東京23区の新築分譲マンション掲示板「練馬区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 練馬区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-28 11:00:06
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】練馬区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

スレッドが無いのでたてました。

練馬区の住環境、住みやすさ、地域周辺の事など語り合いましょう。

主な鉄道駅

東武練馬駅(東武)、 地下鉄成増駅(東京メトロ)、成増駅(東武)、練馬駅(西武)
、小竹向原駅(東京メトロ)、練馬駅(都営)、
石神井公園駅(西武)、 上石神井駅(西武)、 光が丘駅(都営)、 平和台駅(東京メトロ
豊島園、春日町 他

[スレ作成日時]2010-05-18 09:29:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

練馬区の住環境はどうですか?

223: 匿名さん 
[2012-02-01 07:14:56]
日大医学部付属練馬光が丘病院が3月末に撤退する問題を巡り、志村豊志郎練馬区長が31日の記者会見で「患者を捨てていく発想がわからない」などと強い不快感を示した。区はこれまで、「日大から協力は十分にいただいている」「日大を責めることはない」などとしてきただけに、日大側を批判した区長の発言には今後、波紋が広がりそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120201-OYT8T00084.htm
224: 匿名さん 
[2012-02-01 07:42:45]
私は住みやすい町だと思いますよ!
都心から離れすぎると将来的な部分や利便性に欠けるので、ある程度都心に近い所がオススメです。

練馬区は横に長いので都心から離れると埼玉や東京市部になっちゃうので
225: 匿名 
[2012-02-01 08:12:38]
環八の内側がとりあえずの目安でしょうか。
226: 匿名さん 
[2012-02-15 21:49:50]
練馬区が建設した多数の区立施設が、建築基準法で義務付けられている工事完了検査を受けずに使われている問題で、区は十四日、全区立施設八百四十六棟を調査した最終報告を発表した。「検査済み証」の取得が確認できない建物は、全体の約四分の三に当たる六百三十一棟に上った。区は、組織的に順法意識が不十分だったことなどを認め、再発防止機関を新年度の早い時期に設置する。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120215/CK2012021502000028.ht...
227: 匿名さん 
[2012-02-27 15:52:58]
練馬といえば、ネリマザファッカーですよ。
228: 匿名さん 
[2012-02-27 16:13:58]
大田クルーというのもあったな。
229: 匿名さん 
[2012-03-03 08:42:11]
練馬区で小学校校舎など複数の区立施設が、建築基準法で一年以内に解体しなければならない「仮設建築物」として建てられながら、十年以上使用されていることが分かった。開会中の区議会定例会で明らかにした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120303/CK2012030302000043.ht...
230: 匿名さん 
[2012-03-15 21:58:17]
小竹町付近の閑静な雰囲気が大変気に入っており、住宅購入を検討しているものですが、石神井公園や大泉学園と比べると店舗が少なく、不便ではないかな、というのが心配です。お詳しい方がいらっしゃいましいたら教えてください。
231: 匿名 
[2012-03-15 22:28:49]
緑が多いのは良いですよね!
232: 匿名さん 
[2012-03-15 22:34:01]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
234: 周辺住民 
[2012-03-18 14:33:55]
>>230

小竹町は江古田駅に接しているから、商店街がたくさんあってしごく便利だよ!
石神井公園や大泉学園より断然都心に近いし、小竹向原駅や新江古田駅も十分利用圏内。
237: 匿名さん 
[2012-05-02 07:48:28]
練馬光が丘病院1カ月、「日大と同等」遠く 患者5分の1に
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E2EBEBE3E4E6E...
238: 匿名さん 
[2012-07-20 20:29:52]
待機児童数(24年4月)多い順
1.世田谷786人、2.練馬523人、3.足立397人、4.大田392人、
5.板橋342人、6.江東253人、7.江戸川211人、8.港175人、
9.目黒143人、10.渋谷135人、11.豊島129人、12.中野114人、
13.文京111人、14.墨田105人、15.新宿98人、16.中央79人、
17.葛飾74人、18.台東66人、19.杉並52人、20.品川50人、
21.荒川46人、22.北33人、23.千代田0人、

人口が多い区は人数が多くなるのが当たり前だから、希望者の内何%が保育サービスを利用できたかを計算。
充足率が低い順(24年4月)
1.世田谷93.62、2.練馬95.23、3.渋谷95.29、4.港95.76、
5.目黒96.00、6.文京96.32、7.大田96.36、8.豊島96.44、
9.板橋96.48、10.足立96.49、11.中央97.00、12.台東97.05、
13.中野97.16、14.江東97.35、15.新宿97.80、16.墨田97.80、
17.江戸川98.09、18.荒川98.89、19.葛飾99.13、20.品川99.24、
21.杉並99.24、22.北99.37、23.千代田100.00
239: 購入検討中さん 
[2012-07-21 12:36:10]
>238
ありがとうございます。参考になりました。
しかしトップ2は変わらずですね。
いつも思うんですけど、こういう数字って対象の人口との比率を出さないと比較にならないんですよね・・・
240: 匿名さん 
[2012-07-21 14:55:04]
練馬区は100人中5人が入れない計算ですね。
241: 匿名さん 
[2012-07-21 21:11:18]
で、100人中5人と100人中4人にどれだけの差があるの?
区全体で比べることにもあまり意味はないのでは?
結局、練馬を非難したいだけでしょう。
242: 匿名さん 
[2012-07-21 22:23:34]
気にせずに好きなところに住みなさいって資料でしょう。
243: 匿名さん 
[2012-07-22 00:26:00]
俺は練馬好きだよ
大根
244: 匿名さん 
[2012-07-22 07:44:31]
お隣杉並区の地価が平米14万円に急落!

東電の資産売却 杉並のグラウンド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000089-san-soci
245: 匿名さん 
[2012-07-23 06:50:22]
波及しますかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる