京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2
 

広告を掲載

ぽん太 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」。
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。

※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/745/

[スレ作成日時]2005-04-08 02:38:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2

182: 匿名はん 
[2005-05-07 20:33:00]
残りはエフュージョン尼崎の人が入るでしょう
JR西日本の斡旋で
183: 匿名はん 
[2005-05-07 22:32:00]
契約者です。今日セレクト関係の書類を出しにモデルルームに行ってきました。
確かに1期に比べるとすいていましたね。出てきてくれた営業の人にも「今日はすいてるんですね」と言ったら
「2期は落選者の方もたくさんいるし、おおよその目処がたっているので、チラシとかいっさいやってないんです」
と言っていました。確かに私も近所に住んでいますが、2期のチラシは一度も入っていないと思います。
JRの話もちょっと出してみました。でも「アフターサービスの窓口は野村なので、うちが責任もって
しっかりやります」と言われました。確かに契約時に説明を受けたアフターサービスの窓口は野村だったと
記憶してます。また事故の影響はこのマンションに一切ありませんからご安心下さい、ご心配をおかけして
すみません。と対応されました。初めて対応してくれた方でしたが、誠実に言ってくれましたよ。
ブーさん、charieさんもご心配であれば、正直に営業の人に話してみたらいかがですか?
184: 匿名はん 
[2005-05-08 18:41:00]
誠実に?当たり前の言葉です、営業なら。ここで正直に話す営業マンはクビでしょう。
185: 匿名はん 
[2005-05-08 19:31:00]
確かにそうかも・・・
まだ安心出来ませんね。
186: 匿名はん 
[2005-05-09 04:43:00]
この後は、予定通り空きが出たところへ脱線被害にあった方々の遺族や
エフュージョン尼崎の元住民の方々が資金JR西日本持ちで入居されますよ。
それで「完売御礼」となってめでたしめでたし、です。
187: 匿名はん 
[2005-05-09 06:31:00]
186さんは JR西日本の人間?

もしJRの人間なら、こんな非常識なことを遺族、被害者に対していうなんて、軽率にもほどがある。
書き込みの削除を希望します。

JRの人間じゃないなら、いいかげんな事言うな!
188: 匿名はん 
[2005-05-09 14:40:00]
>>186
あの当たりがいいというので購入した方がここにくるとはどうも考えにくいとおもいませんか?
ほっておきましょう。187さん。
ムシ、ムシ!!
189: 匿名はん 
[2005-05-09 17:59:00]
183さん。あの事件以来JRの関係している事業は広告や新たな販売活動の自粛勧告がかかっているって聞きましたよ。
実は野村の営業の人もいわゆる被害者で困惑してるんじゃないかな。
190: 匿名はん 
[2005-05-09 19:50:00]
キャンセルしようと悩んでることをこの板で相談しても
あまり意味がない気がしますが・・・。
どれほどの正確な情報があるかも分からないのに。
今回のことがネックになって手付金を払ってでもキャンセルをと考える人は、
もうキャンセルしてるのではないでしょうか?

もし、この不安な状態のまま住み始めて、何か問題が起こると、
なんでもこの事件(JR体質)と関連づけてしまうのではないですか?
あまり精神状態的によくないと思います。
自分でキャンセルするか考えられたらどうですか?

おせっかい失礼しました。
191: 匿名はん 
[2005-05-10 11:01:00]
今回の事故、少なからず影響出ているでしょうね
テレビのニュースやワイドショーで連日JR西日本の体質批判が行われてますし

野村不動産も、数年前に豊中のマンションでいい加減なことして問題になったし
今は体質が改善されていると信じたいです

> 衆議院会議録情報 第154回国会 環境委員会 第5号
> ○西野委員 先ほどの大阪の豊中の野村不動産のマンションの件でございます。
> 平成十年十二月に、野村不動産が九階建てで八十四戸のマンション工事に着手をしたんですね。くい打ちを
> している段階で、どうも変なにおいがしてきたんです。異臭がしてきた。それ以外に、地中からコンクリート
> の破片や泥状、泥ですね、そういうものが発見された。産業廃棄物、そういうものが発見をされた。
> そこで、平成十一年の二月、土壌調査をやったんです。何と発がん物質のベンゼンが基準の二百六十倍
> 検出されたんですね。さらにPCBまで出てきた、こういうんですね。しかし、これらの有害物質は
> 地下三メートル以下のところで発見をされておるんで、深いところだから人体には影響がないだろう、
> こう判断をして、実は工事を続行したんです。
> ところが、平成十一年七月に、これはおかしいというんで、改めて調査をしたんですね。そうしますと、
> 今度は、水、地下水から基準値を超えるベンゼン、ジクロロエタン等が検出をされたんですね。ですから、
> 野村不動産、二回目の調査をしたときには、既にもう工事は建物の八階まで上がっておった。ところが、
> これはぐあいが悪いということで、八階まで上がっていた工事をストップして解体してしまった。
> つぶさざるを得なくなってしまったわけですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/154/0017/15403290017005c.html
192: 匿名はん 
[2005-05-10 14:33:00]
>191の件は、契約が完了していたのに、土壌汚染があったから解約した(全て違約金を払って対応した)
ということで、むしろ野村不動産の信頼性を上げた事件だと記憶していますが・・・
OAPのように「知ってたけど、お客に伝えずに販売」するより全然まともだと思いますが。
193: 匿名はん 
[2005-05-10 16:42:00]
>>191-192
まえもって土壌調査ぐらいしておけば問題なかったのに
194: いば童子 
[2005-05-10 20:20:00]
辛気臭い書き込みばっかりですねぇ。
うちは、オプション申し込んできたよ〜ん。
来年春が待ち遠しいですね!!
ステイツグランは元社宅だから土壌汚染関係ないしぃ〜
JRはたぶん社風変わるでしょうし
目下の問題は駐車場っ!
195: 匿名はん 
[2005-05-10 22:04:00]
工事進行情報〜♪

中に入ってみたわけではないので、はっきりとはわからないですが・・・。
どの棟も2階部分まで足場を組んでありました。
B街区だけ3階部分にさしかかっていましたよ。

毎日、横を通るので、少しずつ出来上がっていくのを見ていると楽しいです☆

そうそう、他に野村さんが考えてくれているオプションってなかったでしたっけ?
クーラーだとか照明だとかトイレとか・・・。
他のところは後々ある・・・っと聞いているのですが・・・。
196: 匿名はん 
[2005-05-10 23:19:00]
195さん

進行情報ありがとうございます。
あまり見に行けないので、またおしえてくださ〜い。
197: うさこ 
[2005-05-11 21:58:00]
こんばんは。最近の書き込みが恐くてビビってました・・。
みなさんはもうほとんどオプション申し込み完了ですか?
部屋の間取り変更とかしました?
和室を残すか残さないか迷ってます。

195さん
インテリア関係のオプションの紹介があるらしいですよ。
いつかは分からないのですが・・。
198: 195 
[2005-05-12 10:14:00]
うさこさん、ありがとうございます。
一応、あるのですね!楽しみにしています。
なんだか契約が終わって、私自身、野村さんとのやり取りがなくなり、なんだか寂しくなっているのかも・・・!

私は申し込み、終わりました。
間取りはそのままです。
替えるとお金がかかるという事と、和室はゴロゴロするのに必要かと・・・。
お布団生活だったので、ないと寂しい・・・っというのもあります。

今、横の桜通りはとっても気持ちいいですよ☆
気温が25度、28度っという日なんかでも、木漏れ日で心地よい風がふいてくれています。
夏は蝉が凄いです・・・(汗)
蚊も凄いです・・・(汗)
でも、私は緑の少なくなっている大阪ではとっても恵まれた土地だと思っていますよ(^^)
来年がとっても楽しみです♪
199: 匿名はん 
[2005-05-12 22:39:00]
皆さん入居に向けていろいろ考えてられるみたいですね。
ところで、ローンはどこで組まれますか。
私は、ほとんど頭金ないんでこれからの生活が心配です。
大体平均するとどのくらいローンて組まれるんでしょうね。
キャッシュで購入なんて話も聞くんですが、世の中にはリッチな人もいるもんですね。
どこの金融機関が一番いいんだろうななんて考えながら新聞見てます。
200: 匿名はん 
[2005-05-12 23:34:00]
1期の時に見学した者です。今日DMが届いていました。21日から最後の受付をするらしいです。
1期の時は高いと思ってあきらめましたが、その後いくつか他を見て、やっぱりここは良かったんだなーと
思い始めています。198さんみたいな書き込みを読んで、うらやましいなーて思ったり。
あさってあたりにもう一度モデルルームに行ってみて、真剣に悩んでみよう。
201: いば童子 
[2005-05-12 23:39:00]
セミ すごそうですね。あと ハトが結構いますね。隣の緑地帯。
皆さん、今後は 公園でハトには決してエサを与えないようにしましょうね〜

>うさこさん
うちは、じぃじ ばぁば がちょくちょく来るので、和室はそのままにしました〜
自分達の老後は、洋室にリフォームかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる