東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:12:23
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072

[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part 2

1: 匿名 
[2010-05-03 17:07:17]
新スレは暇なだけの各駅にゆかりのない鉄チャンたちにはご遠慮いただきたいものです(微笑)
2: 匿名さん 
[2010-05-03 17:54:38]
再開発に沸く大崎が安くて便利な駅ってことで。以上。
3: 匿名さん 
[2010-05-03 17:55:36]
時代は武蔵小杉。
山手線など目じゃない。
4: 匿名 
[2010-05-03 17:56:40]
釣りにしてもスレ汚し困ります
5: 匿名さん 
[2010-05-03 17:58:02]
パート1からして十分汚れてる。。
6: 匿名 
[2010-05-03 17:58:51]
じゃあ2は汚さないように気をつけましょう。
7: 匿名さん 
[2010-05-03 21:19:14]
>>6
そう願いたいけど無理だと思う。
1の常連たちが間もなくこっちへ大移動してくる。
8: 匿名 
[2010-05-03 21:23:11]
じゃ嵐の前の静けさ?笑
終盤かなり有意義だったと思うんで継続期待。
9: 匿名さん 
[2010-05-03 22:08:24]
山手線以外に鉄道が走っていない駅ってどこ?
何駅くらいあるの?
10: 匿名さん 
[2010-05-03 22:13:16]
>>9
山手線しかないのは大塚、目白、新大久保、原宿。
11: 匿名さん 
[2010-05-03 22:15:13]
山手線内で他線に乗り換え出来ないのは千駄ヶ谷と信濃町。
12: 匿名さん 
[2010-05-03 22:23:10]
千駄ヶ谷はかろうじて大江戸線が近くにできた。
13: 匿名さん 
[2010-05-03 22:41:27]
>>10
鶯谷もあるじゃん(笑)
原宿は東京メトロ千代田線・副都心線の「明治神宮(原宿)駅」があるけど?
3月に駅名が変更になったよ。

前スレ>>1027
新大久保?
14: 匿名さん 
[2010-05-03 22:42:19]
大塚って荒川線がなかった?
15: 13 
[2010-05-03 22:44:55]
ごめん、鶯谷には京浜東北線があったね。
ほぼ山手線と同じなんで利便性はないけど。
16: 匿名 
[2010-05-03 22:50:24]
最下位争いですか?
17: 匿名さん 
[2010-05-03 23:23:05]
大塚には、チンチン電車があります。
また地下鉄で新大塚も、歩くけど乗り換えられます。
駅前には、吉牛もあるんだぞ!!
18: 匿名さん 
[2010-05-03 23:43:26]
山手線内JR駅では、目白、新大久保、信濃町の3駅が乗り換えの無い駅で駅力最下位トップ3?
でも東京ではある意味で贅沢駅かも。
19: 匿名 
[2010-05-04 00:22:20]
新大久保はほぼ大久保でしょう。乗り換えなら新宿ですればいいけど。
信濃町は事情が特殊すぎて贅沢というよりもアンタッチャブル。
20: 匿名 
[2010-05-04 00:24:26]
大塚、評価低いですよね。主に風俗のせいだろうけど。物価も安めだし家族持ちにはいいかも。
21: 匿名 
[2010-05-04 07:46:58]
ということは目白が最下位決定?
まあ駅力という意味では妥当かな。乗降客数もいちばん少ないし。
22: 匿名 
[2010-05-04 07:51:21]
え、鶯谷じゃないか?乗り入れ本数×乗降客数じゃ決められないでしょ。目白は金持ち多いし。
23: 匿名さん 
[2010-05-04 08:58:38]
前スレに書いてしまいました。
五反田の駅力はどんなものでしょうか?五反田からの乗り換え(都営浅草線や京急)の地域の検討を考えているので、参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
24: 匿名 
[2010-05-04 09:23:05]
五反田に住みたいの?京急都営沿線がいいの?それで答えも変わってくるでしょう(五山検討中…ではないですよね)
25: 匿名さん 
[2010-05-04 09:27:22]
鶯谷 23,707
新大久保 35,165
目白 39,282
26: 匿名 
[2010-05-04 09:35:14]
↑より少ない駅ってあるんですか?
27: 匿名さん 
[2010-05-04 10:30:29]
駅力最下位トップ3は目白、鶯谷、新大久保に決定。ただし、あくまで「駅力」ね。駅近マンションの
格付けは全く別なのは言うまでも無い。さて、駅力最上位トップ3はいかに?大穴品川駅が捲るか?
28: 匿名 
[2010-05-04 10:39:26]
目白なら田端じゃないか?新大久保入れるなら御徒町はどうするよ。日比谷線が乗り入れててもあのボロさは異様だよ笑
駅力というからには利用者数乗り入れ本数だけでなく駅自体の造作や使いやすさも含まれるだろう。目白駅は使いやすいよ。
29: 匿名さん 
[2010-05-04 11:40:25]
実際住むには駅力なんか低いほうがいい。
乗り換え客もいなくて、よそから遊びに来る人も少なくて、
まったりしてるほうが住みやすい。
電車で2、3駅行った所にハイパワーな駅(=繁華街)があればベスト。
30: 匿名さん 
[2010-05-04 11:41:12]
>>28
禿同。
しかもここはマンション掲示板で、「住む」のが前提なんだから、乗り入れ路線の内容、駅周辺の施設も駅力の要素でしょう。
31: 匿名 
[2010-05-04 11:41:36]
正論。まあでもここ駅力のスレだしさ
32: 匿名 
[2010-05-04 11:43:03]
あ、31は29さんにね。
33: 匿名 
[2010-05-04 11:44:27]
そんな30さんのおすすめはどちら?『東京』とか言わないでよ笑
34: 匿名 
[2010-05-04 11:46:05]
しかし鶯谷最下位グループには誰も異論がないみたいで笑 住むにはいいところだけどねえ。
35: 匿名さん 
[2010-05-04 11:57:06]
品川が駅力の下位グループも異論無いようで

新幹線で名古屋、大阪行けたって、普段使わないよな(笑
大阪に本社がある会社や主流から外れた地方出張組には良いかもしれないけどね

特に港南口は混んでて、山手線ホームに着くのが時間掛かりすぎ
36: 匿名 
[2010-05-04 12:25:16]
嫌いなのはわかったけど、下位グループというのにも無理がある。
37: 匿名さん 
[2010-05-04 12:41:52]
>>35
品川に何の恨みがあるか知らんが、そりゃいくらなんでも無理がある 笑

・高輪口にあるもの

麺達七人衆 品達ラーメン(フードテーマパーク)
品達どんぶり五人衆(フードテーマパーク)
ウィング高輪EAST・WEST
ホテルパシフィック東京
高輪京急ホテル
ザ・プリンスさくらタワー東京
グランドプリンスホテル高輪
グランドプリンスホテル新高輪
品川プリンスホテル
エプソン品川アクアスタジアム
ユニ・チャーム本社
駐日ロシア連邦通商代表部
駐日アイスランド大使館

・港南口にあるもの

JR東海品川ビル(東海旅客鉄道東京本社等)
JR品川イーストビル(アトレ品川)
品川グランドコモンズ
品川イーストワンタワー(大東建託本社、ストリングスホテル東京インターコンチネンタル)
太陽生命品川ビル(太陽生命本社、他にもバンダイナムコホールディングス等が入居)
品川グランドセントラルタワー(旧・品川三菱ビル、三菱商事品川本社等)
三菱重工ビル(三菱重工業本社)
キヤノンSタワー(キヤノンマーケティングジャパン本社)
品川インターシティ(A棟・B棟・C棟)
大林組東京本社(本店は大阪)
ソニー品川テクノロジーセンター
アレア品川(NTTデータ)
品川ツインズ 品川ツインズアネックス(NTT東日本-東京南、NTTコムウェア本社)
ソニーシティ(ソニー本社)
NTTドコモ品川ビル
38: 匿名さん 
[2010-05-04 12:46:46]
>品川が駅力の下位グループも異論無いようで

>特に港南口は混んでて、山手線ホームに着くのが時間掛かりすぎ


このわずかな短い書き込みの中での全くの矛盾に気づいていないんだろうか??
39: 匿名さん 
[2010-05-04 12:47:35]
うん・・・どうして、こうも品川を持ち上げたがるのだろう。
元々品川は好きでも嫌いでもないけど、こういうことされると気持ち悪いから逆効果だよ。
40: 匿名さん 
[2010-05-04 12:48:30]
>>37
品川駅が実質的には平成の駅力No.1でしょ。昭和からの駅は力強さにおいて存在感薄れてきているし。
41: 匿名 
[2010-05-04 12:50:21]
その反対におらが町の自慢したいのもわかるけど熱入りすぎても外野引くしね。冷静に盛り上がりたいもんだ。
42: 匿名 
[2010-05-04 12:53:58]
↑って意味不明な書き込み失礼。
個人的には品川と上野が、駅力的には拮抗してるイメージ(というと池袋渋谷は上か下か悩むが)
43: 匿名さん 
[2010-05-04 13:00:59]
>37 会社の本社がいくらあったって、マンション買って住むための駅力にはほとんど意味なし
44: 匿名さん 
[2010-05-04 13:01:57]
やはり前スレと同様、
『品川』を入れると活気付くのよ(笑)
『品川』には何故かネガも多いしね。

45: 匿名 
[2010-05-04 13:02:47]
と書くと乗り入れ路線とか付帯施設の列挙がはじまるだけだから。
46: 匿名さん 
[2010-05-04 13:06:23]
>>35
この人いつも同じ事言ってるけど虚しくないのかな?
新幹線使わないって、零細の話されてもねえ(笑)
47: 匿名 
[2010-05-04 13:08:27]
アオリイカはうまいけど、アオリレスはつまらないれす
48: 匿名さん 
[2010-05-04 13:09:50]
品川よりも隣の大崎や田町の方がよくないか?
49: 匿名さん 
[2010-05-04 13:12:52]
一日に何回新幹線乗るつもりだw
50: 匿名 
[2010-05-04 13:13:07]
駅力的に?環境が?
大崎は冷たい感じ。田町は雑然としてる(慶応の裏手はいいけど)
51: 匿名さん 
[2010-05-04 13:14:59]
No.46 by 匿名さんは、兵隊要員なんだよ たぶん
52: 匿名さん 
[2010-05-04 13:28:15]
また品川厨に乗っ取られた。。。
53: 匿名 
[2010-05-04 13:37:03]
勝手に乗っ取らすなや笑
54: いつか買いたいさん 
[2010-05-04 13:39:28]
>>37
この辺りに勤め、
いつか、品川駅周辺のマンションを買いたいのも
ここをよく見てるよ。
55: 匿名 
[2010-05-04 13:43:45]
54さんみたいな方にとって品川の魅力ってなんですか?フラットな意見が聞いてみたい。
56: 匿名さん 
[2010-05-04 13:48:50]
スレタイを

 山手線の駅力を語るスレ(埋立地は除く。別スレでどうぞ)

にしたら、一気に品川厨が来なくなる気がするな。
57: 匿名 
[2010-05-04 13:50:27]
すると新橋とかもアウトになるのでこのまま続行希望
58: 匿名さん 
[2010-05-04 13:56:09]
>>57
いや、それでいいんじゃない?

もとから言えば埋立地は人が住む所じゃないよ。
新橋も東京駅も、ことさら外側は品川と同じく、まともな感覚の人間なら住む気しないだろう。
埋立地は、商業のために造成する土地なのだから。
59: 匿名 
[2010-05-04 13:57:11]
そういえば汐留のあたりも高い(階数と値段)物件が建ってたような。こことか読まないのかしら
60: 匿名さん 
[2010-05-04 13:57:12]
>埋立地は、商業のために造成する土地なのだから

だれか、この論理の飛躍をどうにかしてください。w
61: 匿名 
[2010-05-04 13:58:29]
それは地盤スレか埋め立てスレあたりでお願いしたい
62: いつか買いたいさん 
[2010-05-04 14:01:30]
フラットな意見って?
難しいな~
1、単に通勤が楽だから
2、どこへ行くのも利便性よし(実家横浜、ばあちゃんち福岡、友達宅都内散らばり)
でOKですか?
63: 匿名 
[2010-05-04 14:05:26]
てことは品川在勤ですか。そういう人どのくらいいるんでしょうね。近すぎても切り替えが難しいんではと思ったりするけど。
64: 匿名さん 
[2010-05-04 14:10:25]
ほんっと品川大人気な笑
よかったよかった。
65: いつか買いたいさん 
[2010-05-04 14:14:26]
>近すぎても切り替えが難しいんではと思ったりするけど。

いえ、それよりも、特に残業時は早く自宅で寛ぎたい、だけです。
66: 匿名 
[2010-05-04 14:15:40]
品川と上野の比較だと
山の上と崖下で街の雰囲気が違うのは一緒か。
上野の文教施設群は品川にはないポイントだな。
そういえば品川に文化系の施設ってあったっけ?
67: 匿名さん 
[2010-05-04 14:28:03]
とうほぐの民が出稼ぎに出てくるだけの駅をいくらアピールしても
はんずかしいだけだからやめた方が・・・
68: 匿名 
[2010-05-04 14:32:32]
それは上野の一面でしかないよ。港南が品川の全てでないのと同じ。
69: 匿名 
[2010-05-04 14:32:50]
原美術館、水族館、シネコンなど
70: 匿名 
[2010-05-04 14:34:24]
勤務地と住居が同じ駅でOK、というの個人的にかなり新鮮。近いほどいいタイプには便利だろうな、品川。
71: 匿名さん 
[2010-05-04 14:45:38]
上野には何でもあって便利だよね
風俗もよりどりみどり。ハッテン場もある。
子供一人でも安心して通学できる環境だ。
72: 匿名 
[2010-05-04 15:33:04]
上野は問題のある場所と閑静な地域とが、きれいに線引きされているからいいんじゃない?
嫌悪施設の合間を縫うようにタワマンが林立した港南より。
73: 匿名 
[2010-05-04 15:34:15]
ファミリー層には向かないと言いたいの?なら元からあるターミナル駅には大抵あるから向かないよ。
74: 匿名 
[2010-05-04 15:37:15]
てことは港南で生まれた子が目覚めたら、上野や新宿に遠征してくるのだろうか笑
品川にも昔はあったはずだけどね、色街。
75: 匿名 
[2010-05-04 15:57:29]
しかし素朴な疑問として、あまりに整理され過ぎてる土地で育った子が物心ついて、いきなり盛り場でカルチャーショックとかないんだろうか
(まあ思春期を迎える前に渋谷なり新宿なり行くんだろうけど)。めざめの象徴、公園に捨てられたエロ本…みたいなのってタワマン街にあるのピンと来ない…

※ちなみに風俗に近い街で育った子は、逆に小さい頃から素人玄人の分別がしっかりついたりするよ。
浅草や稲荷町の子とかそうだった。風俗のないベッドタウンの子が却ってやばい
76: 匿名さん 
[2010-05-04 17:13:03]
>>75
それは港南に限らず埼玉のニュータウンでも同じ。
77: 匿名 
[2010-05-04 18:24:11]
?同じって前半部分が?、ならそうですね。
ニュータウンがふるさと、ってどんな感じなんだろう。
78: 匿名さん 
[2010-05-04 22:17:44]
ニュータウンがふるさとですが、普通に公園にエロ本は捨ててありました。
今は昔と違って情報もあふれてるし、「盛り場に出てカルチャーショック!」ということもないでしょう。
そして、小さい頃から素人玄人の分別がしっかりついたりするのは良いことなの?
79: 匿名 
[2010-05-04 22:38:21]
いや『上野は子供一人でも安心』みたいな皮肉っぽいコメントがあったから。

いいか悪いかは考え方じゃないですか?一種、下から私立に入れるのがいいのか色んな家庭があると知るのがいいのかみたいな話とも被る。
ホームレスとかもそうですけど、都会にはつきものとどのタイミングで知るか、ですよ。
80: 匿名さん 
[2010-05-04 22:48:19]
そんな暗部が知りたければ連れて行けばいいだけ
毎日接する光景として、そんな風俗店とかゲイなんかがいる環境は
何と言おうが住環境として最低最悪。
81: 匿名 
[2010-05-04 22:52:59]
なんとなく上野vs品川みたいな構図になってる気が。
双方、まったく違う価値観で選んでそう(上野=情緒、混沌 品川=清潔、安心)だから街の比較してても結論出ないか。
駅力的には上野優勢、時代の変化で波は品川、くらいな感じ?
82: 匿名 
[2010-05-04 22:55:19]
80さんは上野にうらみでもあるわけ笑 
じゃあ新宿も渋谷も池袋も大塚も鶯谷も無理だね。残るは元工場地帯
83: 匿名 
[2010-05-04 23:00:59]
ちなみに、もちろん山手線には他に駅あるけど駒込や新橋がよければその理由も書いてちょ
84: 匿名さん 
[2010-05-04 23:05:43]
>>82
巣鴨、五反田、新大久保もはずせないでしょう。
85: 匿名 
[2010-05-04 23:13:17]
そうでしたそうでした笑
(ちなみに新橋も実はゲイバー街ある)ってそういうスレじゃないから!
86: 匿名 
[2010-05-04 23:17:41]
なんか80さん、文章が池袋君ぽい。ちなみに池袋にもあるよ、ゲイバー笑
87: 匿名さん 
[2010-05-04 23:20:05]
警視庁の防犯マップ、JR沿いはまっかっか。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm
88: 匿名 
[2010-05-04 23:23:57]
渋谷がまったく出てこないのも不思議だ。松濤とかに億ション買ってる人が来てないのはあるにしても
うぐいす住宅とか青山方面のタワー住民さんとかいるだろうに。渋谷駅使わないってこと?
89: 匿名さん 
[2010-05-04 23:45:25]
品川の話題が出ると一番盛り上がるw ってことで注目度=駅力No.1は品川駅で
いいんじゃ?しかし、

サウスゲートスレ、羽田国際化スレ、リニア始発スレ、WCTスレ。。。に続いて、
ここも品川スレになったか。

しかしそのスレッドも一番盛り上げるのは、偏執的な根拠レスのネガレスを入れる人だ。
こういう風に・・・

>品川が駅力の下位グループも異論無いようで新幹線で名古屋、大阪行けたって、普段使わないよな(笑 大阪に本社がある会社や主流から外れた地方出張組には良いかもしれないけどね 特に港南口は混んでて、山手線ホームに着くのが時間掛かりすぎ
90: 匿名 
[2010-05-04 23:47:18]
コピペ乙。
品川スレじゃありませんからお帰りください
91: 匿名さん 
[2010-05-04 23:51:23]
>注目度=駅力No.1は品川駅

貴殿みたいな方がいるからスレが荒れる
品川を自画自賛するスレでも建てて、そっちでやってくれ
92: 匿名さん 
[2010-05-04 23:55:58]
渋谷や原宿の近くにもいい場所はあるけど、山手線とは直接結びつかないんじゃないでしょうか。
電車に乗るなら地下鉄や私鉄を利用してると思います。
93: 匿名さん 
[2010-05-05 00:13:40]
君たちさあ、根拠も示さずに○○が駅力No.1なんてやっていても始まらないでしょ?
ちなみにJR東日本のデータで分析すると乗降客数ではこうなる。こういうデータに
基づいて議論しないと。。
君たちさあ、根拠も示さずに○○が駅力No...
94: 匿名 
[2010-05-05 00:19:48]
たしかに原宿の裏手(明治通りより青山寄り)とかに住んでる人は、山手線使わなそうかも。
他と比べたら環状線と居住地域の分離が保たれてる、ということでしょうか。と考えるとやっぱりいい場所なのか。

渋谷だとどうなんだろう?外側けっこう広範囲ですよね。駅は少ないし。
95: 匿名さん 
[2010-05-05 00:20:07]
マンションコミュニティじゃなくて鉄ヲタ板みたいになってる!
住環境は関係ないのね・・
96: 匿名 
[2010-05-05 00:22:03]
>93
そういう数値化できない点を含めて雑談するとこが楽しいのだが。

ちなみに携帯だと見えないんだが1位〜5位って?
97: 匿名さん 
[2010-05-05 00:25:09]
残念ながら、乗降客数が多い=住むのに良い駅というわけではないよね。
ごくろうさま。
98: 匿名さん 
[2010-05-05 00:26:10]
はいもう一個。23区無いの上場企業本社所在数。
はいもう一個。23区無いの上場企業本社所...
99: 匿名 
[2010-05-05 00:29:23]
なんでかやたら貼りたがる人いますけど、だからどうしたって感じ。
1位東京、以上終了。とかがいいわけ?
100: 匿名さん 
[2010-05-05 00:30:30]
駅力スレじゃないの?大分前のレスだけどさ、山手船内で駅力最下位3駅には目白が入っていたよね。
しかし、住環境まで入れて駅力語るなら目白はJR駅でNo.1でしょ?

ちなみに大規模駅で住環境を入れるなら、これまた新宿、渋谷、上野、池袋は全滅。全て風俗街あるし
893さんの事務所もある。やっぱり「品川」が目立っちゃうけど、それでもいいのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる