野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 18:21:40
 

part 5

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/

意図的な荒しはスルーしましょう。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 5

601: 匿名さん 
[2010-05-31 19:31:34]
詳細が出ていませんが、56戸中21戸が地権者のようですね。 でもなんで8月に完成するのに入居が1月なんでしょう? しかもまだ販売してないし。
602: 匿名さん 
[2010-05-31 22:09:47]
>会話を録音しなきゃならないくらいデベは信用ないの?

いや、今は重要事項説明があるので、そんなに
嘘は言えなくなったけど、冗談みたいな言い方
をして、購入やめるのを阻止するよ。

お互いに嫌な思いをするのはあまり得策ではない
から、メモくらいにとどめたほうがいいと思う。

嘘を言う社員はメモも嫌がる。もちろん、その
不動産会社にずっと勤務するつもりの人に限る
けれど。

603: 匿名 
[2010-05-31 22:15:16]
私は録画しますよ、ハイビジョンで
604: 匿名 
[2010-05-31 22:20:28]
> 573:匿名
> [2010-05-30 01:33:22][×]
> 板橋駅なんて駅前になんにも無いローカルなところだね
>
> 大型スーパーといいファストフードやカフェ・ドラッグストアなどもないし
>
> まさに今が駅前開発の全盛期って感じだけど ロータリー近辺の発展は望めないな 笑


大型スーパー⇒板橋駅西口ロータリー近くのco-op

ファストフード⇒板橋駅東口ロータリーのマクドナルド

カフェ⇒板橋駅西口横のBECKS COFEE SHOP

ドラッグストア⇒板橋駅西口ロータリーの一本堂


全部揃っているじゃん!

板橋駅に来たこともないくせに勝手なこと書くなよ!!
605: 匿名さん 
[2010-05-31 22:22:57]
ブランズ池袋見てきたけど、いいところがほとんど
ない。

どこが魅力なの?

http://www.bz-higashiikebukuro.com/outline/index.html

小規模すぎるし、狭い住戸しかない。
一番近い駅が都電の駅。
全56戸のうち事業協力者の住戸が21戸。

なんでこんな売れそうもないマンション作った
んだろう? 都内だから、そんなに値段さげら
れないし・・・

マンションは管理を買え、というけれども、
これでは、管理組合が機能しない。
やっぱり最低でも100戸くらいはないと・・

未だに、インターネットで情報検索しない
で自宅買う人もいるから、買っちゃう人は
いるんだろうね。



606: 匿名さん 
[2010-05-31 22:27:40]
確かに、アウルもゴクレじゃなきゃ人気出たかもね。
607: 匿名さん 
[2010-05-31 22:30:35]
ゴクレから買う気にはならないな。
10年後どうなってるかわかんないし?
608: 匿名さん 
[2010-05-31 22:33:22]
アウルもやめておけ。

ファミリーが買うマンションではないよ。

行ってみればすぐわかるが、暗い雰囲気だ。
狭くて値段が高い。

池袋に勤務先がある人にだけ、おすすめできるけど。
だけど、勤務先なんて、一生固定じゃないだろう。

なんで池袋にそんなにこだわる人が多いのか理解でき
ない。普通人が住むのにもっといいところがある
だろう。

三田線沿線で探してみたらどう?

埼玉まで伸びていないので、電車は空いている。
日本のビジネスの中心地、大手町に直結。
東京のどこに行くにも1回の乗り換えで行ける。

このマンションも線路脇でなければ買いなんだが・・・

609: 匿名さん 
[2010-05-31 22:42:13]
何でここを買った人ってアウルを目の敵にするのかな?
関係ない人から見ててもアウルを考えてる人はここをそんな風には考えてないと思うけど。
アウル買う人って、ここは考えないだろうし、
だけどここの人は考えても買えないから?マンションのランク自体が違うと思うよ。
客層がまるで違うんだし、比べることがおかしいと思うんだけど。
凄い頑張ってるのがわかって痛々しい。
ここに住んでる人、嫌な人ばかりに思えちゃうよ。
610: 匿名さん 
[2010-05-31 22:47:43]
ここはプラウド池袋本町のスレだから、OWLをいくらたたこうともかまわんでしょう。

あとブランズ東池袋は道路整備のため移住が必要になった人のための受皿的なマンション。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h21/topi014.htm
611: 匿名さん 
[2010-05-31 23:02:01]
610
そうですね。ここの人達は、自分のとこで言うなら良いなんて・・・
他のマンションの悪口をよってたかって言うような人が
集まっているマンションってことですね。
他から見てたら雰囲気悪くてイヤだと思う人いっぱいいると思いますよ。
612: 匿名さん 
[2010-05-31 23:02:16]
マンションギャラリー前の道路もいつになったら、松屋以南も整備されるのだろう・・・。
613: 匿名さん 
[2010-05-31 23:04:54]
>>611
これだけ大規模な団地だといろんなひとがいますよ。
614: 匿名 
[2010-05-31 23:35:41]
>609さん ここを買った人がアウルを目の敵にするのではなくて、ここが人気だからアウル好きの人が勝手な事を書き込みするんですよ。ここを契約する人の多くは、コンセプトが違いすぎるアウルなんて眼中にないと思いますけど。


615: 匿名さん 
[2010-06-01 00:05:55]
アウルを考える人は板橋駅前は対象外だと思います。
実際に自分がそうですし。
山手線、メトロ沿線で探すんじゃないですか?
616: 匿名 
[2010-06-01 07:42:29]
アウル終了
617: 匿名さん 
[2010-06-01 11:26:35]
そんなにアウルがいいか?
ならアウルスレにいけ
618: 匿名さん 
[2010-06-01 13:15:21]
だとしたら、アウルより アトラスタワー茗荷谷がいいと思う。
619: 匿名さん 
[2010-06-01 17:10:55]
だとしたらの意味がわからない さっさと専用スレにでも移ってくださいねw
620: 匿名さん 
[2010-06-01 17:21:23]
で、ここは何の専用スレだっけ?
621: 匿名さん 
[2010-06-01 17:34:35]
アウルネガ様の専用スレ
622: 匿名さん 
[2010-06-01 19:51:08]
>>620
ブラウドシティ池袋本町のスレ
623: 購入検討中さん 
[2010-06-01 21:29:45]
駅に近いという理由だけで選択している方が大半なのだと想います。
我が家も通勤・通学には便利なことを第一優先で決めました。
仕様を見れば、明らかに部屋狭の団地マンションですがねぇ-
624: 匿名 
[2010-06-01 22:10:35]
団地団地いうな!

営業はんは城塞マンションというとるがな!
625: 匿名さん 
[2010-06-02 10:36:21]
団地ってそんなに悪いかな?

マンションはデベロッパーがイメージを作りこんで売るために、
さもおしゃれな感じで広告やら何やら作ってますけど、
集合住宅ってくくりで、一緒だと思います。
626: 匿名さん 
[2010-06-02 10:37:05]
マンションが隣接して建っている時点で、団地と変わらないでしょう。
627: 匿名さん 
[2010-06-02 11:20:24]
>>587さん
確かに営業トークには矛盾があったり、あるはずの設備・サービスがなかったりしますよね。
営業との会話を録音…それくらいの事ができればいいんですが…。
自分は気が弱いので、せいぜいメモを取るので精一杯でしょうね。
モデルルームにも、会社にクレームできるタクシーカードのようなものがあればいいのにね。
628: 匿名さん 
[2010-06-02 11:38:13]
あるはずの設備、サービスがないなら堂々と主張しましょう。
あるかもしれないもの、付ければあるものはなくてもしょうがないでしょう。

営業があると言った、というだけで自分で調べずにいると、どんなことでもトラブります。
重要事項説明の際などに営業がウソ、説明すべきことを説明しない、などであれば
営業に責任がありますが。(それを回避するために大手は営業が重説をしませんが)

私は前のマンションを買った際、営業が余りにも気に入らなかったので、HPの
お問い合わせフォームからクレームを入れました。
即連絡があり、担当者が代わりました。
629: 匿名さん 
[2010-06-02 15:04:53]
>625
同意です・・・
630: 匿名さん 
[2010-06-02 19:03:01]
↑同感??
631: 匿名さん 
[2010-06-02 19:10:44]
世の中には団地好きな団地マニアもいるぞー
DVDが出てるくらいだし
632: 匿名さん 
[2010-06-02 19:58:07]

団地妻シリーズかな?
633: 匿名さん 
[2010-06-02 20:02:43]
↑どちらかと言うと、郷愁を誘うような懐かしい団地のマニアの事を言うんだけどね。
新しめの建物なんて面白くなくて興味が湧かないよ。
634: 匿名さん 
[2010-06-02 22:00:53]
団地日和ってDVDです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=4fn2hGrEVEU
635: 匿名さん 
[2010-06-02 23:08:33]
俺は、団鬼六が好き!
636: 匿名さん 
[2010-06-03 01:03:36]
・・・ はぁ
637: 匿名さん 
[2010-06-03 01:25:50]
JR社宅を改装して売れば日当り良好で良かったのにな。
638: 匿名さん 
[2010-06-03 01:51:31]
御意
639: 匿名さん 
[2010-06-03 09:05:03]
団地から話がずれてる・・・笑
640: 匿名さん 
[2010-06-03 14:36:05]
だんだん大きくなってきましたね。
駅から見ると結構圧迫感があります。
いままで何もなかったから余計そう感じるのでしょうが。

もう少し、敷地にゆとりをもって樹木を植えるなど、景観に配慮したプランであれば、すむ方にも、駅を利用する人にもお互いに気持ちよい空間になるのだろうに。とちょっと残念です。


641: 匿名さん 
[2010-06-03 14:44:59]
城塞マンションて、アルカトラズをイメージしてOKですか?
642: 匿名さん 
[2010-06-03 22:05:40]
軍艦島の方がちかいでしょ
643: 匿名さん 
[2010-06-03 22:48:12]
城塞って…。
ここって敷地は基本は豊島区と板橋区がかかってるよね。
通学区の小学校って一番近い豊島区の文成小になるの?
644: 匿名さん 
[2010-06-03 22:54:55]
>>640

ぜひぜひ写メを!
645: 匿名さん 
[2010-06-04 00:18:02]
さっき、テレビ東京の「空から日本を見てみよう」は東武東上線沿いだったから建設中のここの建物が見えてたよ。
上空撮影だから細部まではわからなかったけれど、だいぶ出来上がってきてるね。
隣のシスナブよりも敷地が倍くらいありそうだった。
646: 匿名 
[2010-06-04 08:10:18]
テレビ東京見ました。
わりに最近の空撮でしたね。
647: 匿名さん 
[2010-06-04 08:19:25]
小学校気になりますね。
648: 匿名さん 
[2010-06-04 08:19:33]
いよいよ明日から登録ですね。
初日にどのくらい花がつくのか。
649: 匿名さん 
[2010-06-04 10:24:16]
>隣のシスナブよりも敷地が倍くらいありそうだった。

シスナブ可哀想ね。

なんか年収レベルとかも違いそうだけど、
住民同士うまくやれるのかなぁ?

「シスナブの子とは遊んじゃいけません!」なんてね。
650: 匿名さん 
[2010-06-04 10:35:27]
発想が貧困すぎw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる