大和ハウス工業株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソフィエスタワー船橋 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 市場
  6. ソフィエスタワー船橋
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-12 22:39:55
 削除依頼 投稿する

卸売市場が近くにあり、お得な買い物ができるんじゃないかと思い、
物件の購入を検討しています。
近所にお住まいの方がいれば、情報提供お願いします。


公式URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/sophiaes/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社・新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-04-14 15:48:02

現在の物件
ソフィエスタワー船橋
ソフィエスタワー船橋  [1期1次~3期2次]
ソフィエスタワー船橋
 
所在地:千葉県船橋市市場2丁目2109-3(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩13分
総戸数: 90戸

ソフィエスタワー船橋

221: 入居済み住民さん 
[2011-01-11 17:48:45]
中層階住民です。
入居して3か月が過ぎましたが、概ね満足しています。

部屋の狭さは仕方ありませんが、窓が大きく、日当たりが良いので、
晴れていればこの時期でも昼間はエアコンいらずです。

ペアガラスなので、カーテンをひいてしまえば、夜も思ったより冷えません

この物件の一番の売りは、なんといっても市場だと思います。

関連店舗は一般市民にも開放されています(下記は関連店舗のページです)。
http://www.funabashi.gr.jp/ichiba/

水産物は正式には開放されていませんが、プロの方々のじゃまをしないように、
8時を過ぎてから行けば、新鮮で美味しい魚が激安価格で手に入れられます。

正式な一般開放は、年4回ふなばし楽市があります。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/ichi-kanri/shintyaku/shintyaku.htm

野菜は、日曜午前中に市場前で日曜市をやっています。

魚も野菜もすっごく安いので、普通のスーパーに行くと広告の品でも
普通に感じるくらいです。

市場の移転について、何度か掲示板に書かれていますが、
これだけ大規模な施設ですので、よほど景気が良くならないと、
そう簡単には進まないと思い、入居を決めました。

市場のおかげで、食生活はかなり充実しています。
222: 周辺住民さん 
[2011-01-11 18:33:21]
確か去年の12月頃市場の補修をしていましたので当分移転は無いでしょうね。
隣の建設途中の物件もプレシアが完売したのでそろそろ再開するでしょう。土台も出来てるわけですし。
そうすれば近隣にも商業施設が本当に出来るかもしれないですし今残っている部屋も価格次第ではお得かもしれませんね。
わたしは1F庭付き駐車場直結が良かったので見送りましたが。
223: 匿名 
[2011-01-11 20:18:14]
ここにはショッピングモールはできない。ららぽーとがあるし駅前モールも栄えているわけでないし無理
224: 匿名さん 
[2011-01-11 22:01:27]
モールができるなら北側の新駅予定地駅前ですね。
公園は調整池公園ができる予定ですけどあと10年はかかるでしょう。
市場はきっと超高層マンションですね。
225: 匿名さん 
[2011-01-11 23:24:34]
>224さん、市場の面積ご存知でしょうか?
あの土地を開発するようなデベロッパーがいたらそれこそ大型開発になります(笑)
もし本当に超高層マンションでしたら5000戸以上のマンションですし隣の小学校でも受け入れできないでしょう(ただでさえ本町のと合併するのに)
もしあの土地を売ったら船橋市の財政はとても潤いそれこそ北側の空き地に駅が出来たり巨大ショッピングセンターを誘致したりが新駅出来たりサッカー場出来たりといい事ずくしになったりして。
結論は、
市場の移転は難しい、もし万が一移転しても超高層マンションは有り得ないがもしあったらいやでも周辺は発展するのでここのマンションはどちらに転んでも悪くないのではありませんか?


226: 匿名さん 
[2011-01-11 23:57:30]
市場に大きな商業施設はできないでしょうね。
ここより人口集積の進んでいる新船橋駅前のイオンだって止まったままですし
ららぽーとと商圏が被り駅前のヨーカドーもあるので作れば市場の施設が負けます。
したがって駅徒歩10分を看板に超高層マンション数棟を建てて終わると思います。
市場小は空いていますし増床もできますし受け入れ問題は特にないと思います。。
この物件を買う場合気にすべきは北側です。
あの区画整理には市役所移転計画なども絡んでいます。
227: ご近所さん 
[2011-01-12 00:21:30]
周辺住民さんには残念ですが市場跡ににイオンなどは無いでしょうね、幕張に出店しますし新船橋のイオン計画の再開の方が現実的でしょう。
ただマンションも考えられないでしょうね本当にあの土地は大きすぎです。
228: 購入検討中さん 
[2011-01-12 09:15:10]
去年、一度MR行ってから、まだ迷っています。
部屋はまだ空いてるのでしょうか?どのタイプがあるのかな?
もし知っている方いたら教えてください
229: 契約済みさん 
[2011-01-12 10:02:01]
>228
先週MR行った時はほとんど薔薇が付いてましたよ。
薔薇の数は当てにならないと思っていましたが最近はどの部屋も電気が付いてきました。
ここはとても開放感があり日中部屋を見た時もとても日当たりが良かったので値段を考えて低層階で契約してきました。
もし縁があれば宜しくお願いします。
230: 匿名 
[2011-01-12 12:24:19]
Eタイプがいつ販売開始かご存知ありませんか?
価格も気になっておりますが。
231: 購入検討中さん 
[2011-01-12 16:44:59]
229さん 有難う御座います
迷ってる時間はなさそうですね。
232: 匿名さん 
[2011-01-12 20:51:45]
>>227
>>228
新船付近住民です。
新船橋イオンは今年から動き始まります。
現マックスバリューを閉店し土壌改良を経てイオン建設が始まります。
233: 匿名さん 
[2011-01-12 21:16:31]
市場はマンション以外ありえないよ。
採算取れるのはマンションだけだから。
まぁ一部は戸建てや公園になるかもしれんがその分緩和処置を受けて結果的に
商業地80/400%の建蔽容積率はフルに使われることになるだろう。
JR社宅は高さ制限条例かかっているけど市場はフリーで適用されない商業地。
航空法の規制限界まで上に伸ばせます。200mだったかな。
234: 匿名さん 
[2011-01-12 21:20:02]
面積が広いからマンションにはならないなんてのは世間知らずですよ。
ユトリシアより広く容積率もあり駅に近い。
市場はマンション業者なら皆欲しがる最高の土地です。
235: 匿名 
[2011-01-12 23:16:32]
あの土地に巨大マンション群というのも良いんじゃないですか?ついでにJR団地もリニューアルしてもらって公園作って隣が小学校で海老川にも直結していてなかなか魅力的な地域になりそうですね。
今より綺麗な街並に市場もなるしマンションの北側にも市に頑張ってもらって大きく変わる可能性を秘めてるって事ですからね。
殺風景な市場周辺が綺麗になるかもって思えばどちらでも良いですね。
市場っていう住所だけ残ったら微妙ですけど。
236: 匿名さん 
[2011-01-12 23:44:33]
>233>234
どうしても市場をマンションにしたい感じが丸見えだな。こんな事言って特するのは競合マンションの営業なんだろうな。
バレバレだよ。
まあ、関係無いからいいんだけど。
237: 購入検討中さん 
[2011-01-13 00:57:13]
>230
たぶんそろそろ販売始めると思いますよ。
たまに電気がついてる時ありますし前にMR行った時A〜Dが完売しそうになったら販売すると言っていましたから。
値段は周りに競合物件が無いので強気でくるでしょうね。、
238: 匿名 
[2011-01-13 12:50:50]
237
ありがとうございます!
100m2越えですから5000万円くらいはしそうですね。
239: 物件比較中さん 
[2011-01-13 15:04:38]
やはり今販売して部屋は完売しそうですか。
残ってる部屋は今が狙い目かもしれませんね。
近いうちにMRに行ってみようと思いますが以前見た白の部屋は無くなっているだろうなぁ
240: 周辺住民さん 
[2011-01-13 22:40:31]
5000万出せるなら津田沼の三菱買った方がいいと思う。
241: 匿名さん 
[2011-01-13 23:57:50]
>240
マンションはタイミングだから一概には言えないでしょ。
ここは2〜19Fが同タイプの角部屋100m2越えが揃ってるから価格が合えば早く売れちゃいそうだね。
ダイワだから強気にきそうだけど下から4500〜6000位かなぁ。
242: 周辺住民さん 
[2011-01-15 08:35:45]
新船橋イオン建設の関係で、
マックスバリューが来月20日で閉店ですね。
243: 匿名 
[2011-01-15 08:58:59]
ここからだと自転車10分ってところか。
まぁ、主婦の方とかは車があればすぐだから平日とかは渋滞もほとんどの無いから便利だね。
駅前のヨーカドー大丈夫か?
244: 匿名さん 
[2011-01-15 09:53:40]
平日でもこの前の道路は混んでる。
自転車が正解。生活道路だからいつでも
込み加減
245: 匿名さん 
[2011-01-16 23:04:45]
住人の方、また知っている方がいましたら教えてください。

海、富士山はみえますか?何階からどの方向から見えますか? ぜひ教えていただきたいです。

営業の人に質問したけど、わからないみたいでした。 
246: 匿名さん 
[2011-01-16 23:27:25]
>245
前にモデルルームで見た時に上の方は海はとても綺麗に見えて海ほたるや房総の方まで見えます。たぶん中階でも海は見えた気がします。船橋の花火はかなり特等席ですね。
西に富士山、スカイツリーは綺麗にはっきり見えて東京タワーも小さく見えますよ(笑)
高層階に越した事はありませんがたぶん中層階でも西側の富士山、スカイツリーはよく見えると思いますよ。
ただ部屋はまだ残ってるのかな?年末行った時は高層階の白が埋まってたから諦めたけど。
247: 匿名さん 
[2011-01-16 23:45:07]
>245
ここの営業マンは大丈夫なのか?
まだ100m2越えの角部屋が残ってるだろ‼
それとも釣りか?
248: 購入検討中さん 
[2011-01-17 08:36:15]
246さん有難う御座います。 部屋のバルコニーから見えたのでしょうか?

私は245です。100M2の角部屋にも興味持っていたので営業さんに質問したのですが
返事は「富士山、ここからはみえないでしょう」でした。

ここのスレ読んでると、見えるお部屋もあるみたいなのに~って思ったので。。
では、中層階以上ならお部屋から見える可能性大なのですね。期待です。
249: 入居済み住民さん 
[2011-01-17 09:00:18]
>248
富士山は部屋から右側に今日ももよく見えるよ。
海に浮かぶ船もよく見えます。
富士山はたぶん全タイプの部屋から見えると思うけど100m2の角部屋はベランダから見えるのかもしれないけど。
250: 購入検討中さん 
[2011-01-17 09:43:58]
249さん

8、9階あたりからでも見えますでしょうか?具体的ですみません。。。。
251: 入居済み住民さん 
[2011-01-17 11:17:57]
>250
8F辺りだとどうでしょうか?
富士山はベランダから右側に大きく見えるので中階でも見えるとは思いますが実際にMRで確認した方が良いと思います。
比較的空気が澄んでる午前中がきれいに見えますが午後MRに行って見えなくても右側の上の景色が多少抜けてれば間違いなく見えると思います。
252: 購入検討中さん 
[2011-01-17 17:05:42]
251さんへ お応え有難う御座いました。
購入検討してみたいと思います。 
253: 物件比較中さん 
[2011-01-17 18:38:29]
ここのスレ通りここは完売間近でしょうか?
気になってたんですがなかなかモデルルームに行けなかったもので。
情報お願い致しますm(_ _)m
254: 購入検討中さん 
[2011-01-18 08:03:32]
100m2の角部屋はまだ販売前です。 他の部屋は去年の早い時期から売り始めているので
完売近いかもしれませんね。
255: 匿名 
[2011-01-18 08:11:05]
本物件を検討しようかと思っている者です。
3LDKで3098万円〜とありますが、値引き情報あれば教えて下さいm(__)m
256: 匿名 
[2011-01-18 14:04:16]
↑たぶん今2Fが商談ルームになってるからそこを最後に販売する時は多少値引きがあるかもしれませんね。
ここは南側が開てるので日当たりはどの階数でも問題ありませんが2、3F辺りは市場の建物があるので残りやすいかもしれないので値段交渉は出来るのではありませんかね。
ただここは上の方はほとんどの埋まっており今のお客は値段重視の人が多く来てるみたいなので気になるならば早めに行った方が良いと思いますよ。
私個人的の意見ではどの部屋も広さも景色(低層階)もあまり変わらないと思いますので内装のカラー重視の方が良いと思いますよ。
257: 匿名さん 
[2011-01-19 01:10:24]
>255
前にモデルルームに行った時に今販売してる物件の完売の目処がついたら広い部屋を売りだすと言ってました。
ここはもうすぐ広い角部屋を売り出しそうなので今は交渉の余地あると思います。
ただ値引交渉はこうしたら必ず買うと早い決断が基本だと思いますので頑張って下さい(^O^)/
258: 匿名さん 
[2011-01-19 12:03:05]
この物件を購入候補にしてモデルルームを見に行ったものです。
実際は違う場所で購入したのですが、去年末から営業さんから何度も電話が入っていて、違う場所でとお伝えしてるのに、ではもう電話しないように、といいながら電話がかかってきます。
営業さんで買う物件ではなく、自分が住む物件として買うので関係ないかもしれませんが、ちょっと気になり、そこまでして売ろうとしている理由とか管理がどうなっているのか?と気になりました。
余談ですが、書かせていただきました。
259: 購入検討中さん 
[2011-01-19 12:11:53]
>258さん
情報有難う御座います。 
ただ、結構どの物件でも一度MR見に行くと、電話は多いように思います。
しかも他の物件では夜9時過ぎにかかってくることもあり、なんだか必死さが伝わります。
ナカナカ、売れてるとはいっても、即日完売っていうわけじゃないから何処も大変なのかな?

ここで気になるのは100m2の部屋の存在です。なんで売らないんだろう?中古になっちゃったりしないんですかね? このまま売らないってことはないんだろうけど、、
260: 匿名 
[2011-01-19 12:33:34]
わたしも同意見ですね。
ここに限らず一度見に行けば電話などは多いしですからどこも大変なんだなと思いました。
これはちょっと?と思ったのはなにも興味ないのに番号調べて電話営業するところですね。
>259
前にモデルルーム行った時に100m2の部屋は客層が違うから広告等も全く別にするから今ある部屋を有る程度売り切ったら販売すると説明されました。
ここの掲示板どおり今ある部屋が残りわずかであればそろそろ売り出しそうですね。
個人的な意見ですが近隣の新築の物権のモデルルームがオープンする時位にあわせて販売するのでは?
261: 検討中 
[2011-01-19 20:01:33]
購入を検討しています。

入居者の方に伺いたいのですが、洗濯物や布団は外に干していますか?
洗濯物が排気ガスで黒くなるといったことはありましたか?
道路沿いなので多少は仕方がないのかもしれませんが、浴室に干している方もいると聞いたので気になっています。
262: 入居済み住民さん 
[2011-01-19 22:18:27]
>261
私は中階より少し低い所ですが、普通どおり洗濯は外に干しています。南向きで日当たりがすごく良いので洗濯物もポカポカです。
普通に干していて白い物が汚れてたりとかは全くありません。
友人が千葉の16号沿い(片側2車線)に住んでいますが特に排気ガスで汚れるとも聞いた事も無いですし私の経験上飲食店の近くの匂いは洗濯物とか結構ついてしまう事はありました。
より詳しくはMRで営業さんに確認してみて下さいね。

263: 物件比較中さん 
[2011-01-20 10:56:04]
ここを購入候補として考えているのですが教えて下さい。
駐車場は1戸1台分は確保されてると見ましたがたとえば空いてる状態であれば1戸2台分借りる事は出来るのでしょうか?
家は私が仕事で使うのと嫁も子供を連れて湾岸エリアにショッピングなど行きたいみたいなので出来れば今のまま2台分借りられればと思います。
直接的MRに聞けば良いのですがなかなか休みも取れずまだ一回も行けてなくある程度しらべて行ってみようかと思い質問させていただきます。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
264: 入居済み住民さん 
[2011-01-20 18:00:04]
駐車場は、入居時の説明では、空いていれば2台以上借りることも
可能だと言っていましたよ。

今の時点では、かなり空きがあるようです。

ここは駅まで徒歩圏なので、車を全戸持つことはないように思いますし、
うちも所持の予定はありません。

100m2の角部屋の居住者は、2台以上持つ可能性が高いだろうし、
管理費に響いてくるので、当然無駄に空けておくことはしないのでは?


それより、駐輪場の方が心配です。

ファミリー層が多いので、子どもが大きくなったら必要になると思うし、
そうしたら足りなくなると思います。

みんなアルコーブに置くことになるんでしょうか?
265: 購入検討中さん 
[2011-01-20 18:07:21]
>263
ここは空いてれば2台でも借りれますよ。
私も2台所有してますので営業にも確認して念の為管理規約も確認してもらいました。
ここは安い場所でしたら2台でも¥10000 以下なのでたすかります。
ちなみにもし借りてないいえが急に借りるときは1戸1台のルールがあるみたいなので2台分借りてる人は1台譲るそうです。
266: 物件比較中さん 
[2011-01-21 00:35:32]
>264>265
有難うございますm(_ _)m
それを聞いてかなり前向きに検討出来そうです。
船橋駅徒歩圏内で駐車場100%+もう一台は魅力的ですね。
今週末はどちらか休めそうなのでとモデルルームに行ってみます。
267: 検討中 
[2011-01-21 22:28:41]
>262
ありがとうございます。
営業さんに聞いてみたのですが、曖昧な感じだったので・・・とても参考になりました。
268: 申込予定さん 
[2011-01-22 01:09:19]
基本的に販売会社は売りやすい条件が揃ってる所にはいまいちな営業、難しい物件には実力のある営業を送ると聞いた事があります。
ここのスレの内容見てるといまいちな営業マンが多い様な気しますね。
竣工済み物件だから不安な点も自分で確認出来るから良かったです。
269: 物件比較中さん 
[2011-01-22 22:00:33]
スレ違いかも知れませんがこのマンションの隣は空き地ですがマンションが出来るんですか?
270: 購入検討中さん 
[2011-01-22 23:47:43]
>269
今日初めてMRに行ってきまして営業さんに聞きましたら三菱地所のマンションが出来るそうです。一応ここの掲示板で知っていたのですが上から見たらしっかり土台が出来てました。
たぶん隣もタワー系で眺望が良いので高くなるだろうっと言っていましたが営業トークだろうと思い話半分でしたが隣にタワー系ができて客観的に見たら並んで格好良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる