度の事は。
No.41  
by 匿名ちゃん 2005-04-18 10:30:00
真夜中に東サイドのエントランスの座席で大人達がどこからかビールを飲み
楽しそうにしていたのですが、エントランスなので住人の誰かに迷惑がかかるわけでは
ないですが、そこは宴会場じゃないよ!家に入ってやれよ!と思いました。
管理人さんは近くに居るはずなのにな…ひょっとして公認?
それってよくないですよね。
No.42  
by 匿名はん 2005-04-18 20:46:00
それは迷惑な行為ですね。
真夜中で人の出入りが少ないとはいっても良くないですね。
いろんな住人がいていろんな事が起きて当たり前かもしれませんが、やはりその中にも小さいお子さんや小学生がいるわけですから
中学生や大人の人の集団というのは怖がる子もいるかもしれません。
マンションの住人だったとしても暗がりに数名でいられるとただ話してるだけでも、少し疑ってしまいます。
最近は本当に怖い世の中ですから。
上の方で注意ができなかったっと言っておられる方がいますが、言えないのは仕方ないですよね。
逆恨みされても困りますし。
それに、私がしている事も誰かは気に入らないと思ってらっしゃる方もいるかもしれないと思うとなかなか。
自転車もどんどん増えてきていますね。
No.43  
by 匿名はん 2005-04-19 00:01:00
他の人がしてるから良いかって考えはやめてほしいですね。
みんなで住みやすいマンションにしたいものです。
No.44  
by 匿名はん 2005-04-19 12:03:00
たしかにいろいろ意見はあると思うんですが、
あまりあれはだめ、これはだめというのも息苦しい気がします。

共有スペースについても、折角そういう場を設けたのだから、
楽しく使いたいと思うのもある意味では自然かなと思います。
使うためのスペースなのですから。
それにたぶん、そうしてビールを飲みたいと思ったりするのも、
綺麗で物珍しいうちだけだとおもいますので、程なく問題はなくなると思っているのですが。

自転車に関しては、住人の大多数が「置きたい」という意見でまとまるなら、
かえって置き場所を指定して公認したほうが良いのかもしれませんね。
今のルールでは不便だから、おいているのでしょうから。
いずれにせよ、他の方もおっしゃっているとおり、そのあたりは理事が決まって自治が始まれば、
解決していく事とは思いますが。
No.45  
by アッド最高! 2005-04-21 02:03:00
アッドに住んで1ヶ月が経ちましたが、私的には大変満足しています。
交通の便最高、近くに色んなタイプのスーパーがある、外食も手頃な値段で
おいしい所がたくさんある、周りの環境も良い。
マンションもおしゃれで綺麗だし、部屋の防音・防振もしっかりしてる、
収納がすごく多く、ほとんどの物を収納できて部屋を広く使える。
ものすごく居心地がイイです。
自転車置き場までが少し距離がありますが、大規模マンションなので
しょうがないと思いますし、5分・10分もかかる訳ではないので、
すぐに慣れます。
早く部屋を完全に片付けて、友達にこのマンションの素晴らしさを見てもらいたいです。
ルールに関しては、管理規約に書いてある通りでいまの所
良いと思います。
ちょとした、”これぐらいはイイやろ”という考えがマンションの
質をどんどん下げていくと思います。
No.46  
by メイ 2005-04-21 10:10:00
>45
そうですよね〜♪私も満足です。
ミニショップの商品もコンビニで買うよりは安くなってますよね?
(全部の値段をチェックしたわけではないですが)
パンも美味しいし、残りの共用部分の開放が待ち遠しいです。

スーパーも多くて良いですよね!!
ただ、どこで何が安いのか把握しきれてませんが(^^;
「新聞広告は入ってないけど、近くて安い店ありますよ」っていう
場所がありましたら、良ければどなたか教えて頂けませんか?
No.47  
by 匿名はん 2005-04-21 10:24:00
私も、45番さんのように「最高!」って思いたいのですが、残念なことに、部屋の防音には疑問を感じています。
というのは、水の流れる音とか、上の階で「パチンコの玉でも落とした」ような音が聞こえてきたり、
どの部屋からどの部屋へ歩いているか足音でわかるし。通勤、通学時の
朝8時前後は、特にひどい。廊下を走る音や、ヒールの「カツカツ」っていう音もすごいし、今朝なんて、隣から、
洗面所で「おえー」って音聞こえてきました。多少の音は仕方がないとしても、こんなに人によって感覚が違うもの
なのでしょうか?他の方に聞こえない音が、私にだけ聞こえるとは思えないし、どうしても手を抜かれたのではないかと
思わざるをえません。45番さん以外の方々のお部屋も、防音に満足されているのでしょうか?
No.48  
by カコ 2005-04-21 11:32:00
45番さんちの上下左右にひょっとしてまだ入居されてないのでは?
そうでない限り、このマンションは普通の生活をしているだけでも音は聞こえてきますからね。
なので、私も防音・防振に対しては満足していません。理由は固体音が聞こえすぎますから。
壁に物をぶつける理由はわかりませんが、頻繁にどこからかトントン聞こえてくるのは気分が
落ち着きませんね。
声等はダストから外の音がよく入ってきますね。っということは部屋の中の音も外に聞こえてるのでしょうかね?
47番さん程はひどくはないですが、確かに音と管理の面では残念ながら失格ですね。
ですが、管理の面では何とか管理組合で回復するかもしれませんが、既に建てられたものに対しては
どうしようもないですから。
満足ですと言えてる方達は、本当に幸せな人ですね。
No.49  
by 45です。 2005-04-21 17:29:00
私の部屋の上下左右とも入居されていますよ。
皆さん良い方ばかりで、私たちが先に挨拶に伺ってご挨拶は済ませたのですが
また改めて「宜しくお願いします」とわざわざ挨拶に来て下さいました。

防音については、真夜中にテレビも何もつけずにPCをしていたら
かすか〜に聞こえるような気がしますが、全然問題ありません。
部屋によって色々と違うのでしょうか?
水が流れる音とか物を落としたような音などは聞こえてきた事がないです。
なので今のところは満足して楽しく生活しております!

>46さん
確かにパン美味しいですよね!焼きたては本当に最高です!
ミニショップもコンビニで買うより安くなってると思いますよ〜。
マンションは高い買物ですからこのまま楽しく生活をしていきたいですね!
No.50  
by 匿名はん 2005-04-21 20:42:00
同じマンションなのに皆さんの感想が違うのは不思議ですね。やはり部屋のある建物ごとに建築会社の施工の程度が違うのでしょうか?一番静かで防音・防振がいいのはどのあたりなのでしょうか?
No.51  
by 匿名はん 2005-04-21 20:44:00
50です。どの棟なのか教えて下さい。
No.52  
by 匿名はん 2005-04-21 23:04:00
教えて欲しい時は、自分から名乗りましょう。
住人で何棟なのか、購入予定者で参考にしたいのか。
ただの『教えて君』にレスは少ないですよ。
No.53  
by 匿名はん 2005-04-21 23:05:00
この立地で、この価格帯で、ファミリータイプのマンションですから、
全く無音という施工は望んでもありえないと思います。

音については部屋やつくりよりも、やはり慣れが大きいと思いますよ。
過去にも集合住宅での暮らしを経験しているひとは、
多少の生活音はあってあたりまえなので、
自然と耳に入らなくなっているのだと思います。

反対に、いままで静かな環境で暮らしていた人にとっては、
初めてのマンションでの生活音に耳が順応していないので、小さな音でも気になるし、
いったん気にしだすともっと小さな音まで気になってしまう、
そんな状況なのではないでしょうか。
たぶんしばらくすれば、慣れると思います。
軽く音楽をかけるとか、注意を生活音からそらすようにすると、早く慣れるかもしれません。

以前には、隣のベランダの風鈴の音でも、ノイローゼになった方がおられるとか。
風流と思うか、うるさいと思うか、
音は絶対に嫌とおもうか、多少は生活音で活気と思うか、
気持ちの持ち方によっても違うと思います。

特に大きい音については、今は引越し、模様替えなどもあるので、
そういった音が響いているのかもしれません。
通常生活が始まったら、今よりはもう少し静かになるように思います。

いずれにせよ、音の問題は自分の中で折り合いを付けていくほかないと思いますよ。
建て直すわけにはいかないのですから。
No.54  
by 匿名はん 2005-04-22 01:03:00
私も防音はしっかりしているほうだと思います。
で、静かだからこそ神経質な人はたまに聞こえてくる音が気になる。
飛行機も通らないですしね。
ところで皆さん。リビングにはエアコンどんなのをつけてますか?
南側だと28号はやっぱり小さいでしょうか。
和室や台所考えるとどうしようか悩んでまだつけてません(^^;
No.55  
by メイ 2005-04-22 09:54:00
慣れはあるんでしょうね。

私は今まで戸建てに住んだ事が無く、ずーっと分譲もしくは賃貸マンションです。
前の賃貸の時は玄関を開けてすぐがリビングでしたので、
廊下を歩く人の靴音は当然聞こえますし、
上下左右の方が帰ってきたらドアの音ですぐわかりますし、
すぐ前の道路を歩きながら話ししている人が居れば
(4Fに住んでいましたが)はっきり内容まで聞こえてきましたよ。
上の方の足音も昼間でも結構聞こえてきましたしね。
だからここが『静かだぁ♪』と感じているのかも知れません。
そう言う意味では私は幸せ者なのかもしれませんね(^^;

>>54さん
リビングのエアコン、どうなんでしょうねー。
私は前に使ってたエアコンをそのままつけてるだけなんで
部屋に対して考えるとかなり小さいと思います。
なので自分が長い時間居るであろう位置(テレビの近く)に設置して
その近辺に空調がきけば良いか、と思ってます。
和室とリビングとキッチン、全て冷暖房がきくように…となると
かなり電気代もかかりそうですしね(^^;
この辺は年間通して住んでみないと分かりづらいかもしれませんね〜。
No.56  
by 匿名はん 2005-04-22 10:25:00
私も前の家に比べてかなり静かに感じます。
前の家より空港に近づいて部屋の階数も上がったのに飛行機の音が以前より静かです。
さすがに窓を開けるとうるさいですが・・・・
でも、窓を閉めている時にまったく無音かというとそうではないかも知れません。
ただ、前の家では窓を閉めていても音が気になっていましたが、今はまったく気になりません。
だから実際の音は聞こえていても私の中では無音に近いのです。
これが、53番・54番さんが言う慣れなんでしょうねぇ〜
アナログ時計のチコチコする音って普段は聞こえないのに、ベッドに入るとすごい聞こえてきますよね。
それが日によっては何も感じない時もあれば、気になって気になって寝れない時もある。
一度気になるとステレオを付けて音楽を聴いていても時計の音が気になることもありますし・・・・
人によって感じ方も違うし、自分のその時の体調とか気分によっても感じ方は変わりますからね。
実際に全部の部屋の音を聞いているわけではないので難しいですね・・・・
No.57  
by 匿名はん 2005-04-22 13:42:00
防音のこと、皆様のご意見を伺って、良かったです。気の持ちようで、なんとか切り抜けられるよう、私も
努力しようと思います。皆様のおっしゃると通り、慣れの問題もありますし。
楽しく生活できるよう、頑張ります。なんだか励まされた気がします。有難うございました。
No.58  
by 匿名はん 2005-04-24 21:33:00
以前に投稿したのですが、少し思いやりがなかったかなと反省しています。

マンションには、マンションのよいところ(戸建だったら無理な立地や価格)があるかわりに、
多少のデメリット(集合住宅で上下左右を他人に囲まれる、いろんな価値観の人との共同生活)
は当たり前と考えています。
だから、音の問題も仕方ない部分で、あまり神経質過ぎるのもどうかなと思ったのです。

ただ、なにごとも程度というものがありますよね。
悩んでおられる方の音を実際に聞いたわけでもないのに、
神経質と決め付けるのもひどいと気が付きました。
(とくに、この掲示板のピアノのトピックスを読んでみたら、本当に困っている方も多いようです。)
自分もそういう状況になる事はあるわけで、そのとき皆に神経質といわれたらつらいですもんね。

もし、本当に我慢がならないようでしたら、
心身に変調をきたしたりしたら元も子もないですから、
業者に頼んで防音性能を測定した方がいいかもしれません。
それで仕方がない程度なら、あとは慣れの問題だと、自分でも納得しやすいのではないかと思います。
あまりにひどいようでしたら、データを出せば長谷工なども対策してくれるのではないでしょうか。

ほんとうに、マンションと音の問題は結構大きなことなのですね。
私は、今まで一度も不愉快な思いをしたことがないので気にならなかったのですが。
No.59  
by 匿名はん 2005-04-25 09:57:00
長谷工は何もしませんし、できません。技術がないから。住んだら最後あきらめるしかないです。
No.60  
by 匿名はん 2005-04-26 00:59:00
管理人でめっちゃ言葉がむかつくのがいるんですが。
態度が横柄ですし…本社に電話してみようかなと思います。
電話したら態度が変わるかもしれないのを期待して^^;

話変わって
皆さん、玄関のネームプレートはオプションで頼みました?
私はどこかで作ってもらおうと思ってるのですが、
おすすめのお店があれば教えてください〜。
コー○ンは高めなので、そこ以外であればお願いします。
No.61  
by 匿名はん 2005-04-26 01:01:00
皆さん、荒らしには気を付けましょう!

皆でアッドを良いマンションにしていきましょう!!
No.62  
by 匿名はん 2005-04-26 08:33:00
>60
尼崎にあるHOMES(ホームズ)はどうですか??
コー○ンの値段を見ていないので比較はしていないですが安いと思いますよ。
マンションからだと車で20〜30分ぐらいで着くと思います。
すぐ横に、カルフールや100円ショップもありますし、ホームズ自体もかなり大きいので色々と見て回れると思います。
既に行っていたら役に立たない情報で申し訳ないです・・・・
行ってなければ一度行ってみて下さい。
No.63  
by 匿名はん 2005-04-26 13:54:00
私もホームズお薦めです。種類も豊富だったし、値段も手ごろなものから、お高いものまで揃ってました。
管理人さんで、めっちゃむかつく人はまだ会っていないけど、あまりにもひどいようなら、問題ありですね。
言葉遣いが悪いのですか?それとも、友達口調とか?態度が横柄というのは、気になりますが、具体的にわかりにくい
です。良い方向に変わってくれれば良いのですが・・。
No.64  
by 匿名はん 2005-04-26 15:05:00
私もおっしゃってるような管理人さんには、まだ出くわしていないのですが、
とっても失礼な人がいます!きっと現在のモデルルームの女性スタッフだと思います。
紺色の征服で毎回エントランスで会いますので。
その人は以前に私がポストの郵便物を取ろうとした際に入ってきて私は用が済んだので
挨拶をしながら立ち去ろうとした時に狭い所なのに、まるでどけ!って感じでわざわざ
ぶつかってこられました。
えっ!っと思い振り返るとプイってしぐさをされたので、確信犯?と思いました。
その一件から何度もエントランスで客を待っているのかよく見かけますので、であう度に
住人に挨拶もせずに本当に態度が悪いです。
そんなんで残りの戸数が売れるのかっと思ってしまいました。
ほんと、色んな人がいますがマンション関係者なら挨拶ぐらいはせえよと思いますが…
No.65  
by 匿名はん 2005-04-26 15:15:00
私も、管理人の態度は少し横柄な感じにみうけられましたね。
なんか、話をしていて、態度がデカイっていうか…

夜もチーン♪ってならしてもでてこない時があったし。
改善して欲しい事が結構ありますね。
ご意見箱みたいなものも作ってもらえたらいいのになぁ…
No.66  
by 匿名はん 2005-04-26 15:20:00
65番です。

64番さんの書き込みをみていて、気付いたのですが、私が態度デカイと思った
管理人さんは、男性の方でした。
女性の管理人さんっているんですね。知らなかった〜
No.67  
by 66さんへ 2005-04-26 15:45:00
違いますよ〜文面にも書いておりますが、14Fのモデルルームの女性スタッフですよ〜。
No.68  
by no 2005-04-26 17:09:00
前の道路再来年工事するらしいです。約半年。ますます通行が・・・あーやんなる
No.69  
by 匿名はん 2005-04-26 17:14:00
>68
半年も工事ですか・・・・
まぁでも工事が終わったら今よりも広くなるんですよね??
それまでの我慢ですね。。。
ちなみに楽市は大丈夫なんかなぁ〜
No.70  
by 匿名はん 2005-04-26 20:50:00
えー本当ですか?あの道を広げる計画は、前の道だけでなく、なんか、一戸建てとかも取り壊したり、
すごい大きな計画だと聞いてました。実際実施されるかどうかもわかりませんって購入前に担当者から
聞いてました。道幅が広くなるのは嬉しいけど、楽市がなくなるのは悲しい〜。

そうそう、モデルルーム女性って、私も見かけたことあります。
北側のエントランスの所を、歩きタバコしてました。制服着てるから、
モデルルームの人だって一目瞭然なのに、ふてぶてしいというか、なんというか・・。
住人が見てることをなんとも思っていない=売ってしまえば終り って思ってるとしか
思えませんでした。別に、以前と同じようにお客様扱いしろと言うわけではありません。
普通に礼儀正しくする方が、お互い気持ちいいと思うんですけどね。
No.71  
by 匿名はん 2005-04-26 21:34:00
表札の件ですが、表札屋.comなどどうでしょう。なかなか物もいいですし、対応もいいですよ。
http://www.hyousatuya.com/
No.72  
by メイ 2005-04-27 10:20:00
>>70
え?! 楽市無くなっちゃうんですか?
私は店舗の前のスペースが道になって
店舗は残るものだと勝手に思ってました。
無くなっちゃうと困るなぁ…。

でも道幅は広がって欲しいですよね。
今も自転車で走ってても、路上駐車してる車のせいで
前からも後ろからも車が来てるのかどうか めちゃくちゃ見づらいですもん。
工事が半年…っていうのは辛いですが。
No.73  
by 知ってるかも 2005-04-27 15:03:00
そういえば、長谷工の人にも挨拶をしても知らん顔してますね。
本当に売ってしまえば…ってやつでしょうか。
モデルルームの女性スタッフって私も最近不快に思った人かもしれませんが、
接客業なのにあんな態度で大丈夫なのかな?と売れゆきに心配になります。
結構、営業の人の応対でも決まるものだと思うので。
その人の上司も同じ様な人なのでしょう。
No.74  
by Rパパ 2005-04-27 19:26:00
楽市に朝の早い時間停めているトラック、幾ら交通量が少ないからって道を半分も塞いだらいかんと思う。
何とかして欲しい。
僕の姉は長谷工の女性スタッフが気に入らないからココを買うのを辞めて他を買いました。
兄弟で買う予定だったのに、私だけ買いました。
No.75  
by 匿名はん 2005-04-28 07:50:00
売ってしまえばそれまで、というのは、どんな営業でもあると思うし、
お金がもうからないところにいつまでも関わって時間を浪費していると、
会社のほうから怒られるというのもあると思う。
営業は、売るまでがお仕事なので、それは仕方ないかなぁ。

でも、購入検討者が買うのをやめてしまうような対応というのでは、
営業としては完全に失格ですね。長谷工は把握しているのかな?

住人としても早く残り戸数完売になってほしいですから、
こういう人材が担当では困りますね。
それとも、ちゃんと買いそうなお客にだけは、営業スマイル全開なのかな。
No.76  
by サイトマン 2005-04-30 09:37:00
営業から言えば、ココに残されている営業マンは、3戦級とまでは言わないが
1戦級ではないですね。残り10戸を切ったマンションに、上級レベルを派遣すると思いますか?
もうここは、利益取れていますので、セントプレイスにでも行ってるでしょう。
逆に、ココを売り切れば、営業的には、挽回できるのにね。
No.77  
by マンション検討中 2005-05-01 04:24:00
皆様、こんにちは。現在マンション購入を考えている者です。
先日、こちらのマンションのモデルルームを拝見させて頂きましたが上記で書いておられる様に
確かに質の良い営業マンではなかったように思いました。
女性のスタッフの方も感じ悪かったし、亀のような顔をした男の営業マンに質問をしても曖昧でした。
そして時折見せる目つきの悪さと買う気がないなら早く帰れといったわかりやすい態度にはとても
気を悪くしました!
せっかく価格と間取りの折り合いがよく色々回った中でも好感触のマンションに出会えたというのに
営業マンの対応に買う気を失いました。
あと残りわずからしいですが、大丈夫ですかねあの営業マン…。
既にお住まいの皆様と一緒に住みたかったかもなぁ、ほんと残念です。
No.78  
by そうかな? 2005-05-01 09:35:00
私の担当はいい感じの人でしたし、何処であっても
挨拶はされますけどね?
そんな事よりも、楽しい話をしませんか?
共用棟見ました!
使う事はないと思って、今まで行かなかったのですが
この間主人と覗きに行きました。
思っていたよりいい感じじゃないですか〜。
でも、子供がいないのでキッズルームには行きにくいんですが。
子供がいれば、友達も沢山できそうだな。
No.79  
by 匿名はん 2005-05-01 10:22:00
私の担当も感じのいい人でしたよ。
人によってそれぞれですよね・・・・・
皆が言うように営業の態度って大事ですからね。
77番さんも良い営業の方だったら一緒の住民になれたかも知れないのに残念ですね。

確かに子供がいれば友達出来そうですよねぇ〜
同じ学年の子がいたら子供が友達になって親同士も付き合いが出来るっていうのはよくありますからね。
あまり他の部屋の人と喋る機会少ないですからね。
No.80  
by 匿名はん 2005-05-02 11:49:00
土曜日の深夜3時くらいに子供が、出る限りの大声で、「○○ちゃん、ばいば-い」って連呼してました。
夜中の3時くらいですよ。親は何をしてるんだ?!
No.81  
by 匿名はん 2005-05-02 13:08:00
うちも上階の子供が夜中に走り続けられて不快に目を覚ましました!
親は自分の家の中のことしか考えてないんでしょうね。
ちなみに朝も走ってます、たまにはゆっくり寝かせてほしい〜。
分譲とは思えない天井と壁のつくりかも?聞こえすぎに思います。
No.82  
by サエ 2005-05-02 17:14:00
我が家は、お隣のお子様かな。
元気いっぱいで走りたい盛りだから、しょうがないんですけども
最初は上階からなのかな?と思っていましたが、壁に何かをぶつけているのでしょうか
隣からの音なんだと気づきました。
けっこう一日中バタバタと走っています。
集合住宅だから気にしないでおこうと努力していますが、寝ていて起こされたりすると
つらいものがあります。
しかし、81番さんが>天井と壁のつくりかも?聞こえすぎに思います。
とのコメントですが、全く同感です!
これなら前回の賃貸の家の方が、まだ静かでした。
No.83  
by 匿名はん 2005-05-02 18:03:00
ただ今クロックマムがおいしすぎるせいか、太ってしまったので
ダイエット中なのですが、ゴミを捨てる時や、出かける時に
あのいい匂いを嗅ぐと、誘惑に負けてしまいます::

とにかく
クロックマムのクロワッサンの中毒になるほど
はまってしまってます。
おいしすぎですよ(つд⊂
ダイエットできそうにないかもなぁ
No.84  
by 匿名はん 2005-05-02 18:07:00
>81・82
確かに隣や上の子供が走っていたりしたら、すごい気になると思います。
でも、このページって購入を考えてる人もいるわけですから、分譲に思えないとか、賃貸の方が静かだったとかは書かない方がいいような気がします。
私はそこまでひどくはないと思いますし、むしろ満足してます。
前の家より全然今の方が静かです。
隣に小さい子供がいない(上は分からない)ってのもあると思いますが、前の家でも隣近所に子供はいませんでしたが、前の家よりも静かになりましたよ。
賃貸よりは全然良くなりました。(前の家がひどかったのかも知れませんが・・・・)
マンションの作りの問題よりも、マンションなのに子供が走るということが問題だと思います。
親は注意すべきでしょうね。
歩いてるだけでは、さずがに音は聞こえないでしょうからね。
やっぱり住んでる人の意識の問題が大事だと思います。
No.85  
by 匿名はん 2005-05-02 19:11:00
84さん
購入を考えているからこそ、入居者の素直な意見を知りたいと思いますよ
全員が悪いとは書いてないし、84さんの様にいい意見もありますから
そこのとこを購入を考える時の参考になっていいと思います。
誰でも、住んでいる所を悪くは言いたくはないと、多分思っていると思います。
そんななか、こーゆう意見があると言う事は、よっぽどなんだろーと思いますし。
我慢する部分もあると思いますが、購入を考えてる方が神経質な方で購入前にここを読んで
考え直したらそれはそれでいいと思いますよね。
一人嫌な思いをする方を増やさなくてすむんですし。
No.86  
by 84 2005-05-02 19:36:00
> 85
まぁ、確かにそうですよねぇ〜
No.87  
by 84です 2005-05-02 19:46:00
> 85
確かにそうですね。
ただ、そこまでマンションの作りの問題なのかなぁって思ったので・・・・
かなり作りの悪いマンションみたいな書き方に感じてしまったのでね。
実際のところどうなんですかねぇ〜??
マンション全体の作りが悪いのか、私は静かに思えるので部屋によって違うのか、
作りの問題ではなく隣近所の問題なのか、住んでる人の感覚の違いなのか・・・・・
自分以外の部屋に入ったことがないので分からないですね。
難しいですね。

> 83
クロワッサン一度だけ食べました。
確かにおいしいですが、なぜ一度だけかというと日曜日・祝日に閉まってるからです!!
平日も仕事で19時までに帰ってくることがありません・・・・(夫婦そろって)
日曜日に開けてくれたらもっと食べれるのに〜!!
そして昼間の時間に開けてくれたらさらに嬉しいです!!
でも時間指定で予約が出来るのは嬉しいですね。出来たてを食べれますからね。
No.88  
by 匿名はん 2005-05-02 21:27:00
クロックマムの営業時間については、私も同感ですね。
閉まるのが早いし、日曜、祝日が休みって、私も仕事の都合上開いている時間に行けないです…

こんな事言っちゃセコイかもしれませんが、管理費からお金をだしあっているのに、
一部の人しかいけないのは、なんだかあんまり納得できませんね。
No.89  
by 匿名はん 2005-05-03 01:34:00
私は3歳の子供がいるのですが、この掲示板を見て(以前にもまして)子供に「走ったらだめ〜」と言い続けています。
自分でもいやなくらい注意していて、怒りすぎて親子共々神経質になり少しまいっています。リビングから台所にいくのにも
「こらっ、走るな!!!!!」と注意しているのですが、この2Mの距離を体重10KG強の子供が走るのにどれくらい
階下に響いているのでしょうか。みなさんが聞かれている騒音とは、どれくらいのものなのでしょうか。
子供を持つ親として家の中で走るのは当然よくないことと認識にしていますが、ピリピリする毎日に少し疲れています。
騒音の程度について何かわかる方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
No.90  
by 匿名はん 2005-05-03 02:07:00
多少の音は、気にすることないと思いますよ。
音を立てないように、そろそろと歩かなきゃいけないなんて、
そんな生活はありえませんし、本当に神経が参ってしまいますよ。

子供は国の宝、元気な子が多少走るくらいは、お互いに大目に見る余裕を持ちたいものです。

アッドの防音については、気になる人には気になる程度ということで、
完璧ではないということを、これから購入する方が知っておいてくれた方が、
後でトラブルにならなくていいかなとも思います。
No.91  
by 匿名はん 2005-05-03 02:07:00
アッドについて否定的な書き込みが多く見られますが、
ほとんどが荒らしのハズなので、まともに受け取っては
いけませんよ!
私は東棟ですが、特に不満なく大変快適な生活を
送っています。
マンション自体はもちろん素晴らしいですし、
立地条件・周辺環境も最高です。
購入検討されている方は、間取りにさえ満足できたら
はっきり言って買いです!
とにかく、この辺は住みやすい!!
No.92  
by 匿名はん 2005-05-03 02:12:00
完璧な防音で、全く何も聞こえないマンションなんて
あるのでしょうか?
それを望むのなら、それなりの価格の物件を買わないと
無理でしょうね。
No.93  
by 匿名はん 2005-05-03 10:54:00
あと、そこまでこだわりたいなら、森か金庫の中、
地下でも掘って住む事をお奨めしたいね。
また、今の今買ったマンションをそこまで防音に否定的な人って
本当に後ろ向きだなって思うよ。何か変わるのかね、それで。

①子供が走れば、うるさいと思う人、賑やかで良いなと思う人。
②事故で車が大破して、いつまでもくよくよする人、命が助かったと前向きな人。
③上手くいかない事を景気や上司のせいする人、じゃどうすれば良くなるかと常に考える人。

がんばって後ろ向きを追求して下さい。
No.94  
by アド 2005-05-03 11:40:00
気にしないといっている人自身が必要以上に音をだしているのでしょう。
神経質な人も過敏すぎるけど、鈍感な人は最も人に迷惑をかけますから。
ちょっとした気遣いだと思いますよ。
扉類をバン!と閉めるかトスっと閉めるかで全く違うだろうし、
扉自身の老朽化も防げます。(まだ新築だから実感ないと思いますが)
まぁ、思いやりってやつでしょ。
子供はうるさいものだから仕方がないと決めつけてる親はおかしい。
それなら、外で有り余ったパワーを使わせてあげた方が親子共々ストレスを溜めなくていいのでは。
そして音のことでお悩みの方に対して極論を突きつける様な書面はやめましょう。
既に買ってしまったマンションをすぐにどうもこうもできないのですから。
みなさんで協力しあって、よいマンションにしていきましょう。

No.95  
by 匿名はん 2005-05-03 12:31:00
ほんとうは、騒音が実際どの程度なのかを調べてたいところですよね。
気のせいなのか、本当に問題があるのか。

それで、問題がある部屋があるなら、ちゃんと対策をした方が、
長谷工さんにとってもイメージアップになると思いますし。

すでに住んでいる者にとっては、残りの部屋の売れ行きとか、
購入検討者がどう思うかとか、資産価値とか、
そういうものはあまり重要ではありません。
快適に生活できる環境がいちばんです。

うるさい中で暮らすのも快適ではないし、
誰かに迷惑を掛けてるんじゃないかと気にしながら暮らすのも快適ではありません。
補修できるなら補修して解決した方がいいと思います。

住人だから、不満は黙って隠しておくなんて必要はないと思います。
ただ、不満を言うだけでなくて、解決する方向に向かって欲しいとは思いますが。
No.96  
by 匿名はん 2005-05-03 15:12:00
音が気になる人は、施工時に暗騒音と明騒音を測っているはずなので、そのデータを参考に現在の騒音測定をしてみてはどうですか。
No.97  
by 匿名はん 2005-05-03 21:12:00
この物件のフローリングはL何等級なのでしょうか?
最近の45等級なら、それほど上の音は聞こえないかと思いますが、
どうなんでしょう。
No.98  
by 匿名はん 2005-05-03 21:59:00
>96さんへ
実際のところ、このマンションの建物では騒音測定はしていませんよ!
今まで長谷工の建てたマンションのデータらしく本当にふざけています。
フローリングもLL45等級らしいですが、2重床にしていても聞こえる位ですし、
すごく大きな音ではありませんが、普通に聞こえるのでそれも怪しく思います。
81さんが言ってるとおり、これでは賃貸とは大差ありませんよ。
これが現実です!もちろん偶然上下左右の住人が静かな行動の方であれば、聞こえないでしょうけどね。
きれいごとばかりいってられないと思いますが。

No.99  
by 匿名はん 2005-05-04 13:09:00
もちろん偶然上下左右の住人が行動的な家族構成の方であれば、余計聞こえるでしょうけどね。
全く、住民環境が同じなはずがないのに、前の賃貸の方がマシではなく、前の賃貸環境の方がマシなら
まぁ理解できなくはないですね。
http://www.c-mst.com/?OVRAW=%E9%98%B2%E9%9F%B3%20%E3%83%9E%E3%83%B3%E3...
好きな音楽をいつでも、防音工事。
http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-4/se-0404.htm
ここ環境は、夜が静かな過ぎるだけに、余計聞こえるというのもあるんですよ。
前居が、外がうるさく、中は単身中心というケースからは、そりゃ聞こえる環境になったと思いますよ。

まぁ一読下さい。
No.100  
by 匿名はん 2005-05-04 13:28:00
掲示板に警告されているにもかかわらず、まだ、布団をバルコニーの外側に平気で干している
人がいます。こういう規則違反を平気でする人って、部屋番号とか明記するくらいのことしないと
治さないのではないでしょうか?万が一布団が落ちたり、本当に事故が起きたら、どうするんでしょう?
損害保険でカバーすればいいとでも思っているのでしょうか?あきれます。管理人にも、個別で注意に行って欲しいです。

深夜に子供が大声で叫んでるの、私も聞きました。響き渡っていたので、聞かれた方は他にもいると
思いますが、近所迷惑なのは明らかですので、親が注意するべきです。
組合が機能するようになれば、こういう問題も話し合われるのではないかと期待しています。

No.101  
by 匿名はん 2005-05-06 10:55:00
確かに深夜に子供が叫ぶのは良くないと思います。
でも、仕方のない事だとも思いますよ。
毎日とか、1日だけでもずーっと叫ぶのはダメだとは思いますけどね。
というのも私の友達も子供を連れて遊びに来てましたが、廊下に出た時に子供が大声で叫びました!!
その時に、親は夜中だということで小声で怒りました。
小声で怒るのは当たり前のことですよね??
それとも夜中なのに周りの人に聞こえるように大声で怒りますか?
で、その後子供は静かにしました。
たまたま一回子供が大声で叫んで、それを親が夜中なので小声で怒って、親が怒っていないと思われるのはイヤですよね。
ただ、最初に言ったように、毎日とかずーっと叫んでいたら親は注意していないと思うので問題ありですけどね・・・
ある程度は許して合わないと、89番さんが言うように神経質になりすぎて、すごい疲れてしまうと思います。
あまり神経質になりすぎると友達を呼ぶことも出来なくなりますよ。
①自分は周りの人に対して一切迷惑かけないから周りの人にも一切迷惑をかけて欲しくない。
②自分も周りに対して迷惑をかけることもあるので周り人に対してもある程度は許す。
私は②のタイプです。皆さんはどうですか??
あくまでもある程度なので、夜中にずーっと叫んだり、部屋で毎日のように走り回ったりするのは絶対に良くないですよ!!
No.102  
by 匿名はん 2005-05-06 10:57:00
98番さんは、『このマンションの建物では騒音測定はしていませんよ』って言ってますが関係者ですか??
何故そんなことを知っているのですか??
No.103  
by 匿名はん 2005-05-06 12:52:00
 mapaの住人ではありませんが、書き込みさせてください。
そもそも子供が夜中に起きていること自体がおかしくないですか?
廊下に出るって、なぜでるのですか?
親が知らない間にパーっと出ていくのですか?

子供は遅くても10時には寝かせないと、成長ホルモンがでません。

No.104  
by 匿名はん 2005-05-06 12:54:00
すみません、mapaじゃなくってアッドパーでした。
No.105  
by 101さんへ 2005-05-06 13:55:00
80さんの書き込み見てください。夜中に連呼したと書いてますよ。
これなら親が注意してないと思われても仕方ありませんよね。
許せる部分、許せない部分は人それぞれなので、難しいところですが、
少なくとも管理規約は守ってほしいものです。
ペットは敷地内では抱いて歩くとか、自転車は押して歩く、ベランダの手すりに物をかけない等々。
No.106  
by 101さんへ 2005-05-06 14:24:00
まるで、自分が注意されたかのように怒っているように文面で見受けられますが
言っている事はわかりますが、何となく開き直ってはいませんか?
毎日とかず〜っととか、そんな問題ではないですよね?
一回でも夜中に大きな声が聞こえたら誰でもうるさいと思いますし、
また聞こえるのではないかと思ったりもします。
友達を呼べなくなるなんて大げさですね。
要するに昼でも夜中でも騒ぎすぎるのはよくないと言うことです。
互いに思いやりの気持ちを持ちましょう。
No.107  
by 匿名はん 2005-05-06 14:37:00
>102番さんへ
たしかに関係者ですが、嘘は言っていません。
疑うのであれば売主や施工担当の長谷工コーポレーションにお尋ねになってみては?
No.108  
by 101です 2005-05-06 14:42:00
確かに連呼って書いてますね。
ただ、私が言ってるのは、『自分も周りに対して迷惑をかけることもあるので周り人に対してもある程度は許す』ってのも必要だと思うってことです。
あくまでも、ある程度は許すってことですし、親が注意するのは当たり前だと思ってます。
ただ、89番さんのように、このサイトを見て神経質になってしまった人もいるのです。
80番さんを否定しているのはなく、89番さんにそこまで神経質にならなくても大丈夫ですよってことを言いたかったのです。
だって、私には80番を否定出来ないですから!!
理由は、その場にいたわけではないので、子供がどれぐらいの声で喋っていたのか分からないですからね。
No.109  
by 匿名 2005-05-06 15:22:00
虐待などであれば、取り返しがつかないので、110番したら良いと思います。
No.110  
by 匿名はん 2005-05-06 15:43:00
>106
1回でもダメですか?
私のとこの子供は大声出したことありますよ。
互いに思いやりの気持ちを持つのなら、ある程度を許すのも思いやりじゃないでしょうか??
私はそう思いますけどね。
子供なんだから騒ぐこともあるでしょう。
それを見て怒らない親はダメですけど、1回でもダメってことは怒っても騒いだ後だから、その親はダメってことですよね?
No.111  
by 匿名はん 2005-05-06 15:51:00
みなさんは完璧に人には迷惑をかけていない生活を送られているみたいですね。
人間完璧な人なんていないと思います。
それを見てもいないのにいつまでも止めないから親がちゃんとしてない、注意もしないと決め付けるのは
どうでしょうか?ご自分達は何でも親の言うとおりにしてきましたか?
私たち大人だって子供だった時代があるんです。
その子供の頃から誰にも迷惑をかけないで生活されてましたか?
101さんに対して開き直りではないか?と言ってる方もいますが、私も101さんと同感です。
これは子供がいる家庭いない家庭は関係ないと思います。
注意されている方の中で完璧に他人に迷惑をかけない様に教育できる方いるんでしょうか?
家で昼間に遊ばせてもうるさい、外で遊ばせてもうるさいでは子供はどこで遊べばいいのでしょうか?
ここでお互いが文句ばかり書き込むのならお互い名のって話し合いされてはいかがですか?
No.112  
by 匿名はん 2005-05-06 16:14:00
程度の問題でしょ。
夜中の3時に大声で連呼されたら・・・。
普通の感覚なら有り得ないですね。
No.113  
by ニコちゃん 2005-05-06 16:59:00
そんな事より、クロックマムの前の噴水に入って遊んでいる子供を
笑いながら見てる親が問題だと思います。
一度、管理の方に注意されてる子供を見ましたが
親が公認だと、どーしょうもないですね。

あと、お怒りな口調になってますが、
このマンションの造りが怪しいと言う説明というか現象を書いてる人もいるんでしょう。
普通ならここまでうるさくないのでは?という疑問を書いてる感じに思います。

単に家で子供の騒ぐ音がうるさいという事なんだったら我慢しないといけない所までは
我慢すべきだと思いますし
許容範囲を超えてるなら、住人に言いに行くか
どれくらいウルサイか聞いてもらったりしたらいいんじゃないですか。
我慢の限界ならそれくらい出来るでしょう。

いくつか話しがゴッチャになってる気もしますが
夜中の3時に大声で連呼してる件は
注意しないと オ カ シ イです。

ちゃんとした良識を持った親子が多いと思いますが
よくない親子が表ざたにされて、良識な子供づれの方はかわいそうですねそれにしても、家の中でもそんなにウルサイのですか
うちの家は上も隣も大体の日は静かなんですが、子供がいないんでしょうか
ちなみに西側の家です
No.114  
by サイトマン 2005-05-06 17:43:00
111さんの言う通り、ここは良く意見がでるにも関わらず、匿名はんで発言なんだよね。
発言はするものの、自信のない表れなんだよね。
実は、大半は荒らしで、すべて作り話という事も良くありますからね。

No.115  
by 匿名はん 2005-05-06 20:43:00
というか、アッドパーのHPがあるんだから
そこに移動したらいいんじゃないかな

地震がないというか、こんなとこに名前出すほうがおかしい
No.116  
by 115 2005-05-06 20:44:00
Σ(´д`;*)
地震×
自信○
です
No.117  
by 部外者 2005-05-06 21:37:00
ここを見る限り買わんでよかったと思ってしまいます。
建物も住民もレベルが低そうに見えますよ。
アッホパー
No.118  
by 匿名はん 2005-05-06 21:45:00
↑こういうやつが出てきたよ。どうせビンボー人の負け惜しみだろ!
大規模集合住宅にはいろんなやつが住むから、一部の低レベルな書き込みだけで判断してもらっては困るね。
子供がどうのこうの言ってるるのは無視してください。
No.119  
by 匿名はん 2005-05-06 21:55:00
私は住人ですが、ビンボー人の負け惜しみなどと言う発言は不愉快です。
こう言う言葉使いはやめた方がいいと思いますよ。117のようなのは無視すればいいだけです。
当事者が悔しくて反応するのが面白いと思う寂しい人の書き込みなのです。かわいそうに。
No.120  
by 匿名はん 2005-05-07 13:05:00
アッドパーのHPを見て見たいのでアドレスを教えて下さい。
No.121  
by 通りすがり 2005-05-07 13:10:00
add/pで検索すればヒットしますよ。
No.122  
by RE 2005-05-07 13:15:00
アットパープレイスを見に行きましたが、どうも大規模は…
淀川区、吹田あたりで小規模なマンションを知っている方教えて下さい。
No.123  
by 通りすがり 2005-05-07 13:24:00
では、リーザス大阪は?
No.124  
by 匿名はん 2005-05-07 13:49:00
吹田ですか?淀川区?初めて聞きました
No.125  
by もきもき 2005-05-07 13:56:00
江坂は物件多くていいのでは?クレアシティ江坂やリッツ吹田はどうですか?
No.126  
by 匿名はん 2005-05-07 16:03:00
リッツ吹田よりネバーランド江坂パークプレッソの方が内環より少し中に入るから静かでいいかも。確か同じぐらいの値段でしたよ。
No.127  
by 吹田市民 2005-05-07 16:13:00
ネバーランドは東向きです。リッツは内環沿いですが南向きで角部屋。。。
どちらがいいんですかね〜???
No.128  
by 匿名はん 2005-05-07 16:33:00
購入者じゃないけど
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597/
を見たら?
No.129  
by 匿名はん 2005-05-07 19:33:00
実際どっちがいいの?今週末にどちらを買うか決めます。教えて下さい。
No.130  
by 匿名はん 2005-05-07 19:48:00
駅に近い方にしましょう
No.131  
by 匿名はん 2005-05-07 20:29:00
ありがとうございます。資産性はどちらが高いでしょうか?
No.132  
by 匿名はん 2005-05-07 21:06:00
このスレの内容からずれてませんか?
別にスレをたちあげるべき。
No.133  
by 匿名はん 2005-05-07 21:11:00
122〜131
何故この掲示板で話してるの・・・・
しかも今週末に買うの決めるのなら、両方とも自分の目で見て決めた方がいいと思いますよ。
価値って自分自身で決めるのもあるでしょうから。
駅から近い方が良いって思う人もいれば、周りの環境によって決める人もいるでしょうしね。
南向き、角部屋とかを重視する人もいますし・・・・
まぁ参考にはなると思いますが、もしモデルルームに行ってなければ是非自分の目で見て下さいね。

なんかADD/Pの話から離れてきている・・・(^_^;)
No.134  
by 匿名はん 2005-05-09 18:02:00
みなさんこんにちは。最近、立体駐車場付近かな(?) 早朝くらいから、
たまにピーという音が聞こえませんか? どこで鳴っているか見に行こう
とすると、止まってるし・・・。
あと、光のインターネットは快適に使えてますか?
私は、CATVを使っていまして、速度を計測すると10〜17Mくらいでて
います。
No.135  
by 匿名はん 2005-05-09 22:23:00
うちは光使ってます。
速度にはバラツキがあって、早いときは30M、遅いときは2Mくらいです。
駐車場の音よりも、南側の駐車場で車の警報装置がよく鳴ってます。
色んな音で繰り返し。
マンション内の駐車場では電源オフにして欲しいです。
No.136  
by 匿名はん 2005-05-09 22:35:00
私の部屋からも車の警報装音がよく聞こえます。
けっこう、夜遅くに鳴ってたりするので、迷惑ですね。
No.137  
by 匿名はん 2005-05-10 10:57:00
警報機の音、迷惑ですよね。夜中に鳴ると響きわたって、本当うるさいです。立体駐車場の多分上の方に止めてる人だと思うのですが、
なんで、そんなにスピード出して、カーブ曲がるのって??いう人とか、平面駐車場で、エンジンをボンボンふかしてる人とか、
結構、人の迷惑考えていない人いますね。管理組合が発足すれば話し合われることなのでしょうか?

No.138  
by 匿名はん 2005-05-10 11:06:00
早く、管理組合をつくってほしです。

この間駐車場内で、4歳ぐらいの子供がスロープから走って降りてきて、
ちょうど死角だったので、危うくひきそうにになりました。
ゆっくり走っていたので大丈夫でしたが、わき見をしていたらと思うと…
本当に寿命が縮まるくらいびっくりしました。

子供には、駐車場内では、絶対に走らせないと注意してほしいです。

No.139  
by 匿名はん 2005-05-10 19:05:00
私は駐車場での犬の件でレスつけさせてもらいます。
駐車場で雨の日に犬の散歩をしてる人!やめてください!(犬種と飼い主の特徴はここでは控えますが)
犬、ちっこいし、車でひいても正直責任取れません!飼い主としてのマナーなってないと思います。
それに、雨の日に駐車場で散歩させてるってことは・・・オシッコさせてるって事でしょうか??
入居者が多いとモラルの無い人も沢山いるんだ・・って なんか同じマンション内ですけど呆れてしまいます。
犬を飼うのもよし、ここはペットOKなんですから。でも、マナーだけは守りましょうヨ!!
これを、アノ飼い主の方が見て「私かな・・」って気がついてくれればいいけど・・
こんな文句ばっかりの掲示板なんて嫌ですね・・管理組合が出来れば改善される事を私も願います。
No.140  
by 匿名はん 2005-05-10 21:37:00
んーここに書くより苦情として電話する方がいいかもしれませんね
ポストにお知らせ用紙を入れてもらった方が気ずく気もします。

こないだも、ベランダからタバコの吸殻やゴミを落とさないでくださいって紙が入ってましたが
そんな人がいたんですね...
そんなモラルも常識もない変な人がいるんですね
たばことかめちゃくちゃ恐いし・・・
No.141  
by 匿名はん 2005-05-10 22:40:00
タバコの件はビックリしましたね。
本当にベランダで吸って下に捨ててるのか、ベランダに灰皿を置きっ放しにして風で飛んでいるのか・・・・
多分、後者の方だと思いますが、前者の方だと本当にあきれますよね。
ていうか、人として信じられません。。。。
でも、どっかのマンションで植木蜂を放っていた人もいるってニュースでやっていたくらいですからね。怖いです。
まぁ、後者の方だとしても灰皿に関わらず風と飛んでいくような物はベランダに置かないで欲しいですね。
とにかく案内を見て改善してくれれば何よりです。
No.142  
by グラサン警備員 2005-05-11 17:24:00
よく見かける駐車場の出入口に立っている警備のおじさんだけど、誘導も何もしないし
挨拶だってするわけでもないし、いったい何でいるの?って毎回思います。
それにあのおじさんは内覧会の時にも偉そうに住人に対してここに置くなってゆってるやろー!
などと為口で言っていました。そしてうちも言われたので立場がわかってないなと思っていました。
数多くいた警備員の中でなぜにあのおじさんが残ったの?と理解できません。
直接、回路を抜けたところで会ってこちらが挨拶しても完全無視します。
なんなんだあのおじさん!やる気ないならやめちまえー!経費がもったいないぞー!
No.143  
by 匿名はん 2005-05-11 23:09:00
確かにあの人何してるのか不思議でした。
立ってはいるんだけど、一度も誘導してもらったことありませんね。
業者さん向けにいるのかと思ってましたけど、そろそろ引越しも
一段落なので、単なる「無駄」ですね。
No.144  
by 匿名はん 2005-05-12 00:09:00
こららの苦情はどこにいえばいいのでしょうか?受付に言う?目安箱なるものがある?また、管理組合はいつできるのでしょうか?
私は小学生の子供がキッズガーデンのさくを乗り越えて遊ぶ(ほんとにあぶない。死んだら困る)のと、水遊びをするのが
とてもいやです。小さい子がまねするしやめてほしい。こちらに書き込まれている方は良識があるためいろいろ気づくわけで。。。
みなさんでぜひいろいろ改善していきたいです!!まず何からすればよいでしょうか?
No.145  
by DO CANVASって… 2005-05-12 10:04:00
私が思うに一応マンション専用のHPとして「DO CANVAS」があるのに
こちらで書き込みをしているのは、投稿するのに部屋番号とメールアドレスが
記載されてしまうので、一体何の為のニックネームなのかわかりません。
あれでは、きれいごとばかりしか話せませんよね。
だから、みなさんHPの方には投稿せずにこちらで話しているのだと思います。
既に何人かがHPに投稿されてますが、きっと部屋番号まででるなんてと後悔
してるのではないかと思いますが。
No.146  
by 匿名はん 2005-05-12 10:22:00
>142
あの警備員のオッサンは私もむかついたことがあります!!
荷物降ろしたかったからモデルルームの駐車場に車停めたら、『そこに停めたらあかーん』と言ってきたので、
キレてしまって、車から降りて『荷物降ろすだけじゃ!何かあるんか!?』って言ったら態度変わりましたよ。
すごい丁寧な態度になりました。
その後に会ったら一緒でしたけど・・・・、きっと覚えてないんやろなぁ〜

>145
確かに苦情は入れれないですよね。
部屋番号が出るのはなんか抵抗ありますよね。
でも、既に投稿されている人達は後悔していないと思いますよ。
内容的に変なこと入れてる人達はいないし、逆に部屋番号が分かった方がいい投稿もありましたから・・・・
投稿する時に部屋番号を表示するかしないか選択出来たらいいんですけどね。
でも、匿名にすればするで問題ありますかねぇ〜??
No.147  
by メイ 2005-05-12 10:43:00
私も思いました(^^;
部屋番号が分かるなら、ニックネームも本名で良かったかな…とも。
誹謗中傷の書きこみをする訳ではありませんが、
部屋番号等が分かるのであれば言いたい事も言えませんよね。
せっかく意見の交換が出来ると思ったのに、覗いて見てがっかりでした。

部屋番号が出なくても、ニックネームは皆違うので
誰が言ってるかは分かるわけですし、146さんのおっしゃるように
表示非表示を選択できると良いですよね〜。
No.148  
by 匿名はん 2005-05-12 11:21:00
警備員の人は直接関わったことがないのですが、いつも立っている事には気づいてました。
私は、てっきり、モデルルームが雇っている警備員だと思っていましたが、マンション住人が
彼の給料出しているのではないのではないでしょうか?もしそうなら、無駄ですよね。
今度、管理人さんにでも聞いてみようと思います。
別件ですが、南側の部屋なんですが、朝の共用廊下に響き渡る足音、すごくありませんか?
八時くらいなら、ともかく、六時前後に、ミュールかなんか履いているんでしょうね、けたたましい
音を響かせながら走って行かれます。あの、かかとの落ちる音。コツコツってもんじゃない。
あまりにもすごいんで、朝、びっくりして起こされます。いやな感じの睡眠不足〜(泣)

No.149  
by 匿名はん 2005-05-12 14:01:00
148さんぜひ警備員のこときいてください。私先ほどNTTに電話してDOCANVASで部屋番号非表示にできるかききましたが
だめなようでした。ひとりひとりが管理人さんに苦情を言うしかないですね。ちなみに私はキッズルームの件(小学生が柵超えする
のと、共用廊下の雨漏りの件は言いました。みなさんもここで書くだけでなくどんどん管理人さんにいいましょう。
No.150  
by 145番さんへ 2005-05-12 21:18:00
あははは、DO CANVASにのっけましたが確かにびっくりしましたね。
当たり障りのないことをのっけててよかったとホッとしましたからね〜
ですが、みなさんもドシドシ参加してお話しましょうよ。
No.151  
by 匿名はん 2005-05-13 07:51:00
DO CANVASのアクセス方法は、管理規約かなんかに書いているのでした?
パスがいるのでしょうね。
すいませんが、URL貼ってもらえませんか?
No.152  
by 匿名はん 2005-05-13 10:31:00
No.153  
by なぜ? 2005-05-15 23:25:00
今日の午後に回廊を抜けた出入口の芝生の所に可愛いヨークシャーテリアがホースにつながれていました。
しかも、灰皿に水が入れてありその壁にクリップでとめられた餌の袋が置いてありました。
最初は住人の誰かが飼い犬をつないでどこかへ出かけているのかと思いましたが、水も餌も置いてあるので
もしかして捨て犬?と思い気になりつつも私はそのまま出かけましたが、夜に帰ってきてもしもまだいたら
どうしようかとずぅ〜っと考えていましたが、帰ってきた時には既にいませんでした。
どなたかこの件でご存知の方いらっしゃいますか?
勝手な心配ばかりして気になっています。ですが、もし住人がつなげていたのであればそれはいけない事だと
思います。とってもおとなしく可愛いワンちゃんでした。
No.154  
by 匿名はん 2005-05-16 08:09:00
その犬は迷い犬か捨て犬でマンション前あたりをひょろひょろしたのを
駐車場のところにいる警備員さんが保護したそうです。張り紙などしても飼い主から連絡も無く
そのままでは保健所行きになってしまうと可愛そうに思った警備員さんが
連絡をまつか飼い主になってくれる人を探すかで色々悩んでおられました。昨日の話ですが。
その後どうなったのかはまだ聞いていません。
No.155  
by 匿名はん 2005-05-16 09:25:00
そのワンちゃんは迷い犬です。夕方に私もそこを通りかかり私のほうで引き取り飼うつもりでしたがパートナーがアレルギーで飼う事が出来ず
再度 管理人さんに委託しております。
全く無駄吠えもせずおとなしかったのですが・・管理人さん曰く、このままだと保険所送りになるとの事で・・
どこか捨て犬保護などのサイト、連絡先をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?
連絡して保護していただけるなら お願いしようかと思っております。
もし なにかいい案があれば管理人さん経由でご連絡いただければと思います。
No.156  
by 匿名はん 2005-05-16 09:26:00
155です。漢字間違っちゃいました(^_^;)保健所・・でしたね
No.157  
by 匿名はん 2005-05-16 09:59:00
>154、155さんへ
情報をありがとうございます(^-^)
理由がわかって少しほっとしました。
ですが、あんなにカワイイワンちゃんが保健所にいくのは困りますね〜。
それにしても、あのワンちゃんは捨て犬とは思えない様な気がしますが、
本当のところはわかりませんが、もし迷い犬だとしたら飼い主さんも必死に
探していることでしょうね〜(-_-;)どうしたら一番いいのかな?…
一瞬のうちに情が移ってしまう位に本当に可愛くて賢そうなワンちゃんですよね。
私もよいサイトがないか検索してみます!
No.158  
by 匿名はん 2005-05-16 10:24:00
155です。何回もすいません。
本日中に警察のほうにワンちゃんは保護されるそうです。期間は2週間らしいです。
No.159  
by 他マンション購入者 2005-05-16 13:15:00
質問ですが、みなさんは入居後不動産取得税の軽減措置の申請を税務署に、
だしましたか?
ちなみに私はまだですが、やはりまずいですかね。
No.160  
by 157です 2005-05-16 13:38:00
ひょっとしてワンちゃんは管理人室で保護されていたんですかね?
飼えるものなら飼いたいのですが我が家も主人が反対なもので…残念。
う〜ん元の飼い主さんが現れたらいいのですが。
No.161  
by 匿名はん 2005-05-16 13:47:00
犬って放っておいてもいつの間にか家に帰えるらしいのですが、捕獲しちゃったんで
家に帰りたくても帰れないのでは…
No.162  
by 匿名はん 2005-05-16 14:12:00
不動産取得税の軽減措置の申請っていうのは、自分でだすのですか?
私はまだだしていないのですが…

お恥ずかしながら、不動産取得税の軽減措置というのがあるのも知らなかったのですが…
詳しくご存知の方がいらっしゃたら教えていただけないでしょうか?
No.163  
by メイ 2005-05-16 16:54:00
不動産取得の軽減措置って私も知りませんでした。
もしかして他にも何かしなきゃいけないことがあるんでしょうか?
ちょっと不安になってきた…。

それとDO CANVASの掲示板に
部屋番号などを載せないように出来ないかと
私もNTTに聞いて見ました。
そしたら『ヘルプセンターなので詳しくは分かりませんが、
掲示板の洋式は各マンションによって違う所もあります。
なので管理組合から「部屋番号を表示非表示選べるようにして」って言う
要請があれば、もしかしたら出来るかもしれません』って言われました。
電話に出た方がヘルプセンターの方なので、
「もしかしたら出来ないかもしれません」
と言うあやふやな答えでしたが…。


No.164  
by メイ 2005-05-16 16:56:00
すみません。「掲示板の洋式」ではなく、
掲示板があるかどうかとか、何を表示して何を表示しないとか
そう言った事です。
分かりづらくてすみません。
No.165  
by ラン 2005-05-16 22:49:00
昨日(日曜日)の5時頃にわんちゃんを触っていると警備員さんが、やっと貰い先が見つかったと言っていましたが
違うのでしょうか?
ここの住民の方にたくさん当たって、やっと見つかったと安心しておられましたけども・・・
違うのであれば、私も心配です。
No.166  
by 匿名はん 2005-05-17 01:02:00
メイさん
お疲れ様です、部屋番号非表示になるといいですよねー
なんか、普通の話しでも気軽にできるようになると嬉しいです。

ワンちゃんはどーなったんでしょうね
この掲示板で知ったんですが、気になってきました・・・
No.167  
by メイ 2005-05-17 09:25:00
>166さん
そうですよね〜(^-^)
管理組合から言えばもしかしたら非表示に出来るかもしれないなら
皆で話合って、合意が取れれば非表示にしたいですね。
それまではガマン…なんでしょうね。

ワンちゃんの件、こう言う事もDO CANVASの利用が住民に行き渡れば
飼える方や、もしくは繋いでいる人を見たとか言う情報も集まるかもしれないですね。
うちは…すみません。私が動物苦手なので飼えません。
早く元の飼い主か新しい飼い主が見つかると良いですね。
No.168  
by 匿名はん 2005-05-17 15:53:00
日中部屋にいると、トントン・カンカン内装工事をしているような音がたぶん上から聞こえるのですが、みなさんこうゆうことあります?
気になって上の階の玄関先まで行ってみたのですが、どうやら住んでいる気配がなく、?????なんです。
足音にしては響くし、もしかしら住まれてて何か日曜大工されているだけかもしれませんがいかがでしょう。
きのうと今日日中ずっ〜〜となので、結構いらいらします。挨拶もないし。
遠くの部屋からの音でないことを祈る次第です。ちなみに南側中層階です。
No.169  
by はっきり言って… 2005-05-17 16:49:00
このマンションの構造上2重床、2重壁なのでスラブとの間に空気層(空洞)があるので太鼓現象が起きます。
ですので、音を出している人はそんなに大きな音で出していなくても聞こえる部屋には倍の音で響きます。
このような施工方法では通常は上下左右はもちろん斜めの上下左右の衝撃音まで必ず響きます。
単純に上から聞こえたりしても、真上や左右の壁の面の部分からの音だとわかりやすく上でしょうけども、
壁から響いてくる音は、一概に場所を特定することはできませんのでやっかいです。
お昼間だから多少うるさくても平気と思っている住人の方は多いと思いますが、本当にうるさくするので
あれば思いやりをもって一言挨拶をしに行く方がよいとは思いますね。
168番さんもいつその音が鳴り止むのかと思うと確かにイライラしますね。
もしリフォームであれば、管理人に申出ないといけない事になっているので管理人に尋ねてみてはいかがですか?
近場でも意外な部屋から聞こえてるかもしれませんよ。もしくはエントランスに張り紙をしてもらえば、
気がつかない住人に対しても少しは思いやりを持つかもしれませんしね。
たった一言でもその一言があるのとないのとでは大違いですよね!
No.170  
by 匿名はん 2005-05-17 17:49:00
169さんへ
ご丁寧な回答ありがとうございます。明日我慢してだめなようなら管理人さんに言ってみます。
ついでに質問なのですが、2重床、2重壁の場合、話し声や床を走る音も響きやすいのでしょうか。
それとも、日曜大工のような音のみ響くのでしょうか。確か以前のレスで引き出しの開け閉めの音が響くとか・・・
よければそこら辺の事情を詳しく教えていただけないでしょうか。
No.171  
by ご回答〜 2005-05-17 23:31:00
170さんへ
こんばんは〜。
知る限りでの範囲でお答えしますと2重床、2重壁でもしっかりと施工している会社では上記でお話
しました空気層に対して空洞をいろんな工法がありますが何らかの工法で空洞を埋めていて音を吸収
するようになっていますが、こちらの長谷工マンションはそこを埋めていない為に太鼓現象が起きて
います。ですがスラブに直張りクロスであれば、話し声や走る音にほとんどの生活音が聞こえる事が
多いそうですが、こちらは話し声やテレビの音(重低音は別ですが)いわゆる空気音は比較的大丈夫の
ようですが、それもベランダの窓を開けていれば丸聞こえですね。
とにかく必要以上に響いてくるのは例にあげると子供の走る音、壁に当たる音、少し重めの物を落と
した時、ドアやふすまをきつめに開閉した際にはやたらと響きます。
ですので、日曜大工なんて音は聞こえて当たり前ですよ。床や壁に物を置いて打ちつけたりすれば、
必ず響きますよ。まぁ、この時期まだ入居されたばかりの方や色々と落ち着いてないと思うので手を
加えているのではないでしょうかね???
うちなんて毎日お隣の子供さんがダンダンドンドンドシ〜ン!としつこく走っています。
毎日の事ですし、夜中の1時過ぎても走っていて我慢の限界ももうそろそろ爆発するかも?って感じ
ですよ(^-^)
頼むから集合住宅って事を忘れないで〜って思います。
No.172  
by 匿名はん 2005-05-18 00:56:00
よくわからないのですが、空洞を埋めれば音が減るのなら、
ぜひその措置をして欲しいですよね。

あとからの防音工事はほとんど不可能と聞いていたのですが、
出来るのならぜひやって欲しいと思います。
長谷工さんもそのほうが自社のブランドイメージを大事に出来ますし。
No.173  
by 匿名はん 2005-05-18 01:02:00
ここでも長谷工はやりたい放題です。
こんな事するから評判悪くなるんじゃないの?
もっとも 阪神大震災の経験者なら 検討にも値しませんが。
長谷工をすでに購入した方には申し訳ないが、迷惑かけらる方の気持ちも考えて欲しい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/res/451-480
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
No.174  
by 新婚さん 2005-05-18 03:24:00
騒音に関して皆さん色々悩まれている方もいるようですね。
私は東棟ですが、キッチンの音や、上の階の音等はどこのマンションでもする生活音だと思っていたのでさほど気になりませんでした。(気にし出すとキリがないし、気にしないようにしていました。)
音がするのが当たり前だと思ってましたし、まだアッドパーは静かだと思ったくらいです。
それが引越後初めての土日、右隣のテレビの音で目が覚めました。お隣さんはそれ程大きい音で見ておられる感じはないのですが、人の声も聞こえてます。
反対側のお隣さんからは一切の物音も聞こえてこないので、右隣だけ壁が薄いという事なのでしょうか?
別にお隣のテレビの音は我慢出来る程度なのですが、『お隣のテレビの音が聞こえるならウチの音も聞こえてしまうって事でしょ?』となってしまいました。
結婚を期にこのマンションを購入し、「出来るだけ早く子供を!」と夫婦で望んでいたのですが、「お隣に聞こえていたら困るから」とS○Xレスになってしまいました。
本当にお恥ずかしい話ですが、とても悩んでいます。他に壁が薄くてお隣の音が聞こえるって方いらっしゃいますか?
何度も言いますが、私達は騒音に関しては気にしないタイプの人間です。特に神経質だとかはないつもりなのです…。
このままではいつかこの事(○EXレス)で夫婦喧嘩になるのではと心配もしています。
上の方で騒音を調べる事について書かれている方がいらっしゃいましたが、どのように調べたらよいのでしょうか?無知でお恥ずかしいのですが、どこか専門の業者に依頼するのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。
No.175  
by 新婚さんへ 2005-05-18 11:16:00
171です。こんにちは174さん!
TVの音が聞こえて声も聞こえてきたのって玄関側の洋室のことですよね?
私が思うにお隣さんは窓を開けてたんだと思いますよ。
窓さえ閉めていればよっぽどの大きな音でない限りは音洩れしないと思いますが…
それに子作りも普通に頑張っていれば大丈夫だと思いますよ〜
どれだけのド迫力なのかはしらないので保障はできませんが(^-^)
ちなみに長谷工になんとかしてもらうという考えは音の問題では大きな欠陥部分と証拠がないと無理です。
ここまで響いたりもしくは部屋によっては音洩れするといった事は、専門業者に施工上の不備を調べても
らうしかないです。
本気で考えているのであれば一般的な業者に依頼するより、NPO法人でされている相談窓口にお願いし
た方が少しは安くつきますよ。
もっと色々な方法や解決に向けて詳しくわかりますが、書ききれないのでひとまずこういった感じです。
もしももっと知りたいことがありましたらメールアドレスを教えて頂ければよいのですが…
Do CANVASでは部屋番号が表示されますしね〜お困りの方が多いので助け合っていきたいのですがね。
何かと難しいものですね(-_-;)
ご参考になれば幸いです。
No.176  
by 匿名はん 2005-05-18 13:31:00
私が住んでいたマンション(分譲貸)も隣の音がすごくてS○X音が丸聞こえでした。
お盛んな隣人でひーひーふーふーギシギシぱんぱんといやでも聞こえました。
来客中はひやひやモンでした。
No.177  
by 匿名はん 2005-05-18 13:34:00
うちは南側の低層階ですが、朝ともなると、とにかく人の足音で起こされます。
上の人の動きもよくわかりますよ。毎日決まった音がほぼ毎日同じ時間にしてきます。
玄関で靴をとんとんとんってやって履いているのではないかと推測してます。あとクローゼットの開け閉めの時に
勢いで閉開しているのだと思うのですが、ガタガタガタガタともゴロゴロゴロゴロともとれるような音が聞こえてきます。あくまでも推測ですが。
これを読んでいて下さって、少しでも気をつけて下さるとありがたいのですが。
お互いの気遣いで気持ちよく生活したいですね。
No.178  
by 匿名はん 2005-05-18 17:48:00
私のところは、朝7時頃に隣からステレオの音が聞こえてきます。
結構、大きな音ですが別に気にはなりませんが・・・・
ただ、少しして音を小さくするのか、止めるのか分かりませんが聞こえなくなりますが。
私の予想では、ステレオで目覚ましセットをしてるのかと思います。
で、大音量なのかなと・・・・
起きる時間がピッタリ一緒なので気になりませんけどね。
まぁ多分、向こうが先になってても気が付かないと思います。
自分の目覚ましがなってもなかなか気付かないですのでね(^_^;)
それ以外の音はあんまり聞こえないけどなぁ〜
ただ、S○Xの声については、隣の人より、前を歩く人が気になるので窓を開けれないってぐらいですかね。
No.179  
by 匿名はん 2005-05-18 19:55:00
S○Xの声についての話、もうそろそろやめませんか?
そんな音よりも具体的に話をしましょう。
No.180  
by 新婚さん 2005-05-19 00:21:00
皆さん変な話題にしてしまい本当にすみませんでした。
引越ししてから約2ヶ月近くずっと気になっていて、かなり精神的にいっぱいいっぱいの状態でしたので、皆さんが
不快に思われるのも尤もだと思いながらも書き込んでしまいました。
どなたか同じマンションの方に隣の音や話し声について聞きたくてもお知り合いもいないし…。ウチの家だけなのか、周りのお宅もそうなのか分かりませんでしたし…。
両親に「早く孫を作れ」と言われてもその行為自体気になって出来なくなっていたので少しノイローゼ気味でした。
171さん、具体的なお話をお教え頂きありがとうございます。他の皆様もご意見ありがとうございました。
ご不快な思いをさせた皆様には申し訳ありませんでした。
No.181  
by 171デス。 2005-05-19 10:43:00
新婚さんへ
ノイローゼだなんてひとりで悩まないで、よかったらメールください(^-^)
サイト上では、悩みをきくのも皆に公表するため限界がありますからね〜。
ここにきている方のほとんどが同じマンションに住む方達ですから、困った時は力を合わせて
楽しく余裕を持って暮らしていきたいですね。
Do CANVASでは本音が話せないので思い切ってアドレスを載せました!
これを気に仲良くして頂けたら嬉しいですしね。
他の方もよかったら遠慮なくメールくださいね♪
mintbule627@hotmail.com
No.182  
by 匿名はん 2005-05-19 15:20:00
子供が泣き叫んでたら、家の中に入れてドア閉るくらいのことしろ!バカ親!近所迷惑なんじゃ!
No.183  
by 匿名はん 2005-05-19 15:38:00
まあまあ〜182さんそんなに怒らずにぃ〜(^-^)
騒がしくしている家は自分達が騒がしいので、どれだけ聞こえるのかをわかっていないでしょう。
反面、静かな家はよく音が聞こえてくるので気になりますのでピキピキくるんでしょうね。
お気持ちわかりますよ。
世帯数が多いとこういうことは日常茶飯事ですから、気をつけてほしいものですね。
No.184  
by 1 2005-05-19 20:11:00
No.185  
by 1 2005-05-19 20:13:00

すいません、途中になりましたが、
ないなら作れって事で、作ってみました。
参加承認には時間がかかる場合がありますが、
どんな感じか運営してみたいと思ってます。
すぐ閉鎖もありえるかもしれませんが・・・


No.186  
by 1 2005-05-20 08:31:00
早速、何人かの方に参加頂きありがとうございます。
その方々には、お書きしましたが、
こちらの仕事の都合で、明日夕方以降の承認、返信になりますので、
宜しくお願いします。

No.187  
by 匿名はん 2005-05-20 08:41:00
バカ親!近所迷惑なんじゃ!って・・・・
確かに子供が泣いてるのはうるさいかも知らんけど、それでバカ親はひどいですね。
ていうか、こんな風に思ってる人が近所にいると思うとイヤですよね。
家の中に入れても隣から聞こえてきたら、結局、うるさいから出て行けって思うんでしょうね。
小さな子供が多いマンションなんだから仕方ないとも思うんですけど。
子供の泣き声までイヤなら一戸建てにでも住むべきでしょうね。
No.188  
by 匿名はん 2005-05-20 10:00:00
同感。。↑ 子供の声とかなんてどこいっても同じだと思うのにナァ・・
No.189  
by 親として 2005-05-20 11:24:00
私には3歳の子供がいます。上記のレスをみてどちらの気持ちもわかります。
自分が子供ができるまでは確かによそのお宅の子供さんがバタバタと四六時中走れるのとキーキー声で
泣き叫ぶ声には寝たい時には眠れずで随分とストレスになった経験があります。
その時は私も182さんのような気持ちにもなりました。
そして、実は現在3歳になる子供は二回目の妊娠で生まれた子です。
一回目は音のストレスにより流産しました。なので、本当に躾のなっていない親に対して憎しみを抱いた
程つらい思いをしました。
実際子供が生まれて子育ての大変さを知り、以前よりも少しは考え方が変わってきましたが万が一ご近所
さんで私と同じ思いをさせてはいけないと、音に対しては防音マットを引いたり、壁に物を当てない様にと
かなり気を使っています。ですが、住んでみてこのマンションは必要以上に響くと他所様の音で実感した
ので、より気を使っています。
やはり、子供さんがいらっしゃるお宅は基本的には騒がしいので他からの音も気になさらないかと思いますし
お互い様と思っていらっしゃると思いますが、同じく子供がいる私もお互い様とは思っていますが、最低限の
モラルは持たないといくら集合住宅だからとはいえ、静かに暮らしたい人もいることを頭ごなしに否定をせず
に少しは尊重してあげましょうよ!ママさんたち!
No.190  
by 匿名はん 2005-05-20 12:06:00
確かに最低限のモラルは必要ですね。
というわけで、『バカ親!近所迷惑なんじゃ!』っていうレスはモラルのないレスですよねぇ〜
うるさい音が迷惑ってことが言いたいのは分かりますけど書き方がどうかなと・・・・
ちなみに、私は子供がいないけど、バカ親!って言葉が気に入りません・・・・
子供がいる人が見たらどう思うんですかねぇ〜
No.191  
by 匿名 2005-05-20 12:55:00
物音等でいろいろと書かれているようですが・・・

気になるのであれば、直接当事者に対して注意とまではいかなくても一言声をかけてみればいかがでしょうか?
本当に迷惑と感じているならば、行動できると思いますし、行動すべきだと思います。

当事者自身、そのことに対して気がついていない訳ですからなんの配慮もしないでしょう。
今後、改善されることはないと思います。

以前に書き込みがありました「雨の日に駐車場で犬の散歩」も今回の物音の問題に対しても、
気がついた人がその場で一言声をかけるべきだと思います。
見て見ぬ振りをした人にも問題があると感じます。

事後に問題視してもあまり意味がないのではないでしょうか。

この掲示板をご覧になった方は、考えてくれるとは思います。
しかし、その人がこの掲示板を見ていない人だったとしたら・・・
あまりにも無責任で他人任せではないですか。

注意して改善されないようであれば、管理組合、管理人に対して苦情をあげるべきだと思います。

より良い生活、想像していた生活、快適に暮らしていきたいと思うのであれば、
行動が必要になるのではないでしょうか。

No.192  
by 匿名はん 2005-05-20 13:27:00
全くのきれいごとを言ってますね。
注意するには、それなりの頻度が必要です。
入居してまだ管理組合も発足されていないのに個人的に聞く度見る度に注意しても
頻度がないと相手がどのような理由で起こしていたのかはっきりしないのに瞬間で
勝手な判断では難しいのではないでしょうか?
191さんの意見もわかりますが、191さんのような行動をとられては険悪なムードに
なるだけではないでしょうか。
No.193  
by 匿名はん 2005-05-20 14:22:00
できるだけこの掲示板をみなさんがみるようDOCANVASにアドレスをのせるのはどうでしょうか。
でも、部屋番号が表示されてしますので一体誰が・・・という気がしますが。
どうしたらいいでしょうか???
No.194  
by 匿名はん 2005-05-20 14:33:00
いいだしっぺさんが宜しくどうぞ〜
No.195  
by らん 2005-05-20 20:41:00
addの東側の住民ですが、ここ最近の書き込みを見ていて本当に住民の皆さんがレスを書いているのかなぁ?
にぎやかしで入ってる人がいるのではないか?と感じてしまうのですが・・
きっと、皆さんより良い住みやすいマンションにしたいと思う気持ちが強いと思いますので、色々な問題を前向きに考えて
行きに考えて行きたいです。ポストの掲示板に張り出して貰うようにするとかすれば、気にするのでは?と思います。
No.196  
by 匿名 2005-05-21 00:26:00
今までの書き込みを見ている限り、問題が書かれているだけのような感じがしています。
何かしないことには改善は見込めないと思い、書き込みをいたしました。

この掲示板もそうですが、Do CANVASもここに入居されている方全員がご覧になっているとは
思えません。

パソコンを持っていない人も居るだろうし、パソコンを持っていても使えない人もいると思われます。

管理人さんに問題を話して、掲示板に張り出して頂くのがいいのかもしれませんね。
No.197  
by 匿名はん 2005-05-21 08:47:00
ちょっと限られた人だけになるので、一度だけこちらに書き込ませてください。
それで改善されず、我慢できない場合は管理人さんに言いますので。

ベランダに避難はしごがあるご家庭の方、あの上には乗らないで欲しいのです。
上の階の方が、あまり気にされていないようで、結構踏んでいらっしゃるんです。
初めは音がうるさいと気付かず踏んでるのかな?と思って我慢してたのですが、
最近は連続してゴトゴトガタガタと夜でも踏んでるようですので、気をつけて頂ければなぁ…。と。

気をつけていても思わず踏んでしまうことがあるのはわかるので
一回『ガタッ』って音がするのは仕方がないと思うのですが、
夜、静かな時にガタガタッ ゴトゴトゴトッと何度も音がすると、さすがに辛いです。
よろしくお願いします。
No.198  
by 1 2005-05-21 22:20:00
すまいせんが5月20日13時にグループ参加の申し込み頂いた、kで始まるアドレスの方、
こちらの返信メールが届きません。この掲示板を見ていましたらアドレスの確認お願い致します。

実を言いますと、長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART1もPART2のスレッドも
私が立てたんですが、最近少し荒れ気味なので責任は少し感じていました。
それもあり、このグループ管理を
http://groups.yahoo.co.jp/group/add_habitant_life
やっていく決心をしました。

ヤフーグループの良いところは、
①Do CANVASの様に、公表しない限り、メルアド以外特定化されない事。
②ここ(マンションコミュニティ)の掲示板の様に、
 荒らしか住人かはっきり分からないという事がない(99%住人の意見)
③メルアドはグループ内のみ公開されるので、共感する意見の人には、投稿(全員が見る)以外に
 その相手のみに(自分もそう思うみたいな)直メールも可能な事。
④アドレスさえあれば参加可能な事。
⑤脱退、登録解除も3秒(ボタン一つ)で可能な事。
こんなところでしょうか?

皆さんより良いマンションにしていく為に、一人でも多くの参加をお待ちしております。
ちなみに、今のところアクセス数は、10人には届いていないというところでしょうか?
宜しくお願いします。


No.199  
by 匿名はん 2005-05-23 12:18:00
上の階の方は、携帯電話を目覚し時計代わりに使用していらっしゃるようなんですが、
アラーム音も聞こえてくるし、バイブにされているときも、響ひてきて、バイブがかかっている
のが、分かるんです。床に直に置いていらっしゃるのかもしれません。
もしも、このレスを見ていらしゃって、お心当たりのある方は、善処していただけないでしょうか。
お願いします。見られていない場合もあるので、直接お願いにあがるかどうかすごく迷ってます。
No.200  
by 匿名はん 2005-05-23 13:44:00
我が家はおそらくお隣からかと思いますが、朝に洗濯機のモーター音が響いてきます。
別に8時過ぎてからですし問題はないのですが、ここまで響くのって施工に不安を感じています。
上下左右からの音というのは当然聞こえてきますが、聞こえてくるというのはきっと我が家の音も
聞こえていることでしょうね。う〜ん本当に不安です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる