大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ池田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 池田市
  5. 城南
  6. ザ・ライオンズ池田について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 18:29:00
 

自分達のマンションが確保できたところで、両親も「欲しい!」と言い出しました。
現在商業地域の中の戸建にいるので、静かでバリアフリーを求めてるみたい。
将来的に私たち(というより孫)に譲れるような物件が条件だそうです。

池田市城南3丁目ということですが、住環境としてどうでしょう。

やっとマンション探しが終わった!と思っていたのに、またスタートしてしまいました〜

[スレ作成日時]2005-03-31 14:15:00

現在の物件
ザ・ライオンズ池田
ザ・ライオンズ池田
 
所在地:大阪府池田市城南3-103-1の一部(地番)
交通:阪急宝塚線「池田」駅徒歩10分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:70m2-80.26m2

ザ・ライオンズ池田について

301: 匿名はん 
[2005-12-13 23:17:00]
購入者ではありませんが、別のデベでは閲覧自由、コピーも可と言ってました。
さすがに全部となるとものすごい量なのでどうかと思いますが、この時期に
それくらいの対応はあたりまえだと思いますが。
302: 匿名はん 
[2005-12-13 23:27:00]
↑この件で何度も書き込まれている方ですよね。
こんなところで言ってても仕方のないことではありませんか?
298さんのようにご自分で納得のいくように動かれるべきだと思います。
303: 匿名はん 
[2005-12-13 23:31:00]
302ですが、300さんへの意見です。
304: D棟 
[2005-12-13 23:38:00]
設計のみではなく、
建設住宅性能評価を取得する以上は大丈夫と考えています。
305: 匿名はん 
[2005-12-14 10:02:00]
検査機関の調査の実態を見れば大丈夫とは思いませんね。
306: 匿名はん 
[2005-12-14 10:19:00]
305は粘着系
307: 匿名はん 
[2005-12-15 10:55:00]
305さんへ 意味不明。
308: 匿名はん 
[2005-12-15 14:32:00]
私は305さんの仰りたいこと、よく分かりますよ。
この時期、不安なのは皆同じでしょう。
自分で設計し、自分で材料を買い、
自分で建てない限りは信用できませんよね。
でも、現実問題としてそんなことできない・・・
ここは、大京が購入者に対してどのように
誠意を見せてくれるのかを私はしばし待ってみようと思います。
モラルある企業ならこのままってことはないでしょう!?
売りっぱなしで済ますようなら手付金捨てても
仕方ないかなと思っていますよ。大京さん!!!


309: 匿名はん 
[2005-12-15 14:42:00]
私も契約者ですが、きっと説明会していただけると信じてます。
310: 匿名はん 
[2005-12-15 15:17:00]
>307
305さんのレスを意味不明なんて、理解力なさすぎ・・
311: 匿名はん 
[2005-12-15 18:13:00]
これこれ!いちいち反応しないことよ。
煽りや揚げ足取りは、ご遠慮願います。
って、私も反応しちゃってるよね・・・。
312: 298 
[2005-12-15 22:34:00]
前にも書きましたが、大京からは契約者むけに11日のセミナーの案内のハガキが来ませんでしたか?
不安解消のために契約者も対象にした質疑応答を含むセミナー開催の旨案内がありましたよ。
実際、参加者も多数で予定回数も増やして対応していたみたいです。
私もテレビで、住宅性能評価の検査機関が偽造を見逃したのがあったという報道を見て
住宅性能評価が信用できないと思いました。
でもそれは設計住宅評価だけだからだそうです。
建設住宅評価であれば、鉄筋が少ないとかはチェック出来ていたはずとのことです。
また、構造計算書も東畑設計でチェックし直して、その結果を文書でいただけるとのことです。
東畑設計といえば、日本でも有数の設計事務所だと思います。
今の状況で、おかしな対応をするとも思えませんし、それすら信用できないというのであれば、
もう家を買うのはあきらめるしかないと思います。
私は11日のセミナーでの質疑応答で納得しましたが、不安な点があるのであれば、待っているのではなく
ご自分で問い合わせてみてはいかがですか?
不安な点が解消されないのであれば、手付けを諦めても契約解除したほうが良いと思います。
私も11日のセミナーにいくまでば、その覚悟でしたから。
313: 匿名はん 
[2005-12-16 19:27:00]
私にはハガキは来ませんでしたが、営業での担当の方から参加されませんかと
電話で連絡いただきました。予定があったため参加しませんでしたが。
不安はありますが、購入を決めた以上、前向きに入居することを考えてます。
本当なら入居前って一番わくわくする時期ですものね。
もちろん疑問に思ったら、納得いくまで説明してもらうつもりです。
営業の方なので、設計建築に関する問いに即答してはもらえませんが、今までのところ必ず後で連絡
してくれますし、契約前、後と変わりなく誠実に対応してもらってますので、
今のところ信用しています。
314: 匿名はん 
[2005-12-17 22:15:00]
説明会に参加しましたけど、いまいち納得できませんでした。
315: 匿名はん 
[2005-12-18 00:28:00]
ローン契約会(相談会)どうでしたか?
中央三井も優遇で対抗しているようですが。
316: 匿名はん 
[2005-12-18 20:00:00]
皆さん、契約後、担当の営業の方から連絡とかってありますか?
313さんのように電話等で連絡くれるなんていいですね!
それを聞いて何かほったらかしにされているようで
少し寂しくなりました…。
317: 匿名はん 
[2005-12-19 14:53:00]
ローン相談会 出席してきました…。
でもまだ、どこの何を使うか全く決まってません!
みなさんどーでした??
318: 匿名はん 
[2005-12-20 22:00:00]
ここの営業マンはしつこいと何度も書かれてますが、こんなにしつこいとは思いませんでした。
電話で何回もはっきり断っているのに、いまだに毎日数回の着信履歴が残っています。
電話に出て断ってもまたかかってくるので、着信拒否にしたいのですが
うちの電話機にその機能がついていません。
個人情報の削除も依頼しているのにここまでされると本当に迷惑です。
この掲示板を見ていたら、すぐに電話をやめてください。
319: 匿名さん 
[2005-12-20 22:27:00]
普通に考えて
普通ってのはあんたの常識でね。
この「MS」の売り方は異常。
他のライオンズでも考えられない。
のだ。
ちなみに私は業者ではありません。
320: 匿名はん 
[2005-12-21 00:30:00]
>318
うちも同じような状況です。資料請求しただけですが毎日電話があり、
かなり不愉快です。特に嫁さんが「ライオンズだけはやめよう!」といってます。
321: 匿名 
[2005-12-21 09:23:00]
>318,320
うちもでした。でしたと言うのは318さんのように何度も個人情報削除を電話のために依頼し
(キチンと削除されたとは思っていませんが)ようやく何も言ってこなくなりました。
当初から、こちらの考えている予算よりも高額な年収からローン審査がおりそうなギリギリ
金額の物件を進めてきたりしたので怖かったです。売ってしまえば営業に後の事は関係ないよ!
と言う姿勢がありありと感じました。まるでキャッチセールスに掛かっちゃったような
気分でした。
322: 匿名はん 
[2005-12-21 11:37:00]
怖い思いをされた方がいらしたんですね・・・。
担当者によって違うのか・・・。
私の場合は、あらかじめ提示した予算内(自己資金額+ローン可能額よりもかなり低額の予算)での物件を
見せていただき、それ以上の物件は特に示されませんでした。
ただ、興味があったので、「予算外だが興味があるので他の間取りも見せて欲しい」と要望して
見せてもらいはしましたが。
私は契約しましたが、確かに321さんの受けた様な対応をされていたら、検討からはずしていたかもしれません。
323: 匿名はん 
[2005-12-21 19:58:00]
313です。
そうですね。いろいろな人がいるみたいですね。
私の担当してくださった方は、素朴な感じで本当に大丈夫なのかなあ。と。
というのは、あまりに売るという姿勢よりも、私たちが質問した事について細かく調べて
答えて下さり、こんなに時間かけて(私たちに)営業成績大丈夫なのかしら?と。
こちらも合えば購入するという姿勢でしたから、親切だったのかもしれませんね。
しかし契約後も電話やお手紙をいただきます。
くだらない質問なので口頭でかまわないと言うことでも、書面でくれることもありました。
(本当は嫌がられてるかもしれませんが)、丁寧に対応してくださるので、
こちらも気軽に質問があったら電話してしまいます。
売る側買う側の信頼関係は大切だと思います。
たまたまいい担当者でしたので(これも人それぞれ感じ方は違うかもしれませんね)
物件を詳しく検討することができ購入に至りましたが、やはり私も318さんたちのような思いをすると
マンションそのものを判断する前にやめていたかもしれません。
購入者にとって、ここの営業の態度がよくないと言われて評判がさがるのはやはりさみしいものです。
営業の方、個人保護法もできた今、もう少し購入する側の立場に立って対応してください。
324: 匿名はん 
[2005-12-21 21:54:00]
私も313さんと同じ感想を持っています。私の担当者の方も、「どんなことでもご質問ください」と言って下さり、私たちも気になることはどんな小さなことでも問い合わせしていて、その度に調べてきちんと答えていただいています。
たまたま私の担当者さんが、親切で丁寧なのでしょうか?以前からこの掲示板でセールスがしつこいというのを読んで、モデルルームに行く度に営業マンの方をチェックしているのですが・・・(笑)
でも、確かに313さんの言うとおり、ここで営業の態度が悪いという評判を聞きたくないですね。大京さん、もしごらんになっていらっしゃったら、不快に思うセールスは控えてくださいね。今は、いろんな問題があり購入者はナーバスになっています。どんなことでもあまり悪い評判は聞きたくないものです。お願いいたします。

325: 匿名はん 
[2005-12-24 13:54:00]
>>317
中央三井が金利を下げてきたので中央三井にしようと考えています。
関西には支店が少ないですが、池田駅に支店がありますしね。

ウエストタワーが残り数戸だそうですね。凄いですね。
ジオの池田駅近もあるし、西向きはしばらくかかると思っていたのですが。
326: 匿名はん 
[2005-12-24 17:35:00]
ジオより立地が好きです。ジオは線路沿いなのでやはり電車の騒音は聞こえてくると思いますし、
176号線の影響もありそうなので。ただ駅近なのがいいですが。
余談ですが、住所も城南の方が響きがよくて好きですね。
幼少から池田市の隣の市に住んでますが、池田の城南あたりは上品なイメージがありました。
I棟の気に入った間取りが売れてしまってたので、J棟にかけてみようと思ってます。
327: 匿名はん 
[2005-12-30 17:29:00]
池田を良く知っている人ならライオンズの立地の方がいい
という事になるかと思いますが
そうでない人の場合は、「阪急不動産」「駅近」
でジオの方が良く感じるかもしれませんね。
328: 匿名はん 
[2006-01-03 14:35:00]
市立池田病院側から建築現場のぞいて来ました。けっこうできていますね。
鉄筋もちゃんと10数センチおきで入っているようでしたよ。
皆さんもお見舞い等の用事があったらごらんになったらどうでしょうか。
329: 匿名はん 
[2006-01-03 17:16:00]
同意です。別の大京の物件ですが、モデルまで行って見送ったのですが、
それからしつこく電話してくる。きっちり断ったのにね。不動産の営業は本当に契約後では
態度変わりますから、注意が必要ですね
330: もうすぐ別物件入居 
[2006-01-03 22:48:00]
本当に電話でキレてしまいました。確か、去年の夏に丁重に住所抹消しといてくださいとお断りさしあげたのに
年末にここの営業から電話。おかげさんで市内の別物件にもうすぐ入居します。ダイキョウさんの一部かもしれないけど
何度も何度も何度も何度も何度も電話してこられるのである意味怖い時期もありました。
そして挙句の果てに今度は吹田市?かなんかの別部件の話までしだしてびっくり。
もう明らかに見込みない家に電話してもコストと時間の無駄ですのにね。
ライオンズ自体は良いマンションだと思うし、会社も一部がそういう状態ってのはわかるけどちょっとね。

もう少し落ち着いてくださいと思った。
331: 何か入れろや 
[2006-01-03 23:28:00]
以前ライオンズ池田の資料請求したものです(結局池田で戸建を買いましたが)
12月中旬〜年末にかけて留守番電話に何回もメッセージ無しの着信が
毎日続いてて(妻も仕事に出ているので日中は留守)何処からの電話や?と
思って携帯から着信のあった電話番号に掛けたらここの販売センターのようなところに
繋がったけど留守電に切り替わったらメッセージも入れないでワン切りのような感じで
すごく感じ悪い電話でした、年明けもまた電話があると思うとちょっと憂鬱かも。。
332: 匿名はん 
[2006-01-04 04:46:00]
携帯から着信のあった電話番号に掛けたらここの販売センターのようなところに
繋がったけど留守電に切り替わったらメッセージも入れないでワン切りのような感じで
すごく感じ悪い電話でした、年明けもまた電話があると思うとちょっと憂鬱かも。。

意味解らん。ちゃんと推敲してくれないかな?
333: 匿名はん 
[2006-01-04 08:39:00]
>329さん

・断っているにもかかわらず電話がかかってくることが迷惑である。
ことはわかりましたが、いまひとつ契約後では態度が変わるという文脈につながりません。
・結局ライオンズマンションを契約したが、契約後の対応に納得できない。
なのか
・他のマンションを契約したが、契約後の対応に納得できない。一般的に契約後は対応が
悪くなるものなので気をつけるように。
なのかわかりません。
334: 匿名はん 
[2006-01-04 12:16:00]
最近の批判投稿してる連中(ひょっとして1人?)の投稿は、頭に血が上ってるのか、何が言いたいのかよくわからん。
興奮するのもわかるが、もうちょっと理解しやすいように書いてくれないだろうか?
335: こんな所だろう 
[2006-01-04 19:40:00]
>331 の本意を推定してみた。

自宅への留守電は相手が不明であるので、何もできなかったが、
携帯に(もたくさん)入っていた覚えの無い着信番号に
携帯から電話をしてみたら、ライオンズ池田の販売センターにつながった。
(よって、自宅への留守電もライオンズからであろう)

何回も電話をかけて来るのも困ったもんだが、
せめて、留守電に切り替わったら何かメッセージを入れろ
無言で切られてはワン切りと区別がつかないのですごく感じが悪い。
年明けからも同様な電話が続くと思うとちょっと憂鬱かも。

注)
自宅電話がナンバーディスプレイを申し込んでいないのが前提の解釈。
ナンバーディスプレイなのであれば、
わざわざ携帯から電話をかけた理由はいまひとつはっきりしない。
336: 匿名はん 
[2006-01-04 20:16:00]
なるほど!これならよくわかる>335
337: 匿名はん 
[2006-01-05 00:30:00]
>331さん
どこを買ったのですか?
ライオンズよりいいところなのであれば、どういうポイントで購入に踏み切ったのか
よければ教えてください。
338: 匿名はん 
[2006-01-05 01:05:00]
うちも同様のことをされています。
第1期で抽選に漏れた後、別のマンションや戸建を検討するうちに
このマンションから心が離れました。
その間も再三ここの営業マンから電話が掛かってきており、
購買意欲が完全になくなったこともあって「別のところと契約した」と
返答しました。それから暫くは電話も掛かってこなくなったのですが
ジオのMRに出入りしているのをその営業マンに見られてしまい
(偵察のため営業マン数人でMR周辺を張り込んでいたようです)
それからはまた電話が掛かってくるようになりました。
うちはナンバーディスプレイにしており、出るのも面倒なので
居留守を使っていましたが、留守電に切り替わると何のメッセージも入れず
切られるということが11〜12月の間毎日のように続き、うんざりしていました。

もしかしたら同じ営業マンかもしれません。
無言で電話を切る行為は皆さん不快に感じていますのでやめてください。

339: 匿名はん 
[2006-01-05 09:29:00]
ここで批判的なことを書いてくる方々へ。結局、購入しなかったんですよね?あなたがたは何の目的でここに意見してこられるのでしょうか?
しつこい営業マンにいやな思いをされたことは、よくわかりましたので、もうこのへんでやめてもらえませんか。ちょっとうんざり。
購入者の気持ちも考えてください。こっちこそ、あなたがたのしつこい批判を不快に感じているのですよ。
我が家にしてみれば、ジオ(購入検討で実際にMRにも行きました)の営業マンの態度のほうが不快に感じています。あえていちいち言いませんが・・・。
340: 匿名はん 
[2006-01-05 09:58:00]
言うてうやんけ!と、つっこんでみる。
341: 匿名はん 
[2006-01-05 12:42:00]
契約した者ですが、私は、批判的な書き込みをされること自体には抵抗ありません。
ただ、電話連絡に関しては、他のMRの営業の方から同様の電話(留守番電話に残さない・日に数回)が
あったため、ライオンズに特有のことであるとは考えていませんでした。
342: 匿名はん 
[2006-01-05 15:54:00]
うちも多数MR見てきましたがライオンズは、ずば抜けてしつこい営業が苦でなりません。
今もなお続いてます。もう他の物件を購入したからと断り続けてもこの間また電話がありました。
あとは郵便攻撃で吹田の物件の勧誘がまたはじまりました。
どうしたらやめてもらえるのか、、、ここに記載しても仕方ありませんが本当に悩んでいます。
343: 匿名はん 
[2006-01-05 17:17:00]
『以前、キチンと理由をお話してお断りしているのに、いつまでも
電話やダイレクトメールを送ってこられるのはどうしてでしょう?
一体どういう社員教育をされているのですか?』
『いますぐ、顧客名簿から削除してください、他の社員のかたにも
徹底してください』と怒ってみたらどうでしょう?私はそれっきり
大丈夫になりました。
344: 匿名はん 
[2006-01-05 18:46:00]
数回キチンとお断りしてますがしつこいのが続いてます。主人にも一度電話にでてもらいきつく言ってもらいましたがだめです。
本社かどこかにクレームしてみたらいいのかな?即日完売といってるのにすごくしつこくてびっくりです。
郵便とメール、電話が半年以上続いてます。
345: 匿名はん 
[2006-01-05 19:38:00]
MRの偉い人(上司)に言ってみては?私は、営業の方にきつく「かけてくるな」と言って、名前を削除して欲しいと言ったら掛かってきませんよ。
携帯にいつも掛かってきてましたが、最終的には非通知で掛けてきたので営業の方に「非常識か?」って言ったら、何も言えずにそれっきりで終わりました。
346: 匿名はん 
[2006-01-05 20:28:00]
契約者です。正月に娘が熱を出したので
建設地に隣接する市立池田病院に併設されている
「休日・急患診療」に行って来ました。
http://www.city.ikeda.osaka.jp/sisetu/kyujitu.html
総合病院の併設だけあって対応、待合室共にしっかりしていて好感が持てるものでした。
ライオンズ池田の「敷地内に医療モール」もできるようですが、
更に「お隣で高度医療も休日診療もばっちり」でうれしくなりますね。

それから、市立池田病院側から見るライオンズ池田建築現場はいいですよ。
あながち大京の「最後の聖域・奇跡的な出会い」というのも誇大では無いような気がしてきます。
DEF棟で南側を外界から遮断、北側は市立池田病院で24時間有人
この環境であれば、防犯もばっちり、更に独自の住環境を構築するのに十分な広さで
東西に広い南向き立地を併せて考えて、とてもいい住環境といえると思います。

一部いただけない営業がいるようですが。
そんなに慌てて来来年竣工のI棟J棟を売らなくてもいいと思います。
来年春に1期が竣工して現物を見せればすぐ売れてしまうと思います。
347: 346 
[2006-01-05 22:12:00]
>来年春に1期竣工
今年春の間違いでした。
そろそろ、頭金分を現金として実際に集めてこないと(^_^;)
348: 匿名はん 
[2006-01-06 01:37:00]
346さんに同意。
ここの物件は購入に至りませんでしたが、確かにとても良い立地だと思います。
購入しませんでしたが、完成したら見てみたい物件です。
今までにないような育児サポート施設やカフェなど、住環境は最高だと思います。
また、池田病院は数年前に建て直しされてとても綺麗になっているようですね。
営業の方はジオの影響で少し焦っているかもしれませんが、
今春の完成後、現物を見れば売れてしまうであろうことは間違いないと私も思います。
349: 匿名はん 
[2006-01-07 12:30:00]
近くに住んでいます。MRにも行ってみようかと思ってましたが、ここの投稿でどうしようか
迷ってます。一度行くとしつこいみたいなので・・・
しかしよく現場まわりを散歩するんですが、本当に大きいですよー。南側(つまり池田病院の反対)の道路を
ずーっと歩くと、よくわかります。結構高い位置にできてるので、向かいの戸建てやバッティングセンター
より、1階住戸でもかなり上になるので、これはいいなーと思います。で、広告ではこの道沿いにもたくさん花が
植えられてるんですよね。完成したらここの散歩も楽しくなりますね。
350: 匿名はん 
[2006-01-07 12:38:00]
続きですが、購入者以外も中散歩してもかまわないのでしょうか、迷惑かしら?(犬はいません、子供と二人)
花木がたくさん植えられるみたいなので、散策したいー。
住んでないと、うらやましいと思ってしまうかも。
でも幼稚園や小学生も増えると思うし、うちの子の同級生になる子供たちもたくさんいるでしょうね。
 余談ですが、ここの物件購入は考えてないのに投稿してすみません。ただ近所に住んでるので、
思わず投稿してしまいました。大規模物件なので、非常に気になるのですね。ご近所さんになるし。
では、これで失礼します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる