注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大澤開発ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大澤開発ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-09 00:31:21
 削除依頼 投稿する

大澤開発についての情報を希望しています。
戸建てを検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

会社データ:
所在地:兵庫県神戸市垂水区清水が丘3-2-20

[スレ作成日時]2010-04-27 19:35:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大澤開発ってどうですか?

30: 入居済み住民さん 
[2013-06-05 08:58:40]
みなさん!建築中に家を何度ものぞきに行きましたか?
週に何回見にいきましたか?まさか!月レベル?
一生の買い物。大工の機嫌を取ったりしましたか?
結局・・・そこからなんですよ。
施主は見ている!ということを発信することが大切だと思いました。
仕事・・・仕事・・各自事情があるかもしれません。
それか、坪80万くらい払って、大手ハウスメーカーにするか。
難しいですよね。
31: 匿名さん 
[2013-06-06 09:53:19]
とりあえず建築スタイルは好みが多いです。

モダンは近代的。
和風は日本家屋ならではの上品な佇まい、でもちょっと味気ないかな、色とか相談で。
チューダーは見映えしますね、価格より得をした気分になれそう。

どれを選んでもオーメードで予算内でカスタマイズできるみたいですから見積もりだけでもとってみるとしようかなあ。
32: 購入経験者さん 
[2013-07-06 16:28:11]
近隣住民のモラルの話がありましたが、仮にそれが安価な物件だとしても、苦労して家を買った人間はまだまともです。
自分の家も隣家も肉の油煙で家を燻すなんて発想にはなりません。
問題はお父ちゃん、お母ちゃんに買ってもらったベイビーパパちゃんたち。
あれはだめです。
免税贈与の少額残金もさらにこの低金利ではベイビーちゃんたちにも戸建てが買えちゃうわけです。
一昔前なら彼らに売る戸建てはなく、未熟な人間はアパートで慎ましやかに誰にも迷惑を掛けずに暮らせたはずです。
33: 入居済み 
[2013-10-06 07:46:24]
苦労はしてないんじゃないかな?

親のお金、頭金まで払ったり色々払ってもらってるようです。
親がおかしければこどももおかしいと、学校でも評判・・・。

低所得、まさにそこなんです。

大澤は年収の低い人にもどんどん家の購入をすすめていましたからね。

BBQは未だに続いていますよ。
外で大人が大きな声で話したり、平気なんです。
自分の品を下げている、いえ、ここに住む人の価値までも下げている人間が多すぎです。

家は買わず、おとなしく賃貸で暮らしておけばよかった・・・。
と、後悔です。

とにかく大澤は最悪です。

担当者の携帯番号は知っていますが、会社にいる営業が一人だけだそうです。

クレーム対応は全くしない。
大工も1人しかいない。
いつ来れるか分らないで話しになりません。

その営業担当者は言いました。

逃げも隠れもしませんってね。





34: 購入経験者さん 
[2013-10-17 22:46:58]
No.33さん

せっかく頑張って購買された家です。
どうか大切にしてあげてください。
BBQや大声の話がありましたが、どこも同じですよ。
今は年齢より少し幼稚な人もいずれ少しずつ枯れていき、興味が別のところに向きます。
あなたもあなたの家もあなたの街も今より少しだけ枯れます。
そこが街の本当の姿ではないかと思うのです。
戸建てを買うと誰でも嬉しいものです。BBQ遊びもその表現の一環です。
いずれ飽きますよ。

賃貸が悪いとは申しませんが、あなたの家であなたの家族と充実した人生を送る、この事を全うできる人は一握りと思います。
どうか一見単純に見えるこの事を誇りに思ってください。

35: 住まいに詳しい人 
[2013-10-18 07:52:21]
すべての現場から知りませんが、一括丸投げで工事させてますよね?
そのシステムだと分譲地を請け負った下請施工会社やそこの監督の技量に左右されますね。
38: 匿名さん 
[2014-06-20 14:18:27]
須磨区の眺望の丘は、まだ内装は選べる段階にあるようですよ

建売でもここまで選択できるのってちょっとだけ注文住宅気分が得られて良いかも

お風呂だったら浴槽の形、キッチンだったらパネルの色や素材がかなりの選択肢から選べるようなので
けっこう自分好みに変えることができるのでは?

でもあまりこだわりのない人だとこういうのは少々面倒かも?
39: 購入経験者さん 
[2014-08-09 00:31:21]
あまりにも安い為、一度拝見しましたが、ほぼ倍の金額でセ○○イの家を購入しました。
理由は、言うまでもないですが、あまり、世間体を気にせずに大澤開発さんの家を買って、喜んでいらっしゃる方は、それはそれでいいと思います。
マイホームには、変わりないんですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる