賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 大和リビング
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03
 削除依頼 投稿する

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

大和リビング

3936: 名無しさん 
[2023-11-26 13:58:08]
>>3933 販売関係者さん
まぁ自動音声もやむを得ないのでは?
かける方もめんどくいけど、かけられる側も対応が面倒なのが事実。
実際調べればわかることを、電話してくる輩もいるみたいですし、そのような顧客が増えた事が原因で、受ける側も自動音声にせざるを得ないのかもしれませんね
3937: eマンション  
[2023-11-26 15:33:14]
>>3936 名無しさん
顧客重視の企業は今後自動音声取り止めの方向です
3938: 匿名さん 
[2023-11-26 15:59:56]
>>3937 eマンション さん
顧客重視も大切ですよね。
ただし、従業員のワークエンゲージメントは、もっと大切なんですよ。
お客様が神様の時代は終焉を迎えました。
3939: eマンション  
[2023-11-26 17:00:44]
>>3938 匿名さん
顧客重視が大切と言いながら自動音声は従業員の為と言っている。
そもそもお客様が神様と自動音声の有無は関係ありません。
言ってることが無茶苦茶で呆れます。
3940: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 06:40:29]
>>3939 eマンション さん
ある経営者の金言です。

従業員(家族)を大事にできない企業に顧客満足度を上げる事はできない。

この意味が理解できると、より一層成長出来るのではないでしょうか?


3941: eマンション  
[2023-11-27 07:25:24]
>>3940
「ある経営者」とは誰ですか?具体的に述べてください。
自動音声=従業員(家族)を大事

どうしても言いくるめたいですか
笑ちゃいますね
3942: 管理担当 
[2023-11-27 08:34:19]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3943: 購入経験者さん 
[2023-11-27 23:22:04]
自動応答化で働き場所が無くなる人があり、その家族も困惑することまであると理解できると、より一層成長出来るのではないでしょうか?
3944: 眠いと、思考も鈍りますね 
[2023-12-01 00:19:43]
>>3941 eマンション さん
笑ちゃいますねが、なにか変だな~と思っていたら
笑っちゃいますねって書きたかったですね!
いや~スッキリしました
なかなか気づかない自分に、笑ちゃいますね
3945: 匿名さん 
[2023-12-13 17:30:29]
ダイワリビングだけは絶対にやめたほうがいい
人間として扱ってくれない
高い家賃払って住んでるのに対応悪いし、マンションも管理できてないし
最悪
3946: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-13 19:27:18]
>>3945 匿名さん
大和リビングは本当に最悪(=最も悪い)ですか?
それより悪い管理会社はありませんか?
3947: なべ 
[2023-12-17 11:06:36]
確かに、水道の修理を依頼したのに、ぜんぜん連絡がなく、数日がすぎ、結局水道工事会社に依頼し忘れていた感じだった。
3948: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 15:51:11]
>>3947 なべさん
嫌なら退去を検討しようか
3949: 管理担当 
[2023-12-17 17:05:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3950: 販売関係者さん 
[2023-12-18 23:04:34]
>>3946 口コミ知りたいさん
悪いところは沢山ありますよ
あげるときりがないくらいですよ
皆さんが良く話している高い家賃払ってこの管理はないというのは、いったい、どれくらいの金額を言っているのでしょう
例えば、周辺相場が1LDK10万円なのに15万とかで対応悪いなのか
11万で悪いなのでしょうか?
逆に、8万円なら、管理が悪くても仕方ないという事になるのでしょうか?


3951: eマンションさん 
[2023-12-19 05:55:28]
>>3950 販売関係者さん
そもそも賃料の多寡はエリアで決まるのよ。
3952: 匿名さん 
[2023-12-19 16:07:02]
>>3951 eマンションさん
エリア=周辺の家賃ということでは?
そういうことであれば、エリアの賃料と比較して高いか安いかってことですよね?
なので、例えば五万高いと良いサービスを求める資格を持つのか
2万程度安いと、何もいう資格はないのかなと。
3953: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-19 17:11:45]
>>3952 匿名さん
エリアにしても、賃料の多寡って数字だけで断定できなく無いですか?そもそも多寡は、管理の質と比例しませんよね?通常設定家賃は、物件の施工価格に比例して、収益還元法で算出します。
3954: 周辺住民さん 
[2023-12-19 21:51:22]
相場
3955: 周辺住民さん 
[2023-12-20 00:13:01]
>>3953 口コミ知りたいさん
物件の施工価格は一般の入居者にはわからないですよね?
そうなると周辺の同レベルの物件と比較して賃料が安いか高いかで質の高いサービスを提供してくれるかどうかの判断という事ではないでしょうか?(高い家賃を払ってるのにサービスが悪いという判断基準の材料として考えた場合)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大和リビング

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる