野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. プラウド等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-21 22:05:30
 削除依頼 投稿する

プラウド等々力についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-04-30 11:21:08

現在の物件
プラウド等々力
プラウド等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力7丁目59-1他(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩11分
総戸数: 50戸

プラウド等々力ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2010-10-22 00:00:16]
ブランズジオも検討しましたが、あれ、どうですか?
この近辺の最近の新築の中で一番不誠実に感じました。
迷わずにプラウドの最上階に決めればよかったと後悔しています。
ブランズの最上階も検討したのですが、眺望は魅力だけど割高感が半端ない。
眺望自体は9階でも十分なんだけど、最上階との格差が大きくて屈辱的です。
同じ等々力6丁目の自由が丘3丁目よりの東急のマンションはドエルプレステージなのに
こっちは郊外ファミリーマンションブランドのブランズというのも屈辱的。
いまになってみると、建物が立ち上がってきて見えている北側の外廊下も
非常にチープな団地的風合いなのも価格にあっていないように思われます。
202: 匿名さん 
[2010-10-22 00:12:52]
ドエルプレステージ・・・なんとも、懐かしいというか、どうでもいいというか
203: 近所をよく知る人 
[2010-10-22 00:42:52]
このマンションが売れるとは・・・
204: 匿名さん 
[2010-10-22 00:44:47]
最初は侮っていましたが、やはりプラウドは売り抜けるのが巧み
205: 匿名さん 
[2010-10-22 01:02:50]
隣地は、ほのぼのとした環境。。。虫は苦手だけど
206: 匿名 
[2010-10-22 06:37:37]

ブランズ・ジオの板で聞け
207: 匿名さん 
[2010-10-22 07:28:13]
老人ホームの隣も、気にならなければ…
208: 匿名さん 
[2010-10-22 07:48:47]
老人ホームの隣の三井はパスだな…
昼真は散歩する老人で賑わうだろうし、救急車の出入りとか感染病も心配。
209: 匿名さん 
[2010-10-22 08:09:23]
やっぱり、「買い」ではないですかね・・・となると、上野毛の残戸・・・あそこも狭いしなあ
211: 匿名 
[2010-10-26 23:09:36]
庶民的でいいじゃないですか!お金のある人向けじゃないからの間取り設計なんでしょうね。
212: 匿名 
[2010-11-03 21:33:56]
完売御礼
213: 匿名さん 
[2010-11-03 22:56:07]
そんなにこのへん、人気かね

よくぞ完売、あっぱれ!

ほかの物件に、喝!
214: 匿名 
[2010-11-04 03:00:13]
お!完売しましたか。
本当、この辺は人気がありますな。
215: 匿名さん 
[2010-11-05 01:13:42]
苦戦が予想された中完売とはすごい!
さすが野村ですね。
参りました。
216: 匿名さん 
[2010-11-05 08:03:08]
あの狭さで

まさにミラクル、マジック・・
217: 住まいに詳しい人 
[2011-01-18 07:08:44]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している

しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。


このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
アンケート結果となってしまうのです。

吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
子育ての際には風俗教育までできるので安心です
218: 匿名 
[2011-01-18 09:30:13]
あちこちに同じ書き込みしてますね。参考にならんけど…
219: 匿名さん 
[2011-01-19 00:24:12]
ここがこの早さで完売とは、正直驚いた。やはり今は供給不足ってことだ、きっと。
220: 匿名さん 
[2011-01-19 04:02:26]
「プラウド」のブランド力は、予想以上って感じ
「世界一の時間へ」なんて、ずいぶん気取ってるが
印象度という点では、三井以上にCMのうまさも感じる
駅から近いわけでもなく、敷地や間取りが広いわけでもなく
共用施設が充実しているわけでもなく、それでも・・・・

221: 匿名さん 
[2011-03-05 16:33:53]
プラウド等々力の近くに駐車場があるのですが、そこを持ってる不動産屋は
野村に来る人(入居)には駐車場は貸さないと言っているらしいです。
詳しく話しは聞いてないのですが、どうやら何かもめたらしいですよ。
何をもめたんでしょうね??ケツの穴の小さい不動産屋ですこと。だからいつまでたっても
空きがあるんですねぇ~~。
222: 匿名 
[2011-03-05 19:02:36]
敷地内でハズレた?プラウド買って、敷地外は痛いね
223: 匿名さん 
[2011-03-05 21:35:09]
プラウドの敷地の元々の地主一族で色々あったからその関係かもね
224: 匿名さん 
[2011-03-06 00:08:46]
別の空き駐車場をあたればいいだけ。
225: 匿名さん 
[2011-03-07 22:19:57]
ここって3月入居でしたっけ?
226: 匿名さん 
[2011-03-08 06:02:04]
なかなかいい雰囲気に仕上がってるね

このへんでは希少なプラウドだし
227: 匿名さん 
[2011-03-09 18:41:35]
3月末の入居らしいですね。上品は感じに仕上がってますよね。
地主一族でもめたんですかぁ~?
土地を売るのにも親戚がでしゃばるんですね。
こまったもんですな
228: 匿名さん 
[2011-03-15 22:01:51]
とても素敵な外観ですね。
このような高級感のある物件が建つと、
周辺の住宅街も格が上がったように感じますね。
229: 匿名さん 
[2011-03-16 00:35:31]
周囲はパッとしませんが、そのアンバランスさによって、余計引き立つってワケです
230: ご近所さん 
[2011-03-16 02:01:24]
プラウド等々力の前を通りました。
なかなか高級感溢れる外観ですね。
231: 匿名さん 
[2011-03-16 08:21:58]
中古になっても、人気だろうなあ
ここなら、プラウドも買う価値あり
232: 匿名さん 
[2011-03-16 20:11:45]
目の前の上野毛通りは結構交通量が多いから、直面している部屋はそれなりにうるさいのでは?目黒通りほどではないにしても。
233: 匿名さん 
[2011-03-16 20:37:26]
残り2戸になったとき、そのバス通り沿いの2階もあったが、すぐ申し込みが入った
234: 匿名さん 
[2011-03-16 23:07:52]
隣の緑地も遅かれ早かれマンションが建ちそう。
235: 匿名さん 
[2011-03-16 23:58:16]
バス通り沿いも他のミニ戸と違って、歩道分下がったところに
建物があるから、音も抑えられると思う。
236: 匿名さん 
[2011-03-17 14:16:09]
歩道なんて2メートル下がった程度で音が静かになるわけないじゃん…
ちなみに道路に面してる部屋でもサッシは一番等級が低かったので、バスやトラックの行き来はかなりうるさいと思いますよ。せっかくの南側も窓開けれないし。
237: 匿名 
[2011-03-17 14:50:48]
いまさらデメリットをほじくっても、意味ないよ…完売したんだから、いいじゃん。
238: 匿名さん 
[2011-03-17 19:31:28]
完売って言うのが何よりの評価ですね。
239: 匿名さん 
[2011-03-17 22:44:16]
上野毛通りはバス通りだけど、夜も10時を過ぎれば
車の通りはほとんどないですよ。朝7時前も同様。
それにしてもこの建物が建ったおかげで、
このあたりの通りの雰囲気がとても良くなりましたね。
240: 匿名さん 
[2011-03-18 18:02:36]
ここみたいに高級感溢れる低層マンション、これから益々
人気でそう。
241: 匿名 
[2011-03-18 18:24:09]
当分、こういう高級低層の供給はないと思うね。単なる低層でもいいなら別だが…。
242: 住まいに詳しい人 
[2011-04-20 22:06:26]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している

243: 匿名さん 
[2011-10-03 21:38:32]
いや~、グッドデザイン賞受賞ですか。以外でした。
244: 匿名 
[2011-10-03 22:20:32]
グッドデザイン賞はお金積んで得るものだから意味ないですよ。過去の物件見てもわかる。
245: 匿名さん 
[2011-10-03 23:51:41]
そういうものなんですね~。納得です。
246: 匿名さん 
[2011-11-04 00:36:28]
グッドデザインに金積んで取れる?ぷ、いつの時代だよ。
247: デベにお勤めさん 
[2011-11-11 07:35:17]
確かに。金ではとれません。
248: 匿名さん 
[2011-11-11 07:40:48]
ここのプラウドなら欲しかった。。。狭かったが。。。
249: 匿名はん 
[2011-11-11 09:35:19]
ここは間取りが酷く、えぐって作ったバルコニでーも狭かったので見送ったけど、GD賞って見てくれだけで評価されるんですね。
250: 匿名さん 
[2011-11-11 15:26:07]
等々力エリアのマンションの中で、外観はクラシックで高級感あり立派。
三井の中町もグッドデザイン賞取ったようですが、
双方、昨年の当たりマンションだったと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる