株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-12 08:29:46
 

ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24

現在の物件
ライオンズ オーチャードガーデン
ライオンズ オーチャードガーデン  [ファイナルステージ(最終期)]
ライオンズ オーチャードガーデン
 
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩5分
総戸数: 220戸

ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)

958: ご近所さん 
[2011-09-01 11:21:47]
リライズの3480万は買い!と思ったけど、モデルルーム使用物件じゃん。気にしない方には良いと思います。ハイ

ライオンズとリライズを比較すると、ライオンズの魅力は値段が安い事。それ以外はごく普通な物件。
安いのは大きな魅力の一つだと思いますが、ライオンズはリライズの価格に助けられているという気もします。建物・設備・立地を考慮すると比較的割高物件なのに、免震構造を採用しているリライズの価格と比較すると安く見えてくるから不思議なもんです。
959: 匿名さん 
[2011-09-01 12:28:18]
っていうかリライズとは格が違うよ。
960: 匿名さん 
[2011-09-01 15:41:37]
近くにあると比べるんだな。
住んでからも何かにつけて比べるんだろうな

あともう一棟くらい中立的なマンションが建たないかな 
961: 匿名 
[2011-09-01 18:40:02]
後々の事考えたらここでリライズと比べるのはやっぱ良くないよね。
せっかくマンション買ったのに惨めな思いするんじゃ可哀そうだよ。
オーチャードだって立派なマンションだい!
962: 匿名さん 
[2011-09-01 18:56:35]
全てが違い杉。東武と大京を比べちゃいけないよ。
963: ご近所さん 
[2011-09-01 19:48:18]
川崎の欠陥マンションも築15年で建て替えとはある意味ラッキーですね。
964: 匿名さん 
[2011-09-01 23:24:56]
僕は個人的に大京は苦手です。
すこし知っていた友人が営業していて彼は神奈川県の
マンションを担当していた際に飲んだのですが
客なんて口先で騙せばいいんだよ 何にもしらないから専門的に
言えばいいんだよ って自慢気に連呼してました。
つくづく
ここの恵比寿体質はバカ一辺倒なんだなと感じました
965: 匿名さん 
[2011-09-01 23:29:20]
すみません
恵比寿体質=営業体質
の誤植です。
966: 匿名さん 
[2011-09-02 09:47:02]
964
同感です。少しケースは違いますが私は住替時に従前MS売却に複数の仲介に声掛けしました。
大京子会社の大京リアルドだけ、売れないのが前提で初対面から話をされ、中国人投資家を
知ってるから、そこにと話を持ち掛けられ、かなり1社だけダーティなイメージでした。
結局は他の仲介会社で普通に対応を頂き希望値で売れました。
大京は異色な体質に見えました。
967: 匿名さん 
[2011-09-02 13:56:16]
モデルルームに行って話を聞く限り、大京は特に悪い印象は持たなかったけどなぁ。
価格表のコピーをくれなかったりはしたけど。
でも今回の件はイメージダウンは免れないですよね。
ちゃんと作られていることを祈るしかないですね…。
968: 匿名さん 
[2011-09-02 15:03:53]
No.964ですが、大京の営業でも人によります。
よい人は良いです。
ただ、良くない人がかなりの人数 確実に居ます。
(自身のマンション選びしたころ)

マンションの場合、営業面への不満もありますが、
構造への不安もあります。

構造のほうは営業でも全く不明なことなので聞いてもカタログの通り。

グレーな企業はあくまでグレーで踏ん切りがつないですよね




969: 匿名さん 
[2011-09-03 15:07:51]
住宅性能表示制度があるのでここは大丈夫かなと思いますが…。
これがちゃんとしていないとそもそも第三者機関としてのチェックが機能していないということですし。
でもなぁ、何となくモヤモヤしちゃうのは判ります。

私自身はMRでは特に嫌な思いしなかったけど。
住替えを含めていろいろ相談出来て良かったです。
かなりベテランって感じの方だったからですかね…。
970: 匿名さん 
[2011-09-04 14:49:16]
ライオンズの例の物件は住宅性能表示制度ができる前の物でしたね。
でもそういう物ができる前でも人の命がかかわるものだし、
真剣に作るべきだったと思うけれどね。
住宅性能表示制度の実際の運用も気になりますね。
大丈夫だと信じたい
971: 匿名さん 
[2011-09-05 15:56:24]
そう言えばあと1ヶ月ちょっとで花火大会ですね~。
10月の夜だとちょっと寒いですかね…。

ここから会場まで歩いて行けるので良いですね。
部屋から見える方はすごく羨ましいですが。
972: 匿名はん 
[2011-09-06 15:02:17]
今年は延期しているんですよね>花火大会

自粛ではなく派手にやってもらえるとうれしいなぁ

花火大会の日はいつもは静かな梅島がたくさんの人で賑わいますね

自転車だととめる場所がなかなか見つからないのですが

ここだと歩いて行けるからいいですね
973: 匿名さん 
[2011-09-07 15:31:11]
打上げ総数約10,000発だそうです>花火大会

当日お天気がいいといいですね
10月は天気のいい日が多いから大丈夫かな

http://adachikanko.jp/fireworks/
974: 買い換え検討中 
[2011-09-07 16:57:48]
大京リアルドの営業マン 最悪
975: 匿名さん 
[2011-09-07 21:38:06]
今年の花火大会は土曜日ですよね!
例年以上に盛り上がりそう♪
来年はこちらのマンションから観られるのが楽しみです
976: 匿名さん 
[2011-09-08 14:37:57]
いつも花火大会は木曜日でしたからね。
今年は土曜日なのでどれくらい混むか想像がつきませんね…。

花火大会の日は自転車がすごいですよね。
みなさんどこにとめているのでしょう?
977: 匿名さん 
[2011-09-10 22:44:11]
一応会場付近に駐輪場あるけど早くいかないとすぐいっぱいになる。
歩いていくのがやはり無難かと。
土曜日開催だから混みそうだね。
余計に今年は歩きの方が無難。
978: 匿名さん 
[2011-09-12 15:49:34]
今年はA-FESTA(足立区民祭)も10月8日~9日に行われるので

かなり会場で花火を見るのは大変そうなような

A-FESTAはいろいろな催しがあって楽しいですよ

お子さんがいる方はぜひ
979: 匿名さん 
[2011-09-14 15:17:27]
明後日から5期分譲分の9戸が先着順というのが始まりますね。
今の所は結局何戸位残っているのでしょう?
まだ最終期ではないのですか?

足立区、秋は結構イベント目白押しですね。
現地行きがてら楽しみたいと思います。
980: 匿名さん 
[2011-09-15 13:59:23]
パサージオの中にある「六人衆」という和菓子屋さん、なくなっちゃった…と思ったら
ちょっと場所を替えて、系列の別のお店に変わっていました。
「おついたち」という生菓子が好きだったのにな・・・
もともと喜田屋さんのお菓子ばかりおいてありましたが。
981: 匿名さん 
[2011-09-19 14:42:57]
ノジマのグランドオープン日が決まりましたね。
11月19日だそうです。

おついたちは喜田屋さんでもやっています>980さん
とても上品できれいですよね。
982: 匿名さん 
[2011-09-21 15:41:54]
MRの隣に作っていた保育園、いつの間にか出来上がっています。

こちらからも割と近いですよね。

保育園は3歳児未満はかなり大変そうですよね。

保育ママさんを含めて考えていった方がいいでしょうね。
983: 匿名さん 
[2011-09-25 23:13:36]
保育ママさんはかなり相性が難しいみたいです…友人が保育ママさんに預けて働いていますが…。
でも面接などもできるようですので、そこである程度相性を見られると思います。
近所に保育ママさんがいる場合は一番楽ですよね、送迎。
ちなみに友人は今の保育ママさんはとても良い方でよく育児相談していただいているようです。
984: 匿名さん 
[2011-09-26 18:08:14]
最近、現地に行かれた方はいらっしゃいますか?
もうかなり出来上がっているのではないかと思います。

ココスナカムラのインストアベーカリー、こちらで評判だったので買ってみました。
すごく美味しいですね。
惣菜系のパンも食パンも美味しかったです。
985: 匿名さん 
[2011-09-27 11:29:30]
近所にいいベーカリーがあるととてもうれしいですよね。
我が家は朝がパン食なので、かなり重要です。

ところでこの辺りは美味しいお総菜屋さんはありますか?
パサージオの地下の食品街がなくなってしまったので、
どこかいいところはないかなと思っています。
986: 匿名さん 
[2011-09-29 13:22:54]
今日パサージオに立ち寄ったのですが、本当に空き店舗が目立ちますね。
1階に1店舗、2階は2店舗空き店舗でした、、、
せっかく駅前なのに建物の造りが原因かもしれないですね。
見て回っていて疲れてしまいました。
ただ1階に成城石井があったのは嬉しかったです。
こちらは生鮮も取り扱いがあるので良いですね。
987: 物件比較中さん 
[2011-09-30 20:58:12]
杭について

杭が長ければ地盤が悪い。短ければ地盤がいい。は素人考えですね。オーチャードからリライズの間でそこ迄支持地盤が傾斜しているとは考えにくいです。リライズは建築センターの評定物件です。免震なので、工学的基盤である地盤面迄杭を伸ばした可能性も有ります。また、杭一本当たりの支持耐力が異なる為、摩擦を見込む為、結果的に長い杭になったと想像出来ます。表面地盤が悪いと杭が長くなるのではありません。表面地盤が悪いと杭径が太くなったり、SC杭になったりします。液状化と杭の長さも関係ありません。液状化が起こる可能性が有るのであれば、杭頭が補強されるでしょう。地盤調査報告書を確認しなければ何とも言えません。

直下型地震について

直下型地震が免震の弱点?何故?地震は言われている通り縦波(UD)と横波(NS/EW)が混在しています。確かに縦波は免震で減衰させる能力が低いです。但し、縦波は横波に対して発生している期間が短く、加速度は小さいです。簡易に建物の振動解析を行う場合、縦波は横波の1/2の加速度としています。しかも、超高層の様な建物やロングスパンで無い限りUD波が建物に与える応力は大きく有りません。UD波とNS,EWの最大加速度が一致している時刻歴波系があるなら教えてください。センター波等の模擬地震動は想定ですから、実際の記録波としては存在しないでしょう。そう考えると、特段弱いとは思いません。それより、リライズは建物が長いので、地震波位相が心配です。ねじれ無いのかなーと。当然検討しているでしょうけどね。

リライズは建築センターで申請をしているので、当然東京湾直下型地震や長周期地震動については検討しているでしょう。

一般的に、大地震とされる震度7に対して人命を守り崩壊しない事を前提とした耐震設計と、免震の様に大地震に対して損傷し無い事を前提とした検討はレベルが違うので、免震より耐震の方が安全は?です。

ま、素人が本を読んだ程度の知識ですが…

リライズいかがですか?(笑)
988: 匿名さん 
[2011-10-02 23:05:34]
パサージオは空き店舗があって確かにさびしいものです。
でもキドキド、大戸屋、セリア、トーカイは結構お客さん入っていますよ。
成城石井も。
1階のピザ屋さん、美味しいのでお勧めです。
平日のランチタイムはビュッフェスタイルです。
989: 匿名さん 
[2011-10-03 16:30:38]
そういえば今週末は足立花火大会&Aフェスタですね

花火大会は初めての土曜日開催という事ですが

木曜開催と比べるとかなり混みそうですよね・・・

でも暑さは7月下旬と比べ者にはならないので

会場に行ってみようと思います
990: 匿名さん 
[2011-10-04 08:28:30]
花火会場の最寄り駅はどこですか?

991: 匿名さん 
[2011-10-04 14:51:38]
一応、五反野・梅島が最寄駅になるようですが
ちょっと駅から歩く感じになりますね。
http://hanabi.adachikanko.net/
50分間に1万発上がるという事で
かなり期待できそうですね
992: 匿名さん 
[2011-10-05 13:37:43]
土曜日は暑すぎず・寒すぎずの気候の様で良かったですね
雨も降らないようです
こちらは花火が見えるお部屋もあるとのこと
来年はお部屋からご覧になる方もいるんですね
993: 匿名さん 
[2011-10-06 14:56:22]
最近現地に行かれた方はいらっしゃいますか?
どのくらい迄できているのでしょう?
本当に竣工が楽しみですよね。

来年は部屋から花火が見れるといいな。
994: 契約済みさん 
[2011-10-07 13:28:16]
993さん
毎日伊勢崎線で通り過ぎますが外装はほぼ完成しているんじゃないですかね?
エントランスも大分出来ているようです。2週間前に撮った東棟の写真を載せます。来年は東側からも花火が見れると良いのですが…。入居が楽しみです。
993さん毎日伊勢崎線で通り過ぎますが外...
995: 匿名さん 
[2011-10-09 22:20:11]
994さん、ありがとうございます。
なかなか現地に行けないもので、本当にありがたいです。
もう外見はすっかり完成ですね。
内装などを今はしているのでしょうね。
こうやって見るといよいよだなぁという感じですよね。
996: 匿名 
[2011-10-10 11:12:07]
>987
既出ですが、こことリライズはランクが違うので比較してはいけませんよ(^^ゞ
997: 匿名 
[2011-10-10 14:27:12]
梅島駅の下り線ホームからマンション見たけど、なんかパッとしないですね。
デザインもっとなんとかならかったのかな。。。
998: 匿名 
[2011-10-10 16:53:48]
長谷工物件ってだいたいこういうデザインだと思いますが
999: 匿名さん 
[2011-10-10 17:53:25]
>997
極めてオーソドックスな団地型だよ。
そういうのを期待して買う物件ではないよ。
1000: 匿名さん 
[2011-10-10 19:12:45]
夜にココスナカムラの屋上駐車場から見るとまだ入居してないから当然なんだけど、真っ暗な棟がそびえててちょっとこわい。
早く明かりがともるのを待ってます。
1001: 管理担当 
[2011-10-12 08:29:46]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192360/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる