伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オアシティ錦糸町ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. オアシティ錦糸町ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-04 21:59:32
 削除依頼 投稿する

その2です。

前スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49703/

オアシティ錦糸町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3(地番)
交通:
総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.61平米~67.29平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:野村不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング

施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:不明

[スレ作成日時]2010-04-27 18:43:49

現在の物件
オアシティ錦糸町
オアシティ錦糸町  [第2期(最終期)]
オアシティ錦糸町
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3(地番)
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 146戸

オアシティ錦糸町ってどうですか?(その2)

26: 匿名さん 
[2010-05-01 19:11:14]
3LDKは低層階なら4000ちょっとで購入できたし、2LDKも3000半ばくらいだったから
誰でも購入できる物件でしょう。
別に自慢するようなものでもないと思う。
30: 匿名さん 
[2010-05-02 06:28:44]
>>29
本所警察署が両国から移転しますね。
建築は始まっていますか?
31: 匿名さん 
[2010-05-02 18:22:33]
先日錦糸町から亀戸まで歩いてみたのですが、亀戸天神の藤まつりで賑わってましたよ
藤の花はすごく綺麗だったんですけど、池の亀の数が・・・
一匹だけ見ると可愛いけど、あれだけいっぱい居るとちょっと怖いですね。
32: 匿名さん 
[2010-05-03 20:28:48]
>>29
昼間限定で言えば治安の悪さは感じられないですね、夜はちょっと怖いかな
怖いと言っても何かに巻き込まれたって訳じゃないですけどね
小さなお子さんが居る家庭だと気になる部分ですよね。



33: 匿名さん 
[2010-05-03 23:07:08]
亀戸天神てほんとに亀がいるんだ。
34: 匿名さん 
[2010-05-03 23:10:54]
友人が錦糸町の駅でインド人の若者に声をかけられました。
日本語習いたいから教えてくれと。
一応男性含む複数で会ったけど、ほんとに日本語習いたかったらしく
結構真面目に何回か続けてるとのこと。
ま、どうでもいい話ですが。
35: 匿名 
[2010-05-04 02:34:51]
なかなか心温まるおはなしですね。いろんな人達がいて警戒するのは大切だけど無意識に警戒しすぎて差別してる自分に気がつきました。すばらしい友達ですね。マンション内も住人みんなが良い関係になれたら良いですね。
36: 近所をよく知る人 
[2010-05-04 10:34:24]
近所に住んでいて、どこかに住み替え予定です。
ちなみに、ここの学区は錦糸小学校で、生徒も外国の方が半数以上だそうですよ(日本人3割といううわさも)。
学校に書いてある「入学おめでとう」という文字も5カ国語くらいで書いてあります。

近くの小学校に越境しようにも、抽選といううわさもあるし。
その辺りも踏まえて検討したいと思っています。
37: 匿名さん 
[2010-05-04 11:06:23]
小学校から国際教育。
しかも、これから成長するアジア。
素晴らしい!
38: 匿名さん 
[2010-05-04 11:10:47]
横浜では中華学校に子供を通わせてる日本人が増えていますよ。
42: 匿名さん 
[2010-05-04 12:49:50]
ここで小学校、工事、の話題は何度も出て、その度にネガティブ発言者が飛びついてくる
もういい加減、お腹一杯。他の話題ないの?
どうせ連休には完売するだろうから、終わりか
44: 匿名さん 
[2010-05-04 23:25:02]
17の発言は共働き前提じゃないでしょ。
共働きで収入2倍とか、親の援助で半分で済むとか、それ言い出したら比較にならない。

かつて銀行でローン審査してたけど、収入合算で審査通しても、その後、子供ができて妻が退職して収入減って、
主人の収入が不景気で増えないどころか下がって返せませんなんてのはいくらでもいます。

妻の収入は教育/レジャー費くらいに考えておいたほうが安全。
あと金利は全期間4%くらいで試算しないと危ないよ。35年固定なら別だけど。
45: 匿名さん 
[2010-05-04 23:43:25]
もう完売だろうから、検討版としてのネタは出し切ったんじゃない。
今更新情報なんてないよね。

藤まつりは観光バスが乗りつけるから狭い境内に人多すぎ状態。
購入者なら朝一とか夕方とかピーク外していくことをお勧めする。
あともう終わっちゃったけど、毎年GWにやる両国にぎわい祭りも地元ならいってみては。
相撲部屋のちゃんこ屋が多く露天を出して、力士が売り子やってたりするのと、国技館の中に入れて、土俵のすぐ脇とか支度部屋とか見学できるツアーがあったり、子供と有名関取の写真撮影とかあって人気だよ。

46: 匿名さん 
[2010-05-05 05:23:32]
>>45
両国にぎわい祭りに行ってみたいと思って調べたら2日で終わってた・・・
でもこういうイベントの多い地域は好きだな、混雑を嫌う人も多いんだろうけど
47: 匿名さん 
[2010-05-05 06:49:27]
>友人が錦糸町の駅でインド人の若者に声をかけられました。
>日本語習いたいから教えてくれと。

考えようによっちゃ怖いね。
相手がほんとに真面目な人で良かったんだろうけど。
48: 匿名さん 
[2010-05-06 17:21:57]
>>36
それに伴う不安も出てきそうですが
子供の頃に色んな国の文化に触れられる機会なんてなかなか無いですからね


49: 土地勘無しさん 
[2010-05-06 23:30:42]
先日、子供と現地を見に行った時のこと
近所のおばあさん?にここって土の検査はちゃんとやったの?
と聞かれました。

何やら、この辺の土地は工場の跡地とか、空襲の影響?か何かで
土を掘ると良くない物が出るんだとかで・・・

反対住民の人だったのか、急に話しかけられて
ちょっとパニック&不安になってしまいました。

そういう説明聞いている人いたら教えてください。
50: 匿名さん 
[2010-05-07 00:41:00]
>47
そうなんですよ、それで会うときには4人くらいで行ったんです。
意外にも?真面目な子でした。
やっぱり同じ国の人で集まってしまうので日本語覚えなくても生活できちゃうみたい。
51: 匿名さん 
[2010-05-07 06:17:48]
錦糸町のとあるお店の外人さんが嘘か本当かここを購入したと言っていました。大勢で住む?ってことあるのかな。
52: ご近所さん 
[2010-05-07 10:20:32]
重要事項説明会や契約会に中国人家族がかなりいたとか。亀戸、平井、小岩、錦糸町の物件ではアジアの方々がすごく多いのが実状ですからね。特に錦糸町は賃貸でもアジアの人がかなり多いですから、不思議なことではないですね。
子育てファミリーの多くが避けてしまったことも含め、住民層は少し懸念材料でしょうかね。
キャンセルもけっこうあるみたいだから、焦らず色々調べながら検討したらいかがでしょ。
53: 匿名 
[2010-05-07 13:27:51]
土は任意検査してますよ。。
重要事項説明会でいってました。
最終決断では真剣に検討しました。
ところで今回はどのくらいの倍率だったか知りたい。
54: 匿名 
[2010-05-07 13:31:40]
中国人が多いと音の問題に悩まされそう。
55: 匿名さん 
[2010-05-07 14:17:33]
36さん
錦糸小学校はそんな状態なんですか!
36さんはマイナスに捉えていらっしゃるようですが、
ある意味、国際化と言う意味では恵まれた環境かもしれませんね。
しかしPTAとか、どうなってるんだろう…。
56: 匿名さん 
[2010-05-07 19:25:44]
錦糸小学校はPTA活動は楽みたい。柳島小学校はかなり色々しなきゃならないらしく親は大変だって
57: 匿名さん 
[2010-05-07 21:47:35]
中国の富裕層との人脈形成もひょっとしてできたりしますかね。

スカイツリーとかは、中国の人好きそうな気がするけど、
なんか楽しみなワクワク感がある場所ですね。
58: 匿名さん 
[2010-05-08 07:28:52]
仕事上で付き合いがある中国人はちょっと苦手ですね
我が強い人が多くて、プライベートでは楽しくおつき合いしたいものです。
59: 匿名さん 
[2010-05-08 08:31:39]
>>51
大勢で住む人達はマンション買えないんじゃないかな・・・と思うが、、たぶん。
UR賃貸を中国系の会社で社宅として利用してる例は実際にありました。
若い子が3LDKに6人とか詰め込まれて旅行気分で騒いで怒られるとか。。
60: 匿名さん 
[2010-05-08 08:57:20]
日本発展のカギは中国です。
61: 近所をよく知る人 
[2010-05-08 21:44:14]
昔からこの地域はアジアの人が多いですからね。
しかもお金持ちの中国の人は特に最近この辺りや湾岸の駅近の物件を物色しているかんじです。
すべての人がそうではないですが、あまり好感をもてない人たちが多い気がしますよ。。。
62: 匿名さん 
[2010-05-08 21:50:00]
>>61
しょうがないですね、第二の敗戦ですから。
米軍は西に、中国は東に、

西側はそれを糧に戦後発展したわけですから、
同じことの繰り返しが東で起こるわけで。
最初のうちはいろいろな事があってもじょうがないでしょ。
63: 匿名さん 
[2010-05-08 21:52:06]
表参道、渋谷あたりの発展は米軍さんのおかげなんですよ。
64: 匿名さん 
[2010-05-08 21:54:48]
私の契約会の時には中国人なんていませんでした。

中国人なんて日本中どこに行っても居るでしょ。

別に中国人なんて日本中どこに行ってもいるし、別に問題視してないが。



65: 匿名さん 
[2010-05-08 21:58:59]
>>64
問題じゃなくて、
まったく逆ですよ、
中国は日本にとって大事なお客様ですから。
中国の富裕層に注目されることは、
その地域の未来が約束されたようなもんです。
66: 匿名 
[2010-05-08 21:59:04]
インターナショナルスクールじゃないんだし貧困層にきまってるじゃんこのエリアは。
67: 匿名さん 
[2010-05-08 22:02:37]
>>66
普通の公立でも、
実質的にはインターナショナルスクールらしいですよ。
68: 匿名さん 
[2010-05-08 22:13:18]
錦糸小学校をインターナショナルスクールにすればいいだけじゃん。
簡単な話じゃない?
69: 匿名 
[2010-05-08 22:41:11]
インターナショナルスクールを知らないのですね。学費普通の家庭では払えませんよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
70: 匿名さん 
[2010-05-08 22:52:24]
>>69
江東区の白河にインターナショナルスクールあるけど、そんな感じはしないぞ。
71: 匿名さん 
[2010-05-08 22:54:05]
学費が払える人たちが行けば良いだけじゃん。
何か問題あるかな?
72: 匿名さん 
[2010-05-08 23:32:43]
それに、もうここは完売したんでしょ

もう良いんじゃないの
73: 匿名さん 
[2010-05-09 10:34:23]
江東区の大島では空中学校がインド人学校になった。
スカイツリーもできるんだし、区には江東区に負けずに国際化して行って欲しいです。
74: 匿名さん 
[2010-05-09 11:22:16]
>73

で何が言いたい訳?

ここは完売してる、他を探した方が自分のためだよ

執着しすぎ。
75: 匿名さん 
[2010-05-09 12:57:57]
江東区さんにはかないようがないですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる