株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19
 

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

783: 匿名 
[2010-05-16 18:20:48]
781はリビングなの?
いけてないでしょ。
アパートかよ!
784: 匿名さん 
[2010-05-16 18:56:16]
この狭さは寝室でしょ。
床の質感とカーテン位置の低さが昭和っぽい。
785: 匿名さん 
[2010-05-16 19:12:47]
カーテンはタダでくれたんだから我慢しとけ。
786: 匿名さん 
[2010-05-16 19:19:54]
カーテンだけ?
私はカーテン以外に40型テレビと台、座卓にソファ、食卓と椅子、クーラー、照明一式、絨毯、座布団、キッチン・トイレの敷物、便座カバー、おまけにホットプレート、電気ケトル、ミキサー、と一杯タダでもらいましたが。
787: 匿名さん 
[2010-05-16 19:23:16]
リビングだろ。
狭すぎて寝室だと思うかもしれないが6畳よりは広そうだし、バルコニーがあるので。
788: 匿名さん 
[2010-05-16 19:28:13]
バルコニーの無い寝室なんてあるの?それ納戸の間違いだろう。
789: 匿名さん 
[2010-05-16 19:37:22]
なんか広すぎないか?
なんか広すぎないか?
790: 匿名 
[2010-05-16 19:51:40]
>>786
そんなにつけて売ってるの?
791: 匿名さん 
[2010-05-16 20:33:32]
>>バルコニーの無い寝室なんてあるの?それ納戸の間違いだろう。

バルコニーがあるから寝室ではないと言ってるのじゃなく、
6畳よりは広くて、バルコニーがあるのでリビングだと言ってるんだけど。
それからバルコニーのない寝室はいくらでもあるよ。本気で言ってるのかな?

一般的にはバルコニーではなく窓がないのが納戸。
厳密に言うと採光が取れないのが納戸。なので窓がなくても納戸扱いしない部屋もある。

792: 匿名さん 
[2010-05-16 20:44:51]
面白すぎる

ますます売れなくなる予感
793: 匿名さん 
[2010-05-16 20:55:47]
もう正直に言おう

この物件の内装はしょぼい
はじめて内覧したときは正直驚いた
見ての通りだ

大手とそれ以外の大きな違いは設計力にある
飯田産業の建材のセンスと
東建ってところで間取りのセンスは
まったくなってない
住友不動産は伝説になるくらい
売る気がなかった

でも、買うやつがいるってことが
この物件の魅力なんだよ

誰かが書いていたけど
物より思い出だな

晴れの日と地震の日は買ってよかったと思うぜ
じゃぁな


部屋を公開しちまった新人さんはちゃんと後始末つけてくれよな
794: 匿名さん 
[2010-05-16 20:58:16]
何度も悪いが

この町に住むと

子供嫌いも子供を育ててみようかなって思うらしい

理由はしらん

内装が所有欲を刺激しないから傷つけることに抵抗がないのかもしれない

町の雰囲気なのかもしれない
795: 近所をよく知る人 
[2010-05-16 21:46:52]
新人さんって有名な2ちゃんネラーじゃないか?
796: 匿名さん 
[2010-05-16 21:49:40]
それにしても1ヶ月で800レス行くとは、先月よりもピッチが上がってる。
さすが2ちゃんねらーが仕切るとスレがどんどん進む。
797: 匿名さん 
[2010-05-16 21:51:44]
>部屋を公開しちまった新人さん

モデルルームじゃ内科医?
798: 匿名さん 
[2010-05-16 21:52:45]
ブランズじゃ爬虫類の話で盛り上がってるな。
799: 匿名さん 
[2010-05-16 21:53:57]
爬虫類って亀の話だろ?部屋で飼っていいかどうか。
800: 匿名さん 
[2010-05-16 21:55:02]
センチュリーの管理規約では爬虫類はダメと読める。
801: 匿名さん 
[2010-05-16 22:02:33]
>>797
だとしたら逆効果だろ

ねらいはどこよ!どのあたりよ!!

ところでここの中古は売れたのか?
802: 匿名さん 
[2010-05-16 22:03:32]
タイトル
センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

800超えたけど、次のタイトルあるの?
803: 匿名さん 
[2010-05-16 22:05:48]
ところで亀が爬虫類だってこと知ってた?てっきり魚系だと思ってたよ。
804: 匿名さん 
[2010-05-16 22:05:54]
書く元気があるならスマッチに書いてよ
件数が少ないから
805: 匿名さん 
[2010-05-16 22:07:12]
センチュリーつくばみらい平 Part7 【幻の完売!】
806: 匿名さん 
[2010-05-16 22:11:03]
スマッチは会員制にしてるから投稿が少ないのだと思う。
オープンにして検討者も住人も荒しも呼び込むようにしないと。
807: 匿名さん 
[2010-05-16 22:16:27]
会員制にすると極端に投稿が減るだろう。
スマッチの掲示板見ても1000行くのに数年かかるみたい。
808: 匿名さん 
[2010-05-16 22:23:42]
センチュリーつくばみらい平 Part7 【そして完売へ…】

809: 匿名さん 
[2010-05-16 22:27:38]
掲示板ではなくツイッターでやってみてはどうか?
810: 匿名さん 
[2010-05-16 22:29:18]
センチュリーつくばみらい平 Part7 【完売したはずだが…】
811: 匿名さん 
[2010-05-16 22:30:35]
センチュリーつくばみらい平 Part7 【みらい平にそびえる巨大な壁】
812: 匿名さん 
[2010-05-16 22:31:09]
おもしろい奴が多いな
813: 匿名さん 
[2010-05-16 22:31:23]
センチュリーつくばみらい平 Part7 【いつまでやってんねん!】

814: 匿名さん 
[2010-05-17 00:39:00]
このスレ終わるまでに完売しないかなぁー
815: 匿名さん 
[2010-05-17 06:49:40]
まだ、完売までには時間がかかりそうですね。
仕様より値段が最優先と考えている方には、合う物件だと思います。
816: 匿名さん 
[2010-05-17 10:33:52]
ペアガラスじゃないのが残念。
他はまあ許容できるけど。
817: 近所をよく知る人 
[2010-05-17 12:53:36]
センチュリーつくばみらい平 Part7「販売会社代わり価格破壊へ・・」
818: 物件比較中さん 
[2010-05-17 13:48:36]
安いんだから中古感覚で購入して、床と壁をカッコよくリノベーションして住むのもあり。
駅前、免震、築浅、居心地の良い部屋、悪くない。

820: 匿名 
[2010-05-17 16:50:39]
大量供給で一時的に需要と供給のバランスが崩れているだけ。
一旦完売してしまえば一般的な価格で売却できるでしょう。
金利が低く、残り戸数が少ないので、今が買い時だと思いますね。
822: 匿名さん 
[2010-05-17 18:54:48]
>>819
茨城で買ってたら売れんぞ。利根川越えたらいかんかんぜよ。
823: 匿名さん 
[2010-05-17 19:16:35]
で、残りはあと何戸?
824: 匿名さん 
[2010-05-17 19:29:24]
>>816
ブランズやパークみたいに線路際電車騒音がないからペアガラスはいらないだろう。結露の心配もないし。
住宅購入は、まずは予算ありき、だから値段。予算範囲内で立地、環境、仕様等を絞り込んでいくものだ。
東京近郊だと3500万以上は覚悟しないとだめだが、利根川超えると2000万以下で手に入る。
この値段差は非常に大きい。欲を出したらきりがないし値段も跳ね上がる。
行く先不透明な経済情勢下、借金(ローン)は出来る限り少なくした方がいい。
現にリーマンショックの2年後の今、欧州でギリシャショックが起こり日本にも波及してきている。
無理をして見栄を張って分不相応の借金をした結果がローン破綻に行き着かないことを祈る。
825: 匿名さん 
[2010-05-17 19:44:16]
気になるなら、あと何戸かは匿名で販売センターに電話かけて聞いてみたらどうか?
住人にとっては自分が住んでしまえば残り戸数なんてどうでもいい。
既に650世帯以上も住んでるんだから、数戸空き家でも構わない。
826: 匿名 
[2010-05-17 19:55:12]
いや、結露やばいぜ?
827: 匿名さん 
[2010-05-17 20:32:04]
結露?湿気じゃないか?
ブランズではウォークスルークローゼットの湿気が問題になってる。
入り口の片方が脱衣所になってるからクローゼット内の湿気が多いみたい。
センチュリーはウォークスルークローゼットはないよね。
たしかキッチンから脱衣所に抜けられる間取りはあったと思ったが。
828: 匿名さん 
[2010-05-17 20:58:19]
結露なんて無いよ。
829: 匿名さん 
[2010-05-17 21:00:23]
便利だとは思うがキッチン⇔脱衣所の人の動線はあえて必要なのか?
830: 匿名さん 
[2010-05-17 21:08:56]
スリーウェイってやつですね。
キッチンから廊下、キッチンから居間は分かりますが、脱衣所に抜ける扉はあまり必要性を感じません。
むしろ脱衣所側の扉を閉めきって脱衣所に浴室・洗濯家具等を置いた方が有用だと思います。
831: 匿名 
[2010-05-17 21:16:54]
ギルガメ世代としてはその動線に興味があります。
832: 匿名さん 
[2010-05-17 21:59:27]
この動線ですね。
この動線ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる