横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2011-09-22 11:02:50
 

ヴェレーナ港北ニュータウンの住人の方、情報交換しましょう。

住民板
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2905/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その2■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2869/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その3■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2795/

検討板(既に閉鎖)
日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8442/

[スレ作成日時]2010-05-02 16:47:15

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その4

301: マンション住民さん 
[2010-07-11 11:11:08]
297です。
複数の方を呼ぶ感じなので、
住民の方が沢山いらしたら 部外者は邪魔だろうな~っと思いました。
でも大丈夫そうなんですね、ありがとうございました。
302: マンション住民さん 
[2010-07-11 16:54:12]
301さん

親戚、ご友人を呼んで一緒に楽しまれるのはもちろん構わないと思いますが
もし、『うちのマンションからバッチリ見えるから、見たい人はエントランス開けるよ~』
的にご近所みんなにお声をかけるのでしたら少し考えた方がよろしいかもしれませんね。


あくまで私個人の意見ですが、住民が見るのに困るほどの混雑ですとせっかくのプライベート空間が
台無しになってしまうと思います。
一緒に楽しまれる人数が多く、結果的に大混雑になるのは仕方のない事だと思いますが。
303: グランデ住民さん 
[2010-07-11 18:01:00]
確かに、当日の夜は混みますので、呼ぶ人数は節度を持ってお願いしたいです。
当日は、私も夫婦でビールを片手に伺います。
304: 匿名 
[2010-07-11 21:29:02]
飲食は禁止だろ
305: 匿名 
[2010-07-12 04:42:43]
>304

この画像、見覚えないですか?
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/view/img02.jpg
住民が飲食をすることは、火を使ったり、
悪臭など迷惑が無ければ、規約上問題ないです。
307: 匿名 
[2010-07-12 14:31:46]
>306
同意

>305
お前グランデのビール夫婦か?当日が楽しみだ
308: マンション住民さん 
[2010-07-12 16:47:31]
缶ビール位、許してやんなよ。
神経質にも程があるっつーの!
310: マンション住民さん 
[2010-07-12 20:43:54]
>>306
本当に管理規約集読んでる?
缶ビールどころか食べるのもOKだよ。

88ページ一番最後の行にこう書いてあります。
「飲食等で出たごみは各自持ち帰ること。」
311: 匿名さん 
[2010-07-12 22:42:01]
306
307
309

ようは部外者か。
ローンも組めなかった***さんの遠吠えかな?
自演おつかれさん。
312: マンション住民さん 
[2010-07-13 00:29:31]
話が変わってしまって申し訳ないのですが、
地デジ視聴してるご家庭の方にお伺いしたいのですが、

ここ2、3日に急にTVK(地デジ3ch)が映らなくなりました。
チャンネルを合わせると、アンテナに問題あり的なことが
でてくるのですが、ほかではどうかと思いまして。

今まではちゃんと視聴できたのですが・・・。
そのほかのチャンネルは問題なく映ってます。

313: 匿名 
[2010-07-13 07:32:33]
花火大会の話題が上がっていますが、遠くかすかに見える程度だったきがしますが… 音も聞こえないですよね?違う花火大会と勘違いかな?
314: 匿名 
[2010-07-13 08:30:54]
312さん

地デジTVK映ってますよ。電波レベルも問題ないです
315: マンション住民さん 
[2010-07-13 09:05:27]
>>313

遠くかすか・・・とは言わないレベルだと思います。
結構楽しめて、我が家は大満足でした。
8月は沢山花火大会あるのでちがうやつかな?
316: マンション住民さん 
[2010-07-15 13:57:13]
昨年屋上に行ってみなとみらいの花火大会を見ましたが、ビルの合間に小さく見えるだけで音も聞こえませんでした。結構満足できる花火大会はどのあたりの花火大会なんでしょうか?
317: 住人です 
[2010-07-15 19:11:03]
今日、中庭で何組かのご家族が遊んでいらっしゃったようですが・・・

水着を着ているパパさん(そのような格好に見えました)や、まるでプールにでも入ったかの
ようにビショビショの子供達。

中庭の噴水で水遊びでもしていたようです・・・

あそこは、そのような場ではないとこちらは認識しているので驚いたのですが・・・

住人の皆様、このような行為に関して、どう思われているのでしょうか??

318: マンション住民さん 
[2010-07-15 21:41:55]
>>317さん

そのような行為を目にした時、フロントや管理員室へ立ち寄るなりしてみてはいかがですか?
私はいつもそうしています。

お父さんらしき方が水着のような格好で噴水で水遊び?
ちょっと信じられないのですが^^;

でももし管理規約で『水遊びオーケー』となったらうちの子供も喜んでするだろうなぁ。
おぼれる事もない深さだし。
319: 匿名 
[2010-07-15 23:54:59]
茹だるような暑さだから、飛び込む気持ちも解らないでもないが、常識はわきまえてほしいよ。
320: 匿名 
[2010-07-16 02:44:41]
別にいいんじゃないの
321: 匿名 
[2010-07-16 09:32:05]
平和な話題で幸せです
322: 匿名 
[2010-07-16 11:52:19]
暑いんだったらプールいかれては?

噴水は水遊びするには衛生面が心配でしょう?
323: マンション住民さん 
[2010-07-16 16:25:36]
夏休み中、近所の公園でラジオ体操とかってやりますか?
子供たちにスタンプ押してくれるような
324: 匿名 
[2010-07-16 17:12:31]
黙々と水浴びしてるなら許す。

騒いだら許さない。
325: マンション住民さん 
[2010-07-17 00:03:45]
水遊びOK,子供が少しぐらい騒いでもOK!
326: 匿名 
[2010-07-17 03:12:11]
ふざけんな!!

少しでも騒いだらただじゃおかねぇ。
327: 住民さんA 
[2010-07-17 08:30:02]
おっかねぇ
328: 匿名 
[2010-07-17 09:32:21]
326は神経質過ぎる
329: 匿名 
[2010-07-17 10:02:34]
また部外者っぽい輩がでてきましたね。
330: 匿名 
[2010-07-17 12:00:29]
また、出てきた。
ガラの悪いローンブラック‼
早く、どっか行ってくれ。
331: マンション住民さん 
[2010-07-17 12:52:46]
もしかして管理費も払えないような人じゃない?
意見言う資格なし!
332: 住民さんA 
[2010-07-17 17:45:58]
ヴェレーナを購入する時に子供が多いことを説明されませんでしたか?
私は日綜の営業に中庭で子供が騒いでも問題は無いと言われました。
少なくともガーデン購入者はそれなりの説明を受けていると予想します。
333: 匿名 
[2010-07-18 02:25:13]
>中庭で子供が騒いでも問題は無いと言われました。

そんな訳ねぇだろ!

お前か?自分の子供が奇声上げても注意しない〇鹿親は
334: 匿名 
[2010-07-18 07:20:59]
>333
いつも深夜に出没するガラの悪い輩。

住民で無いなら、どこかに行ってくれ。
早く寝ろよ。


335: グランデ住民 
[2010-07-18 07:27:01]
梅雨も明けて、朝の富士山が美しいですね。
毎朝、幸せな気持ちになります。
336: 匿名 
[2010-07-18 13:21:21]
↑お墓も一緒に見えちゃうけどね。
337: 住民さんA 
[2010-07-18 13:52:28]
336の人のような外の人には分からんでしょうね。
墓地と言っても、由緒ある立派なお寺で、毎日夕方5時になる鐘の音も、心が落ち着きます。
ここから星谷に掛けては、寺社が立ち並ぶ、歴史を感じるエリアです。

花火の件。去年の例では、横浜港の花火(もう終わった開港記念の花火と、8月頭の神奈川新聞の花火)は、みなとみらいの高層ビルの陰に、キレイに見えました。もちろん、音まではしませんけど。
また、8月半ばの二子玉川花火と鶴見川花火(たぶん、同じ日)は、もっと小さくしか見えませんが、それなりに風情を感じます。そのほか去年は、日産スタジアムでグレイのコンサートがあったのですが、この時のサーチライトと花火が、結構近くてキレイに見えました。ご参考まで。

あ、それから昨夜10時ころ、仲町台の、辰巳飯店の裏あたりで、都筑警察が飲酒の検問をしてました。
よく走るところですが、初めてでしたね。全く飲んで無くても、何となく緊張してしまいました。
338: 住人です 
[2010-07-18 14:28:30]

若い世代が多いこと、子供が多い事は知っていましたよ。

ですが、”中庭で騒いでもいい” とは聞いていません。

”子供さん達が遊ぶこともできます” とは言っていましたが。

言葉の捉え方は、人それぞれなのは分かりますが、常識から考えて、中庭で水遊びは衛生的にも
ここではいかがなものかなと思い、書き込みした次第です。
339: 匿名さん 
[2010-07-18 15:13:52]
営業は売れればOKなんだからセールストークなのは常識だろ。それを盾に騒いでいいなんて言うのは
モンスター。
340: 住民さんA 
[2010-07-18 16:42:46]
そもそも公園や、ここの中庭のようなスペースは、子供が遊ぶのは当然のスペースです。
また、子供は騒ぐものです。電車内やクローズなスペースで静かにさせるのは当然ですが、オープンスペースで遊ぶのも煩いと規制するのは、我がままとしか言いようがありません。だったら、このようなスペースのない、味気ない空間に住むか、広大な敷地の戸建に住まわれたらいかがでしょうか。
こんな噴水で衛生面とか言ってるようじゃ、強い子は育ちません。過保護。とは言え、それは親の判断することで、他人がとやかく言うことでもありません。
341: 匿名 
[2010-07-18 23:18:56]
>また、子供は騒ぐものです。電車内やクローズなスペースで静かにさせるのは当然ですが、オープンスペースで遊ぶのも煩いと規制するのは、我がままとしか言いようがありません。

お前が我がままだよ。共用スペースで静かにさせるのは当然だろ。公園なら別だがな。後は部屋の中。
公園行け。


>だったら、このようなスペースのない、味気ない空間に住むか、広大な敷地の戸建に住まわれたらいかがでしょうか。

お前が住めよ。

>こんな噴水で衛生面とか言ってるようじゃ、強い子は育ちません。過保護。とは言え、それは親の判断することで、他人がとやかく言うことでもありません。

親が共用スペースの中庭の使用方法を判断すんなよ。
342: 住民さんZ 
[2010-07-18 23:40:32]
>341
言葉遣いは良くないと思うけど、とても同意です!

340は正当化しようとしているのか、
話が矛盾していると思う
343: 匿名 
[2010-07-19 09:43:16]
342に同意。
340は自分の考えを押し付け過ぎだ!
344: 匿名 
[2010-07-19 10:12:59]
いずれにしろ
平和ですね。

うちはまだ赤ん坊ですけど、
子供は多少騒いでいるぐらいが、
ちょうどいいように感じます。

そもそも神経質すぎる方は
購入していないでしょうし。
345: 住民さんA 
[2010-07-19 14:35:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
346: マンション住民さん 
[2010-07-19 16:40:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
347: マンション住人さん 
[2010-07-19 19:33:05]
今日も暑かったですけど、
何事もない平和な一日でした。

港北ニュータウンはこの20年で様変わりしましたけど、
今から20年後はどれくらい変わるんでしょうね。
この景色が少しでも永く続きますように。
348: マンション住民さん 
[2010-07-19 21:59:19]
>”子供さん達が遊ぶこともできます” とは言っていましたが。
>ですが、”中庭で騒いでもいい” とは聞いていません。

たしかに聞いていない。
くれぐれも常識の範囲で対応願いますよ >子供のいる方
共用スペースで騒ぐ子供を注意しないその神経を疑います。
349: 匿名 
[2010-07-20 08:14:37]
ま、一番騒がしいのはこの掲示板ですがw
350: 住民さんB 
[2010-07-20 09:21:55]
>また、子供は騒ぐものです。電車内やクローズなスペースで静かにさせるのは当然ですが、オープンスペースで遊ぶのも煩いと規制するのは、我がままとしか言いようがありません。

どういう神経してるんだろうね。こういう親がいるから駄目なんだろうな。
オープンスペースで遊ぶのは分かるけど、騒ぎ出したら注意しろよ。
親の教育から必要だな。
351: マンション住民さん 
[2010-07-20 10:39:52]
楽しく遊んでいるのと騒いでいるの境目が難しいのね~。
ま、今まで見る限りでは『楽しく遊んでいて微笑ましい』範囲のようですが。
352: 匿名 
[2010-07-20 21:49:41]
351は自分で勝手に結論を出しているが、何を言いたいんだ!
353: マンション住人さん 
[2010-07-21 08:30:24]
352のような荒らし目的の部外者には分からないんでしょうね。
それ以前に351さんは私見を述べているだけですが。
354: マンション住民さん 
[2010-07-21 10:41:38]
まぁねぇ〜。
ファミリー型のマンションだしねぇ。
しょうがないでしょう。
あと10年もすれば騒ぐような年代の子供も居なくなるでしょ。
その代わり高齢化が進行。
355: 匿名 
[2010-07-21 11:19:56]
カナブンがいっぱい飛んできますねー
356: 住民さんB 
[2010-07-21 12:32:33]
羽アリが大量に発生していました。あれは白or黒?
357: 匿名さん 
[2010-07-21 21:44:34]
黒です。
植栽業者の殺虫が効いてないな。
358: 住民さんC  
[2010-07-21 23:23:58]
急に気温が高くなると、大きな蟻が巣からまとめて逃げ出すことがあるようです

行き先が定まるまでいろんなところに出没しますが、必ずしもその建物から出たとは限りません

白蟻の場合はどっかの木造の家からの脱出だと思います
359: 入居済みさん 
[2010-07-27 07:15:56]
>ゲストルーム近くのエレベーターから出て、駐車場を抜けて、ゴミを捨てて出社した方へ

駐車場の開閉スイッチを触らないでね。
あなたが行った後、開きっ放しだったよ。
触らないように貼紙もあるし、セキュリティ上良くないし。
360: マンション住民さん 
[2010-07-27 12:35:01]
>>359

自動開閉設定に戻す方法を書いておけばこんな書き込みされないのに・・・
361: 匿名 
[2010-07-27 19:23:07]
360
中から手動で開けて出ると、出た人は閉めることが出来ず、操作盤は手動モードのままになります(リモコンが効かない状態で、シャッターは開けっぱなし)。開けっぱなしになったシャッターに気がついた人が手動モードから自動モードに直し、シャッターを閉めることになります(私も何回か対処しました)。
手動で開けないようにするか、手動で開けても自動的に閉まるようにメーカーに依頼するしかないのでは?他に良い方法はあるのでしょうか?
362: 匿名 
[2010-07-28 03:22:41]
最近シャッター開きっぱなしなことも、操作盤いじる人も減ったなーと感じてたんですが、
まだそんな人いたんですねぇ。

駐車場といえば、みなさんお上手で一発でスッと入れられますね。
私いつも入庫にモタついてしまってお待たせしてしまい申し訳ない^^;
363: 匿名 
[2010-07-28 08:15:28]
誰だ、駐車場前にマイクロバス停めたヤツ。
早く移動せよ。
364: 匿名 
[2010-07-28 22:05:03]
先程帰宅したが、駐車場のシャッターが開けっぱなし。困ったものだ!
365: 入居済みさん 
[2010-08-01 15:54:36]
私の勘違いかもしれませんが、手動/自動のボタンを押さない限りは手動にならないのでは?
私の解釈としては、自動モードのまま開放ボタンを押した場合、自動モード状態での強制開放だと思っています。
その証拠に、シャッターが開きっ放しの状態で閉鎖ボタンだけの操作で閉めた場合、リモコンで開けることが可能です。
(自動モード状態での強制開放を強制閉鎖し、正しい状態に戻した状態)
私が開きっ放しのシャッターを閉めるときには、閉鎖ボタンだけを押し、
必ずリモコンで開けられることを確認して立ち去っています。
しかし、これまでに1度経験しましたが、閉鎖ボタンを押して、リモコンで開けようとしたら、リモコンが効かず、
シャッターが下りるまで待たなくてはいけませんでした(自動から手動に切り替わっていた)。
シャッターが下り切ってから、手動から自動に戻し、シャッターをリモコンで開けました。
また、2度おそらくその状態だったと思いますが、外からリモコンで開けられず、
車の列ができたことがありました。

私の解釈を分かりやすく書くと、
(自動モード)→不届者によるオープン(自動モード状態での強制開放)→気付いた人による閉鎖ボタン(自動モードでの強制閉鎖)→リモコンでオープン可能(私が普段行う方法です)

(自動モード)→不届者によるオープン→気付いた人による手動/自動ボタン→(手動モードに変更??)
→気付いた人による閉鎖→(手動モードのまま?)→リモコン操作不可能


シャッター操作盤の貼紙に「手動/自動は触らないで」と書いてあるのは、このためではないのでしょうか?
366: 匿名 
[2010-08-02 07:15:45]
野村不動産
367: 匿名 
[2010-08-02 07:28:39]
昨日は、納涼祭が成功に終わり、良かったですね。実行委員の方々、お疲れさまでした。
368: マンション住民さん 
[2010-08-03 22:06:45]
いつまでも集荷されない粗大ごみが結構増えてきましたね。
粗大ごみは事前に予約をし、集荷日の当日に出しましょう。
名前が書いているので誰の粗大ごみか一目瞭然だよ。
369: マンション住民さん 
[2010-08-03 22:20:33]
粗大ゴミの件、開けっ放しのシャッターの件、駐車場前のマイクロバス
常識の違いによるモラル違反が最近増えて来た。
ここへの投稿でどんどん取り締まって行こう。

370: マンション住民さん 
[2010-08-04 06:59:07]
誰だ?
ゴミ捨て場のカギを立て続けに壊した奴は?
カギが閉まる機構を理解してから使ってくれ。

せっかくカギを開けたのに、余計な事をして(さらにカギを回して)、
自分でカギを閉めた(ひっかけが出ている)状態にして
勢いよく扉を閉めているとしか思えない。
ひっかけが出ている状態で扉を閉めたら、受けのほうはぐちゃぐちゃに
なることくらいわかるでしょ?
わからなかったら、自分ちのドアで試してみなよ。

常識以前の問題だよ。
371: 匿名 
[2010-08-04 11:50:23]
おっと。また出て来ましたな。警察気取りの、おせっかいな奴。
他の方法でやって!!
372: 匿名 
[2010-08-04 21:30:05]
でも鍵のしくみわからず壊すなんて馬鹿だよ 馬鹿主婦だな
373: 匿名 
[2010-08-05 09:23:03]
鍵の破損2度もあったんですね。
気付きませんでした。
もしその状況だとすると壊した本人が気付かないなんてことあり得るのでしょうか?

3度めもありそうですね。
374: 匿名 
[2010-08-05 13:18:38]
それにしても壊れ過ぎ。
その程度の使われ方を想定して設計されてないのだろうかと、製造設計業に関わる自分としてはパーツの強度不足、設計ミスを感じてしまう。
あんなシンプルな部品なのに。
扉が閉まった状態じゃないと鍵が締まらないようになってれば故障も使う側の気遣いもなくなるのにね、と
375: 住民さんA 
[2010-08-05 19:45:04]
今回が3度目だよ。
376: 住民さんE 
[2010-08-06 14:32:37]
374さんの言われる通り、使用されている鍵に問題あり!
日綜の負担で他のタイプに交換できれば良いのに。
377: 入居済みさん 
[2010-08-07 05:54:51]
使う側に問題ありでしょ。
これまで何もなかったのに、ここ1カ月で3回って同一犯?
378: マンション住民さん 
[2010-08-09 21:33:22]
同一犯だろうな。
374か? 376か?
379: 匿名 
[2010-08-10 17:02:32]
はぁ〜。
374でも376でもないが、だったら、何なわけ?
お前さんに同調しない連中は、皆、攻撃対象かい。
実社会でも、そうなんだろうなぁ。同情するよ。
380: 住民さんA 
[2010-08-10 17:52:40]
夏休みで暇なんでしょ
381: 匿名 
[2010-08-10 23:55:48]
374=376=379
心に余裕ない人ですね。
当てられただけなのに。

部外者でしょ。
そんな狭い人はいるとは思えない。

賃貸生活が限界でしょう。
382: 匿名 
[2010-08-11 10:26:15]
賃貸を下に見る人間性に笑ったw
安ーい賃貸物件でのライフスタイルしか思い描けないんだなぁ、きっと。
383: 匿名 
[2010-08-11 11:15:12]
381はヤバイ奴だなぁ!
犯人探しのドコが、心が広いって?教えて
お盆で暇だから遊んでやるよ
384: 匿名 
[2010-08-13 00:25:00]
>383
また、柄ワルな奴が出て来たな。
ローンブラックは何処かに行ってくれ。
385: 匿名さん 
[2010-08-13 10:38:13]
>>383
友達いますか?休んでばかりではお金貯まりませんよ。
386: 匿名 
[2010-08-14 05:22:17]
連日酷暑の中、カフェのかき氷に癒される。
そろそろ生ビール販売も…
387: マンション住民さん 
[2010-08-14 11:48:26]
性格悪いよりは、いいでしょ。連投お疲れさん。
388: 匿名さん 
[2010-08-14 14:02:04]
風が気持ちいいですね。
バルコニーでの夕涼みしながらお酒するのが楽しみです。
389: 匿名 
[2010-08-16 00:37:03]
>>383
お盆とか関係あんの?
年中無休だろ。
やせ我慢しないで職安いきなよ。
390: マンション住民さん 
[2010-08-16 01:02:46]
今日は日産スタジアムのXJAPANライブのサーチライトが幻想的でしたね。
川崎方面の花火もよく見えて何か得した気分。
391: 匿名 
[2010-08-17 13:56:54]
21日は多摩川で花火大会ありますね
392: 匿名 
[2010-08-17 15:10:05]
屋上で見応えのある花火大会は何処かご存知ですか?昨日、みなとみらいの花火を屋上で見たのですが、遠くて物足りませんでした・・・。
393: 匿名 
[2010-08-17 16:18:36]
389
無理矢理、捻り出した感じの反撃がアフォっぽいね。
394: マンション住民さん 
[2010-08-17 17:13:36]
>>392
今週土曜日の多摩川(川崎)&たまがわ(二子玉川)の同時花火大会に期待しましょう。
http://www.nikotama-kun.jp/fuukei_hanabi.htm
395: 匿名 
[2010-08-18 10:44:34]
中庭の騒音はいったい何?
396: 匿名 
[2010-08-18 17:55:14]
芝の植え替えでしょ。
立ち入り禁止にして、芝を守るべきだな。
397: 入居済みさん 
[2010-09-01 06:54:34]
また、ゴミ捨て場のカギが壊されてる・・・
398: 住民さんA 
[2010-09-01 10:10:49]

鍵の選択に問題あり!
399: 匿名 
[2010-09-02 09:50:38]
地下のバイク、自転車置場の鍵も何度直してもすぐ壊されてます。
どう使ったら壊れるのか分からないけど、鍵の側に鍵の開け方を貼紙するなど注意を呼びかけてほしいです。結局鍵の修理や付け替えは管理費から出てるので、訳わからん一部の輩が壊してそれを皆のお金で直すのに憤りを感じます。何か効果的な予防策ありませんかね?
400: 整いました 
[2010-09-02 14:07:30]
壊れた鍵とかけて

鍵を壊した人と解く

そのココロは…





どちらも ロックでもない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる