野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. プラウド等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-21 22:05:30
 削除依頼 投稿する

プラウド等々力についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-04-30 11:21:08

現在の物件
プラウド等々力
プラウド等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力7丁目59-1他(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩11分
総戸数: 50戸

プラウド等々力ってどうですか?

83: 匿名さん 
[2010-09-11 01:34:02]
>>81
他も見てみる価値はあると思いますよ。
とはいえ、他は少し前から販売していることもあり、
クラッシィは人気のない住戸しか残っていなく、
ブランズも狭い間取りしか残っていない(それでもプラウドよりは広く感じるが)
三井は隣接する老人ホームが致命的。
値段はどこも似たり寄ったりだから検討範囲は広がるはずだよ。
84: 匿名さん 
[2010-09-11 02:01:07]
でも、なんだかんだ言って完売しそうですね。

通り沿いの南向きもほとんど花が付いてましたよ笑
85: 匿名さん 
[2010-09-11 03:56:24]
見せかけの「花」かしらね
86: 匿名はん 
[2010-09-12 13:24:19]
抽選が終わりましたが、まだ買える部屋はありますか?
88: 匿名はん 
[2010-09-12 13:59:27]
豊洲のドコですか?
89: 匿名 
[2010-09-12 15:42:35]
バルコニーが狭い間取りばかりなんですよね。
最近はここみたいに本来バルコニーであるところまでリビングが突き出たような間取りが多いですけど、個人的には好きになれません。
デベ側にとっては専有面積がその分稼げて都合が良いんでしょうが、買う側からすると損をしているような感じがするのですが。
90: 匿名さん 
[2010-09-12 16:13:11]
89さん
確かに。
バルコニーに突き出たリビング分専有面積稼げますもんね。
あのバルコニーは狭すぎるし、バルコニーの出入口が普通に
考えるとソファーかテレビを置くところと重なってしまうし
リビング自体も狭いので、あの空間にどう家具を配置すれば
いいのかが本当に難しい。

間取りさえまともであれば契約していたのですが。
間取り以外は私の理想でしたので未練残りますw
91: 匿名さん 
[2010-09-13 00:50:50]
結局完売できたんでしょうか?
92: 匿名さん 
[2010-09-13 05:52:11]
バルコニーが狭いのは、ノムさんらしい
93: 匿名さん 
[2010-09-13 11:17:29]
バルコニー狭いのって結構マイナスポイントですよね。
洗濯物干しちゃうとぎゅうぎゅうとか、イヤですもん。
せっかくだから広いバルコニーがほしい。。。。
94: 匿名さん 
[2010-09-14 23:30:54]
みなさんバルコニーに洗濯物を干すつもりなんですか?
私は規約でバルコニーの物干し禁止にしてほしいくらいです。
といってもバルコニーは狭いよりも広いほうがいいと思います。
また中途半端なバルコニーなら、外国のアパートメントのように
バルコニーなしでもいいんじゃないかな~とも思います。
95: 匿名 
[2010-09-14 23:49:03]
>94
当然干します。
残念ながらバルコニーで干したい人の方が多数派ですから規約の変更も無理でしょうね。
96: 匿名 
[2010-09-15 00:25:26]
バルコニーでの洗濯物干しって、高さ制限あるんじゃないの?
外からは見えない高さ(バルコニーの柵までの高さ)に干さなきゃだめみたいな。
洗濯竿の取り付け金具も天井のほうじゃなくて、腰高の位置に付いてない?
97: 匿名さん 
[2010-09-18 12:55:32]
ともあれ、美観を損ねないように

社宅や賃貸から住み替えの人たちは、分譲のルール知らないから
98: 匿名さん 
[2010-09-18 14:43:17]
もちろん規約も構造もバルコニーの物干しは腰高までで、
手すり壁で目隠しとなっているのに、
手すり壁で日陰になって洗濯物が乾かないからと
突っ張りポール式の物干し台を取り付けたり、
最悪なのは手すりに布団を掛けて干す人がいること。
私としては原則として、バルコニーで物干し禁止にしてほしいですね。
バス乾燥や洗濯乾燥機を活用してほしい。
99: 匿名さん 
[2010-09-18 15:47:47]
世田谷の高級マンション(高額物件も含めて)でも、突っ張りボー式の物干しをよく見かけます

西向きバルコニーに庇を取り付けたり、よしずで日よけをしたり

ま、収納物置を置くようになったら、最悪パターンですが・・・





100: 匿名さん 
[2010-09-20 23:09:29]
深沢ハウスでもベランダ布団干しやツッパリ物干し見かけますね。
ああいうのをみると、世田谷って田舎だな・・・と思ってしまう。
広尾ガーデンヒルズあたりでは決して見かけないですし。
101: 匿名さん 
[2010-09-21 00:05:17]
深沢Hとヒルズ、比べちゃダメ!

管理組合や住民の意識の差も大きいね
102: 匿名 
[2010-09-21 06:16:07]
つーか、エコじゃないねぇ〜
外にお日様が出てるのに、室内で乾燥だなんて。

外観外観って、外から洗濯物見えたっていいじゃん。
手すりにまで干すのはいただけないけどね。
103: 匿名さん 
[2010-09-21 07:25:48]
エコとは。。。ものは言いようですね。
分譲マンションに住んだことがないか、マンションの使用細則を読んだことがないのか……。

世田谷で24時間管理の某高級マンションでは、バルコニーの手すりより高い位置に洗濯物が見えると、即、管理組合から注意を受けます。別の24時間管理の高級マンションを見学したときも、不動会社の営業マンから、「ここは、洗濯物を干す人は、あまりいませんよ」と皮肉まじりに言われました。突っ張り棒など言語道断でしょうね(笑)
104: 匿名 
[2010-09-21 08:27:10]
洗濯物が見えないようにっていうのは同意
でもなんで喧嘩腰?まだ入居どころか竣工すらしてないうちから…
最初の理事会で徹底すればいいじゃない
規則違反は即注意しますよ、と
ま、ここで喧嘩腰に洗濯物云々言ってる人に限って
そもそもこの物件買うつもりないですけど~とか言うんだろ?>>103とかさ
105: 匿名さん 
[2010-09-21 11:32:22]
確かに外から洗濯物が見えるのは綺麗じゃないですね。
ただ住民としては日に当てたいところ。
上層階になるほど下から見上げるわけだからある程度うえに干せますね。
ってそういう問題じゃないか。
106: 匿名さん 
[2010-09-21 14:31:36]
洗濯物事情参考になりましたー。
タワマンってそういう注意事項があるんですね。
たしかに上階は風が強くて危ないってのは
薄々わかってはいましたが・・・・
107: 匿名さん 
[2010-09-23 13:29:50]
タワーマンションであるかどうかの話じゃないでしょ。
住民の意識の問題。
108: 匿名はん 
[2010-09-24 00:08:16]
抽選後、結局、売れ残っているのでしょうか。少し検討していたのですが。。。。
109: 匿名さん 
[2010-09-24 10:24:18]
完売みたいですね。
110: 匿名さん 
[2010-09-24 11:31:12]
109
本当に?
ならばあれを完売させた営業の努力は素晴らしいですね。
間取りや駅距離など、マイナス要素が大きいですからね。
もちろんプラス要素も多い物件ですが。
111: 匿名 
[2010-09-24 16:16:40]
完売って全50戸完売?
それとも1期とか2期とかそれぞれの出し分の完売?
112: 匿名 
[2010-09-24 18:18:31]
少なくとも4戸は先着順で残ってるが…
113: 匿名さん 
[2010-09-24 18:23:16]
112
ありがとうございます。
やはり完売とは行ってないんですね。
ただ売れ残りがその4戸だけなら、それはそれでかなり健闘したと思いますよ。
これが野村の底力というものか。

ちなみに私は購入者ではなく、検討して見送ったものです。
114: 匿名 
[2010-09-24 18:36:34]
完売=将来的にも価値ある物件とは限りません。世田谷では苦戦した物件が、中古で分譲時より高く売れる例もありますから。完売の二文字に過剰反応するのは、利害関係者か、手っ取り早くネタにしたがるマスコミです。
115: 匿名さん 
[2010-10-07 23:02:01]
3戸残ってますね。最上階の部屋も残っているなんて。
一見よさそうだけど、何か問題でもあるのでしょうかね。
116: 匿名さん 
[2010-10-07 23:11:08]
高くても、価格に見合う間取りかどうか・・・それに尽きる
117: 匿名さん 
[2010-10-08 01:42:35]
逆にこの間取りで残り三戸まで売った野村がすごいと思うのですが。
118: 匿名さん 
[2010-10-08 08:06:38]
売り主が「プ」と「ブ」の違いは、大きいということでしょうか・・・中古で売る時になれば、なおさら・・・
119: 匿名さん 
[2010-10-08 08:36:52]
売り主が プ と ブ って、両方ともわからないのですが、
それぞれ何のこと言ってるのかな?

プ=プラウド?とも思ったがプラウドは単なる商品名だし。
120: 匿名 
[2010-10-08 09:50:07]
マルキューとの比較を言いたいんだろうね。ちなみに、プラウドは商品名ではなく、ブランド名ですが…
121: 匿名さん 
[2010-10-08 14:38:32]
マンション=商品 と考えれば商品名だね。

というかなぜにブランズと比較?
118は何か敵視するような出来事があったのかな?w
122: 匿名 
[2010-10-08 16:12:25]
残念ながら、早合点やピント外れの書き込みが目立つ
123: 匿名さん 
[2010-10-08 17:35:49]
それほど話題性がないということか
124: 匿名 
[2010-10-08 18:54:41]
野村さんも駒沢や深沢、成城あたりで、三井さんよりハイグレードなマンションを分譲してきたが…永住型でもう少し仕様を上げて欲しかった
125: 匿名さん 
[2010-10-08 23:33:51]
今の市況と競合状況を考えると、ハイグレード設定は厳しかったんじゃないかと。
それでも今このあたり売り出しているブランズ、クラッシィ、イニシアあたりと比べると
外観の高級感と閑静な住宅街立地という点では分があるような気がする
間取りは一番グレードの低いイニシアが意外に良いように見える。
プラウドで売れ残っている最上階の76.98m2は、2LDKとして使えそうでいいかなと
思ったんだけど、価格が高い。
値引き交渉できるのかな?鼻で笑われそうで言い出しにくい。
126: 匿名さん 
[2010-10-08 23:40:34]
近隣の競合物件と比べた場合、ネームバリューでもプラウドを買うほうが、リスクヘッジにはなるな
127: 匿名さん 
[2010-10-09 10:46:01]
125
そうなんだよね。プラウドは間取り以外はほぼ文句なしだった。
低層マンションの理想像がプラウドとピッタリだったので。
2LDKにする勇気があれば、プラウドはいいんでしょうね。
128: 匿名さん 
[2010-10-09 12:08:42]
「ヒルズ」シリーズは、あこがれだった
129: 匿名さん 
[2010-10-11 01:32:16]
ブランズ、クラッシィ、イニシア、そしてここの4物件の中で

名前(マンション名及びデベ)による印象の良さ
プラウド≧クラッシィ>ブランズ>イニシア

規模
ブランズ>プラウド>イニシア≧クラッシィ
…134>50>37≧36

階高
ブランズ>クラッシィ=イニシア>プラウド
…10>6>6>4

駅距離
ブランズ>プラウド>クラッシィ≧イニシア
…自由が丘へのアクセスはブランズ>イニシア≧クラッシィ>プラウド


外観の良さ
プラウド>ブランズ(目黒通り側は微妙)>イニシア>クラッシィ

間取りの良さ
イニシア>クラッシィ>ブランズ>プラウド

設備仕様
クラッシィ≧ブランズ>プラウド>イニシア
上位2件はディスポーザー装備 それ以外は大した差は無し

価格
プラウド>クラシィ>ブランズ>イニシア

周辺環境に関しては、
プラウド…中では一番閑静な場所だけど、夜はかなり暗い
上野毛通りは車やバスが行きかうのにガードレール無いので夜や悪天候の中での子供の独り歩きは避けたいレベル 
目黒通りから入ってこの辺りまでの公園通りはぱっとしない

クラッシィ…静かだけどごちゃごちゃした住宅街で窓からの景色は正直良いところなし 
エントランスの前の道も冴えない
東側上階は今のところ抜けてるけど半年後にイニシアに遮られる

ブランズ…上階の展望は良い 下階も普通に悪くない
外廊下が目黒通りに面していて丸見え(他物件は外廊下だけど公道からは見えない)

イニシア…エントランスが駒八通りの並木道に面しているので結意外と悪くない
南側の区民農園がこの先マンションになる可能性もあるけど、農園の立地的にマンション建てにくい気もする
(農園南側に公道が無くダイレクトに民家があるので)
ただ、農園の景観はイマイチ

プラウドは間取りの悪さがネック
クラッシィはブランドと価格に対して、立地外観周辺環境のバランスが悪すぎ
ブランズは大規模と目黒通りが気にならない人向け 
イニシアは実はバランス的に結構良いけどデベが気になる人には不向き









130: 匿名さん 
[2010-10-11 07:51:20]
128さま

なかなか興味深い分析ですね。
よろしければ、下記の3物件について
評価していただければ幸いです。


パークホームズ上野毛アートリエ
パークホームズ等々力レジデンススクエア
ディアクオーレ上野毛
131: 匿名さん 
[2010-10-11 07:52:30]
大変失礼しました。「128さま」→「129さま」
132: 匿名さん 
[2010-10-11 11:28:04]
128さん
面白い考察ですね。その通りだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる