大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-11-20 17:09:45
 

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?の続きです。
契約済みの方、検討者の方、前回同様たのしく情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2007-06-24 02:38:00

現在の物件
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番4他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 63戸

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2

2: 契約済みさん 
[2007-06-24 08:58:00]
購入したものですが、JR千里丘駅までの道が自転車・徒歩では非常に狭いため、通り難い気がします。(所々は歩道もあるのですが・・)
マンションまでの、安全な道路があるでしょうか?
地元にお住まいの方、教えてください。
3: 周辺住民さん 
[2007-06-25 00:28:00]
>02
この辺りは、ニュータウンのように区画と道が整備されている場所ではないので「安全な道路」と言える道は正直ありません。
狭い道であっても情緒があり、昔ながらの懐かしさや親しみを感じることで、いくら狭い道であっても見かたは変わると思いますが。。
もし、本気で周辺の道幅など気にされているのでしたら、なぜニュータウンに建つ物件を選ばれなかったのですか?
4: 契約済みさん 
[2007-06-25 12:34:00]
全体的な色の組み合わせに悩んでいます。
スタイリッシュを検討しているんですけど、
モデルルームはスタイリッシュでなかったのでなかなか
イメージが描けません。

スタイリッシュを選択した方いますか?

また、皆様はどのようにイメージしましたか?
何か確認できる手段があれば教えてください。
5: 契約済みさん 
[2007-06-25 20:58:00]
>04さん
私は迷わずスタイリッシュを選択しました。

家具をウォルナットなどのダークブラウン系で揃えていこうと
考えているので、家具とのバランスを考えてスタイリッシュが
一番しっくりくるように思いました。

スモークドシックも好みだったのですが、ダークブラウンの
家具を置くと重くなりすぎるかなと。

スタイリッシュはメリハリがあっていいんじゃないでしょうか。
白の家具なんかもとても合うんじゃないかと思います。
6: 契約済みさん 
[2007-06-25 21:09:00]
私もスタイリッシュにしようか悩んだのですが、主人の反対で
無難のカームになりましたが、内心、スタイリッシュのメリハリ感がいい感じだと思いますよ!
7: 契約済みさん 
[2007-06-25 23:07:00]
うちはイメージする為に、色々なモデルルームのホームページを見て、スタイリッシュのような組み合わせのモデルルームがあるところを実際に見に行きましたよ。

アンケート書かされたり、営業さんに付かれて話をしないといけないのは面倒ですが、それでも実際の雰囲気を見て決めたかったので、よそのモデルルームを見物行きました。
購入してる買う気がないのに見物するのはちょっとルール違反でしたかね・・・
でもおかげでイメージできましたし、家具なども参考になりました。

実際行くのは気が引けるようでしたら、他の物件のモデルルームのホームページを見るだけでも参考になると思いますヨ。
8: 契約済みさん 
[2007-06-25 23:23:00]
私も駅までの道幅の狭さや、渋滞等で購入を迷いましたが、やはり
ニュータウンと違って、通勤面での便利さ、神戸や大阪、京都にJR
1本で行けるというフットワークの利点を優先してこちらに決めました。
買い物施設も徒歩で行けるというのも魅力でした。

所で全体のカラーですが、スタイリッシュは良いですねー!
シックな家具と渋いカーテンと主張の強いソファーをドカッと置く予定です。
髪の毛が落ちてたりしたら結構目立つと聞いたので、小まめに掃除機
だけはかけないといけないかな?

こちらは皆さん気さくな方が多そうなので、入居後の交流がほんと
楽しみです。
9: 契約済みさん 
[2007-06-25 23:31:00]
貴重なご意見ありがとうございます。

ちなみにスタイリッシュにあう洗面は??
アッシュブラウンを検討しているんですけど・・・・。

ダークブラウンの方がいいですかねー。
10: 契約済みさん 
[2007-06-25 23:56:00]
わたしもスタイリッシュにしました。

洗面は私もかなり悩み、
ダークブラウンも検討しましたが、
ドアが濃い目の茶色で
微妙な色の違いが気になり、
結局は床の色に近いアッシュブラウンを
選びましたよ。

ちなみにキッチンはダークブラウンです♪
11: 契約済みさん 
[2007-06-26 21:27:00]
03>
駅までのよい道があるかどうか?というだけの確認の話でしょう。
なぜ、他の物件にしなかったのかという03の質問には答えたくない。
12: 匿名はん 
[2007-06-26 22:15:00]
>11
あるかどうかの確認の話なら
自分の足で確かめたらいいのではないですか。
13: 契約済みさん 
[2007-06-26 22:21:00]
>02
そうですねえ。最短距離を考えるとあの道になるんでしょうが、ちょっと遠回りでいいならL字のように駅にいくなら歩道は無いですが比較的車のとおりも少ないのでは?

>12
ここは情報交換等の掲示板ですから・・・。
自分で確かめるのではこの掲示板の意味がないのでは?
14: 匿名さん 
[2007-06-27 02:01:00]
>08
よかったですね、ニュータウンを選ばなくて!
今週のダイヤモンドを見てみましょう!
15: 匿名さん 
[2007-06-27 20:51:00]
>13
契約をして住もうとうしている人なわけだから
自分の足で確かめるのが普通だろうが
16: 匿名 
[2007-06-27 22:01:00]
>14
何が載っているのでしょうか?教えてください。
17: 契約済みさん 
[2007-06-27 22:46:00]
>13

そうですね。あなたの言うとおりです。
最後は自分の足で確かめるのでしょう。

しかしその前にはさまざまな手段で情報を集めるものです。
そのひとつがこの掲示板だと思いますけどね。

まあ、それと言葉使いは考えたほうがいいと思いますよ。

まあ、この掲示板が荒れても困るのでなにを書かれてももう
返事はしませんが、せっかく皆さんが情報交換しようと
しているのを阻害するのはいかがなものでしょうか。
18: 契約済みさん 
[2007-06-28 00:09:00]
>14千里の建て替え物件が各付けトップ!という千里ニュータウンの
記事は読みましたが、やはりディアヒルズの方が魅力に感じましたね。
あなた、ジオの業者さんでしょ?
19: 匿名はん 
[2007-06-28 02:27:00]
別に弁護するわけやないけど、
この掲示板って情報交換する場やで。
それが悪いっていうような書き込みする人は
別にこの掲示板にわざわざ来なくてもいいのでは?
それともただの暇人?
まあ、雑音は無視して情報交換したい人同士が
理解していればいいことやけど...。
20: 購入検討中さん 
[2007-06-28 14:04:00]
ここはディアヒルズの情報交換の場です。
ニュータウンの良さをアピールしたいなら、そちらへ行ってくださいな。
21: 契約済みさん 
[2007-06-28 16:12:00]
いまのニュータウンの件ですが・・・
N.08さんも14さんもニュータウンがいいとは言ってないのではないでしょうか?

(なんかかわいそうです)
22: 契約済みさん 
[2007-06-28 17:12:00]
21 退場!
この掲示版は ディアヒルズの購入者や 興味のある人たちの場所でしょ。私たちは 入居までの時間を ワクワクして楽しみたいし 不安な部分でのアドバイスがほしいだけです。 
残り 20戸を切った販売物件に対してチャチャを入れても 意味が無いよ。 そんな暇があるなら 営業に頑張れば。私たちは私たちなりに考えて選んだ結果です。ほっといてください。
23: 契約済みさん 
[2007-06-28 17:58:00]
22

 ははは退場って・・。

 あなたこそよくこれまでの文章を読んでくださいな。
 
 8さんも14さんもニュータウンがいいともいってないし、わたしもそうですよね。
  
 どこにそんな表現があるのですか?

 もちろんニュータウンがいいというひとなら退場でしょうが、8さんや14さんが阻害されるのはかわいそうといっているだけでニュータウンがいってないでしょうに。

 まあ文章が理解できないのか、早とちりなのかわかりませんがよく文章を読んで理解して発言してください。

 それでも退場というならどこのどの部分が退場に値する文言なのか述べてみたら?

 推測、早とちり、などでそのような発言をするひとは掲示板だけでなくネチケットとしていかがなものでしょうか?
24: 契約済みさん 
[2007-06-29 00:04:00]
はい!! 皆さん、けなし合いはそろそろ終了にしましょう^^。
25: 入居予定さん 
[2007-06-29 12:54:00]
24さんの言う通りです。
ここはけなしあいするところでは ありませんよね。

入居まで 楽しく意見交換しましょう。
ディアにはディアで良い所がいっぱいあると思いますよ!

退場などという言葉は使う必要ないですよね。
書かれた人の身にもなって下さいね
27: 購入検討中さん 
[2007-06-30 00:01:00]
来月も固定金利が0.1〜0.25パーセントも上昇するようです。
来年の3月が怖いです。
28: 契約済みさん 
[2007-06-30 00:36:00]
金利の情報ありがとうございます。

本当に頭が痛いですね・・。

来年がどうなるか、本当に怖いですね・・。
30: 契約済みさん 
[2007-06-30 11:06:00]
聞くとこによると 契約時期までには もう1回位上がる可能性がありそうですね。
情報収集にがんばらないといけないですね。
31: 匿名さん 
[2007-06-30 11:14:00]
かなり以前にもこのスレで議論になりましたが、購入者や検討者が客観的な批判や疑問を呈すると感情的な反論をする・・・購入者であっても100%満足な人ばかりではないし、冷静に考えている人もいるわけで。
もちろん他物件のデベ関係者のレスも混入しているかもしれませんが、そんなことに過剰に反応するのはこのコミュニティーの異様さを示しかえって思うツボなんですよ。感情的な反論をするような方がおそらく佐竹台や山田の物件のスレに批判的な投稿をしているのかな、と推測され非常に苦々しく感じます。
32: 契約済みさん 
[2007-07-01 11:03:00]
バルコニーの床はモデルルームではタイル張りでしたけど
実際はどうなんでしょうか?
タイルにするのはオプションですかね?
ノーマークでした。
33: 契約済みさん 
[2007-07-01 11:49:00]
タイルは、おそらくどのマンションでもオプションだと思いますよ。
最初にもらったカタログには載ってなかったので、おそらくインテリア
オプションだと思います。
でも、タイルは後から自分で買ってもいいはずですよ。ネットでも売って
ますしね。ホームセンターとかにもあります。うちも後付けする予定です。
35: 土地勘無しさん 
[2007-07-02 04:47:00]
この掲示板で、お墓が近いとか、北側に病院が建つ予定とか、そんなことを知りました。
 そういう情報をいただいたから、自分で現地見学したし、周囲を歩いて見ようと思いました。
 ここを知らなかったら、不勉強のまま購入していたと思います。

 皆さんのご意見、参考になりました。ありがとうございました!
36: 契約済みさん 
[2007-07-02 07:38:00]
タイル、ネットで調べてみたら、高いですね〜!
1枚1000円以上しますね。
モデルルームくらい敷き詰めたらいったいいくらになるのでしょう・・・。
どこか安いところ知っている方教えてください。
41: 契約済みさん 
[2007-07-02 16:21:00]
私もホームセンターで見ましたけど 1枚 1000〜1200円位でした。ですから10万円こコースかな?て 悩んでましたが MDみたいに砂利石でコストダウンを考えてます。
No35さん 他社のデベだと見え見えですよ。 最近このレスを乱しているのも もしかして。。。 そんなことする暇があるんでしたら 営業すれば!て感じですね。
42: 契約済みさん 
[2007-07-02 16:52:00]
以前にも話題がでていましたが、幼稚園へ通わせる方で、
だいたいどこにされるか決めた方はいますか?
見学へ行かれた方など、情報をお願いします。
うちは玉川学園幼稚園が気になってますが、
少ない情報で決めるのにはとても勇気がいります。
43: 契約済みさん 
[2007-07-02 17:38:00]
31さんの書き込みに私も深く同意していましたが、あまり生かされていないようですね。
自信を持って購入したのなら、多少のチャチャ入れなど気にする必要などないでしょう。
しかも悪意があるかないかもよくわからないような書き込みに。

同じく苦々しく感じると共に、同じ入居予定者として不安も感じてしまいます。
44: 入居予定さん 
[2007-07-02 18:46:00]
何年か前に他のマンションを購入した友人達も言っていましたが、どの掲示板にも、成りすまし、あるいは業者の書き込みがあるのはアタリマエのことだそうです。ですから、自分の知りたい情報が得られればまぁ、ラッキーくらいに考えるべきだと思います。知りたい情報は直接問い合わせるのが一番ということは誰でも知っていることですし。冷静に掲示板を利用して行きましょう。住民版になればなったで、また、色々な書き込みがあるようなので、この先もそういう心構えは必要だと思いますよ。
45: 契約済みさん 
[2007-07-02 19:27:00]
42さん、うちも幼稚園探しています。バス通園を考えているのですが、
ディアヒルズほどの大きなマンションであれば、バス停を新たにディアヒルズ前として新設してもらえないのでしょうか?玉川はマンモスすぎて一人一人に手が回らないらしく、バスで通うにも時間がかかり子供が疲れそうで検討から外しました。9月には説明会が一斉に始まる為、それまでに沢山情報を集めたいですね。
46: 入居予定さん 
[2007-07-02 20:55:00]
42さん、45さん私も途中入園する娘がいます。
吹田は初めてなのでまったくわかりません。
地図帳を見ながら毎日ため息がでます。
今通っている幼稚園は各学年3クラスしかないのですが千里の方はマンモスなんですよね。
最初は親子で戸惑いそうです。ぜひいろいろな幼稚園の生の情報を教えていただきたいと思っています。
お願いします。
47: 契約済みさん 
[2007-07-02 23:38:00]
こんにちは、

うちの子はすでに小学校なのですが、現在も吹田に住んでいるので
幼稚園情報を参考までに。

丁度、お隣さんのお子さんが幼稚園で、岸辺敬愛幼稚園へ通ってます。
姉妹幼稚園が沢山ある敬愛幼稚園のひとつですが、区別がいろいろ
あるらしいのですが、<兄弟経営ですが、仲が悪いとかで、グループが分かれているらしいです>この岸辺は規模が小さめで園舎は3年ほど前に
出来たばかりの幼稚園なので綺麗ですよ、マンションからも比較的近くて
自転車でも送り迎え出来る距離です、もちろん、バスも近くまで来ています。
ディアヒルズからの入園が多ければ、幼稚園側ももちろん、路線を増やすように配慮してくれるのではないでしょうか?

現に、私の子供が行っていた幼稚園は1バス乗り場の数が増えすぎたので
いくつか路線を新たに作って対応してましたよ、
確かにマンモス幼稚園が多いし、途中で入れられるのは不安もありますが、規模が小さめの幼稚園は途中入園をあまり多く取っていない事もあり、そうなると、マンモス幼稚園系の方が入れやすかったりしますよ。

その年の新入園数にもよるようです、ちなみに、今年はどこの幼稚園も子供が少ない為に人数割れしているので途中でも入園出来たそうですよ。

これも運なのでしょうかね・・来年も同じようだといいですね・・。
48: 契約済みさん 
[2007-07-03 01:28:00]
42です。
皆さん悩みは同じですね。ウチもまったく土地勘がなくて困ってます。
今は吹田から離れているため、見学なども気軽に行けないです。
ある程度絞り込んでからでないと・・・。


>45さん
ウチは一人目の子を通わせるので、この春入園したのですが
友達とのトラブルなど些細なことが心配でたまりません。
きめ細かい対応をしてくれる幼稚園がいいなぁ。
それに、バスのことも同じことを考えていました。
下がいるので、絶対バス通園が良くて、みんなで集まれば
敷地内まで来てくれないかなぁ・・・と。
バスのこともあるし、みなさんがどこを候補とされているのか、
どこに決められたのか、
リアルタイムに教えていただきたいですね。

>46さん
家も今一学年に3クラスの小さくてアットホームな幼稚園に通わせています。
小学校もマンモスだから、多少規模が大きくなるにしても、
目が行き届かないような保育は不安ですよね・・・。

>47さん
「岸辺」は土地柄があまりよくないと不動産屋さんに聞きましたが(不快に思われる方がいたらスミマセン)
幼稚園には関係ないでしょうか?
吹田に住まわれている方の情報はとても有力です。
いろいろと教えてください。
49: 契約済みさん 
[2007-07-03 08:48:00]
幼稚園は悩みますよね〜 私のマンションは 玉川が多いですが 色々と見学会に行き 「うちの子は 山手幼稚園かな」と思い選びました。ですから 子供さんと いろんな幼稚園を見た方がいいですよ。 
工事もだいぶん進んで来ましたね。HPの工事現場の写真の更新を こまめにやっていただけたら 非常に嬉しいのですがね〜
50: 契約済みさん 
[2007-07-03 13:05:00]
>49さん
もしよろしければ、山手幼稚園を選ばれた理由を教えてください。
近くまでバスは来てくれそうですかね?
51: 入居予定さん 
[2007-07-03 13:43:00]
46です 貴重な情報をありがとうございました。
これからまたまた地図を片手に勉強させてもらいます。

もうひとつ気になることといえば病院のことです。
吹田の小児科救急外来はどんな状況なんでしょうか。
小さい子供だとよく夜間や休日に走り回らないといけないことがありますがそちらに住んでらしゃる方はどうされてるのでしょうか。
教えていただけないでしょうか。
今は大きな病院がかかりつけなので、救急の場合はその病院に電話をしていっています。さすがに引っ越してしまうと行くことができないのでそちらの状況を教えていただけないかと思っています。
ついでにお勧めの病院も教えていただけたらありがたいです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる