野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. プラウド等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-21 22:05:30
 削除依頼 投稿する

プラウド等々力についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-04-30 11:21:08

現在の物件
プラウド等々力
プラウド等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力7丁目59-1他(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩11分
総戸数: 50戸

プラウド等々力ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2010-08-06 08:22:44]
いまの時代、駐車場も駐輪場もないとなると・・・
43: 匿名さん 
[2010-08-06 10:05:54]
駐車場・駐輪場がない物件ていまどき珍しいですね。
せめて駐輪場くらいはあってほしいものです・・・。
44: 匿名さん 
[2010-08-06 11:19:50]
>>42 43
それはドンキのことをおっしゃってます?
ドンキは駐車場ありませんが、ここの物件は
駐車場も駐輪場もありますよ。
駐輪場については1世帯1台と不足感否めないですが。
45: 匿名 
[2010-08-07 09:32:17]
夜の上野毛通りが路駐増えたね。輩もチラホラ見受けられるし…
46: 匿名さん 
[2010-08-10 08:09:46]
等々力7丁目かあ・・・

http://jutaku-chishiki.com/soba/30455.html
47: 匿名さん 
[2010-08-10 19:01:11]
>>46さん
すごい!これは勉強になるサイトです。
7丁目はかなり下がりますね。
やはり目黒通りが境目なのでしょうか。

ここはいい建物になりそうなのですが、
駅遠(徒歩11分は絶対無理 )に加えて、
理解に苦しむ間取りで、そのてんかなり
割高な価格設定です。野村さんは夏休み
あけてMRが賑やかになること期待してる
でしょうか、値下げして価格メリット出さないと
絶対売れないと思います。
48: 匿名さん 
[2010-08-11 21:15:19]
期待した割に、やっぱり間取りが……
49: 匿名さん 
[2010-08-12 00:52:51]
ですよね。。。
私もかなり前向きに検討しましたが、
最後はやはり間取りで断念しました…
建物がすごく良いので中々諦めきれなかったのですが。。。
50: 匿名さん 
[2010-08-12 08:00:50]
さりとて、三井の等々力も…
51: 匿名さん 
[2010-08-12 14:14:53]
三井の等々力どうでしょうね。ここよりは良い間取りみたいですが。
ここの間取りはリビング横の1部屋を潰して4LDKは3LDKに、3LDKは2LDKに
することを前提で設計されてるのでしょうね。10畳程の正方形リビングは
あまりに狭すぎます…
52: 契約済みさん 
[2010-08-23 12:24:34]
頻繁に値下げしてますね。
大苦戦といったところでしょうか。
あの外観で安いのは大変魅力的ですが、
なんせ間取りがひどすぎる…
いくら安くしてもあの間取りである以上、
苦戦し続けるでしょうね。
施工会社の選択ミスですかね。


53: 匿名 
[2010-08-23 19:14:22]
ここは多分最初の予定では80平米~100平米で30戸ぐらいで造るつもりだったんじゃないですかね
60平米前半から造るとは思いませんでした
54: 物件比較中さん 
[2010-08-23 23:04:27]
>>52さん
私は一度だけMRに行って以来、足が遠のいていたのですが、予定価格がどんどん下がってきているということですか?また下がっているのはすべての部屋でしょうか?
55: ビギナーさん 
[2010-08-24 00:04:51]
>>52さん

すみません、ビギナーなもので、基本的な質問で恐縮ですが、教えてください。
間取りが悪いのと施工会社がどう関係あるのでしょうか。
この物件は、野村が事業主として設計や仕様を決定し、
それに沿って施工会社が建築工事をするものではないのでしょうか。

施工業者に関しては、かなり懸念しておりますが、
アフターサービスを始め、野村不動産が窓口対応をすると
言われたので、真剣に購入の検討をしています。
もし、施工会社主導なんであれば、考え直そうと思います。

>>54さん

価格ですが、申込みが入っていない部屋は下げているかもしれませんが、
私が希望している部屋は、当初から全く価格が動いておりません。
同時期に複数の近隣物件との競争もありますし、一気に売ってしまいたいのではないでしょうか。
あの文教地区、あの駅からのアクセスの悪さにして、2-3人の小家族向けの物件となると
苦戦を強いられますよね。20-30代の若い人たちには、少し敷居の高い価格帯ですし。
56: 匿名さん 
[2010-08-24 01:35:42]
旧野村不動産分譲の中古物件と比べると……

いまのプラウドシリーズは、物件によって「?」も付くような

http://www.nomu.com/mansion/1004999/
57: 匿名 
[2010-08-24 09:03:22]
ああ、ここの近くをよく通るから知ってるこのマンション
いつ見ても良い雰囲気のマンションだ  
しかし3階建て23戸でエレベーターが2戸~3戸に1基とか凄いな
58: 匿名さん 
[2010-08-24 09:44:53]
深沢周辺で分譲していた頃の野村の物件は、高級感があった。。。
59: 匿名さん 
[2010-08-24 11:55:38]
多少外観はいいかもしれませんが、なにせあの間取りじゃ・・・・
そこで暮らす想像ができませんでした。
まだ売れ残って値下げしてるんですかね?
間取り我慢できる人なら買い時かもですね。
60: 契約済みさん 
[2010-08-24 12:35:45]
>>54さん
私が知る限り2回価格改定してます。
どちらも100~300万と大幅値下げではありませんが、
2回は改定しているので価格発表初期からはそれなり
に改定されてると思います。

対象は全てだとは思いますが、もしかしたら残り住戸
だけかもしれません。

>>54さん
大豊建設の他の物件見ても、内ばりのバルコニーが
引っ込んだ使いにくい間取りでしたので、この間取りは
建設会社の特徴かなと感じました。

ケースバイケースですが、施工主が先に土地を入手し、
建物構造や仕様を企画して、この通りに販売
することを条件に売り主を募集するケースもあります。
すぐ近くのブランズはまさにそのケースです。

この物件がそうかはすみませんが分かりません。
ただ、施工主によって売り主は違えどある程度の特徴は
共通してくるのを見ると、施工主もそれなりの権限が
あるかもしれません。
61: 契約済みさん 
[2010-08-24 12:46:19]
60です。
ちなみに名前が契約済みですが、契約者ではありません。

あまり良くないイメージの書き込みをしましたが、決して
悪い物件とは思いません。外観は素晴らしいですし、バス
通りに面してるとは言え閑静な地域ですし、すごくいいと
思います。

ただあの間取りが私の生活には受け入れることが出来なかった。
間取りは他と比較してもかなり悪い部類だと思います。
あの間取りが大丈夫なら迷わず買いじゃないでしょうか。
駅から若干遠いのは気になりますがそんなの気に入った住まい
のためなら我慢できますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる