矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. バンベール星ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-07-15 21:24:25
 

バンベール星ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区植園町3丁目1-1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:80.55平米~112.76平米
売主:矢作地所


施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2010-04-24 12:22:39

現在の物件
バンベール星ヶ丘
バンベール星ヶ丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区植園町3丁目1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩15分
総戸数: 55戸

バンベール星ヶ丘ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2011-04-02 06:47:52
実物見たらどう見ても山奥
崖や急坂、山の温泉地みたい
星ヶ丘のすぐ裏の風景とは思えんよな
No.152  
by 匿名さん 2011-04-02 23:29:19
ヴィラス星ヶ丘の森も、バンベールも東山線星ヶ丘駅から10分強ですね。
都会生活と良い住環境を併せもっていますね。
どっちもいいですね。

東京ならこの距離当たり前なんだけどな。
名古屋人は駅ビルに住まないと。



No.153  
by 匿名さん 2011-04-03 14:05:00
普通、15分を10分強とは言わんと思うが
それより地図上道なりで1.2Kmであるという徒歩15分という表現自体
すごい山坂道であることは考慮の対象になってるとは思えんが
No.154  
by 周辺検討中 2011-04-03 16:11:39
>>106
このあたりで坪30万なら安いんでないかい?
それより、3階建てとはいえ、RCの6,000㎡がたった7億円で建つんですかね?
固定資産税評価額より安そうですが。(笑)
そのくらいの原価で計算してると、買えるマンションとかないんじゃないですかね?

>>129
これも同一人物かもしれませんが、
普通、坪50万位の所に坪25万の土地があったら、それだけ条件悪いって考えね?
もし擁壁が500万でできるなら、俺が買って坪40万で転売するけどな。(笑)
No.155  
by ご近所さん 2011-04-03 23:12:43
10分強って・・・(笑)
徒歩15分は徒歩15分です。
それに都会じゃないし。
そんなのわかって買ってるでしょ。
No.156  
by 匿名さん 2011-04-04 00:54:08
ここって車ある人には良くない?

全世帯に駐車場?
場所は抽選?
先着順なら、販売戸数が残り少ないから、残りの空いている所?
酒の時だけ、徒歩で出社して、帰りは星が丘駅から歩いて15分で帰宅できるね。
車もっている人なら、良い物件と思う。

坂道は、東山線エリアはたしかに多い。
本山でも自転車だと山越えたりと大変。

自然の多く残してある東山公園の周囲なので、空気の汚れた住みにくい都会ではない。
No.157  
by 匿名さん 2011-04-04 01:14:06
山の裏ってゆうのが気になります。
土砂崩れが心配です。

どうでしょうか?
No.158  
by 匿名 2011-04-04 04:46:33
>156
だったら戸建てでいいんじゃない?
No.159  
by 匿名さん 2011-04-04 07:44:26
スーパーの一軒もないしな
バロー一社かメイトピアか焼山ナフコか?
一番近いのが星ヶ丘三越ってギャグみたいだ
いずれにしても車がないと飢え死にしかねないな
ということは奥さんと2台いるんじゃないの?
このあたり月極駐車場なんてないんじゃない?
No.160  
by 匿名さん 2011-04-04 15:59:06
このマンション程度の金額で、同等の設備の戸建てだと、春日井市になってしまいました。
春日井でも、良い場所なのですが。

千種区でも、戸建ての破格がありました。
しかし、とても安っぽい柵すらないシンプル住宅でした。

名古屋市公社の地下鉄開通地の建て売りも数字がかなり変わりますよね。


No.161  
by 匿名 2011-04-04 17:01:03

ちゃんと前スレ読みましょう!
>126 参照
駅からこれだけ離れて不便なら名東区だからと言っても価格はこれくらいが相場みたいですね。
4000万代で十分立派な戸建てが注文住宅で買えますよ。
No.162  
by 匿名さん 2011-04-04 22:35:32

どこで?この近辺?
注文住宅の戸建て?

その根拠となる数値を示そうよ。
No.163  
by 匿名さん 2011-04-04 23:54:50
162ちゃんと読め!
No.164  
by 匿名さん 2011-04-05 21:46:57
名東区のどこで、土地が坪いくらで、いくらの建物かって事だよ。
No.165  
by 匿名 2011-04-06 06:46:11
それって
>129に載ってるんじゃない?
No.166  
by 匿名さん 2011-04-06 11:54:39
No.167  
by 匿名さん 2011-04-06 13:56:52
星ヶ丘三越の地下は意外と使えますよ。
野菜売り場は新鮮で値段もそう高くない野菜置いてます。
日常的なものは生協か週末まとめ買いしたほうが楽で安いですけどね。
No.168  
by 住まいに詳しい人 2011-04-06 23:07:05
棟内見学しました。マンション立地にはいくつかのタイプがありますがここは奥座敷タイプですね。日当たりや解放感はあまり良くなさそうです。落ち着いた住環境が好みの方の入居が多そうです。
No.169  
by 匿名さん 2011-04-07 19:03:40
ここっていつから販売開始したんですか?まだ全部は売ってないんですか?
No.170  
by 匿名さん 2011-04-08 21:55:05
3期に入ってるしこれでもう全部なんじゃないの?
ここってあと二棟建てる予定があるんですよね。
今だってなかなか売り切れないけど本当にまだ建てるんだろうか。
No.171  
by 匿名さん 2011-04-10 00:38:29
>170

もう全部、建設されてますよ。
3棟ちゃー、たしかに3棟かな。
No.172  
by 匿名さん 2011-04-10 01:00:32
ここはまだマシだったな
リーマンショック後の最悪期の喪明けから売り出され
東日本大震災と放射能ショックによるこれから始まる大不況の前に多くを売り払った
ラッキーとしか言いようがない
隣など大規模物件をこれから売り出すってんだから大変だぞ
No.174  
by 匿名さん 2011-04-15 15:42:29
今日建売のチラシが入ってたな
http://www.ohta-group.co.jp/kensetsu/ootown/index.html
土地も上モノもずいぶんこじんまりしてて両方とも30坪(100平米未満)前後
3550万~3900万というお手ごろ価格
オール電化ってのが今時おすすめしにくいが、マンションと違い後からどうとでもなるだろう
駐車場代、管理費、修繕費(自前負担だが)不要と戸建の固定資産税の割安さからいけば30年間の総コストは割安に抑えられそうだ
老後に売却しようとした場合、土地がある分マンションに比べれば有利だ(今の価格水準だとして1500万円で売れる)
貧乏人にはマンションよりいいだろう
名東区でもずいぶん安い戸建(安物とも言うが)増えたねえ、マンションは逆に高くなってる気がする
No.175  
by 匿名さん 2011-04-15 16:08:07
利便性をどう考えるかでしょう。
No.176  
by 匿名さん 2011-04-15 17:00:27
利便性を考えたらこんなところ選ばんよ
No.177  
by 匿名さん 2011-04-16 14:11:21
確かにマンションは高くなってますよねぇ。
星ヶ丘とは名ばかりの僻地でも強気な価格が出てて
びっくりしてます…。
No.178  
by 匿名 2011-04-16 14:54:57
名ばかりすぎ。でもバンベールっていつもわりと僻地ですよね。僻地でもブランドイメージはあるかも。
てか、まだ完売してないんですか?順調とは思えない。他の同じ時期に出来た東山線のマンションは完売してますよー
No.179  
by 匿名さん 2011-04-16 15:39:16
東山線沿線じゃないし
No.180  
by 匿名 2011-04-16 16:45:04
バンベールはおぎやはぎ。
ブランドとしてマイナスイメージですよw
No.181  
by 匿名さん 2011-04-21 22:33:40
今度の地震被害は津波被害や液状化などに注目されて目立ってないんだが
山の手の被害も相応にあって
http://yushi-yokota.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?m=201103
一番まとまっていたページで他意はないが
仙台市の海から遠い新興の山手の造成住宅地、3つの区で起こっている
どっかで見たような風景だろ?

これが名古屋市の崖崩れの危険性を警告するページ
http://www.nagoya-dpmc.jp/bousai/fuzokushiryou/keikakushiryou/fuzoku_s...
このあたりはやっぱり崖崩れの巣だな
見た目物騒に見える場所って、やっぱり物騒な場所なんだ
マンションがどうなるかわからんが、場所の割りに安い土地ってーのはやっぱりそれなりの理由てのがあるわけか
ついうっかり崖地を買っちまうところだった
No.182  
by 匿名さん 2011-04-22 10:46:55
いつ頃だったか忘れましたが一度崖崩れしてます。
部分的に補強工事したと思いますけど
そこじゃないところも今後くるかもしれませんね。
名古屋の街中で崖崩れで埋まったとかシャレにならないけど…。
No.183  
by 匿名さん 2011-04-28 22:01:10
いつどこで崖崩れ??

すごい悪質な投稿ですね。

そんなに憎まれてるの?
No.184  
by 匿名さん 2011-04-30 00:08:33
マンション見てきました
森と調和していて、いい場所でした

ここは元気な子供が多いのか?
入り口の白い壁に足跡ついていました
No.185  
by 匿名さん 2011-04-30 01:25:03
所詮は地場業者の与作地所。
ブランドなんてあるわけない。
中古で売ろうとすればようくわかる。
No.187  
by 匿名さん 2011-05-04 07:51:29
名古屋では戦中に大きな地震が起こってるが
戦後から今まで66年間、震度3より大きな地震は一度も起こっていないハズだな
大地震を経験せずに過ごしてきた今や貴重な地域になってしまった
戦前は中田や川名のラインより向こう側はすでに山地
戦後切り開かれ開発された山坂宅地はハッキリ言ってちょっと物騒かもしれんな
No.190  
by デベにお勤めさん 2011-06-14 23:20:39
先々週号の情報でば55戸中8戸が販売中。
トランクルームが入居者に好評らしい。
実態はどう?。
No.191  
by 匿名さん 2011-06-23 00:43:03
こういうのってなんで他のマンションには標準的に設置されてないの?

あってもいいのに。

ないと不便です。
バルコニーは綺麗に使いたいから。
No.192  
by 匿名さん 2011-06-23 13:24:13
入居者ではないですが、トランクルームは欲しいです。
あれば欲しいですね。

もしそれがないからって、決めないってことではないですが。。。。。。

あれば嬉しいなっていうところです。
No.193  
by いつか買いたいさん 2011-07-04 03:17:08
亜炭鉱にご注意。ここが星が丘って言えるのか
No.194  
by 匿名さん 2011-07-05 00:16:49
出た!
繰り返しデマをながすやつ。
恥ずかしくないのか?
ライバルに正々堂々と戦えなくて。

これくらいしか出来ないのもわかるし、
客を取られて、悔しい気持ちはわからんでもないが。
所詮、ヤハギなんて地元愛知の企業なんだから、そこまで落ちなくてもいいぞ?

頑張れ!

No.195  
by デベにお勤めさん 2011-07-08 20:34:00
先週号の情報55戸中6戸が販売中。
商品券1000円分プレゼント。
No.196  
by 購入検討中さん 2011-07-08 22:55:30
駅に近ければ買いなのですがね。 すべて車対応なのかな。カッコいいマンションと思います。
No.197  
by 匿名さん 2011-07-08 23:44:02
マンションは二種類しかないよ
駅に近いか、駅から遠いかだ
No.198  
by 匿名さん 2011-07-09 01:24:06
そりゃなんでもそうでしょ。
No.199  
by 匿名さん 2011-07-09 21:31:25
駅近は便利。寝坊しても何とかなる。

他にも選択としては、シティマンションかどうかも私の中ではあります。
高層か低層か。眺めをとるか広めの専用庭を満喫するか。

あとは設備面。管理費はかかるでしょうけど、いながらにしていろいろ充実しているとうれしいです。
お風呂の設備や温泉、ゲストルームや、シアタールームなどなど。
No.200  
by 匿名さん 2011-07-09 21:36:00
むしろ部屋から水回りを追放して
共同浴場と共同トイレと食堂で済ませられないかなあと思う今日この頃
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる