横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2011-09-22 11:02:50
 

ヴェレーナ港北ニュータウンの住人の方、情報交換しましょう。

住民板
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2905/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その2■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2869/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その3■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2795/

検討板(既に閉鎖)
日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8442/

[スレ作成日時]2010-05-02 16:47:15

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その4

501: マンション住民さん 
[2010-10-14 08:50:00]
荷物何も持ってないのに堂々と歩かせてる茶髪のおばちゃん、注意しようとしたら逆に睨まれてその気迫に圧倒されて注意すんの忘れた!
502: 匿名 
[2010-10-14 20:56:11]
501

そのおばちゃん知ってます。以前に中庭で散歩させてたツワモノです。
しかも、駐車場出口付近の芝生(敷地内)でウンコ座りしてタバコ吸いながらおしゃべりしてました。
声はもちろん田舎のスナックのママ風でした。
503: レジ住人 
[2010-10-14 22:48:34]
中庭とかの芝生で子供が遊んでたらマズイのか?

最近、誰も中庭で遊んでいないが。
504: 住民さんE 
[2010-10-14 23:44:49]
>503

おたく、噂のおばちゃんか?
505: 匿名 
[2010-10-15 01:06:46]
503

アンタの子供は犬か?
506: 入居済みさん 
[2010-10-15 04:52:24]
私の解釈では、外の歩道まで抱いて出ないといけないと思っているのだが。
よって、正面玄関脇の草地でババこいている犬もNGだと思う。
ババを拾えば良いという問題でもない。
507: 住民さんE 
[2010-10-15 07:59:25]
いっそのこと、芝への立入を禁止すべきかと。
508: 住民さんA 
[2010-10-15 11:26:48]
今も、中央のエントランスで自転車の出入りしている方っていらっしゃいますか?
あれだけは本当にやめてほしい。
常識疑います。
先日みたのは、後ろに子供がのる籠付けた自転車のお母さんがエントランスから館内に乗り入れてまして・・・まったく悪びれた様子もなくビックリしました。
509: 住民さんA 
[2010-10-15 13:09:20]
さらに、台車を押して買い物の荷物を中央エントランスから入れている奴もいるよ。

常識という物差しじゃ測れない連中なんだよね。
ルールはあっても、自分たちに都合の良い具合に間違った解釈を平気でする。
こいつらをどうにかしないと、マンションの秩序が乱れる一方だぞ。
510: 匿名 
[2010-10-15 13:09:24]
相も変わらず2ヶ月遅れの理事会議事録見たら、パルシステムの配送車の苦情の件について

利用者が多いのでパルシステム側へはちょっとした注意で済ませ、むしろ住人側が車の陰から飛び出さないように注意しろ

みたいな趣旨の内容になっていたが、何を考えてるんでしょうか?
511: 住民さんA 
[2010-10-15 14:54:03]
>>510

配送車の駐車は外部の業者がマンション敷地外でしてることなので、それ以上のことは管理組合としてどうすることもできないと思うが。
あとは駐車場入庫路のところにとめさせて、せめて近隣からの苦情に対処できるくらいか。
350世帯もあるマンションなのだから業者用の一時駐車スペース作ってもいいよな。

土日に必ず見る、ひぐらし公園との間にずっと駐車違反してる来客車も問題だ。子供がよく通る公園そばなのに。ご近所に通報されっぞ
512: 住民さんE 
[2010-10-15 18:58:09]
理事会の議事録だが、毎度毎度遅れているのはアレだが、今度、自分が輪番で回ってきたら、自分にそもそもできるか、正直ゾッとする。
513: マンション住民さん 
[2010-10-15 19:21:04]
議事録作成は管理会社の仕事でしょ。
怠慢なのは、管理会社。
理事はそもそもやらないよ。
議事録作成の期限管理は、理事の仕事だと思うが。
514: マンション住民さん 
[2010-10-15 20:55:17]
>>481

軽々しくそんなこと言うなよ!!
こっちはバルコニーの喫煙でとても迷惑しているんだから。
このご時世、バルコニーの喫煙は副流煙の問題を考えるとマナー違反でしょ。

ホント、このマンソンは喫煙者が多いよな。
頭悪る過ぎる。
515: マンション住民さん 
[2010-10-15 21:48:51]
喫煙者は高額納税者だぜ。
今どき、だせ~けどよ。
516: 匿名 
[2010-10-15 21:54:27]
514は418で振ったのか?それとも、釣られたか?
どっちにしても、お粗末
517: 匿名 
[2010-10-15 21:55:50]
481の間違い。お粗末
518: 住民さんB 
[2010-10-15 23:25:19]
エントランスは台車NGだったのですね。
知りませんでした…。
台車と言っても、ショッピングカートですが、線引きが難しいですね。
519: マンション住民さん 
[2010-10-15 23:56:34]
確かに非喫煙者からしてみれば、バルコニーでの喫煙はとても迷惑です!窓を開けていても、タバコのにおいが部屋までくるし、かといって閉めたら今度は換気口からにおいがくるしまつ・・・

バルコニー喫煙は集合住宅問題の上位になっているようです。

多くのマンションではバルコニーやベランダは共有部分になるようです。なので、マンション規約で共有部分の喫煙を禁止にしていれば注意しやすいと先日ラジオで言っていました。

ここはバルコニーの区分は占有と共有どちらでしたっけ?

もし共有なら、注意の張り紙等で促すのもいいかなと思いました。
520: マンション住民さん 
[2010-10-16 13:59:24]
バルコニーは共用部だけど専有です。
521: マンション住人V 
[2010-10-17 12:06:43]
三丁目で野焼きしてるオジサンがいますが、バルコニーに出ると臭うけど、室内で臭うなんて事ないですけどね。
あの野焼きの方が臭気としてはキツイけどね。敏感なんですね。
522: 住民さんA 
[2010-10-17 16:14:02]
そりゃ人体に有毒かどうか、一瞬にして、しかも無意識で感じ取ることができるから敏感なんだよ。
人体の防御反応だよ。
523: 匿名 
[2010-10-17 16:34:27]
防御反応見て見たいね。震えとかあんのか?
524: 引越前さん 
[2010-10-17 17:09:15]
喫煙の臭気、ほんとに息苦しくなりますね。我が家にも煙と臭気が上がってきて息苦しく感じる時があります。

ところでこのマンション、本当に二重床なんでしょうか?
以前から続いている上階の音ですが、昼夜を問わずコンコンと金槌を叩きつけるような音、ド~ンと響き渡る轟音、夜中のトイレの水洗の音や洗濯機の音、ひどい時には話声まで聞こえてきます。
今時、上階の話し声が響くマンションなんてあるのでしょうか?
早く撤退したいです。
525: マンション住民さん 
[2010-10-17 19:42:50]
>>524

毎日大変そうでお気の毒です。
昼夜問わずそんなに音が聞こえましてや話し声なんて、よほど静かに過ごされている事と思いますが、
夜中のトイレの音まで気にされるのでしたら若干気にしすぎのような感じも見受けられます・・

戸建ては隣家の話し声等もっと激しく聞こえるので防音設備の充実したマンションが見つかるといいですね。

526: マンション住民さん 
[2010-10-17 21:22:25]
タバコに関しては、住民投票すればすっきりするのでは?
ニオイなんて人によって感じ方は違うし、喫煙者は非喫煙者がニオイで騒ごうがお構いなしでしょ。
実際に、洗濯物が臭くなったり、部屋にニオイが入ってきたり、
喫煙者にはわからない被害というものが多いと思うんですよ。
さらに近年は、我々非喫煙者には「副流煙による受動喫煙」という切り札的な言葉もあるので、
私としては住民投票で決着を付けたいと思っています(やれば必ず勝つと思いますが)。
世の中の動きに合わせたマンションの規約の見直しも必要だと思いますよ。
527: 匿名 
[2010-10-17 22:08:22]
526
賛成

ここで相手を罵っても始まらないのだから、総会で投票にすればいい。
もしかしたら喫煙者が多くて、規約でOKになったりして。
528: マンション住民さん 
[2010-10-17 22:41:26]
私は非喫煙者で家も上階の方ですが日常でタバコ臭の被害は皆無なので、仮に住民投票みたいなことがあっても526さんの期待する方に投票しないとおもいます。
タバコで迷惑してる住人が一部の人間なら投票で必ず勝つって思い込みは危険ですよ。負けたら藪蛇です^^;

ちなみに、遠くまで届くタバコの匂い(ガス成分)=副流煙の有害な粒子成分、とは限らないので臭気による環境被害が必ずしも健康被害とは言えません。
とは言え日々匂いに悩まされてる方は大変だと思います。
529: 匿名 
[2010-10-17 22:55:42]
ベランダでの喫煙が禁止になったら、ベランダの窓際で窓を全開にしてけむりは外に行くようにタバコ吸います。
530: マンション住人さん 
[2010-10-18 00:48:24]
キッチンで吸うと廊下へ放出。バルコニーとどちらがいいのやら。
531: 匿名 
[2010-10-18 00:57:04]
廊下には洗濯物は干しませんし、長居はしませんので、キッチンで吸ってください。

よろしくお願いします。

これで宜しいですね。
532: マンション住人 
[2010-10-18 07:08:52]
洗濯物に臭いが着くわけないでしょ?
そんなに長時間、濃い煙が?
有り得ない。
533: マンション住民さん 
[2010-10-18 07:28:41]
528

通常、様々な物質を構成する有機化合物が燃焼した場合に
発生する二酸化炭素、一酸化炭素(不完全燃焼の場合)、水蒸気は
無味無臭ですので、ニオイがする場合、タバコの成分(の誘導体)だと思ってもらっても構いません。
もちろん、タバコの成分も専用の機械で完全燃焼させると、二酸化炭素と水になります。
タバコのニオイとは、タバコの成分が不完全燃焼した何かわからない物質ですよ。
タバコの温度くらいでは完全燃焼は不可能です。

明らかな健康被害です。
534: マンション住民さん 
[2010-10-18 08:14:21]
528です。
タバコの副流煙にはガス成分と粒子成分に分けられて、主に健康被害につながるのは粒子成分です。閉じられた空間での副流煙、白く曇った部屋とかはまさに粒子成分の危険性高いのですが、
大気中への拡散を経たあとの匂い、つまりガス成分の感知は健康被害はたいしてありませんよと言いたかったのです。
生活の中で悪臭被害はクレームいれられることだとおもいますが、それを健康被害っていう大上段に構えるのは言い過ぎだと。

タバコが不完全燃焼だなんていうの大前提です
535: 住民さんA 
[2010-10-18 08:31:33]
カラオケルームについて質問があります。
あそこは防音はちゃんとしてるものですか?というのは楽器の練習に使えないかなーと考えてます。カラオケルーム使ったことないので知っている方いたらと思いまして。書いてて気付きましたがカラオケ使ってる方は防音がどうかはわからないですよね^^;
ヘタクソな自分が恥ずかしいのはいいのですが、近隣にご迷惑おかけしてしまったら申し訳ないので。管楽器のような大音量でるものではないので平気かなと思ってますが。
536: マンション住民さん 
[2010-10-18 08:40:21]
多かれ少なかれ、洗濯物にはタバコの成分は付着しますよ。
気体とは違って分子の大きさが半端なく大きいので、
衣類の繊維の間を通り抜けられず、そこに絡まったままです。
537: 匿名 
[2010-10-18 13:02:45]
532

自分の家の洗濯物で実験してみ?

間違いなく臭うから。
538: 匿名 
[2010-10-18 13:04:43]
はっ?排ガスの方がよっぽどキツイと思うけどね。
バルコニーの手摺、毎日拭いてるけど真っ黒。
外に出られないね。可哀想に。
539: マンション住民さん 
[2010-10-18 13:12:37]
タバコ吸ってる人は、味覚とか嗅覚とか鈍くなってるからわからないのんだよ。
自分の服や髪の毛についてる臭いさえわからないんだもの。
で、排ガスを引き合いに出してくる意味がわからない。
540: マンション住民さん 
[2010-10-18 15:28:40]
疑問が。
確かに夜とかたまにタバコの匂いしてくることあります。だけど洗濯物干してるような時間帯には感じたことないし、洗濯物に匂いがついたこともありません。
周りに日中吸う方がいないだけですかね。あと夜よりも昼間は風が吹くので吸っていたとしてもタバコの煙が漂って来るというよりは、吹き飛んでいっちゃってるような。
そんなに洗濯物が臭くなる被害ってあるのかしら。
541: 匿名 
[2010-10-18 18:58:05]
539様
臭いや粒子が衣類に付着するとか、健康被害だとか、仰るので、『排ガスは、
煙草の煙より大気中濃度が高いのに、その排ガスにまみれた生活がありながら
、その事は気にならないのかなっ?』『煙草の臭い
が気になって、洗濯物干せない以前に、既に黒煙や窒素酸化物まみれですが、それが気にならないのに何で煙草が気になるのかな?』『矛盾してますよ』と言ってるのですね。
解説終わります。
542: 匿名 
[2010-10-18 19:22:42]
540

被害ありまくりです。

>周りに日中吸う方がいないだけですかね

その通りです。

何もベランダ喫煙者の肩を持つ必要はありません。

もしかして喫煙者のサクラ書き込みでしょうか?
543: 匿名 
[2010-10-18 19:43:29]
出た、自分に都合悪い書き込みあるとサクラとか言い出す人!

色んな事実や考えがあるのに自分の意見と異なると盲目的に否定しかできないか…
544: マンション住民さん 
[2010-10-18 21:03:11]
カラオケルームでの楽器使用賛成です。
有効活用出来て良いと思う。
545: 匿名 
[2010-10-18 21:11:46]
>色んな事実や考えがあるのに自分の意見と異なると盲目的に否定しかできないか…

迷惑行為を否定するのに盲目的も何もないと思うが?

546: 匿名 
[2010-10-18 22:54:00]
では、国へ喫煙は不法行為だと訴えればよろしかろう。所有権や占有権が認められている場所で、不法行為だとされていない事を制限は出来ない。禁煙法でも出来れば別だが。
547: マンション住民さん 
[2010-10-18 23:00:34]
喫煙の仕返しに、くさやでも焼けば?
これから、銀杏の季節ですし、効果的かも。
548: 匿名 
[2010-10-18 23:26:48]
>>546
法律に違反してないことなんて皆わかってますよw
賢そうに言葉選んで権利を主張したいようだけど、
所有権や占有権が認められている場所で、不法行為だとされていない事をしているんだとしても他者に迷惑・被害がかかる状況なら制限される事項もあります。
たばこの煙も受任限度超えたと判断されば被害対策義務や損害賠償請求の対象になりますよ。ま、極端な話しですが。

こういう方には「喫煙マナー」っていう概念を理解してもらうのは難しいんですかね。
喫煙者の自分としても切なくなります。
549: マンション住民さん 
[2010-10-18 23:37:00]
カラオケルーム、防音は問題ないですよ。
アンプ通してスピーカーから大きな音出して平気なカラオケルームなので、楽器も平気では?
ルームの稼動率も上がっていいんじゃないでしょうか。趣味に楽器があるってうらやましいです!
550: 匿名 
[2010-10-19 06:24:13]
バルコニーでの煙草を嫌がる人がいるのだから、少し配慮してあげれば良いのに・・・。バルコニーで煙草を吸っている人は、自分の家族には配慮しているのだから。ちなみに、私はバルコニーではなく、換気扇の下で吸っています。
551: 住民さんA 
[2010-10-19 06:58:14]
だからさー、煙の出ないタバコを吸えって、前から言っているでしょ!
552: 匿名 
[2010-10-19 20:00:11]
は〜?
553: 匿名 
[2010-10-20 15:03:12]
は〜? じゃねぇよ。迷惑かけるな!
554: マンション住民さん 
[2010-10-20 15:30:09]
「喫煙マナー」と同様に「嫌煙マナー」というのもできて欲しいな。
自分は吸わないが、ヒステリックな嫌煙者をみてると、どっちもどっちだと思ってしまう。
555: 匿名 
[2010-10-20 15:58:53]
まーな
556: 匿名 
[2010-10-21 00:43:03]
554

お前は喫煙者だよ。
非喫煙者装って、もっともらしい事言うな。
558: 匿名 
[2010-10-22 10:08:15]
556
無意味な書き込みすんな!
559: 匿名 
[2010-10-22 12:10:14]


お前の書き込みが一番無意味だ
560: 入居予定さん 
[2010-10-22 15:18:17]
マンションから駅までの歩道狭いなぁ...
561: 匿名 
[2010-10-23 01:53:46]
せめて電柱の地中化をしてくれれば・・・

歩道が広がる可能性はないのかな。
562: 匿名 
[2010-10-23 08:59:31]
ある企業の植栽が大きくなって、歩道を狭くしている。植栽の手入れを早くして欲しいものだ。
563: 匿名 
[2010-10-26 20:13:45]
毎日夕方に幼稚園児がエンタランスホールで運動会状態。
親共は注意もせずソファでおしゃべり三昧。

こんな所に、中古マンションの買い手とかが見学に来たらたまらんだろうな。

564: 匿名 
[2010-10-26 21:38:52]
心配しなくても、見学前に、ここの版見て現地にすら来ないよ
567: 匿名 
[2010-10-27 11:55:30]
暇な時間の使い方は、無駄に過ごそうが、ネットで愚痴ろうが、自由さ
571: 匿名 
[2010-10-28 17:19:24]
掲示板で意見を言うのは良いが、566や569のように『馬鹿』発言は如何なものか?
また、エントランスホールでの運動会状態が本当であり、他人に不快感を与えているのであれば、親は注意すべきだと思う。
572: 住民さんA 
[2010-10-28 19:38:54]
私は挨拶しても返せない大人や馬鹿発言しかできない者がいる中で
元気に過ごしている子供の将来には期待したい  
573: 住民さんE 
[2010-10-28 20:20:17]
エントランスホールや2階、毎日凄いですよね。
はっきり言って、呆れます。

こちらが挨拶しても、無視。
広がって立ち話していて、邪魔です。

咳ばらいしたら、睨まれました。悪いのはどちらですかと言いたいです。


我が家には、小学生の子供がいますが、将来、こういう方達が小学校に上がってくる
のかと思うと、ぞっとします。

小学校も、授業参観の時の親のマナーの悪さが指摘されていますが、
ここのマンションの幼稚園ママさんたちも、相当マナー悪いですね。

もう少し、周りに気を使ったらどうでしょう。
574: 住民さんD 
[2010-10-28 21:05:34]
 573 あなたも小学校でマナー悪さ注意されているんですね 

 もしや自分は含まれていないとお思いで      
 
  
 咳払いで何を伝えたいんでしょうかね 
 
 睨まれたと言うより病気ならマスクくらいしたらと思った可能性もアリかと
 
 マナーよろしいなら度を過ぎたことには直接指導してあげて下さい 
575: 住民さんE 
[2010-10-28 21:52:47]
こちらは、マナーの悪さが気にな、学校のアンケートに記入、提出した方ですが。

授業参観、あきれるほど親がうるさいです。
教室の中で見ているといいのですが、廊下はお喋りで中でどんな授業をしているか、
聞こえません。

あなたのように、ほかの書き込みに対して揚げ足とる方、感じ悪いですね。

もう、書き込むのやめます。
576: 匿名さん 
[2010-10-28 22:17:04]
確かにおばさん連中と幼稚園児は邪魔。先日、友人が遊びに来ておばさんは勘弁してくれよと大笑い。
578: マンション住民さん 
[2010-10-29 00:00:30]
エントランスぢゃね~の?
ソファで子供が遊ぶのはやめてくれ。
マジ、汚れまくって、高級感のカケラも無くなって
悲しいよ。
579: 住民さん 
[2010-10-29 00:10:27]
幼稚園児&ママがはけたと思ったら、DS持った小学生がわんさか陣取ってる。。
鬱陶しいです。
580: 匿名 
[2010-10-30 00:12:51]
私も以前からエントランスでのおしゃべりおばさん達には閉口していました。
私は出勤時間がちょうどそれに重なるので、エントランスの通路いっぱいに広がっておしゃべりにしたり、入口自動ドアの前でタムロされると通りづらくて仕方ありません。正直タムロするおばさん達は通行の邪魔です。
居住者みんなの場所なのでおしゃべりするなとは言いませんが、もう少し端に寄るなり、エントランス2階のラウンジなりでおしゃべりすれば迷惑にならないのに。
我が物顔で他の住民の迷惑を顧みない親の集団として冷たい目で見られていることに気付いて欲しいです。
581: 匿名 
[2010-10-30 00:18:18]
そーゆー親の子供がそのうちひぐらし公園や駅への道のりにあるローソンにタムロするんだろーな。
582: 匿名さん 
[2010-10-30 00:56:05]
私は直接関係しない立場ですが、いっそ
エントランスホール、通行以外使用禁止にでもすればいいのでは?

タムロするのもいただけませんが、それについて掲示板を通さなければ意見できないのもどうかと思います・・・。
逆にマンションにお友達がいない寂しい人にも聞こえますね。

それとも幼稚園同士、影で対立でもしているのでしょうか??
583: 匿名 
[2010-10-30 09:16:00]
エントランスホールに関する書き込みはかなり多いですね。見たことがないので驚きました。
子供に罪はありません。この掲示板を見た当事者がいたら、エントランスホールは住民皆の場所であることを自覚し、自分達の行動を改めることを期待したい。例えば、通行の邪魔にならない場所で会話する、自分の子供が靴を履いたまま椅子等に登ったら叱る、等の当たり前の行動を期待する。
584: マンション住民さん 
[2010-10-30 09:46:21]
>581
子供がひぐらし公園でたむろして何が悪いの?
585: 住民さんE 
[2010-10-30 10:40:24]
なに? 神経質なやつ多いなあ
586: 住民さんA 
[2010-10-30 11:10:23]
>580
神経質だね~。
人1人通れない程広がってるのは見たことないけど。
主婦の井戸端会議なんてどこにでもあること。
もう少し寛容な気持ちでみてあげれば?
587: 匿名 
[2010-10-30 11:52:49]
>584、586

正当化するのはやめてくれ。人の迷惑考えたら?ってことでしょーが。
タムロするなら迷惑にならない場所でお願いします。井戸端会議や子供が騒ぐのがダメだなんてどこにもかいてないでしょ?
文章理解してからレスお願いします。
588: 住民さんA 
[2010-10-30 12:07:14]
>587

まあそう興奮しないで。
文章はちゃんと理解してるから。
「人1人通れない井戸端会議なんて見たことない」って言ったの。
あなた1人だけのエントランスじゃないんだから、井戸端会議の集団を
よけて通行すればいいだけでしょ? そういう意味で寛容になればって
言ったんだよ。
589: 匿名さん 
[2010-10-30 12:56:39]
>井戸端会議の集団をよけて通行すればいいだけ


当然、おばさん達をよけて通行しているわけで、おばさんの輪の中を突破する人間もいないだろうw
590: 住民さんA 
[2010-10-30 13:15:28]
はいはい。
594: 住民さんA 
[2010-10-30 14:33:36]
フロントの入り口って雨で身体が濡れますが、気になりませんか?
600: 匿名さん 
[2010-11-10 00:18:51]
買う前に野村の営業に聞いたらここだけの話ですが喫煙大丈夫ですって言ってたぞ。だから買ったんだから文句言うな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる