住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス成増 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティテラス成増
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-19 23:24:40
 


売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

シティテラス成増の購入を検討しています。
いろいろ情報交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-04-12 11:43:13

現在の物件
シティテラス成増
シティテラス成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩8分
総戸数: 243戸

シティテラス成増

758: 匿名さん 
[2011-08-29 22:57:33]
10月入居だからね。
検討者もご参加ください。

北向きだけど、液状化・水害のない
よい物件ですよ。
759: 匿名 
[2011-08-29 23:22:34]
北向き? 南、東、西向きでは。 確かに水害、液状化、公害はない場所ですね。南はある程度の高さだと障害物はないですね。
760: 匿名さん 
[2011-08-30 19:52:55]
そうだ。部屋は南向きで、北向き斜面に建築されています。

北側からみると、かなり存在感のある建物です。
761: 匿名 
[2011-08-30 22:16:57]
デカイだけ。存在感とは別物。
それにしても中途半端な立地だね。
762: 匿名 
[2011-08-30 22:57:35]
買えない人の僻みか…
763: 匿名さん 
[2011-08-31 19:13:05]
成増自体が中途半端な位置だから、
物件の所在地は気にならない。
もっと良い場所なら手が届かないし。
この物件は、4階以上が買い得感あると思う。
764: 匿名 
[2011-09-01 21:08:57]
駅近と言う付加価値もないし、逆にもう少し遠ければあったであろう割安感もないし。
この中途半端な距離。
徒歩8分と言っても坂の下だし、駅は3階の高さまで上がらないといけないし。
765: 匿名 
[2011-09-01 21:43:35]
その分静かな環境がありますけどね。 駅近すぎは子育てには向いてないし。 10分以内ではあるから、ほどいいんじゃないですか。 駅近のすみふ、ブリリアは私はパスです。
766: 匿名 
[2011-09-01 21:46:46]
駅から五分以上離れてマンションを買う理由が解らない。
それならば十分以上離れても戸建にする。
767: 匿名さん 
[2011-09-01 22:20:16]
では、駅から5分以内のマンションを購入するなり、戸建を購入するなりしてください。
人の価値観は人それぞれですから・・・
768: 匿名 
[2011-09-01 22:22:29]
確かにそうですね。

このマンションが良いっていう価値観の人はどうやら少ないみたいですね。
769: 匿名 
[2011-09-01 22:37:59]
でも、実際売れてるよ!まぁ文句ばっかり書き込む人が同じ住人になってほしくないから、買わなくてよし!
770: 匿名 
[2011-09-01 23:11:50]
けっこう好調みたいですね。 今は徒歩10分超の賃貸暮らしなので、全然ありです。5分以内ならそれはいいですが、ちょっと生活環境変わりますよね。
771: 匿名 
[2011-09-02 00:03:09]
健康に良いので、毎日往復20分くらいは歩きましょう!
(^-^)/
772: 匿名さん 
[2011-09-02 19:40:38]
換気扇フィルター注文しました。
初回は、18枚のフィルター付きであること確認しています。

追加注文は1枚500円。
ただ、2年後のDMで優待割引の案内がくるとのことです。

フィルターは正直100円ショップでいいじゃん!と旦那に話したのですが、
ダクトの中が油まみれになったら終了だよ
といわれ、ちゃんと注文しました。


それと立地については、
確かに、坂はありますが、
それも健康だ!とおもい、歩くことは覚悟でいるし、
なんせ、駅の周辺がお店いっぱい!!!
すっごい助かる!
駅前よりちょっと中はいると閑静だし、
私はとても気に入っています。

建物部分でいうと、
1F玄関前というのでしょうか、車が横付けできるところで
屋根がもうすこし大きくあると雨の日ぬれないのに・・・・
とおもいましたw

773: 匿名さん 
[2011-09-02 21:22:22]
>722さん
車寄せの屋根、同感です。今日のような風のある雨降りの日は特にそう思います。オートロックの操作盤が濡れてしまいそうで心配です。

坂については(昔に比べれば)歩道が増えて歩きやすくなりました。コナミスポーツから信号曲がるまでの歩道無しゾーンが難といえば難ですが、そんなに距離ないし。許容範囲と思っています。
774: 匿名 
[2011-09-02 22:00:47]
やっぱり駐車場は屋内型じゃないとね。
雨風の心配も、盗難やいたずらの心配もない。
775: 匿名 
[2011-09-02 22:16:37]
駅前にお店がいっぱいあって、いいですよね。 あと、光が丘公園も徒歩圏内だし。メインは自転車で、なんでしょうがたまに歩いて行くのも良いと思います。 近くにあの規模の公園がある環境はおまけ付きな感じ。
776: 匿名 
[2011-09-02 22:24:11]
歩くのがお好きなんですね。あの距離が徒歩圏内とは。
そういう人からしたら、個々も駅近なんですね。妙に納得。
777: 匿名 
[2011-09-02 23:33:25]
たまにはいいんじゃない。 以外と歩ける距離だし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる