大阪の新築分譲マンション掲示板「ラフィーナ茨木ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宇野辺
  6. ラフィーナ茨木ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-10-26 23:54:00
 削除依頼 投稿する

モノレール宇野辺にはなりますが徒歩5分ぐらいでいけますし、周辺環境も住宅地で
いい感じのようなのですが検討されてる方いますか?
エントランスへ行く手前の現在は駐車場のところが店舗募集してるのが気にはなってます。

[スレ作成日時]2006-09-12 08:58:00

現在の物件
ラフィーナ茨木
ラフィーナ茨木
 
所在地:大阪府茨木市宇野辺2丁目8番他(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール「宇野辺」駅から徒歩5分
総戸数: 45戸

ラフィーナ茨木ってどうでしょう?

147: 購入経験者さん 
[2007-05-31 19:22:00]
>No.146さんへ

No.136さんの書き込み見て、行く気が失せてしまったんではないでしょうか
時間も決まってなかったですしね
148: 契約済みさん 
[2007-05-31 23:12:00]
No,146です。
書き込みを見て気が失せたのでしょうか?その程度だったんですね・・・
なんか、私、ここで煽られただけだった様な気がします。慌てて行って損しました・・・。
今は、No.136さんと同じ気持ちです。
149: 契約済みさん 
[2007-05-31 23:30:00]
NO123です。27日は急遽都合が悪くなったので別日に個人的に行きました。すんません。
MGに行かれた皆さんと同様の説明をしていただき、安心しました。
最初に行ったときはNo136さんが書き込みをされているような説明ではなく、
まだ何も決まっていませんでした。
私はNO136さんよりもっと早めに行ってましたし、ここに書かれている皆さんの何人かが
何らかの行動を起こしたからこそ、状況が変わってきたんだと思います。
NO146さん、行動を起こしたことは決して無駄ではありません。
何もしないよりは、ずっと意味があると思います。
決してNO136さんの書き込みで気が失せた人ばかりではありませんよ。
150: 契約済みさん 
[2007-06-01 01:16:00]
No.148です。
まあ、考える事は人それぞれですね。No.149さんのおっしゃる事もあるかと思いますが、
所詮、誰でも書き込める掲示板です。今後は、No.147の購入経験者さんとか、ここのマンションには関係の無い方が書き込まれてる訳ですので、書き込みとかを見て判断するのではなく、自分で確かめるようにします。いろいろ勉強になりました。
151: 契約済みさん 
[2007-06-02 17:53:00]
No.142です

No.137さんが書かれているように
>近鉄側で、美観への配慮として配管の変更は決定事項だって。

ということなので、これは一安心しています。

あと、皆さん書かれていますが、やはり自分で確認することは重要だと思います。
(私はまだMGに行けていませんが・・・)

今現実にあるのは No.104さんがUPしてくれた 配管の位置だけですからね。
位置変更が決まったのなら、もう作業に入ってるんでしょうかねぇ・・・
152: 購入済みさんです。 
[2007-06-02 19:27:00]
No.140です。
一週間程前に初レスしてから、久しぶりに掲示板を見たら、配管の件で内輪揉めしていますね!
No.148さんへ
明日、明後日に変更及び現地説明会の案内が来ます!(今日、電話で確認しました)
日程は内緒ですが、初日の11:00に私は行きます。
そして、今、この掲示板を観ている方で、一緒に説明会に参加頂ける方を期待しています。

皆さんへ
色々な、意見も有ると思いますが、同じマンションに住む仲間として、こんなインターネット上で喧嘩しても
仕方が無いでしょう。
8月には、同じ住所に住むんですよ!
仲良くしましょう!
そして、No.146さんへ
必ず、No.140は申し上げた日時に行きます!
集合場所は、上記の説明会の案内場所に必ず行きます。
個別に行ってもいけません!
団体交渉が有効だと思います。
No.146さん以外でも、一緒に説明会に参加頂ける方、募集です
153: 購入済みさんです。 
[2007-06-02 19:33:00]
連続レスで申し訳ありません。
申し上げてた、レスNo.が間違えてる部分有ります。
すいません
154: 契約済みさん 
[2007-06-05 23:13:00]
No.142です。
現地説明会の案内届きました。
私は最終日に行こうかと思っています。

>No.142さん
団体交渉が有効 ということですが
他に何か交渉しなくてはいけないことがあるんでしょうか?

イマイチよく理解できなくて・・・
155: 契約済みさん 
[2007-06-05 23:15:00]
No.154で レスした No.142です

すいません 間違えました

>No.142さん
団体交渉が有効 ということですが
他に何か交渉しなくてはいけないことがあるんでしょうか?

>No.140さん

です
156: 契約済みさん 
[2007-06-06 22:45:00]
配管が出ている鉄板は変更ないようですね。廊下の壁より高い位置まであるのはどうかと思うんですがね。
あとは自転車置き場の屋根とか??
157: 契約済みさん 
[2007-06-07 21:41:00]
ラフィーナ茨木、残り2邸 のままですね
余計な心配ですけど、引渡しまでに完売するんでしょうか・・・

購入検討の方の後押しと言う意味でも
自転車置き場の屋根も前向きに対応して欲しいものですね
158: 契約済みさん 
[2007-06-07 23:07:00]
でも、自転車置き場の屋根って、図面やイメージ写真にも最初から載ってないから、完成前につけてもらうっていうのは、難しいのではないでしょうか?

見落としていたこっちが悪いって言われそう・・・

とはいえ、常識的に考えて、自転車置き場に屋根がなかったら、それは自転車置き場ではないとは思うのですが。

自転車、サビサビになるのは勘弁して欲しい〜
159: 自転車置き場は・・ 
[2007-06-08 00:54:00]
普通屋根ってついてますよね??
あんまり屋根のない駐輪所のマンションって見たことないけど。。。

てゆうか、屋根をつけないことでいったいいくらのコストダウンなんだろ??
屋根くらい気前良くつけてくれよ!ってかんじじゃない??

いちいちマンション購入する前に
「駐輪所に屋根ってついてますよね?」
「配管って目立たないですよね??」
って聞かないでしょ!

むしろ、ついてなかったり配管目立つほうがレアなんだから、
売る側から、
「屋根ついてないですよ。そのおかげで一戸あたり5万円(たとえばね)お安く提供できるんですよ」
見たいな感じで伝えてって感じじゃないですか??
160: 契約済みさん 
[2007-06-08 13:50:00]
No.148です。
いいかげんに、憶測で書き込むの止めて頂けないでしょうか?
駐輪場の件ですが、担当の方にお聞きしましたら、あそこに屋根をつけると建蔽率とか容積率とかの関係で違法建築になるそうです。
あそこに屋根をつけると他の所の屋根を取らないといけなくなるそうです。

ここに書き込みをして騒ぐ事によって、愉快犯とかいうんですかね?騒ぎを大きくして楽しんでる風にしか思えない書き込みが多いです。自分で自分が選んで買った物に対して、価値を下げる様な書き込みはやめて下さい。ここの内容を見て残り2件も売れなくなると思います。

いらない憶測で書き込みをせず、自分で確かめて下さい。自分で確かめられない方は、全く関係の無い方だと思います。

みなさんどう思いますか?
161: 周辺住民さん 
[2007-06-08 20:34:00]
しかし屋根のない駐輪場のマンションって見たことないような・・・。
162: 契約済みさん 
[2007-06-08 22:47:00]
№148さん、それは言いすぎなのではないですか?
配管の件も、私はマンションの工事用の幕が外れてすぐに見に行き、気になったので
すぐにマンションギャラリーへ説明を求めて行きました。その時は、あそこしか付けるところはなく、みんな納得してもらっているという返事でした。 その後、このスレで皆さんが意見しあったことにより、配管のことに気が付いた購入者もいたと思います。皆がこのスレで騒いだから、今回の移設にも結びついたかもしれませんよ。個人の意見では、どうにもならないこともあるのではないでしょうか?皆が№148さんのように強い方ばかりではないんですよ。

駐輪場のことに関しては、建蔽率や容積率の関係ということですが、だったら無理やりあそこを駐輪場にするべきではなかったですね。 私はずいぶん前に屋根のことも聞きましたが、「入居してから管理組合で話し合って、屋根をつけてください」と言われました。 あとからつければ違法建築にならないのですか?

私は、とても気に入ってこのマンションを購入しました。完売もして欲しいと、当然思っていますが、これから購入する方にとっても、納得して買っていただくためにも、ここでの意見は価値を下げるものではないと思います。どのマンションにもメリットとデメリットはあります。いいところばかり書き込んでいては、売り手側の情報と同じになってしまいませんか?
163: 契約済みさん 
[2007-06-09 00:01:00]
No.162さんに同意すべき点が大いにあります。

私も駐輪場の屋根について、契約前に担当者に確認しました。
そのときは「建蔽率や容積率」といった説明ではなく
「なぜかわからないけど、屋根ありと屋根なしがあります」という回答でした。

配管の「みんな納得してもらっている」という場当たり的な回答を見る限り
「建蔽率や容積率」という説明も怪しいものです。
※建築関係の方、コメントいただけると幸甚です。

また配管についても、ここで初めて知りました。
よくよく考えてみると配管の事について、このスレを見ていない方達は
数日前に届いた「現地案内」で初めて知ることになるはずです。

配管については、ここで色んな議論(煽りもあるでしょうが)があった結果
販社側が「動かざるを得なかった」と私は理解していますので
ここでの書き込みは非常に意味のあることだと思います。

本件については、議論の対象は販社の対応であって「入居予定者」ではないはずです。
煽りの書き込みはスルー(するように)して良い方向へ行くようにしたいものです。
164: 検索しました 
[2007-06-10 00:12:00]
建蔽率:敷地面積に対する建物の建築面積の割合。
   地上に建築されるもので柱や壁によって囲まれ
   屋根によって覆われたものは建築物と見なされます。
   2階部分が1階部分よりも出っ張っていればその部分も建築面積に加   算される
容積率:敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合。
    延べ床面積とはその建物の各階の床面積の合計値。

で、建蔽率、容積率ともいろいろな理由で上限が決まるみたい。
駐輪所に屋根をつけると建蔽率が制限を越えるのかな。
居住後の設置には概ね問題はないでしょうって書いてある。

また、配管は建蔽率とかに計算されないんだけど、配管の外側に壁等をつけると、それが建築物として認識されるのかもしれないですね。

上側のあいている空洞のような形状で見た目を隠すのはどうなんでしょうね??

まあとはいえ、個人的にはこのマンションのメリットに比べて配管にしろ、駐輪所にしろ、小さなことのように思えますが。

で、今日の説明会にいかれた片はいかがでしたか〜??
165: 契約済みさん 
[2007-06-10 17:53:00]
No.163です

ラフィーナ茨木 物件概要に記載の情報
建蔽率 / 60%
容積率 / 192%
敷地面積 / 1,775.94m2
建築面積 / 835.77m2
延床面積 / 4,840.91m2

この数値だけで計算すると建蔽率と容積率が合わないので
なんでかなと・・・

建築面積 ÷ 敷地面積 = 建蔽率
835.77  ÷ 1,775.94 = 約 47パーセント

延床面積 ÷ 敷地面積 = 容積率
4,840.91 ÷ 1,775.94 = 約 272パーセント

MGとかで聞けばよかったんだけど、聞きそびれたので
建築関係の方でコメントいただけるとうれしいです。

ちなみに、私は説明会行ってきましたよ。
説明会というか、現地に説明員の方がいて
個別に説明してくれました。
話を聞けば、「まぁ分かりました」って感じですね。
何組かきてましたよ。
166: 七誌 
[2007-06-10 21:35:00]
No.148さん

誰がどう心配しようと、さすがに売れるでしょ。
見た目も基本的にはきれいな感じですし、
その他の条件で特に大きなものもないし。
残ってる物件は高層階ですしね。

どこの掲示板行ってももっと荒れていますよ。
やっと話題が出たと思ったらこんな問題ってのがこのマンションの
レベルの高さを物語っているのではないでしょうか?
167: 契約済みさん 
[2007-06-19 19:49:00]
もうすぐ駐車場の抽選ですね。

うちは、普通のセダンなので選択肢は多いのですが、
ハイルーフ車の方は、結構競争率高いのでは??
ハイルーフ乗ってる方、最近多いですよねぇ。

どんな感じなんだろう・・・
168: 契約済みさん 
[2007-06-19 23:30:00]
駐車場の話題って去年以来ですね
なんか、だいぶ待った感じがします。
ウチは車高の関係で上部で希望出しました。
希望が多ければ抽選みたいですが
外れたら車を売れ(乗り換えろ)ってことなんでしょうか・・・
169: 入居予定者 
[2007-06-20 15:43:00]
ウチも車高高い車なんで、選択肢はほとんどありません。
平面希望だと外れるリスク高そうだなぁ...と躊躇してます。
低い車に乗り換える気は到底ないので、外れたら他で借りろってことなんでしょうね!?
170: 契約済みさん 
[2007-06-20 20:25:00]
平面ですか〜!いいですよね〜

でも、うちは予算的に無理ですわ・・・

でも、ここはほとんどが屋外ではないので、夏は暑くならないし、
雨が降ってもあまり汚れないので、いいですよね。

今住んでるところは屋外なので、夏は蒸し風呂状態だし、
車はいつも汚れてます。洗車した夜に雨に降られた時は
最悪ですよ。
171: 契約済みさん 
[2007-06-24 00:26:00]
今日、配管改善済みのラフィーナを見てきました。個人的な評価は及第点です…
あと、屋根付きの駐輪場を間近で見ましたが、スーパーマーケットとかにあるものと比べて車輪止めの間隔がかなり狭い印象を受けました。ほんとに並べて駐輪できるんかな…
172: 契約済みさん 
[2007-06-25 00:14:00]
配管移設工事終了したんですね。
現地に行く機会がなかなかとれないので
ここでの進捗状況の書き込みは大変参考になり助かります。

お値段もそこそこですし、及第点であれば十分と私は判断します。

自転車置き場は、あんまり使い勝手が悪いと
自分の部屋の前(共用廊下)に置く人が出てくるんじゃないかと
思いますね・・・
173: 契約済みさん 
[2007-06-25 20:05:00]
うちも昨日見てきました。配管は、かなりよくなってましたよ。
最初の印象と比べると、全然違います。

自転車置き場は、私も一瞬狭いかな・・・と思ったのですが、
下のレールが左右に動くので、自分の自転車を出す時に、両脇の自転車を横に押すと離れるってな具合でしょうか。なので、大丈夫だと思いますが。
174: 契約済みさん 
[2007-06-26 22:48:00]
最近の自転車置き場のレールって左右にスイングするんですねぇ。
製品として販売されてる物だろうから
自転車が置けないという根本的な問題はないでしょう。

最大の懸念事項だった配管も落ち着き
あと2ヶ月足らずで、ラフィーナに入居ですね。

今住んでる賃貸契約はいつ解約通知しようかな。
175: 契約済みさん 
[2007-06-27 20:34:00]
174さん
うちはもう解約通知しましたよ。
8月11日から入居可能との事でしたので、もう9月にずれ込む事は無いかなっと思いましたので。
今から入居までイベント(諸手続き)が目白押しですね。
しかし、1年ってあっと言う間でした。
176: 契約済みさん 
[2007-07-03 22:09:00]
174です
175さん
早いですねぇ〜
175さんの書き込みみて、うちも今の賃貸、解約通知出しました。
今日、現地見てきましたが、3階か4階のお部屋のベランダ側の
窓ガラスが開けてありましたよ。空気の入れ替えとかしてたのかな。
177: 契約済みさん 
[2007-07-04 23:54:00]
ローン金利は金消契約時(今月)のものでなく、入居時(来月)の値になるらしいですね。普通そうなんですか?てっきり契約時には確定すると思っていたんで…ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
178: 契約済みさん 
[2007-07-05 00:10:00]
え?そうなんですか?
契約時の金利になると記憶していました。
記憶違いかな?
金利は上昇傾向にあるので、「早く契約したいのに」って感じですね
179: 契約済みさん 
[2007-07-08 23:23:00]
今日申込会行ってきました。いろんな話を聞いて疲れましたねぇ。(^_^;)
ウチは駐車場の抽選で希望通りの所が取れ一安心です。
今日の申込会に来られた方の中にウチと同じくらいの子連れの方がたくさんいらっしゃったんでなんか安心しました。
同じマンションで遊べる友達がたくさんできるかなと、こっち(親)まで嬉しくなっちゃいますね。
今は「追加で準備する資料の一覧表」と「内覧会用のチェックシート」作成で手一杯(*_*;)
あと一ヶ月ちょっと、がんばりましょう〜
180: 契約済みさん 
[2007-07-16 21:17:00]
みなさん、内覧会はどうでしたか?
うちは専門業者?を頼まなかったので修正箇所は少なかったです。
初めての経験で本当に良くわからず、見逃しているのでは無いかと少し不安ですが。
来月はいよいよ入居です。
どんどん現実味をおびてきて、わくわくします。
みなさん、よろしくお願いします。
181: 契約済みさん 
[2007-07-16 22:25:00]
うちも内覧会は身内だけでやりました。
修正箇所は10個弱でしたね。
内装工事後、東海興業さんの方で社内検査してるらしいです。
で、3ヶ月後に再度確認してもらえるらしいので、何かあれば
その時でも大丈夫かなと思います。
業者の方に同行してもらった方、いらっしゃったら、どのくらいの
修正箇所があったのか教えてください。
すごく興味があります
182: 契約済みさん 
[2007-07-17 19:41:00]
うちは、専門業者に同行お願いしました。
修理箇所は、細かい内容も含めると、40箇所ほどになりました。

最初は私もわからないかなと思ったのですが、照明のスイッチが斜めになっていたり、窓の開閉が固かったり、次から次に・・・って感じでした。
3時間ほどかけて、丁寧に見ていただきました。

費用はかかりますが、依頼してよかったと思っています。
183: 契約済みさん 
[2007-07-19 11:33:00]
内覧会ですが、うちも業者同行してもらいました。
指摘箇所は、No.182さんと同じく40箇所程度。「30分でお願いします」とのことでしたが、水の開栓、点検口の開口等諸々含めると、やはり結局3時間超かかりました。

細かい汚れや傷、ドアや鍵の調整がほとんどで、致命的な修理事項はなく、同行業者さん(某有名会社さんです)からも「丁寧に施工されているマンションですね」とのお墨付きをいただきました。
なので、身内だけで内覧された方でも、後からボロボロ修理箇所が出てくるということはないのでは?と思います。
184: 契約済みさん 
[2007-07-20 23:24:00]
No.181です。
182さん、183さんありがとうございます
40箇所ですか、やっぱ業者さんはすごいですね。
うちは見逃してる箇所が多いのかなと思いましたが
細かなキズがほとんどだということなので安心しました。

次回の再内覧の時には
前回の指摘箇所とフローリング中心で確認ですね。
湿気の影響であちこちボコボコしてましたから・・・
と書きながら、今も雨降ってますが(^_^;)
185: 契約済みさん 
[2007-07-29 00:36:00]
No.180です。
181さん、182さん、183さん、貴重なご意見ありがとうございます。
明日、再内覧ですね。
ちゃっと直っているか、楽しみです。
明日は、照明のスイッチや窓の開閉やドアの鍵をちょっと確認してみます。
186: 匿名 
[2007-08-04 12:50:00]
キャンセル住戸が1戸でたみたいですね。急な転勤とかなんで
しょうかね。。。
187: 購入検討中さん 
[2007-08-27 00:34:00]
まだ残っている様ですが、値引きとかありますか?
家具付きとかテレビ付きとかあるんでしょうか?
新聞広告とか入らないので動きが分かりません。
また、入居された方、満足度はどうですか?
教えてください。
188: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 20:49:00]
とても快適に過ごせています。

とくにゼネコンさんはとても親切で丁寧、対応も早いので満足しています。主人とも「東海興業さんでよかったね」と話しています。
189: 入居済み住民さん 
[2007-08-30 23:44:00]
187さんへ

188さん同様、とても快適に過ごせています。
今の所、不満も無く良い買い物をしたと満足しています。
190: 匿名さん 
[2007-09-01 00:48:00]
ラフィーナのサイトみると残り2戸。まだあるのかな?
ひとつはルーフバルコニーつきだから、上の方だと思う。
もう一つは何階だろう?
どっちも北向きだから残ってるのか?
北向きだと日当たりとかが問題になのかな?
191: 購入検討中さん 
[2007-10-06 11:19:00]
みなさま こんにちわ^^
モデルルーム見てきましたよ^^
みなさまがおっしゃるように北向きが気になってましたが、お部屋の窓が多く、めっちゃ明るかったし、景色も良かったです^^モデルルームを案内して頂いた担当も女性の方で、他のモデルルームの担当の方よりお話もしやすかったです^^広さの割りに価格も手が届きそうなので前向きに考えようと思ってます^^最後の一戸なので、早めに決めないとなくなりそう^^;
192: 匿名さん 
[2007-10-06 12:32:00]
191さん
なくなりそうだったら,とっくに売れているはずなので,他物件も含めじっくり考えましょう.
193: 匿名さん 
[2007-10-07 01:59:00]
やばい>>191さんに先こされたか?まだ見に行ってもないけどw
ちなみに何階なんでしょう?3階以上だと勝手に思ってるんですが。

確かに北向きなことが気になる。広さと安さはすごく魅力的なんだよね。
もっと早くマンション購入考えてたら即決だったわ。

住んでる人はもうここは見てないんだろうか?北向きの意見聞きたい。
194: 物件比較中さん 
[2007-10-07 11:33:00]
確かにこの安さでこの広さは、茨木ではないですよね。
私もマンションが建つ前に購入の対象にしておりましたが、
結局やめました。駅から5分といっても、宇野辺だったので。
でも、今思えば、ここは安い!!
値段だけで言えば、売れそうな気もしますが、まだ残ってたのですね!?
けど、建物が完成してからも気になったので実物を見に行きましたが
外観はイマイチでした。
隣の築浅マンションの方が、なんとなく良く見えました。
195: 物件比較中さん 
[2007-10-26 22:37:00]
完売しちゃいました。。。
196: 匿名さん 
[2007-10-26 23:54:00]
完売おめ!
じゃあ、以後は住民板に移動ですね^^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる