分譲一戸建て・建売住宅掲示板「(仮称)西淀川区出来島プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. (仮称)西淀川区出来島プロジェクトについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-02 10:45:59
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区出来島の府営住宅跡地が54戸区画にて販売開始になりました。
「建築条件付宅地分譲」で売主がフジ住宅という事ですが
立地、価格、業者と多面的に、みなさんどう思われますか?

[スレ作成日時]2010-04-25 12:38:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

151: 匿名 
[2010-08-17 19:41:14]
30坪強の敷地に、エコキュートのあの大きなタンク(?)の設置は少し悩みます。
平べったいタイプもあるのを知りました。あれなら敷地内のエアコン室外機が置ける程度の
スペースでなんとかなりそうですね。 ただ知り合いに聞いた話ですが、エコキュートから
水廻り(特に風呂場)が遠くなると、お湯が出てくるのに時間かかるそうで、あのタンクの
設置のため間取りレイアウトに工夫がいるそうです。
152: 契約済みさん 
[2010-08-18 10:00:24]
私の知人はオール電化の施工販売しています。都市ガス地域では現在の補助を考慮しても長い目でみて良くてトントンだそうです。家族構成の変化、老後昼間の在宅率によっては大逆転もあります。安い電気代にするためには生活を当てはめる必要があり快適さが犠牲になることもあります。
ちなみに知人はオール電化で家を建てました。初期費用は仕入れ値しかかからないのとメンテ修理は自分でするそうです。魔法瓶の中みたらメンテ必要と感じました。
153: 入居予定さん 
[2010-08-19 09:57:27]
もう間取りやクロス外壁など全部決められた方おられますか?
154: 入居予定さん 
[2010-08-20 10:50:46]
どこから建てるのですか?
155: 匿名 
[2010-08-23 18:57:02]
もう今頃は全て完売しましたか?
156: 入居予定さん 
[2010-08-24 09:07:25]
あと4戸を残しているようです
介護ホームに売った裏の2戸とガレージ用に2戸

売り出せばすぐに売れるとフジの方も自身満々に言っていましたよ
157: 入居予定さん 
[2010-08-30 13:39:46]
フジのホームページから出来島の物件が消えましたね・・・・・。
どう言う意図があるのでしょか?

158: ご近所さん 
[2010-08-30 19:34:24]
余計な観察、かもしれませんが、、、
モデルハウスの植栽の一部が、この暑さで枯れてきてるぞぉ〜、
今年は確かに暑くて植栽の管理たいへんだけど、水だけやりゃいい、
植えたらいいってもんじゃないぞ〜、 買う人たちのイメージダウンになるよ。
159: 匿名 
[2010-09-07 21:05:07]
ほんとこの猛暑でかだいぶ枯れてきてますね、、
植木屋さん?外構担当さん? 早く対処した方がよいですよ
160: 入居予定さん 
[2010-09-09 09:31:33]
もう全部売れたしどうでもいいんですよ
フジのHPにも出来島の物件乗ってないでしょ
161: 入居予定さん 
[2010-09-11 10:43:09]
やっと整備が終ったようですね。
私もようやく間取りが決まり外壁、内装など細かな事も決りました

工事が始まるのが楽しみですね!!

162: 周辺住民さん 
[2010-09-11 10:45:17]
千舟の物件HP出てますね
163: 契約済みさん 
[2010-09-13 14:40:06]
モデルルームの横の区画割りされてましたね
建てまじめるのかな?
164: 匿名 
[2010-09-23 15:47:22]
一区画地鎮祭しましたね。
楽しみです。
165: 契約済みさん 
[2010-09-24 19:43:45]
出来島の物件を買ったものです。
今日現場に行ってきました。
二件が鎮祭の笹がたってました。
やっぱり鎮祭というものは、しないと縁起が悪いですか?
皆さん家を建てるときはしますか?
166: 匿名 
[2010-09-24 21:23:49]
縁起というより大工さんに誠実に仕事をしてもらうための俗なものです。
167: 契約済みさん 
[2010-10-04 16:35:18]
出来島の物件を買ったものです。 間取りも外壁も決まって、後は着工の許可を待ってるとこです。
いろいろと考えて決めていったんですが、良くある家の間取りになってしまった。 何も面白みの無い家に!
皆さんは自分が思った家が出来ましたか?
168: ご近所さん 
[2010-10-05 08:57:39]
何も面白みの無い家にってどんなの?
169: 契約済みさん 
[2010-10-05 09:43:19]
面白みの無い家とは、吹き抜けなど無い家です。
ビホーアフターなどでやってる家は、おしゃれで機能性がある。
170: ご近所さん 
[2010-10-05 11:18:45]
モデルハウスみたいな家がいいのですか?

吹き抜けってエアコン効かないし・・・・


前にメッセンジャーの黒田の実家を改築したと言ってましたが
日が入りすぎて困ってると・・・
171: 匿名 
[2010-10-06 00:17:27]
吹き抜けがないと、面白みがないって?貧相な発想だな。

機能的?

最近は、空調が効かなくて掃除が大変な割に、自己満足以外に存在理由がないことを、機能的というのか。
なかなか勉強になるな。
172: ご近所さん 
[2010-10-06 11:14:05]
面白みのある家って住みにくくないの?
173: 匿名 
[2010-10-06 19:23:26]
素朴な疑問ですが、、モデルハウスみる限り、隣との境界キツすぎませんか?
あのノリで建ち並んだらいわゆる建売分譲地みたいに密密な状態になってしまうような・
174: 契約済みさん 
[2010-10-06 20:58:05]
モデルハウスはビルトインガレージにしているので
敷地パンパンに家建てているんですよ

あんなに延床面積増やしたら とんでもない金額になるんで
たいがいのおうちはもう少し空間に余裕があるのでは?
立ち並ぶとそれほど圧迫感はないかと思われます

・・・うちだけだったりして

175: 匿名 
[2010-10-06 23:04:50]
基本的には2階建プランなんですよね・、3階建ても有りなんですか?
境界に余裕をもっても3階建てが乱立したら圧迫感出て
窮屈な感じになり、嫌な予感がします。皆さん2階ですよね ?
176: ご近所さん 
[2010-10-07 08:52:46]
3階建てやったらいらんわ・・・・

177: 匿名 
[2010-10-07 19:23:10]
まさか
三階建てで進行してる方いるんですか!?
めちゃ迷惑ですよね、隣の外観図とか言えば公開してくれるんでしょうか
178: 匿名 
[2010-10-07 22:00:47]
隣の窓の位置などは、個人情報になるので教えてもらえないそうです。
隣にむいてる窓は、すりガラスにするのを勧められます。
179: 契約済みさん 
[2010-10-08 01:29:52]
当方は中2階に大空間収納を設けるプランで進行中です。3階建ては申請が大変だそうなのであくまでも2階建てですが外観は3階に見えると思います。
180: 匿名 
[2010-10-08 06:30:08]
出来島の物件を買った者ですが、みなさん床暖はつけました?  
181: 契約済みさん 
[2010-10-08 08:48:21]
付けてませんよ

182: 契約済みさん 
[2010-10-08 09:12:33]
みなさんはいくらで買いました?
ちなみにうちは4,000万です・・・・
183: 契約済みさん 
[2010-10-08 12:53:56]
うちの家は、床暖はつけていません。 オール電化のエコキュートとIHクッキングヒーターと1F2Fともペアガラスです。 出来島の物件を買った人で、外壁は何色にしましたか?
184: 匿名 
[2010-10-08 16:31:20]
やっぱりペアガラスって 必要ですかねぇ? 
あれやこれやとオプションをつけるとすごい料金アップしますよねぇ〜。
値段の関係で、結局あきらめないといけない事が増えてきました。
185: 匿名 
[2010-10-08 19:36:01]
比較的温暖な地域と言えど、ペアガラスとリビング床暖にしたいですよね・・
真冬に後悔しそうな気がしてます。あとで設備するなんてできないですから
外壁も営業さんとよく相談した方がいいですよね・・
30坪くらいの同じような形の敷地だから、両隣とそっくりさんになったら
建売みたいで悲しいです。
186: 匿名 
[2010-10-08 22:18:24]
床暖やペアガラスにしてないと、冬がどんだけ寒いんでしょう。
一戸建てに住んでる友達に意見を聞くと、床暖は後でつけるとなると床をはがさないといけなくなるから、とりあえずつけとく方がいいよぉ〜と言ってました。一戸建ては、ほんと寒いとあっちこっちから聞きます。我が家は吹き抜けにはしていませんが、リビングを通って2階に行く様にしたので、結局階段から冷房で冷やした空気や暖房で暖めた空気が2階にあがってしまって、吹き抜けと変わらなくなってるのかなぁ〜と思いはじめてます。
色々と難しいですねっ。
187: 匿名 
[2010-10-08 22:20:09]
床暖なんて無駄。
いずれ必ず故障するもの。
電気カーペットを敷く方が効率的。
出来島で4000万円!
我が家は市内駅近(徒歩5分以内)で4500万円。鉄骨3階建だが敷地は25坪弱。
出来島ってよほど魅力的なんだろなあ。
188: 匿名 
[2010-10-09 07:39:57]
最近は、床暖や食洗機は標準でついてるとこ多いのに…と思ってしまいます。
インターホンの標準も、びっくりしました。今どきこれ?って思いませんでした?
189: 入居予定さん 
[2010-10-09 09:55:24]
思いましたね・・・・
将来的にはモニター付きが標準になるとは言ってましたが
190: 匿名 
[2010-10-09 10:12:58]
浴室にテレビがついてる
標準が夏頃にはなかったんですが、今はありますねっ。洗面台の標準も以前は、えっ?と言う感じでしたが、今は標準でもよさそうな物に変わってました。
そのうちインターホンも
よくなるんでしょうねぇ〜。
191: 匿名 
[2010-10-09 14:14:17]
>>190
浴室テレビなんて最もいらない
192: 匿名 
[2010-10-09 15:27:42]
うちは3400万円で契約です
193: 契約済みさん 
[2010-10-09 16:16:15]
私のプランは3800万円でした。ペアガラスと床暖房はあとからできないので思い切ってつけました。
194: 匿名 
[2010-10-09 17:07:35]
うちも3400万ぐらいです。オプションってどれくらいつけました?
195: 契約済みさん 
[2010-10-09 17:10:06]
ナンバー192さん、安いですね! もしよければ、土地代はいくらか教えて下さい!
196: 契約済みさん 
[2010-10-09 17:14:42]
3400万や3800万は、オプションや全部入れてですか?
197: 匿名 
[2010-10-09 18:45:18]
そうですねぇ、オプション入れて3400万台です。
198: 匿名 
[2010-10-09 19:41:26]
>>196
オプション込みの値段です。
199: 匿名 
[2010-10-09 22:19:19]
ここは何でこんなに安いんでしょうか?
ここらへんのもうチョイ狭い三階建ての建売でも3000万くらいしますよね・
まとめて施工できるメリットからでしょうか・・
200: 匿名 
[2010-10-09 22:27:23]
オプションをあれこれつけてるので、なんか安いとは素直に思えないんですが…。オプションをつけてないところってあるんでしょうかぁ
201: 契約済みさん 
[2010-10-10 11:30:51]
出来島の物件を購入した人で、鎮祭を行いますか? それともしませんか?
後、家を建てるのは一斉に建て出すんですかね?
202: 匿名 
[2010-10-10 13:47:50]
我が家は鎮祭はしません。間取りや外壁などが決まって建物の審査が通り、ローンの本審査が通ったところから、建てはじめるそうですよ。なので、バラバラに建っていく事になるそうです。
203: 匿名 
[2010-10-10 15:57:37]
>>200
オプションつけても支払額は安いのでみんなめーいっぱいつけてるでしょう。当方も同じです。
204: 匿名 
[2010-10-10 17:53:45]
今どきほとんどが標準なのにここの物件はオプションなんですね。かかった金額はそれぞれですが、出来島駅前にしては高いと思いました。
↑のそんなに支払額が安いんですか?
205: 匿名 
[2010-10-11 00:45:01]
187さんのお宅はよさそうですね。
でも4500万円は我が家には難しい(T.T)
206: 匿名 
[2010-10-11 12:52:36]
うちも3000万円台が限度だ
家具クルマで4000以内で収めました
207: ご近所さん 
[2010-10-13 18:46:54]
なかなか工事始まりませんねぇ・・
楽しみにしてるんですが・
208: 匿名 
[2010-10-13 21:34:12]
今日、前を通りました。
平均30坪ですが、なんか 狭そうに感じました。
家と家の間の4m道路ですが、案外せまいですねぇ。
209: 匿名 
[2010-10-14 12:38:02]
全体が更地だからまだ広く見えるかもです。周りが建ちだしたらもっと狭く感じるかもですね
4Mって狭いですね、車の出し入れも間口に余裕もった外構にしないときつそうです。
210: 匿名 
[2010-10-14 20:01:42]
ナピアも同じ30坪ぐらいの広さですが、前の家との道路がもうちょい広いからか、広く見えますねぇ。54件が建ったらナピアみたいな感じになるんですかねぇ〜
211: 匿名 
[2010-10-21 05:48:30]
通勤路なので毎日見てますが、なかなか動きませんね、、
212: 契約済みさん 
[2010-10-21 08:50:34]
遅いですよローンの関係などもあるのかもしれないですね
うちも引渡しは来年春頃になると聞いております
213: 契約済みさん 
[2010-10-21 15:32:23]
出来島のモデルルームには、もう人は住んでるんですかね?
214: 匿名 
[2010-10-21 19:20:23]
住んでません。たぶん・・
でも30坪?かな… をビルトイン車庫にしてあれだけ敷地いっぱいに建った家は嫌だな
モデルハウスだからしかたないかもですが、他もあんなプランだったら
密密でちょっと苦しい感じですね。あそこはたぶん南東接道だから隣接の家は間取りに悩みますね。
215: 入居予定さん 
[2010-10-22 08:55:00]
モデルルームの引渡しは2~3年後ですよ
出来島と千船とモデルルームを兼ねているようです・・
216: 匿名 
[2010-10-22 19:28:34]
分譲地2ヶ所で住む人にも住まない人にも見られまくったあげくの2〜3年後の引き渡しなら
相当安くしてくれないと納得いかないですよね。でも接道は南と東 かな、、
分譲地の中でも立地はいい方ですね、駅もわりと近い位置だし、ただ勝手口あけたら
いきなり信号前というのもすごいシチュエーションだ。。モデルハウスだからしかたないけど
所狭しにあんなに植栽植わってるから管理が大変ですね。
217: 入居予定さん 
[2010-10-23 09:08:02]
あのモデルルームは安くはないらしいですよ
殆どOPで角地、坪数も32坪だったと思いますよ
4000万では売らないと言ってたような・・・・
218: 匿名 
[2010-10-23 09:18:39]
今朝、一区画工事始まりましたね、
地盤改良?基礎?
219: ご近所さん 
[2010-11-01 20:41:21]
基礎始まりましたね!
220: 契約済みさん 
[2010-11-01 21:31:19]
どこら辺の家ですか?
221: 匿名 
[2010-11-01 22:13:40]
モデルハウスの北西方向2・3軒隣くらいかな・・地鎮祭の竹が植っばなしの北側地。
基礎の型枠は木じゃないですね金属でした。打設後が楽しみです。
222: ご近所さん 
[2010-11-04 19:20:52]
次々に基礎組んでいってます。
駅に近い通り沿いでない内道の区画が人気だったんですね、
先行してると言う事は契約が早かったんでしようから。
223: 周辺住民さん 
[2010-11-05 08:54:11]
売り出したのが駅近の方だったからですよ
最初は分けて販売する予定だったのですが余りの人気で一気に売れてしまったんですよ

224: 匿名 
[2010-11-06 19:56:25]
やっぱ駅近は人気なんですね、、
東側の居酒屋さん(?)は夜騒がしくないですか?
225: ご近所さん 
[2010-11-07 05:54:29]
お店はそんなに遅くまで開いてないですよ
お客さんによると思いますけど
226: ご近所さん 
[2010-11-07 21:36:41]
夜2時ぐらいですね。
227: 匿名 
[2010-11-08 13:48:11]
2時!? カラオケとかはなさそうですか?
228: 周辺住民さん 
[2010-11-08 14:11:52]
焼肉じゅんでしょ?

あそこそんなに遅くまでやってないでしょ
229: 匿名 
[2010-11-08 20:02:09]
失礼しました。。バッと見、居酒屋かなと思いましたもんで。
でも焼肉屋も臭い的にキツイものがありますね風向きによっては
以前賃貸マンションに住んでた時は一階がヘアサロンだったんですが
いい匂い&お洒落な感じでしたが、閉店してラーメン屋になった時は
最悪でした。ワイシャツに臭いがつき、外に洗濯干せなくたったんで(泣)
230: ご近所さん 
[2010-11-12 19:44:36]
久しぶりに前を通りましたが、基礎が次々出来ていきますね。
まとめてやると住宅メーカーさんもコスト削減できるんだなぁ と
改めて感心しました。基礎の出来はいかがなもんなんでしょう?
素人なんでよくわかりませんが、、、
231: 匿名 
[2010-11-13 11:55:36]
焼肉じゅんのおいしいにおいなぞより、車の排ガスや川の臭いの方が余程気になるな。
232: 周辺住民さん 
[2010-11-13 12:06:56]
排気も川の臭いも気にならないですよ

ド田舎から越してくるなら気になりでしょうけどここの物件は出来島の方ばかりだと営業の方が言ってましたが

233: 契約済みさん 
[2010-11-13 12:15:36]
出来島物件を買った人で、今時点でここは失敗したところありますか?
家の間取りや設備とか。
私は外壁の色を失敗したかも知れません。
234: 入居予定さん 
[2010-11-13 12:28:13]
出来島物件は54区画全部、出来島の人なんですか?
その中に他の区とから来た人は、やっぱりのけ者になりますかね?
人付き合いが苦手なもんで。 子供がいたら付き合いとかできそうですが。
235: ご近所さん 
[2010-11-13 13:09:48]
確かに現地では臭いは感じないかなぁ、、43号線に向かうにつれ臭く感じる。
出来島からナピアにいく橋のあたりが一番臭いように思う。
川の臭い? 何かの処理場とかありましたっけ?
236: 周辺住民さん 
[2010-11-13 13:21:46]
営業の方の話では他の地域から越してくる方はいないらしいですよ


阪神高速の中島の入口に下水処理施設があります
そこから臭いがありますね
後は尼から臭いが風に乗ってくるようです
237: 契約済みさん 
[2010-11-15 11:16:44]
私も外壁カラーの配色が心配

っていうより
一生住むであろう家の間取りを数か月で考えて決めてしまった!
これで良かったのか・・・と不安になります

失敗したと感じるのは住んでからだと思うので
実際建ってからでないとわからないですけどね

238: 周辺住民さん 
[2010-11-15 11:35:19]

一生住むであろう家の間取りを業者の都合で決めた建売を買うよりマシだと思うけど・・





239: 匿名 
[2010-11-15 13:04:04]
>>238
建て売りは現物見て買えるので納得できるでしょ。業者の都合でも購入者とマッチすればコスト効果の恩恵もある。
私は余所からの転入組です。
240: 周辺住民さん 
[2010-11-15 13:18:34]
時間をかければ良いってもんでもないでしょう・・・・・
241: 契約済みさん 
[2010-11-15 15:49:36]
うちは1回の相談(半日)で間取り決めましたが・・・・・

半年ぐらいかけたらいい間取りとか出来るのですかね
242: 匿名 
[2010-11-15 16:08:39]
うちは7つほど提案修正してもらいました。
うちもほか地域からの転入です。
243: 契約済みさん 
[2010-11-15 20:20:15]
のけ者になるなんて事ないと思いますよ~
新しいコミュニティに入るのは一緒なんだし

244: 入居予定さん 
[2010-11-16 10:41:30]
出来島の物件を購入した方で、住宅エコポイントや長期優良住宅の申請を自分でする人はいますか?
住宅会社からは、自分でするといろいろ手間がかかるから、手数料がかかりますが住宅会社に頼んだ方がいいと言われました。
245: ご近所さん 
[2010-11-16 13:39:07]
一軒目上棟しますね。
246: 匿名 
[2010-11-18 19:38:28]
何軒かまとめて上棟するような気配ですね、、確かにそうすれば工事費削減できますもんね
どこでもHMの分譲地はこういう風にしてるんでしょうか?
247: ひつじ 
[2010-11-21 15:21:16]
聞いた話ですが・・・
ここはすべてのお家が30坪~と広く
その割にはお値段も安いので
私も購入しようか迷いましたが
土地自体の地盤が?ゆるくよくないと言う話をきき
購入をやめました。せっかくのマイホームが
地盤沈下なんてなったら立ち直れないですから(/_;)
248: 匿名 
[2010-11-21 15:55:47]
>>247
そんなことわかってましたよ
みなさん末永くってより、子育て終わる頃まで問題なければいいと思ってます
後はマンションかな
249: 契約済みさん 
[2010-11-21 16:34:44]
購入したものです。 一生ここで暮らそうと思ってたんですが、本当に地盤沈下がひどいんですか?
周りはマンションとか建ってるから大丈夫なのかと思ったんですが。
250: 匿名 
[2010-11-21 17:48:45]
>>249
ハザードマップみてないのでしょうか?購入するときの基本ですが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる