野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 18:21:40
 

part 5

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/

意図的な荒しはスルーしましょう。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 5

801: 購入検討中さん 
[2010-06-11 01:15:11]
この記事、ここのマンションの事ですよね!
やはり、人気物件は注目されますね!

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100610/ecn100610122700...
802: 匿名さん 
[2010-06-11 03:25:58]
ここの立体映像きたよ。
http://sumai.nikkei.co.jp/channel/044278/index.html
803: 匿名さん 
[2010-06-11 10:03:26]
>>793
たしかに、ラッシュ時の踏み切りなかなか開かないですよね。
ただ、山手線や中央線の踏切よりはましな気がしますよ。
804: 匿名さん 
[2010-06-11 10:18:32]
>Part2 No842
の動画にビビッてる人が多いね。

あのスレでさんざん語られてたけど、
埼京線は新宿、渋谷のホームが他の線とズレてるせいで、
最後尾に乗ったほうが乗換が早い。だから客が集中する。

しかも板橋駅の改札がいちばん後ろだから、板橋から乗るのが大変に感じる。
1、2分早く出て真ん中よりも池袋寄りから乗ればあんな騒ぎとは無縁。

新宿の西口ロータリー方面へ行くなら池袋乗り換え山手線、
渋谷のハチ公方面へ行くなら恵比寿まで行って折り返す。
これ埼京線ユーザーなら誰でも知ってる裏技ね。
805: 匿名さん 
[2010-06-11 12:10:49]
ここってどうして「プラウドシティ板橋駅前」じゃないの?
駅前をアピールした方がいいでしょ。

あと年収層はどのくらいの人たちが多いの?金持ちばかり?
806: 匿名 
[2010-06-11 12:22:29]
お前わかってて聞いてるだろ
荒らしは本当に性格わるいな

また奴がやってくるぞ
807: 匿名さん 
[2010-06-11 12:29:54]
ここは控えめなのよ。
マンション名は住所から取っただけよ。
板橋駅前なんてつけたらもっと人気でちゃうじゃない?
年収層?そんなに気になる?
知りたければMG来るといいわ。教えてもらえるわよ!
あ、でも今週末は申し込み客でごった返してるから
入場すら出来ないかもしれないわね!
残念~~
808: 匿名さん 
[2010-06-11 12:30:22]
年収は相当低いレベルだけど、頭金たくさん持ってる人が多いんだって。
だから、管理費がちょっとでも上がっちゃったりすると
生活を圧迫するらしい。
町会費一年分下さいって言ったら払えない人いると思う。
809: 契約済みさん 
[2010-06-11 12:35:17]
>805さん

くどい…です。
810: 匿名さん 
[2010-06-11 14:28:22]
控えめねえーー。
年収層はわかりませんが、医者・弁護士・公認会計士など多い?とのことでした。

なんだかよく分かりませんが、きっとこういう人はごく一部で、そういうひとばかりではないかと。
そういう人はもう少しグレード高いマンションを選ぶんじゃないか、と単純に思ってしまいました。

あと、お高いマンションではモデルルームの雰囲気もそうですが、案内のお姉さんの接客がきっちりしていて、
身なりもすごく洗練されていたように思い、出始めからなんか違うなあーと思いました。

ここは、案内役の方が常に私語をしていて、何を話してるのか聞こえませんでしたが気になりました。
映像を見る部屋では、完全にボウ読みで何だかここでがっかりしてしまいました。
話が少しずれましたが、すみません。
811: 匿名さん 
[2010-06-11 14:40:48]
>>802
代官山、代々木上原と同じ住環境ってのに吹き出しそうになったw
812: 匿名さん 
[2010-06-11 14:45:39]
同じく。
813: 匿名さん 
[2010-06-11 20:04:10]
東武東上線の踏切は開かないよ、23本待った経験ある。
踏切事故も多い。
814: 匿名 
[2010-06-11 21:51:17]
抽選に当たりますように!!
815: 匿名さん 
[2010-06-11 22:07:21]
重症だな。
816: 匿名さん 
[2010-06-11 22:36:46]
>>800さん
569ではないんですが、情報ありがとうございます。

成立学園は19時まで預かりがあるのが良いですね。

私は保育園希望なのですが

仮に保育園が無理でもここで預かりも視野に入れれば

選択肢が広がりますね。
817: 匿名さん 
[2010-06-11 23:02:39]
幼稚園の預かりで19時まで・・・異常なサービス。親にとったら好都合ですね。
それだけニーズがあるのでしょうか。早帰りの幼稚園の雰囲気で19時までの
延長の子どもたちは必ずさみしい思いをします。働かなければならない理由も親に
あるのは分かります。それなら保育園に預けた方がいいかと思います。

出しゃばった意見ですみません。保育関係の仕事をしています。
818: 匿名さん 
[2010-06-11 23:13:15]
豊島区の保育園、入れるの大変だとおも。
ここからだと一番遠い私立の保育園は
早朝も延長もやっている保育園で入れ易かったけど。
819: 匿名さん 
[2010-06-12 03:50:57]
成立学園幼稚園は住所は東十条ですが、実質は赤羽なのでここからはやや遠いですよ。
3年程前にできたプラウド赤羽の隣の稲田小学校の隣にあります。
その近くには年中無休の赤羽中央総合病院もあるし、ちょっと歩けばやはり年中無休の赤羽歯科医院があるので便利と言えば便利なんですがね。
820: 匿名 
[2010-06-12 08:53:33]
抽選会は公平なのですか?

スマッチ掲示板を見てたら心配になってきました…。
821: 匿名 
[2010-06-12 08:57:41]
あのガラガラはマンション抽選会用の特注品で狙った番号の玉を出すことができるって本当!?
822: 匿名さん 
[2010-06-12 09:36:22]
特注品で狙った玉を出せるようなガラガラには見えなかったけどな。



823: 匿名さん 
[2010-06-12 09:57:01]
>狙った番号の玉を出すことができる

それが目的なら別の方法があるんじゃ?
ガラガラみたいなアナログだとかえって難しいと思うんだが。
営業担当経験者とかいたらヨロシク。
824: 匿名さん 
[2010-06-12 10:29:17]
>>817
保育園に預けられないから、幼稚園の延長保育を利用するのではないでしょうか?
さみしい思いをするのは保育園の子達も同じだと思いますが・・・

幼稚園が好きで帰りたくないって思ってる子もいるだろうし、みんながみんな寂しい思いはしないと思います。

延長保育は異常なサービスなのではなく、現代にあったサービスだと思いますよ。
825: 匿名さん 
[2010-06-12 11:02:00]
>さみしい思いをするのは保育園の子達も同じだと思いますが・・・

>>817さんは、
「早帰りの幼稚園の雰囲気で」19時までの延長の子どもたちは必ずさみしい思いをします。
と書かれていますが・・・


>幼稚園が好きで帰りたくないって思ってる子もいるだろうし、みんながみんな寂しい思いはしないと思います。

皆が早帰りしてがらんとした幼稚園に残ってでも家に帰りたくない子がいるのであれば、それは幼稚園の好き嫌い以前に家庭に問題があるだけだと思います。
826: 匿名さん 
[2010-06-12 11:05:07]
保育園と幼稚園の延長保育って、そんなに違うのですか?
827: 契約済みさん 
[2010-06-12 11:09:16]
私はペットアレルギーです。
ペットはエレベーターに乗せないで下さい。
もし同じエレベーターに乗っていつもの発作が出たら、
責任を取ってもらいます。
夏場のエレベーターはおしっこ臭くなると
マンションの価値が下がりますので!

828: 匿名さん 
[2010-06-12 11:21:38]
このマンションでは、購入の前提として、種類は限定されていますが、ペットを買うことは許されていますし、エレベーターは、住居者全員の資産になりますので、乗せないことはできないと思います。もちろん、飼うからには、マナーを守ってもらわないといけないですけどね。
829: 契約済みさん 
[2010-06-12 11:29:24]
>827さん

階段もありますので、階段での昇降を心がけて下さい。
そして、エレベーターにどうしても乗らなければならないときは、マスク等の使用を徹底し、アレルゲンへの接触を出来る限り減らす努力をしてください。

あなたが、どの部屋を購入されたのか分かりませんし、この掲示板を購入者全員が見ている訳ではないので、あなたのご要望に沿えない可能性がございますので、ご了承ください。

また、万が一発作がでたときの対処のために、日板病院の移転が1日も早く実現できる様、東武鉄道に働きかけてみてください。
830: 匿名さん 
[2010-06-12 11:36:09]
>保育園と幼稚園の延長保育って、そんなに違うのですか?

幼稚園はあくまでも「学校」であって、「保育」のための施設ではありません。

同じ境遇の友人が多いか少ないかだけではなく、保育のクオリティにも「通常業務」と「サービス残業」程度の差が出るしまうのは致し方ありませんよ…


>このマンションでは、購入の前提として、種類は限定されていますが、ペットを買うことは許されていますし、エレベーターは、住居者全員の資産になりますので、乗せないことはできないと思います。

まあ、掲示板に希望を書くのは自由なので…

現実では、飼い主はペットを抱かずに廊下やEVを闊歩し、子供達は中庭で大声を上げて走り回るのでしょうが。
831: 契約済みさん 
[2010-06-12 12:24:03]
>827

ここはペットを飼っていいマンションなので、アレルギーがあるなら
キャンセルして他に行ってください。
発作が起きでもあなたの自己責任ですから、だれも責任なんて
取りません。
まあ、いつものネガレスの方でしょうけど。
832: 匿名 
[2010-06-12 12:55:18]
あいかわらず、質の悪い住人の罵り合い。
これだから団地はイヤだ。
833: 匿名さん 
[2010-06-12 13:06:57]
自作自演
834: 匿名 
[2010-06-12 13:52:51]
たまたま通りすがった他のプラウド住民ですがおそらくこちらもペット可のエレベーターと不可のエレベーターと分けられると思いますよ。可のエレベーターにペットを連れて乗る時でも一応同乗者に「ご一緒してもよろしいですか?」とお尋ねすることになっています。そんなに心配することないし、ご心配ならここもそうなるのか確認されてみては。
835: 匿名 
[2010-06-12 14:07:49]
834さんのおっしゃるとおりです。
常識的に考えたら、普通のことじゃないですか?
そういう当たり前のことも考えられない、振る舞えない方々が集まるマンションって…
先が思いやられますね。
836: 匿名さん 
[2010-06-12 14:44:56]
817です。レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
825さん、補足説明をどうもありがとうございましのた。まさに私が伝えたいのは
その通りです。勿論、幼稚園でも働いていらっしゃる親御さんもいますが、多くは
専業主婦の方たちで、当然居残り(延長をする子ども)は少ないのです。

幼稚園は小学校と同じ管轄ですから、5領域カリキュラムも決められています。
825さんの補足にもあるように、幼稚園は学校と同じです。(保育園では保育士と
言いますが、幼稚園では教諭と呼びます。)
うまく言えないですが、早く帰宅していくお子さんの中で残る子どもたちは
どこかさみしげで、早いお迎えを待ってしまいます。当り前です。しかし保育園が悪い所ではなく、
保育園には保育園の素晴らしい部分があると私は思います。ですが延長という言葉で
幼稚園と保育園を同じと考えないで欲しいのです。

毎日子どもたちと現場で接するといろんなことが見えてきます。
最近では幼保一元化に伴い、幼稚園でも延長を実施している幼稚園は
多くなってきています。子ども、親御さんにとってどうか良い選択を
されることを願っています。話が長くなり、そして下手ですみません。
837: 匿名 
[2010-06-12 14:52:57]
なんかこのマンションの主語がファミリーになってるけどあたしたちシングルも多いいからあたしたちのことも考えてくださいね。
838: 匿名さん 
[2010-06-12 14:55:03]
保育園に預けられないから幼稚園に?それも延長目的で?
おいおい。現代にそんな馬鹿な親もいるんだねー。
まず、ちゃんと調べてからそういうこと言えよ。
どんな感覚で幼稚園に入園させる気だ?
ほどほどにしろよ。
839: 匿名さん 
[2010-06-12 15:04:00]
とにかく今日は抽選会!
当落後に(それぞれ)気持ちを切替えてコメントしましょう。
840: 匿名 
[2010-06-12 15:35:54]
こんな団地にシングルで住む人って…。
841: 匿名 
[2010-06-12 16:12:30]
シングルでは有りません!

犬3匹とです!
842: 匿名さん 
[2010-06-12 16:23:33]
ここのプラウドもエレベーターがペットと可・不可がわけられていればいいですね。
ところで、駐車場の隣に商業施設が出来る予定ってホームページに書いてあったんですが
何が出来るか知っている人いますか?
843: 匿名さん 
[2010-06-12 16:32:21]
>841さん 
飼っていいのは、犬は2匹までじゃなかった?
それとも自分も含めての数なの?
844: 匿名さん 
[2010-06-12 16:33:41]
マルエツ
845: 匿名さん 
[2010-06-12 16:59:36]
ここはペットは飼ってもいいし、子供のいる家庭も入りますが
中庭は共有財産ですので、ペットや子供の遊技場としては使えません。
どこか公園へ行ってくださいね。

さっき抽選前のボードを見て来ましたが、バラの無い部屋は1部屋。
さて、どうやって即日完売にするのかみものです。
下の階に2倍の部屋がありましたので、そこが入るのかな。
最高倍率は7倍。
平均で2倍は無いように見えました。
846: 匿名さん 
[2010-06-12 17:00:35]
確か2匹までと・・・。
847: 匿名さん 
[2010-06-12 17:03:36]
二期即日完売御礼
848: 匿名さん 
[2010-06-12 17:03:50]
第二期即日完売御礼!
849: 物件比較中さん 
[2010-06-12 17:04:07]
そろそろ失速気味かな。
3期の価格は期待できそうだ。

そもそもこのエリアに供給過剰なんだよ。
850: 匿名さん 
[2010-06-12 17:06:53]
>845さん

情報ありがとうございます。
7倍の部屋もあるものの、1倍の部屋が多いということなんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる