大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン森の城♪(深江橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城♪(深江橋)
 

広告を掲載

フカフカ [更新日時] 2008-01-13 22:39:00
 

深江橋駅から徒歩11分の所にできるみたいです。
情報交換よろしくお願いします!

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2006-08-07 19:27:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城♪(深江橋)

355: 入居予定さん 
[2007-12-03 20:20:00]
入居者さん、これからよろしくお願いします。
引越し前にワックスとか、ブライド付けにとかきたのですが、
配管をきれいに保つため、電解水にしてとかメンテナンスの説明に
来たはずなのに、営業しに来た人がいた。
果たして、信用していいのだろうか?
356: 入居予定さん 
[2007-12-03 22:27:00]
家は、通気口のフィルターの営業の方が来ましたよ。
今は毎日 引っ越しで、色んな場所がずっと開きっぱなしだから仕方ないんでしょうけど
提携してる業者さんの説明かどうか見極め難しいですよね
357: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 01:29:00]
356様

それはエクセル販売株式会社じゃないですかね!?
うちの奥さんも今日営業に来られて、5分と言われたのが結局30分以上。しかも2人がかりで。

仕事から帰ってくると、訳の分からないフィルターが3袋と17,000円の
契約書が…。
とりあえず業者にTELして、明日朝解約手続きに来させます。こっちは
業者のゴネ対策に念のためのICレコーダー装着で。来なければ、書面(内容証明郵便)でクーリングオフ。商品は着払いで返送!!

引越しが続く間は、様々な業者が出入りするので、インターホンは基本的に留守設定にして、伝言を残そうとする方のみ対応するのがフィルタリングとして得策ではないでしょうか?
358: 入居予定さん 
[2007-12-05 20:14:00]
357様

販売会社の名前は、忘れましたが、
最初に通気口の説明だと言って、家に入ってきましたよ。
24時間換気の付いてる家に住んだことがないので、始めは、フィルターの外し方等、へぇ〜って聞いてましたが
フィルターの金額や、換気扇の話になって、なんだか・・・・??!! 帰っていただきました。
あのまま話を聞いていたら¥17,000だったんですね〜(^^;;)
359: 入居済み住民さん 
[2007-12-05 23:07:00]
358様

業者を呼び出した結果、3分間でフィルター引取と代金返還が終わりました。意外とあっさり終わったので、逆に拍子抜けしましたが。
昨日今日も色々なところから訪問があったようですが、インターホン留守設定が効いている様ですね。

販売会社を名乗るなら、集合ポストにポスティングするか直接電話連絡を入れてくるはずですし、まず夜間に玄関に押しかけてくることはないでしょうから、お互い気をつけましょうね。

ただ、皆さんの引越しが落ち着くまで、販売業者の訪問ラッシュは続きそうですね…。
360: 入居予定さん 
[2007-12-06 13:23:00]
359様

解約スムーズにいってよかったですね(^^)
引越し後しばらくはインターホン留守設定した方が良いかもですね
でも わざわざ顔を見せに来てくださった、ご近所の方々とはなかなか会えそうにないですね〜(汗)
361: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 22:30:00]
いろいろとあるようですね。
留守設定しておいたほうが、いいのか。
くれぐれも即答で契約は避けましょう!
20万以上もする水をきれいにする装置を
ローンで買いそうになりました。
その業者まだ回っているようで、気をつけましょう。
362: 入居済み住民さん 
[2007-12-11 21:02:00]
今日お風呂のコーティング(カビがつかなくなる)を薦めに来た人が「今入居してる方のほとんどがしてますよ。」っていってるんですが本当なのでしょうか・・・業者の人が値段が安いと言うのですが相場がわかりません。だれかご存知の方教えていただけませんか?!
363: 入居完了 
[2007-12-11 21:48:00]
うちはカインズホームでミラコンっていうフッ素コートを1500円くらいで
買ってきて風呂、トイレ、キッチン、玄関タイルに使用しました。
一ヶ月くらい何もしなくても
十分汚れをはじくので重宝してますよ〜
業者にお願いすると高いですからねぇ(汗)
364: 入居済み住民さん 
[2007-12-11 22:13:00]
そういうのがあるんですね。あまり業者さんの話をうのみにしない方がいい感じですね。
365: 入居済み住民さん 
[2007-12-11 22:50:00]
快適に暮らし始めています。
一個聞きたいのですが、脱衣所がすごく寒くないですか?
お風呂に入る時に24時間換気を止めて入っているのですが、
入浴後に脱衣所に出るとものすごく寒く感じます。
24時間換気を止めても、脱衣所は関係なく24時間換気はされているのでしょうか?
366: 購入検討中さん 
[2007-12-12 12:52:00]
皆さんご入居後 いかがですか?
上の階の音とか、共用部分でのマナーなど
367: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 20:57:00]
寒いとは思いますが、24時間換気は建物上しておいたほうが良いです。
コンクリートの湿気は完成後最低1年間はまだ残っています。
その上、ビニルクロスで閉じているので湿気の逃げ場がありません。
したがってカビが生える可能性があります。
よって24時間換気は、しておいた方が賢明です。
368: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 01:30:00]
366さん
快適ですよー最高デス!!
夜のイルミネーションもきれいですね。
まだまだ引越しでバタバタしてるので共用部のマナーとかは
これからですかねぇ...

駐車場入り口の段差がきにならないですか?
北側からマンションに入る時なんか入りずらいですよね。
あとでスロープつけるのかなぁ。
あと特に東側の道路は住民全体で早めに
城東警察に駐車禁止区域に変更要望だしたほうがいいですね
道路は駐車場ではないんですから。
369: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 10:49:00]
駐車場の入り口の段差、気になります〜。あれは失敗?なの。もう少し幅が広がればいいのですが・・・住人が増えた時がさらに大変そう・・・
370: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 19:48:00]
368,369様
駐車場入り口の段差はあえて作られているような気がします。
北側からの入出庫は川沿いの交差点が非常に危ないので
出にくくして南側からの入出庫を促す為にしているのだと思います。が、

...気のせいでしょうか???

入居して半月が経とうとしていますが368さんと同じく最高!です
前のマンションが古かったからなのかもしれませんがとても快適に
過ごしています。管理人さんの応対も非常に好感が持てる方々ばかり
なのでここにして良かったと実感しています〜☆
371: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 21:18:00]
我が家も快適です!!
うちはまだ上に住んでる方がおられないので、騒音とかはわかりませんが、外の音も複層ガラスのおかげからか、ほとんど聞こえませんし、
静かだし夜景もキレイだし、満足してます。
管理人さん、コンシェルジュの方も本当に良い方という印象なので気持ちよく過ごせています。
そして、何よりすごく暖かいので暖房がほとんどいりませんね。
もちろん結露もなしです。
原油が上がってる今、暖房費の節約にもなるし、嬉しい限りです。

駐車場の出口の段差は、大阪市の条例?か何かで歩道の幅って決まってるみたいです。ゴミドラムに入る清掃車があるので、あえてあのようなずれた形でしか段差を解消できないと言われましたが、確かに危ないと思います。
歩道を削れないのならば、段差部分に小さな斜めの板のようなものを置くとかできないでしょうかね?
372: 匿名さん 
[2007-12-13 22:54:00]
入居のどさくさにまぎれて入ってくる業者にはくれぐれもご注意下さい。
ピンポンがなっていきなり「お部屋の機器の説明にあがりました開けて下さい」ときたら「結構ですと」断って下さいね。
100%セールスなので…

私は、近所のマンションに住んでた事があったのですが…セントラル教習所の跡地に40階建てのタワーマンションが建つらしくそれが建ったらPLの花火はリバーガーデンの南向きと東向きのお宅から見えるのかな?とふと思ってしまいました。
PLの花火は前住んでたマンションから見えてました。
沢山上がるので途中からケムリが邪魔で見えなくなるのですが…
あと天神祭りの花火も見られると思いますよ。
373: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 23:28:00]
複層ガラスてすばらしいですね!!
ほとんど結露もしてないし
うちはエアコンがまだ届いてないですが
床暖房だけで十分部屋があったかいですわ。
天井が高いのでシーリングファンの圧迫感もなく
ほんと快適リビングです(笑)

ミニショップのクロワッサン
値段も大きさも手ごろでいいですねぇ
出来たら夜9時くらいまで開けておいて欲しいなぁ
374: 匿名はん 
[2007-12-14 23:06:00]
うちも快適に住んでいます。
外の騒音も全く聞こえないし、床暖房も暖かですしね。

でも使い勝手が悪いのは、ゴミドラムと駐輪場です。
1歳になったばかりの子供がいるのですが、子供を抱えてこの間ゴミ捨てにいったのですが、取っ手が高く抱きかかえたまま捨てるのは大変でした。
駐輪場はスライド式の所なんですが、子供を乗せたままスライドに乗せるのも一苦労でした。慣れればできるのかな・・・
子育てマンションならこういう細かなところまで考えて欲しかったです。
375: 契約済みさん 
[2007-12-15 00:12:00]
373さん、教えてください!
他物件を契約し、ご近所物件なのでのぞいただけの者なんですけど・・
シーリングファンを検討しているのですが、圧迫感がないとのことですが天井高はどのくらいですか?
関係ない者の質問ですいません。
376: 入居済み住民さん 
[2007-12-18 12:58:00]
自転車置き場はね〜  なかなか大変ですよね。
荷物降ろす時も子供が乗ってる場合も・・・
全てが平面式だったらよかったですね。

ゴミ袋に大量にゴミを詰めてドラムに出しに行ったら、入らない〜っっ!!って感じで、まあ押し込みましたけど

ミニショップは、店員さんが、営業時間に2人いらっしゃるから
朝7:00頃から夜10:00頃まで1人づつ交替でオープンとか無理なのでしょうか??? 
出来ればそうして欲しいなぁ
せっかくお手ごろで、おいしい焼き立てパンなので是非朝食に買いたいです。

しかし快適ですねー。
このマンションにしてよかったです。
皆様、宜しくお願い致します。
377: 入居済み住民さん 
[2007-12-18 21:34:00]
パン、おいしいですね。
うちも気にいっています。
時々新しいパンが登場するのもうれしいですね。
378: 入居済み住民さん 
[2007-12-19 00:38:00]
我が家もパンにはまってます
ぜひ営業時間、拡大して欲しいですよね。

ゴミドラムは確かにあまり大きなのは入らないですよね
でもだいたいあのタイプが付いてるところが多いんじゃないでしょうか
実家のマンションもあのタイプだったので私はあまり違和感ないです。

そういえば最近、来客用駐輪場が出来てますね
379: 入居済み住民さん 
[2007-12-19 20:49:00]
帰宅時にエントランス前に自転車が乱立しているのが、
気になりますね。常習になって、気にならなくなって
しまわないうちに、改善してほしいです。
だから、来客用自転車を設けたのですかね。
380: 入居済み住民さん 
[2007-12-21 23:45:00]
外のイルミネーションの色、ちょっと合わないと思うのはうちだけでしょうか?
どうせやるなら、もうちょっとオシャレにしてほしいな。
赤と緑とか、はやりの青とか。
オレンジは燃えてるみたいだね、って近所に人に言われちゃいましたー。
381: 入居済み住民さん 
[2007-12-22 00:08:00]
確かにあの色はすごいですね。かなり目立ってますね・・・
382: 入居済み住民さん 
[2007-12-22 00:35:00]
今日エレベーターに乗ったら
タバコの臭いがしました。

ちゃんと防犯カメラにも残りますので
やめてくださいね。常識の無い事は。
383: 入居済み住民さん 
[2007-12-24 01:18:00]
粗大ごみの不法投棄もすごいですね。
いづれ住民負担で処理するそうですよ。
 一部のマナーの悪い住人のせいで、このマンションに
住んでいる全員に迷惑をかけるという事を分かってる
のでしょうか
 常識の無い事はやめましょう。
384: 住民さん 
[2007-12-24 02:21:00]
そうですね
自転車が捨ててあるのには驚きです。
共用部カメラはたしかデジタル録画されてますよね
それで調べられたりしたら最悪ですよね
もうやめましょう。

自転車のエレベータ乗り入れも
よく出る話ですがルール違反なので
突っ込まれる前にやめた方がよいと思いますよ。
385: 入居済み住民さん 
[2007-12-25 00:16:00]
うちには子どもがいるのですが、
子ども用の自転車は20インチからしか駐輪場に置けないといわれたので
部屋においてます。
それなので、どうしてもエレベーターでないと持って上がれません。
どうしたらいいのやら??
386: 匿名さん 
[2007-12-26 00:35:00]
1F駐車場からの渡り廊下
見上げるとサッシの間から物が落ちてきそうで
かなり危険だと思いません?
雨もモロにあたるし...
なんで屋根をつけてないのか不思議です。
ひょっとして施工し忘れてませんかー???
387: 入居済み住民さん 
[2007-12-26 21:38:00]
駐輪場のところも屋根ほしいですね。押して階段を上がったり降りたりするだけでも大変なのに傘さすのはもっと大変。   この間、車で来て粗大ごみを捨てていった人がいました。近所のかたが捨ててる可能性大ですね・・・
388: サラリーマンさん 
[2007-12-27 00:06:00]
非常階段はやっぱりイマイチ。
389: 入居済み住民さん 
[2007-12-27 21:19:00]
ベランダの手すりに布団って干しても良かったでしたっけ?
いい天気だと干したくなりますが、下に落ちるかもと思うと干せないですよね。
干してる方がいるなぁと思って見てました。
390: 入居済み住民さん 
[2007-12-27 22:15:00]
リバーこのはなで泥棒が入ったみたいですね。
部屋まで朝刊を届けてもらう件で
新聞屋に鍵をわたす、わたさないでもめてる様ですが
ここはどうなってるのか説明?もあまりなく
普通に朝刊届いてるけど
防犯は大丈夫なのかなぁ...

ゴミの件ですが
自分とこのゴミくらいちゃんと責任もって処理しろよ!
って思いますよね。
今度よそから捨てにきたら通報してやったら
391: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 10:25:00]
一番近いポストってどこですか??
生協のとこにあるのは知ってるんですが・・・
早く年賀状出さないとダメなので・・・
392: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 18:14:00]
駐輪場もそうですけど
雨の日は階段とか踊り場が水浸しで滑って危ない
できたらアクリルパネルとかで囲ってもらいたいです
コンクリの盛りが少ないから
階段の音も結構遠くまで響いてますよ。
改修して欲しいですね。

部屋は満足してますけど共用部がいまいちな
ところ多いかな...
393: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 17:23:00]
上の階の物音ってしますか?
うちは、まだ住んでおられないのでわからないのですが、いかがなものでしょうか?
394: 賃貸住まいさん 
[2007-12-29 19:09:00]
マンションOR一軒家購入予定のものです。
マンションだったら大阪市内、一軒家だったら奈良辺りにと思って、
いろいろ勉強を兼ねて見学しています。
先日ここのモデルルームを見学に行きました。
営業担当者の応対の悪さ、知識のなさに主人と2人びっくり。。。
その日は雨の日だったのですが、「ここの購入をはっきりと検討している方でないと
現地モデルルームには案内できないのですが・・・。」と言われてびっくり!!
「安い買い物ではないので、いろいろと価格や環境等総合的に比較検討してじっくりと選んでるのですが、一応見せていただきたいのですが」と答えると、「安いのでしたらすぐに売れてしまいますよ〜。価格でぎりぎりの物件でしたら限られますしね〜。総合的って具体的になんでしょうか?」と、わけのわからん切り返しトークで、疲れ果ててしまいました。
結局「雨の中申し訳ないのですが、是非見せていただきたいのでお願いします」←何でやねんと思いながらも見せてもらったのですが、ミニショップの営業時間を聞いても、モデルルームの平米数を聞いても、チンプンカンプンな答え・・・。周りの環境を聞いても住んでないのでわかりませんって・・・。最後に提示された金利より安い銀行があることを伝えると、「それはいいですね
お得ですね〜」っていったい・・・ 電気屋の店員でも自分とこの商品ついては答えれるし
スーパーかなんかの食料品売ってる感覚ではとびっくりやら驚きやらでした。
結局ちょっと高いですが、別のT不動産のマンションの契約を来年早々する予定です。
ここのマンションに決めたのは、営業の方の対応もよかったこともあります。とても知識が豊富
な上に、雨でも寒くても建設中でも、「どの部屋でも見てみましょう」といやな顔一つせずに
見せてくれました。
もっと自分の売っている商品について勉強して下さい!
395: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 21:17:00]
それは
あたった営業マンが派遣かなにかで知識以前の問題だったんでしょうね。
うちにあたった営業はなんでもよくやってくれて感じもよかったですよ。
購入前に何件かMS見ましたけど
確かにそういった感じの営業はいました。(買う気しないです。)
そのT不動産でも同じような事もあるんじゃないですかね
まぁ結局はご縁がなかったんでしょう

393さん
全く聞こえてこないなんて書いたらウソになると思いますが
生活音はほとんど聞こえませんよ。
問題ないと思います。
396: 入居済み住民さん 
[2007-12-30 23:53:00]
395さん
ありがとうございました。
音があまりしないと聞いてホッとしました。
397: 入居済み住民さん 
[2007-12-31 20:29:00]
389様
ほんとですね!!
ベランダのサッシに布団を干してるお宅ありますね。
危険なのでやめてもらわないと...

ルールは守ってもらわないと困りますね。
管理人に言えばいいのかなぁ
398: 入居済み住民さん 
[2008-01-02 23:25:00]
入居して半月くらいになりますが、ほんとあたたかくて、生活するには最高の環境ってかんじで、大満足なのですが、上の階から水の流れる音がチョロチョロすごく聞こえるのですが、皆さんはいかがですか?マンションに住むのは初めてなのですが、水の音はこのくらいするものなのでしょうか?うちの音も下の階の方に聞こえてるのかと思うと気になって・・・
399: 入居者 
[2008-01-02 23:41:00]
水の音はとくには聞こえないです
それよりは階段のほうがカンカン聞こえてきて耳障りです
室内は一月たちましたがやっぱり快適です。

そろそろ住民版に移したほうがよくないでしょうか
それと一番近い駅は深江橋だけど
城東区なのでリバーガーデン森の城(城東区)にしたほうが
良いと思います。
400: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 20:11:00]
皆様 今さらですが 
  明けましておめでとうございます

新居で新年よかったです☆

皆様入居してから色々と共用部の不満とか、提案とか出てきてるみたいですが
がんばって よいマンションにしていきましょうね!!
どうぞ宜しくお願い致します。


398様
水の音って、どこの場所がするのですか??
うちには、全く聞こえてこないのですが、
我が家はいつも夜、洗濯機&食洗機を使っているので
下の階の方に聞こえているのか心配になりました。
401: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 21:13:00]
おめでとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。

うちも快適マンション生活で新年を迎えられて良かったです
でもほんと東中浜にしてよかったですわ
静かだし何でもそろってて便利で良い町です

住民の皆さんも挨拶がきちんと出来る方ばかりで好印象です
マンションの資産価値をあげるのは、そこに住む方々のマナーやモラルだと思います
これから先色んな事あると思いますが協力し合って良いコミュニティを築いていきたいですね

398さん
間取りによってはPSの位置とかで例えばトイレの水が流れる時とかに
サラサラって音が微かに聞こえるのかもしれませんねぇ
でも夜中でもうちは、なんにも聞こえないですよ(それか気が付かないのか)
共用部などの補修や要望などは、住民全体で言っていかないとなかなか動いて
くれないんでしょうかね
でも3ヶ月点検の時に依頼したら何かやってくれるかもしれませんよ!
402: 地元不動産業者さん 
[2008-01-10 02:06:00]
住民版をたちあげましたので
入居者の皆さま情報交換にご利用下さい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15195/
403: 398 
[2008-01-13 22:39:00]
皆さんのところでは、あんまり水の音がしないんですね。
だいたい玄関入ってすぐの洋室にいると夜遅くに聞こえることが多いのですが、
シャワーやトイレの音なんでしょうか・・・
401様、ありがとうございます。3ヶ月点検の際にでも聞いてみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる