東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-05-21 15:19:20
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

景気も恢復基調、株価も上昇を続けています
不動産価格もこの後を追うのか、しっかりと見守りましょー
 
 
皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69492/

[スレ作成日時]2010-05-03 19:48:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)

657: 匿名 
[2010-05-16 16:59:45]
どーでもいいけど雲泥なら違いじゃなくて『差』だよ。
658: 匿名 
[2010-05-16 17:00:37]
ちなみに教授とは
>>653が、かつて大学教授と名乗っていたため

最近この掲示板に来た人は知らないだろうけど
659: 匿名 
[2010-05-16 17:12:10]
そうなんだ。理論先立って実勢に即してないあたりは学者っぽいかも確かに
660: 匿名さん 
[2010-05-16 17:22:34]
新宿あたりを安く買いたい人がいるってこと?
新宿で何か物件でてたっけ?
661: 匿名さん 
[2010-05-16 17:27:58]
スレ題が
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?
下げ止まらない代表として
新宿と中野区、杉並区がでてきただけですよ。
662: 匿名 
[2010-05-16 17:30:28]
新宿と中野『区』杉並『区』一緒にするから混乱する。少し前まで盛り上がったのは西新宿の老朽オフィスビルの今後だし。
663: 匿名 
[2010-05-16 17:31:35]
新宿で買いたくても新規はみんな賃貸ね。
664: 匿名 
[2010-05-16 17:39:23]
結構新人さんがいらっしゃるようですね

割高外周区とかいう言葉で
ひたすら西側を貶すだけの電波ですよ
日経読んでるだけで経済語る、ただの地場業者です

反論には全く反応せずひたすらスルーするので
この掲示板基準では荒らし認定されず
何年間も、壊れたテープレコーダー状態です
665: 匿名さん 
[2010-05-16 17:40:13]
杉並と中野物件を安く買いたい人が新宿を叩いてるのかな。
杉並と中野で、そんな高い物件ないから買っちゃえばいいのに。
666: 匿名さん 
[2010-05-16 17:42:19]
確かに杉並なんかは希少で値段上がっちゃうんじゃないの?
買いたい時に買っておかないと買えなくなりそう。
667: 匿名 
[2010-05-16 17:42:40]
↑ワシもそー思う
668: 匿名さん 
[2010-05-16 17:44:49]
どちらにせよ、増税とインフレが待ち構えてるわけですし、何らかの対策をしないと数年後には買えなくなっちゃうと思いますよ。

今買っちゃうってのも手だと思いますが、ドルや金に現金を変えておくのも手でしょう。
何もせずに預金してるのは、、、人生諦めてるのも一緒です。
669: 匿名さん 
[2010-05-16 17:54:13]
品川駅近辺で不動産ほしいな。高輪なんか最高ですね。今後、高騰しそうだと思いませんか?
670: 匿名 
[2010-05-16 17:55:13]
>668
買い煽りでもなさそうだし大筋では同意してますが『下げ止まるか』スレに書くってことは懐疑的だとも思える。
マンションなんて流動性に欠けるものに資産分散さすのがそもそも古いという人もいますし。

自家使用は置くとしたら、何がおすすめですか?スレ違いだけど。
あくまで不動産にも分散を考えるなら、パリとか新築ないし貸し手市場でいいと思えるんだけど。
671: 匿名 
[2010-05-16 17:58:29]
品川近辺、港南でなく高輪ってとこが泣かせますね笑
どこかホテルつぶさないと大規模開発まで行かなそうだから高騰はどうかな?損はしなさそうですけど。
672: 匿名さん 
[2010-05-16 18:07:08]
増税とインフレって、日本がまたバブル期並みの好景気になるってこと?
凄い楽観的な予想ですね
673: 匿名さん 
[2010-05-16 18:07:59]
世田谷区が下げ止まらない限り打つ手無しですよ。
674: 匿名さん 
[2010-05-16 18:25:53]
増税だと普通はデフレになります。

増税できないとインフレです。

その中間もありですw
675: 匿名さん 
[2010-05-16 20:54:48]
>672

増税もインフレも好景気とは関係ないですよ。
確かに、好景気のときにはインフレになるし、増税しやすくなるが、次の増税、インフレはあまり頭の良くない政権党によるバラマキ政策の結果。カネがないのにばらまこうとすると、紙幣を印刷するしかない。通貨供給量が増えれば、通貨の価値が下がるがら名目上はインフレになるってこと。
676: 匿名さん 
[2010-05-16 20:58:23]
国の政策(失敗含む)により増税、インフレになるんでしょ。
別に明るい話でもなんでもないけど、これだけは確実。

日本の財政がどうにかなれば大丈夫なんだけど、どうにもならなくなったら、増税+インフレしか手段が残されていない。
まさか、借金をチャラにするわけにもいかないしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる