大阪の新築分譲マンション掲示板「D'sグラフォート千里中央契約者の方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. D'sグラフォート千里中央契約者の方へ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-04-28 11:52:00
 

契約直前の者ですが本物件を気に入り契約しますので、契約済みのHNを使いました。既存の掲示板が余りに否定的な見解が多く、前向きの発想が出にくいと思い、新たにスレッドを立ち上げました。いかにして住み良くするか、皆さんと共に意見交換ができれば幸いです。ちなみに、私は旧スレの493で進学塾を指摘した者です。また私は、間違っても大和ハウスとは、本件以外では一切関わりがありません。

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2007-04-15 21:59:00

現在の物件
D’グラフォート千里中央
D’グラフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町1丁目1番41(地番)
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
総戸数: 587戸

D'sグラフォート千里中央契約者の方へ

639: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 13:06:00]
>>629
うちの階にもエレベーターのまん前にお部屋があります。
了解されての購入なのでしょうが、私は逆にそのお部屋の方が気の毒だなと思います。

というのも、ここのエレベーターって無駄に大きな声でしゃべりますよね?
「○○階です」とか「ドアが閉まります」とか。
早朝夜間にエレベーターを利用するときなど、きっとうるさいんだろうなあと思って
こちらも気を遣ってしまいます。
もう少しボリュームを下げたり、あるいはいっそ消したりできないんでしょうか。

室外機の風は、待っている人が少しずらして立つとかでは
解決できないほど強く吹くのでしょうか。
(私が乗るときに、そのお部屋のエアコンがついていたことがないので分からないのです)
640: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 13:36:00]
個人宅配の不在時の宅配ボックス利用は、管理会社の立場では、生鮮食品にあたるので許可はおりないでしょう。しかし、管理組合ができれば、話し合っていい問題と思います。体調の悪い方でも、急な外出も当然ありますし、宅配の業者はルートが決まっているので急に時間を変えたりできないこともありますからね。業者がオートロック内に入る必要もないですし。
641: 入居予定さん 
[2008-01-31 13:54:00]
皆さんのコメントがとても役に立って有り難いのですが、
これから入居予定の者としては最近の投稿を読んでてちょっと怖い感も・・・

内覧の時には駐車場やゴミ置き場などで、既にお住いの方にお会いする事もあり
会釈したんですが、さっさと素知らぬ振りで通り過ぎたりされて、
「後から入る人間」って気にさせられました・・・
同じ購入者なのに、入居時期が違うだけでなんだか先輩・後輩みたいな感じで
ちょっと嫌な気分になりました。
642: 入居者 
[2008-01-31 14:35:00]
セキュリティのことをすごく気にする書き込みが多いですけれど、
ここのマンションのセキュリティはとてもあまいですよ。
ここでは詳細は書き込めませんが、入居されたらわかると思います。
その点についての問題等についても議論したいなと思いますが、
マンションの住人専用の掲示板でないと無理ですね。
643: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 17:00:00]
入居して、一ヶ月が過ぎようとしてます。まだまだ住民の方は少ないですが、エレベーターやごみ置き場などで、挨拶をしたらきちんと挨拶をしてくれる方がほとんどですよ。

 まあ、どんな所でも色んな方がいらっしゃるので・・・楽しみにしていた内覧会で嫌な思いをされたのは残念でしたが、あまり不安にならないで下さいね。私は逆に、気持ちよく挨拶してくれる方が入居されるんだとうれしく思ってます。

 入居の後先なんて、もちろん関係ないですしね。

 今が、引越し前の大変なときだと思います。引越しの日は、とにかく寒さ対策が大事ですよ。
暖かくしてきてくださいね。
644: 入居予定者 
[2008-01-31 17:47:00]
今週末、再内覧です。
先週再内覧を終えた方、指摘箇所はきれいに直っていましたか?
今度は前回よりも短い時間で終わりますよね。
またよろしかったら、感想をお聞かせください。
645: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 19:41:00]
644さん

 私は、内覧のときにかなり細かくチェックしました。再内覧のときには、きちんと直っていましたよ。

 でも、直しの時に人がはいるので、また何かあるかもしれないので、もう一度チェックしてみてくださいね。少しでも気になるところは遠慮なく言ったほうがよいですよ。
 
 我が家は、再内覧でもう一度手直しをお願いしました。そんなに、気にするほどの直しではなかったのですが、やはり言ってよかったとおもってます。
646: 入居予定さん 
[2008-02-01 09:09:00]
私も再内覧でまたいくつかお願いした部分がありますが、
前回の箇所は全部きれいになってましたよ。時間もわりと短時間でしたし。
やはり大金で購入した物ですから、後で後悔する事にならないように
よくチェックしてみた方がいいですよね。

643さんがおっしゃって下さるように、引っ越し当日は暖かくして行きます。
647: 入居予定者 
[2008-02-01 16:41:00]
645.646さっそくありがとうございました。
前回の内覧のときも、かなり丁寧な対応をしてくださったので、もし今回も気になるところがあったら、指摘したいと思います。
そうですね。大金かかってますから、満足したものが良いですね。
ありがとうございました。
648: 入居者 
[2008-02-01 23:06:00]
2月入居の人は再内覧なんてあるんですね。いいですね。
12月入居でしたが、内覧会で指摘して修繕してもらった箇所の確認は
鍵渡しの日でした。その日はバタバタしてて、結局、新たに指摘するような
項目は見つけられなくて、でも後で見つけてももう入居後だから言えないし
いまいちでした。ですから再内覧なんていいですね。
649: 匿名さん 
[2008-02-02 01:27:00]
金利が下がってますね。

住友信託の10年固定が0.15↓ 助かるわぁ
650: 入居予定さん 
[2008-02-02 23:35:00]
No.648 さん

入居後、3ヶ月点検があるので、何かあればそのときに言えばいいと思いますよ。
651: 入居済み住民さん 
[2008-02-05 00:09:00]
そろそろ、杉花粉のシーズンですが、どなたか換気口のフィルターを花粉対応にされてる方はいらっしゃいませんか? 取り付けられているのはザルみたいなものですからね。
652: 入居予定さん 
[2008-02-05 08:16:00]
もう住んでいる方にお聞きしたいんですが、夜中の騒音って気になりませんか?二重サッシにするかどうか迷ってるんです。もし現状で問題なければそのままにしようと思うのですが。住んでいる階にもよると思いますが、良かったら教えて下さい。
653: 入居済み住民さん 
[2008-02-05 09:02:00]
652さん、棟によって違うみたいですよ。御堂筋側は少し音が気になるという方もいました。
うちは南ですが、それほど音は気になりません。大きい道路が十字に走ってるので多少はありますが。。
654: 入居済み住民さん 
[2008-02-05 09:36:00]
二重サッシに交換しても、換気口から音が入るのでそれだけではあまり効果はないですよ。
655: 入居予定さん 
[2008-02-05 10:50:00]
C棟入居予定です。
以前にもこちらで書かれていましたが、
内覧会の時に、新御堂の音を体感してみると思っていたよりはるかに
うるさかったので大変ショックでした。
慌てて「二重サッシにして欲しい」と、竹中さんに頼みましたが
今さら無理です!って言われました。
656: 入居予定さん 
[2008-02-05 11:11:00]
>652さん

D棟購入者です。
内覧日・再内覧日と2度部屋に入りました。
室内に居る時はもちろん、ベランダに出ても非常に静かでした。
D棟でしたら、騒音の問題は全く無いと思われます。
657: 契約済みさん 
[2008-02-05 13:17:00]
A棟ですけどほとんど気になりませんよ
658: 入居予定さん 
[2008-02-05 15:41:00]
入居を楽しみにしている者です。
西町1丁目に友達が住んでいるのですが、D'グラフォートは地元の方たちの間では
すでに「センリッチ」の愛称(?)で浸透してるみたいです ^^;
「センリッチのママがね・・・」という会話で使われてるらしいです。
以前にも話題になりましたが、この呼称で広まるのはちょっと恥ずかしいかな・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる