近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-06 13:37:24
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)

[スレ作成日時]2010-05-11 18:53:29

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part2

862: いつか買いたいさん 
[2010-08-20 09:13:30]
>859
年収800で5000マソは無理あるよ。そりゃーそうだべ。
銀行がローンを通してくれるかどうかの話で言うとイチオウ通るってことを言いたかっただけ。
勤続年数とか既存借り入れとかモロモロのハードルもクリアしたとしての話。

年収800マソだとどうだろ?税金やら社会保障で手元に7割残るってとこかね?
手取り年間560マソに対してローン管理費一緒にして230飛んでったら、
貯蓄10として月の生活費17マソ!子供がいればきついかもね!

やっぱ妥当なのは858のレベルだろーね。
ここはそれくらいで買える部屋もいっぱいあるし、お父さん無理して角部屋買ったところで
嫁子供が心配するはめになったらいかんのでお勧めできない。
863: 匿名さん 
[2010-08-20 14:36:05]
>>861
ハザードマップ見れば分かんじゃない?
864: 匿名 
[2010-08-20 15:21:13]
ローンが今は提携の変動だと1%を切ってるけど、ローン審査するときは3〜4%で試算して、月収の35%程度におさまらないと通らないんじゃなかったんじゃない?
ローンを組む銀行や、職業、勤務年数によって数字は多少変わるはずだけど。
865: 匿名 
[2010-08-20 16:05:21]
リストラされたら…なんて考えてたら、いつまでたってもマンション買えない。
でも考えちゃいますけどね。 やっぱり現金があるといいんだろうなー。
866: いつか買いたいさん 
[2010-08-20 17:18:45]
>864
そだね!ローン審査んときに銀行がナンボで試算してるか分かんないが
返済率は400マソ未満→25%、400~500→30%、500以上→35%
てな具合だったハズ。ただしココ記憶あいまいな!
856の返済率25%の前提は金利2%。3%で返済率35%で計算するんだったら
年収800マソ→月収66→35%→月23マソ→金利3%35年→約6000マソ
借りれるコトになる。
ただしお父さん無理してローン組んだところでこれに管理修繕費とか固定資産税とか
都市計画税とか家族サービス代とか嫁の小遣いとかガキのプレステのゲーム代とか
さらに上乗せされ嫁子供が心配するはめになったらいかんのでお勧めできない。
867: マンコミュファンさん 
[2010-08-20 18:35:58]
>865さん

よくマンション買うときの頭金は2割なんて言いますが

実際に2割も貯金してる人ってどれ程いるんでしょうね。

自分はもちろん親戚、知り合いでそれだけ持っていそうな

人は皆無だし、正直考えられないです。

それともみんな、しれ~っとした顔して持ってるのかな?
868: 匿名さん 
[2010-08-20 19:00:49]
低金利だから買えるようなもので、バブル期って7、8%くらい金利あったよね?
あんなんじゃ買えないし買う気も出ない…
その頃に家を建てた親が今の金利は夢のようだといっている
そんな高金利でもウェルカムの時代がここ数年で来るとは思えないが
今の時代、一人で1000万貯蓄できる人がいたら相当だよ
そんな人はそもそもマンションなんか買わないで都心戸建てとか買いそうだ
賢い夫婦が二馬力でそれくらいかと
869: 匿名 
[2010-08-20 19:34:04]
個人的には頭金20%はないと将来が心配で手がだせません。
35年ローンで4000万とか返すとした、ものすごく高い買い物になるよ。
870: 匿名さん 
[2010-08-20 22:13:46]
利息3%で35年返済すると、借りた額の1.8倍支払うと聞いたことがある。
とんでもないよね。
結局もうかってるのは不動産屋と銀行か。
871: 匿名 
[2010-08-21 00:04:41]
35年後には定年迎えてるのに、営業マンには、退職金で完済する人が多い、とか言われる…。でも、退職金ない職場も多い。やっぱり、ある程度頭金入れないと心配。先が見えない世の中だし。
872: 購入検討中さん 
[2010-08-21 00:27:01]
レジデンスギャラリーからはがきが届きました。
来週からの第2期先行案内会ではモデルルームがリニューアルされているようですよ。
873: 匿名さん 
[2010-08-21 01:24:02]
ちなみに4000万のローンは固定金利3%で35年の総返済額は\64,654,832円。当初1%金利優遇なら\62,082,636円。
普通は繰上げ償還とかして35年もかけないだろうけど、数十年先の将来は、今と違ってインフレになっていても全然おかしくない。インフレになってそんとき現役で稼いでいれば、実質の負担はもっと低くなる。
5,6年先も返済がなんどかできる想像できるなら、その先の10年後とかはもっと楽に返済が出来てるかもしれないし・・・。
874: 匿名 
[2010-08-21 02:56:48]
うちは今まで節約生活をして頭金40%弱。他に手元に預金をある程度残しました。
みんな贅沢しすぎるから、頭金が貯まんないんですよ(汗)
購入後は少し贅沢する予定ですが…。
875: 匿名さん 
[2010-08-21 12:33:52]
873さん
十年〜二十年前にそう思って買った人は目も当てられなくなっている訳ですし、一般人が素人の憶測でインフレを期待して不動産を買うのは危険ですね。
リーマンの時のように、プロの不動産業者さんがたった一年後二年後の見通しさえ間違えて大量に倒産したんですから。
だいたい、ここのマンションも確か名前の消えた売り主さんがいましたよね?
876: 匿名さん 
[2010-08-21 20:40:55]
本当に未来は分からないものですよね。
経済状況の見通しをそのまま鵜呑みにするのは危険だと思います。
877: 匿名さん 
[2010-08-21 23:01:45]
うちは結婚生活2年の30代前半ですが、独身時代も結婚してからもコツコツ貯金していましたから
6000万の物件に対して、2割以上の貯金は持っていましたよ。
みんなとは言いませんが、意外にしれ~っとした顔して持っているものです。
878: 匿名さん 
[2010-08-22 00:35:45]
お恥ずかしい話ですが…。親からの援助の額が大きかったりします…。
879: 匿名さん 
[2010-08-22 01:17:27]
873さん
それでも1.6倍支払うことになるんですね。銀行にしてみりゃ35年も貸してんだから当然だろって言われそうだけど、ちょっとビックリです。あ、でも実際に支払う金利はもっと安いのか。フラット35sでも実際はもっと安いですよね。
880: 匿名 
[2010-08-22 09:07:44]
フラット35よりも、今は変動で組めば4000万借りても総支払いは35年で5000万位程度。
この超がつくほどの低金利時代に金利で銀行が儲かるなんて勘違いしてる人は、永遠に買えないよ(儲かってたらこんなに潰れないよ)。金利は今より安くはならないしね。
10数年前は、フラット35(当時の公庫)が今では考えられない5%以上の金利でも安いと言われ最も利用されたもんだ。
当方もこの頃からロ−ンを借り返済してきた。
881: 匿名さん 
[2010-08-22 12:19:39]
私の両親もかなり高い金利で借りていて、借り換えの恩恵を受けたのはずいぶん前のことです。金利を合わせた支払い額も知っておくべきですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる