防犯、防災、防音掲示板「騒音問題でマンションを売却された方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-14 15:53:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】騒音問題でマンション売却| 全画像 関連スレ RSS

天井から響く騒音のため、今のマンションを手放すことを考え始めました。
5年ほどは快適に住んでいたのですが、しばらく前から主に深夜の騒音が始まり、いろいろ手を尽くしたのですが、おさまりません。
しばらく賃貸に出して自分も賃貸に、とも考えたのですが、今回嫌な思いをしたので売却の方に傾いています。

ただ、騒音のある物件を売る場合、どうすればいいのでしょうか。
見に来る人に聞かれた場合は、正直に言わないといけないですよね。
管理会社、管理組合の理事さんなどには相談しましたし、近隣の方ともお話したので、周囲のお宅は、うちが騒音で困っていることはご存知です。

なかなか売却できない場合、安くても不動産屋さんに買い取ってもらうとか、戸建に買い換えることにして下取り?してもらうとかできるのでしょうか。
騒音問題でマンションを売却された方、どうやって売却したか、教えてくださいませんか。

いずれにしても、次に入られる方に申し訳ないと思うのですが、我慢できないのは私だけで、
主人の方は、多少音は気にはなるけど別に寝られるし、そう問題ないようです。
そんな方が入ってくださればいいのですが。

売却のご経験のある方、ご教授よろしくお願い致します。

【弁護士の住宅コラム】近隣紛争
https://www.e-kodate.com/html/column4_10/

[スレ作成日時]2010-04-12 18:25:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音問題でマンションを売却された方、教えてください

578: 匿名 
[2012-04-11 18:10:21]
犬の吠えている部屋が確定されれば、あくまでも匿名でポストに投函すれば良いのだけです。
579: 購入検討中さん 
[2012-04-12 01:03:28]
574です。
573さん、売却にあたりワンコの事は言わなくても言いと思います。
あと私の経験から足音や物音は上下に1番響きますが、ワンコの鳴き声は両隣が1番聞こえると思います。
ですから下階の人はあまり気にならないかもしれませんね。
管理組合は基本、全入居してからの発足になると思うので相談するには時間がかかりそうですよね。
ある程度売却覚悟で腹くくって、低姿勢でお願いにあがるのが早い策かな?とは思います。
まぁ、私の場合は上階の騒音で色々手をつくしましたが、最後は売却決意ですが、、、、、
580: 匿名さん 
[2012-04-13 03:47:05]
売却は早い方がいい。
株の損切りと一緒で、持ち堪える程に価値は下がるのが一般的

より良い生活、より良い人生を過す為の住居です
住居がその足枷と成る様では、本末転倒です。
581: 匿名さん 
[2012-04-20 14:35:05]
近所でずうーーっと売り出してるマンションあり。価格もじわじわ下げてる。でも売れない。
前を通ると生ピアノの大音響!!!
前の他マンションに反響してコンサートホールみたい。
あれでは売れない。
誰も買わない。
ピアノを弾く奴も・・だが、管理組合(住民)のレベルも・・なんだろう。
あれでは価値ゼロ円。
582: ビギナーさん 
[2012-04-21 17:02:59]
ラ・グランシエロ         ・・・・・・・・・

というブログにいろいろと問題が書いてあった。
騒音だけではないようだ。
583: 匿名 
[2012-09-23 23:23:45]
スレ主さん、どうされていますか?
584: 契約済みさん 
[2012-09-28 16:32:03]
私も気になっていました。
585: 買い換え検討中 
[2012-10-17 23:43:05]
上階の騒音により、損覚悟で買い換え検討中。
586: 匿名さん 
[2012-11-16 16:59:04]
私も入居8ヶ月で売却を検討してます。 
2度 話合いを持ちましたが、2度目の話合いの最後に相手奥さんの「聞こえない音を煩いと言われても・・・」と言われ、何とか住み続ける方向でと思案してましたが、心折れました。 天井の防音工事まで視野に入れていたのですが、なんか馬鹿らしくなって。

これまで賃貸の安アパート住まいだったので、多少の音には耐性があると自分では思ってましたが、音量的にはそれ程ではないと思いますが音圧を感じる上階からの足音には正直参っています。
今回の体験で、建物よりもご近所さんの方が重要なのだなと反省しています。
587: 匿名さん 
[2012-11-16 19:46:21]
>586
8ヶ月で売却とは、相当な騒音なんですね。どんなにお辛い事かお察しいたします。
うちは6年我慢に我慢して売却しました。上と両隣からの騒音でした。
上からの足音は本当に辛いです。毎日毎日子供が走り跳ぶ。まるで拷問です。

私も心折れるというか病んでいます。音に鈍感な家族は私が気にしすぎだとしか言いませんし。

今賃貸なのですが、ここも何度も下見を重ねたにもかかわらず大差ありませんでした。

最上階は探せませんでした。物件少ないです。しかし最上階でも下から横からの音は
あるらしいので上下左右に恵まれないとマンションは何階に住もうが同じことなのではと思います。

隣人は選べません。普通に静かに暮らしたいです。

戸建も同じです。場合によってはもっと酷いかもです。犬は吠えまくる。狭い庭でBBQ
窓全開でピアノ・・何でもありですよ。






588: 匿名さん 
[2012-11-16 19:53:50]
うちの場合は、下階から音で苦情が来たりしてるんですが、そういう場合の売却はやはり正直にいうべきでしょうか?
589: 購入検討中さん 
[2012-11-16 19:59:20]
言う必要はありませんね。
590: 匿名さん 
[2012-11-17 01:02:49]
>>588
自分から言う必要はありませんが、「苦情を言われたりしていませんか?」や「上下左右と揉め事はありませんか?」と買主から聞かれてしまうと答えざるを得ないでしょうね。
591: 匿名さん 
[2012-11-17 11:53:42]
>587
音量的にはそれ程でもないと思いますが、音圧を感じるのです。耳に来るというか鼓膜に来るという感じで非常に不快感を感じます。
私自身、独り身で基本静かなので尚更耳に付くのかもしれません。

一人で住んでいるはこちらの事情なので、上階の多少の生活音や、不意の音についてはしょうがないと思ってますが、人の歩く音(リビングに入ってきてキッチンに行ったとか、帰って来たとか判る程)は常に発生する音なので、下に聞こえている事を知ってもらい意識して欲しいとお願いしていました。その上でこちらで出来る対策(天井の防音工事)を施す予定でいましたが、先日の話合いで本音が見えたので、時間と費用を掛けて対策しても無駄な様に感じ退去する方向で動いています。
ただ気になるのは、僅か8ヶ月という期間で再販をする事を不審に思われてしまう事です。もちろん妥当っぽい理由は考えますが。

592: 匿名さん 
[2012-11-17 20:22:06]
>591
587です。足音の音圧わかります。うちは幼児の走る跳ぶ音と母親の足音です。
頭上1m少々の天井から衝撃音を何時間も受けています。パズルマットを敷いたと
いう事でしたが、ほとんど変わらずです。うちが厚い防音カーペットを購入すると言いましたが
断られました。パズルマットは5mm程の厚さしかなさそうでした。
あれで防音だ防振だうちは敷いたんだからから、走る跳ぶは一切やめさせません等と散々暴言を
吐かれました。その後実家に帰省したらしく今は別世界の様に静かになっています。

売却に関してはうちは便利地の人気物件でしたので、特にしつこく理由を聞かれる事もなく
あっという間に買い手がつきましたので、何の問題もありませんでした。
それはすごい欠陥マンションでした。足音は当然で、生活音もほとんど筒抜けです。
おまけに配管の音もすごく、トイレの流れる音(おそらく上階の)ドカンドカンとウォーターハンマー
らしき音、隣の部屋の椅子引きずり音・・・もうきりがありません。
他の部屋の方も来年は売却すると言っていました。もちろん音に耐えられないからです。

不動産会社は自分の利益しか考えていませんので、売る方は強気で大丈夫ですよ。

自宅でくつろげないなんて本当に辛いですよね。
593: 586 
[2012-11-17 22:13:28]
>592
あっという間に買い手がついて良かったですね。羨ましいです。
うちのマンションは少し厳しいと思います。と言うのも、うちの2階上(最上階)が私の知る限り1年前から売りに出ていて未だに買い手が見つかっていないようで、どの位で買い手が見つかるのかと少し不安があります。
少し不安はありますが、悟られないように強気で不動産会社と接したいと思います。


うちの状況を理解して頂けて大変嬉しいです。励みになります。
594: 匿名さん 
[2012-11-20 21:49:19]
>593
レスおそくなりました。
私も、ここで悩みを語れて良かったです。こんな時間になっているのにまだまだ上は走り回っています。

足音のマスキングのために、スピーカーを購入し重低音のクラシックを音を大きめにして
流すようにしてみました。少しましな気もします。換気扇も強弱があれば強で回すとか。
音は音で防ぐしかないのかもしれません。

売却がうまくいくといいですね。頑張って下さい。

595: 匿名さん 
[2012-11-26 15:56:19]
私も早く引っ越したい。
不動産屋さんに、静かな物件を。と依頼したら、困ってました。
戸建てでもいいんですよ、と言ったんですけど、わかりました静かな物件があったら連絡します、と言われてもう半年です。引越し先が決まらないと、売却もできません。
一度知り合いが教えてくれた郊外の閑静な一戸建ては、近所の犬が夜中じゅうほえると言う隣家の証言により、断念しました。友人が住むど田舎のマンション最上階が空きましたが、さすがに通勤や買い物のことを考えると無理なのでやめました。
私がわがままなんでしょうか。
596: 匿名さん 
[2012-11-26 16:11:24]
普通は予算に応じて「どこか」を妥協するものです。
貴殿の場合『予算を上積み』するのが最良かと思います。
597: 匿名はん本物 
[2012-11-26 16:17:26]
ほんとに苦情主は防音室にひきこもればいいよ。
一戸建てでも蛙の鳴き声で簡単に50デシベル超えるし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる