東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「芝浦アイランド グローヴタワー 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー 4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-05-23 07:35:35
 削除依頼 投稿する

芝浦アイランド グローヴタワー 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48202/

上記スレが1000件超えましたので、続きで新スレ立ち上げました。
投稿マナーを守った書き込みをお願いします。
住民同志お互いに、建設的で有意義な情報交換の場にしましょう!

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

芝浦アイランドHP
http://www.shibaura-island.com/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2010-04-23 14:14:37

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー 4

653: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-29 02:32:38]
年配のスタッフいますが態度ど対応すごく悪くて頭にきます。
毎回利用してますが夜中にある年配のスタッフ凄く対応悪くて頭にきます。
それなりのスタッフおいて下さい。
かなりの買い物してますので
654: マンション住民 
[2019-03-30 23:32:56]
受付のディスプレイ装置も撤去して欲しい。
エントランスの景観が悪くなり残念です。
どういう経緯で導入されたかわかりませんが、総会で決議されたから良いということはありません。
ダメなことはダメと声を上げましょう。
数の原理で議題は総会にかけられると通ってしまいます。
共有施設に関して、特定の個人の意見や特定の業者に偏った議題が出されそうになったら、住民は結集してあらゆる手段で阻止しましょう。
655: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-31 12:06:23]
>>648 住民板ユーザーさん
私もグローヴタワーが完成する前に購入し住んでいますが、最近は落ち着きなく民度が低くなった気がしますが、気のせいですかね?
教育のなってない子供が増え集合住宅に住んでいる感覚のないマナーのひどい住民が増えたと思います。
656: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-31 14:28:18]
子供もだけど、大人もひどいのいるよね。
手順を踏まず平気で粗大ゴミを捨てる人、ベランダで喫煙する人。
どうにかしてほしい。
657: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-31 15:07:32]
>>656 住民板ユーザーさん1さん

ベランダの喫煙は違法だから管理人にいうか実際吸っているところを写真に収めるといいですよ
658: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-12 09:35:40]
小学生のマナーも、親はどういう神経なんだろうか
659: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-13 23:48:23]
>>658 住民板ユーザーさん1さん
私も隣の子供の壁叩きには悩まされています。一度受付に言いに行きましたが相手にされず、、一人で言っても無駄なんだなと思いました。

660: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-14 01:19:17]
>>659 住民板ユーザーさん1さん
ここは乾式壁なので響くの当然です

661: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-14 22:02:26]
>>660 住民板ユーザーさん3さん
上の方は響くことではなくて壁を叩く行為について問題視しているのでは?
662: マンション住民さん 
[2019-04-21 00:58:23]
私は子供に、ちゃんと言ってますよサッカーボール蹴られたり、キックボード乗ってみたり
子供にマンションのルールだからって話しでますよ
ただ最近親の教えが悪いのか親の前でもそういうことをする子供が増えてきてますね……
そういう子供は親の方に言います
663: マンション住民 
[2019-04-21 07:30:46]
悪いことは悪いと注意しあうことは良いことですね。住民同士なので気を使いますが。

グローヴタワー は民度も高く、ほとんどの住民のご家族はお互いに気をつけて暮らす意識は高いと感じます。
たしかに子どもが増えていますが、常識の範囲内なら多少のことは許せるかもしれません。

一方、保育園が敷地内に誘致されると、トラブルのストレスはとんでもないことになるのは、想像出来ます。

朝夕の送り迎え時の周辺への自転車違法駐車、自動車送り迎え一時駐車による住民入出庫とのトラブル、子どものいたずらトラブル、住民外の大人の敷地内外での立ち話、子ども散歩が狭い道路を行き来し交通事故リスク増加など

保育園関係のトラブルが連日発生して、それが嫌で退去する住民も増えるでしょう。
保育園案を推進する一部の強行派の方は、保育園に抽選で入れるごく僅かな家族のメリットよりも、それ以外の何百の家族のデメリットの恐ろしさを甘くみないで下さい。

平穏な生活を願う住民のお願いです。
良識ある判断をお願いします。

一住民より
664: マンション住民 
[2019-04-21 07:39:17]
「 この周辺での立ち話は迷惑ですのでご遠慮下さい。 管理組合 」

将来、こんな貼紙が使われないことを願います。
665: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 12:14:09]
保育園誘致は廃案と認識していますが、スレッドに今更、保育園ネタが上がっているのは、何か動きがあるからなのでしょうか?
666: 住民の人に質問したいさん 
[2019-04-24 15:01:35]
住民板ユーザーさん7さん

壁を叩く迷惑行為、前35Fの迷惑住民と同様、周りの住民起訴して退去してもらうしかないですね。

667: 住民の人に質問したいさん 
[2019-04-24 15:12:59]
住民板ユーザーさん7さん

マナーの悪い小学生の親の神経の話、そもそもマナー良くする気持ちがないんじゃありませんか?このマンションマナーを向上するため各階にカメラを設置して、マナーの悪い行為、悪質な迷惑行為など特定するように、常習の場合公開すればマナーが良くなります。
668: マンション住民さん 
[2019-04-25 15:02:03]
扉外側には飾り付けるの、禁止何すよ
クリスマスリースとかお正月の飾りとか
669: マンション住民さん 
[2019-04-25 15:04:53]
何ですよ=何すよ
間違いましたすみません
670: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-02 21:47:59]
20時くらいから学校のチャイムが聞こえますが、理由分かる方いらっしゃいますか?
671: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-05 12:19:31]
>>650 住民板ユーザーさん1さん
本当にあの赤い色のテープは何事かととても気になっています。美観が著しく悪くマンションの資産価値にも影響すると思います。
それにあの御影石の下は以前のように水があるのでしょうか、それならば以前の黒い汚れを隠しているだけでかえって汚れがわからず不衛生だと思います。虫が湧いていてもわからないと思います。
672: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-05 15:10:11]
>>611 入居済みさん
私もずっと気になっていました。
確か最初は試験的に置くということだったこと思いますが、
私が知らないだけだけなのかも知れませんが、
そのまま設置されています。
当然広告なので広告料をもらっていると思いますが、
そのお金はどこに行っているのか不思議です。
もし広告料をもらっていないのなら、
私の会社の商品も掲載してもらいたいくらいです。
673: 入居済みさん 
[2019-05-10 07:40:51]
そうですね。収益もなくサイネージの効果も薄いのなら、美観を損ね電気代もかかりますし撤去を検討していただいたほうがいい気がします。
674: マンション住民 
[2019-05-11 07:42:34]
>>671 住民板ユーザーさん6さん
御影石の下には水が無いような気がします。
子どもが立ち入ることを予測せずにデザインを採用したのは残念です。
赤いベルトは美観に良くないので、低い高さの透明アクリル板で囲むとかの改善対策して欲しい。

設置理由が全くわからない広告看板もそうですが、エントランスはマンションの顔なので改善して欲しいです。
675: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-17 10:59:11]
>>674 マンション住民さん

そもそも赤いベルトは住んでいる人のせいで設置されているもので、住んでいる人が変わらなければ意味ないのでは。否定しているのではありませんが、大したマンションでもないので別に顔とかないかと、、

広告看板は無駄ですよね、設置された時はお天気予報とか出るのかなと思いちょっと気になりましたが。
676: マンション住人 
[2019-05-27 13:09:11]
>>675 住民板ユーザーさん4さん

どのようなマンションでも顔は大切です。
赤いベルトと統一感のない変なフォントの看板の二重設置はやり過ぎだと思います。
私は毎日目にするたびに嫌な気持ちになりますので、改善を希望しています。
677: マンション住民さん 
[2019-05-31 15:07:15]
御影石ですがまた工事をしていましたね。あれは何だったのでしょうか…。
678: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-03 17:06:16]
管理人に相談するか迷っているのですが、、マンションに居候している女性いません?荷物を二つ三つ持ってよく二階のエレベーターホールにいるのを見かけるのですが。
一度エレベーターホールの近くの非常階段で自分の物を広げて寝そべっていたのも見た事あります。
住民にしては行動がおかしいので、、
他に見かけた方いませんか?
679: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-03 17:58:32]
見かけたことはありませんが、見つけ次第、即通報してください。
迷う必要はありません。
私は気になった事はすぐに管理室に通報していますよ。
680: マンション住民 
[2019-06-06 12:57:49]
>>676 マンション住人さん
HGP創英角ポップ体フォントですね。
注意書きに利用すると馬鹿にされた感が出るので普通は使いません。常識外ですね。
3階のイスと机の更新や2階の滝の変更の様に、当初のデザインコンセプトを無視した共有部変更はチグハグになり、住民のストレスになります。

保育園とか以ての外です。
港区は待機児童も無くなり、ご近所に新たな大型保育園も建設中ですから、マンション内に保育園を作る理由も無くなりましたので、もう大丈夫かとは思いますが。

681: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-07 01:07:02]
>>680 マンション住民さん

マンションが出来る前から契約をし住んでいる者ですが、前者が仰った通り住民が原因でこの様な変更がなされております。
民度が低くなってしまった為、馬鹿にしているのではなく馬鹿にされるような住民なのではないかと。
たかがフォントでストレス溜まるなんて、よくこのマンションに住んでいられますね。
682: マンション住民 
[2019-06-08 07:47:58]
>>681 住民板ユーザーさん
マンション企画時には、共用部のデザインは利用する文字のフォントも含めて共通のデザインコンセプトで設計されています。
おそらく、三井と鹿島から詳細設計書で引き継がれて、管理組合かどこかで保管されているかもしれません。
特に赤ベルトと侵入禁止の注意書きは、住民が郵便物を取りに行く際の動線上にあり、必ず目に入ってしまう位置にあります。
貴殿は気にされないおおらかな性格でいらっしゃるので羨ましいですが、デザインの統一感の無さを気にしてしまう人もいることをご理解下さい。
文字のフォントはとても重要だと考えますので、運営を委託している管理会社のご担当の方が制作された注意書きを設置する際には、管理組合が予めチェックをしていただき、チグハグさに気をつけて頂けたら良いかと希望します。
683: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-10 17:34:43]
>>682 マンション住民さん

ご意見に同意です。
毎日目にするものなので、たかがフォントとは思えません。
私はエア&ブルームからの引越し組ですが、グローヴの掲示物が一番統一感がありません。
侵入禁止の注意書きだけではなく、駐車場付近の掲示の統一性の無さ、安っぽさも気になっています。
684: 匿名さん 
[2019-06-14 09:03:54]
このスレの人はめっちゃ暇なんだねーフォントきにするなんて
685: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-17 07:02:03]
質問ですが、お掃除を始める常識的なお時間っていつですか?
掃除機やベランダのお掃除とか。
686: マンション住民さん 
[2019-06-17 10:41:06]
朝9:00くらいからだったら大丈夫なんじゃないでしょうか
687: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-17 11:27:01]
やはりそのくらいですよね。
お隣が朝6:30頃に始めて、その音で目覚めて不快でした。
前は朝4:30にこちらと繋がっている壁を数回叩かれ起きてしまったり、同じような時間にベランダに出る音で起きてしまったり、騒音に悩まされているのですが、管理人に言ってお隣と何かあっても嫌だしどうしようと悩んでおります。
688: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-17 11:46:11]
>>687さん
ここで言っても何もならないと思うので、コンシェルジュや管理会社に言うのがいいと思います。
689: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-17 11:56:58]
>>688 住民板ユーザーさん1さん
ここは相談をして良いところだと思っていましたが、違ったのですね。
確かに、上で議論されているパネルのフォントや赤いベルトなどここで言っててもしょうがないですよね。
もうこのような書き込みはしないように気を付けます。
690: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-11 22:40:50]
管理がしっかりしたマンションなので安心して暮らせていますが、経年劣化による一部改善が必要と感じることが少しあります。
入り口前の大きな木の幹が太くなり過ぎて周りの地面のカバーが狭過ぎて浮き上がり、何ヶ月もパイロンが置かれています。
あの場所の修繕はグローヴ管理、それとも港区の管轄でしょうか?
せっかく大きく立派に育ったので何とかしてあげたいと考えます。
691: 住民板777 
[2019-08-20 22:41:50]

このマンション確かに非常識な人がいます。朝の何時であろか、隣と繋がりの壁を叩く
のがひどい、、、このような他人に迷惑感じない人って、まわりの住民が連名で訴える
ことが一番効果的じゃないでしょうか。本当にこのような迷惑住民が居なくなってほしい
ですね。
692: 住民板777 
[2019-08-20 22:53:05]
マンションの顔を改善するなら、(一部)子供のマナーから改善すべきじゃないですか?
子供が悪いわけじゃないですが、その両親が教育に無関心なのが問題です。こどもがいたずらの際親が注意もしないことが多く見られます。マナーのわるいいたずらが多いため、監視カメラでも設置したら、効果がすこし出るではないでしょうか。
693: 住民板777 
[2019-08-20 23:13:32]
受付のディスプレイ装置にもマナー教育のために使ったらどうですか?
廊下走る、大声でしゃべる、他の住民に迷惑かける行為をディスプレイで
注意書きを随時放送のかたちで呼びかけではいかがですか。
皆の住宅が一部のマナーの悪い人のため、住み心地わるいのも
とても残念なことですね。
694: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-10 20:46:50]
このマンションって法人登記とかしていいの?
事務所使いして問題無いなら住もうかなと。
695: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-11 11:06:31]
事務所使用は規約で禁止されています。
696: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-11 12:31:59]
北側のちぃバスのバス停前の木が台風で倒れていましたが、港区土木課が即日伐採してくれました。
木が少なくなるのは残念なのですが、バス停あたりが明るくなったのは良かったです。
697: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-12 16:06:05]
>>695 住民板ユーザーさん1さん
https://thenextcreate.co.jp/company

これはいいの?
いつもグローヴのパーティールームも使ってるし。
698: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-12 16:07:24]
ちなみにパーティーは営利目的ですよ!
不特定多数を呼んでやってます。
699: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-14 11:24:03]
ダメでしょう。法人登記はできたとしても、専有部分は住居専用です。民泊も禁止です。営利目的の共用施設利用も禁止されています。管理組合に通報してください。
700: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-16 22:14:49]
自分主催セミナーの説明会をグローヴで実施すると告知してました。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mym7v

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる