三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35
 

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part3

181: 匿名 
[2010-05-19 12:02:13]
「千里の道も九百九十九里を以て半ばと為す」
まだまだ先は長いですね。
182: 匿名 
[2010-05-19 12:05:40]
年収400万ないです。
2300万借り入れは無謀ですか?
183: 匿名 
[2010-05-19 12:24:10]
>182さん
無謀かどうかはココで訊くより、三井が手配してくれる無料ファイナンシャル・プランナーを
活用してみては如何でしょうか?ちゃ~んと計算してくれますよ。
184: 匿名さん 
[2010-05-19 12:27:45]
第一期は、値下げ+駐車場で、なんとか150~200?売れたってだけでしょ
これで好調だったらどんな計画なんだ…
185: 匿名 
[2010-05-19 12:42:34]
こんな先行き不安な国家情勢なのに、出せばポンポン売れるもんじゃないでしょ?>不動産
186: 申込予定さん 
[2010-05-19 14:22:14]
>179さん

一応、35年で組む予定です。
で、状況に応じてその都度繰越返済していこうと
思っています。

うちはもうすぐ30代半ばですが、確かに35年は気が重いですよね…。


187: 匿名 
[2010-05-19 14:22:43]
摂津市民ですが、水道代高すぎます。
なぜなんでしょうかね?
188: 匿名さん 
[2010-05-19 14:29:25]
>187さん

そんなに高いんですか!?
1か月、どのくらいかかります??
189: 匿名さん 
[2010-05-19 15:07:00]
186さん
179ですが、
繰り上げ返済を頑張る気なら35年でも大丈夫ですよ!
我が家も頑張って貯金して、五年後にはボーナス分だけを先に一括完済する、という目標をたててます。
190: 匿名 
[2010-05-19 15:18:50]
ボーナスがその頃も出れば…ね。
191: D棟希望さん 
[2010-05-19 15:36:18]
電車や踏切の音は今も線路に近いところに住んでいてよく聞こえますが平気です。音の感覚には個人差がありますが、私はすぐに慣れました。
でも、以前住んでいたマンション(二階部分)はベランダの目の前が広い公園になっていて、一日中子供たちの遊ぶ甲高い声が響きわたり(朝は幼児グループ、昼からは小学生グループ)窓を開けているとテレビの音が聞こえないほどで本当にストレスを感じる毎日でした。春休み、夏休みはとくに最悪で、朝から夕方まで一日中、家のリビングで子供たちが騒いでる感じでした(別に子供嫌いでも何でもないです。我が家も子供いますから。)
とにかく想像以上に小さい子供の声はうるさくて響き渡ります。
ここのC棟前は中学校なので、響いたとしても野球部たちの低〜い掛け声程度だろうから小学校のグランドよりはマシだと思いましたが、グランド=あの広い公園のイメージがあって、結局C棟は検討から外しました。


もちろん個人差あっての判断ですので、ご了承のほど。
192: 匿名 
[2010-05-19 15:40:30]
170は釣りやのに、たくさん釣れてますね。主婦が夜中の3時まで起きてますか?
193: 匿名さん 
[2010-05-19 15:54:29]
ローンであれば、提携銀行の変動金利もよいですが、フラット35Sもいいと思いますよ。固定で始め10年間1.6%くらい、11年以降は2.6%くらいです。2500万円、35年で借りたら、金利の支払額は1000万円位になると思います。月々の支払額が言動より5000円増えますが、長期的に見て金利はあがるでしょうから、検討の余地はありだと思いますよ
194: 匿名 
[2010-05-19 16:35:36]
>>182

年収500万無くても3000万のローン組む人なんて沢山いるみたいですから無謀ではありません。勤続年数がそこそこあれば審査も簡単に通りますしね。
でもこのご時世、実際は年収の4倍までの借り入れが最も安全で分相応と言われてます。
例えば年収500万だとすると2000万程度の借り入れ。
逆に言えば年収500万の人なら3500万物件に対して1500万の頭金を用意する。


以上、知人の銀行マンから聞いた話です。
195: ご近所さん 
[2010-05-19 17:34:37]
>>みなさんが想像されてるほど環境悪くないですよ。
>>何もなくて田舎くさいのが欠点といえば欠点くらい。


知ってます。私もジモピーだから。


水道代が高いのは本当です。
196: 匿名 
[2010-05-19 18:28:40]
主婦でも人によって日によって起きてる人は起きてるでしょ。

全ての主婦が毎日10時に寝るとでも?(笑)
197: 匿名 
[2010-05-19 18:48:34]
年収500万でも嫁と共働きなら合算800万以上は余裕で稼げるからな〜。
ここ保育園あるしバリバリのキャリアウーマンが多そうだな。
198: 匿名さん 
[2010-05-19 19:22:39]
>197

ここ無認可保育だよ?

キャリアウーマン向けではなく、専業主婦のお遊び時間に一時的に預ける一時保育向けだよ。
199: ご近所さん 
[2010-05-19 19:50:34]
水道代は高い、と思って調べてみました。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/31271/
この大阪府内の料金を比べると吹田は安い。
摂津は24番目。
やっぱり高いんだ…と再確認しました。
でも茨木や堺がさらに高かったのは意外です。
橋下知事が以前府と市の二重行政について言ってましたが
統合してくれたら水道料金も下がるかもしれませんね。
200: 匿名さん 
[2010-05-19 20:31:32]
水道代は京都も高いです!!
それから、マンション内にあるポポラーは無認可だけど働くママさんも毎日預けれますよ。待機児童の多い地区はとくに、割高だけど無認可に預けてママたち働いてます。
まぁ摂津は待機児童いないって聞いたからわざわざ無認可に預けなくても良いでしょうけど。でもせっかくマンション内にある保育園だから安心&便利なのでお金に余裕のある人はポポラーに預けるんじゃないかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる