大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-06-02 19:40:00
 

今、掲示板を見たら、管理人から新しいスレを作れとの指示でしたので、
僭越ながら、作成しました。

ところで、私は、どこの銀行とかデベ側からの指定はなく、自分で好きな
銀行をまわって優遇等を比較しながらローン申込会に間に合うように銀行
を決めてくれという指示でした。

他のみなさんも、色んな提携銀行を比較検討することに、きっと問題はない
のではと思うのですが・・・?

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

[スレ作成日時]2006-06-12 00:17:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2

1044: 匿名はん 
[2007-03-21 23:32:00]
荒らす?そんなつもりはありません
別のマンション購入者ですが、うちも放置自転車されたらせっかくの植木やレンガの並木道等の
共有スペースなど、せっかくの景観が台無しじゃないですか。同じ状況になることをかなり心配してます
荒らすとは、むしろルール無視の入居者自身のことでしょうね
1045: 匿名はん 
[2007-03-21 23:44:00]
>1043
>すぐに解決したほうが良いのではないでしょうか?

どうやって??
他人事だからといって、簡単に言うなよ

2台だと決まっていて、みんな入居している。
そのことは入居者全てが説明を受けて、納得して購入した。

当然、3台持っている人は、引越しの祭に処分している。
例えはかわり、自動車ならどうだろう??
2台自動車を持っている人は、1台は路上駐車するか、近くに駐車場を借りなければならない

自転車も3台以上持っている人は、1台は路上駐輪するか、近くに駐輪場を借りなければならない

蒲生4丁目駅にも駐輪場があるので、そこを利用する手もある。

すぐに解決??????????????????????

1年先の定期総会を待たずに、入居者も全て入居していない今、
どうやって解決するの???????

臨時総会???

あなたが考えているより、はるかに難しいことですよ。
1046: 匿名はん 
[2007-03-22 00:23:00]
要は、いま路駐しているのを既成事実として認めてくれ、と言いたいんでしょ。
マンションは戸建てに比べて近所付き合い等周りとの調和を嫌う人が住むんだろうけど
ここまで自己中な人が多いとなると嫌になるね。
少なくとも自分の資産が放置自転車で台無しになったり、不愉快な住民が多くいたら
嫌にならない?むしろ仲間が増えて勝ってし放題しやすいと思ってるのかね・・
1047: 匿名はん 
[2007-03-22 00:36:00]
セントラル購入者です。契約時は自転車が2台でも、入居後子供ができたり増えたりする事はありますよね。その場合は子供の為に親の自転車を処分しろとおっしゃってるのでしょうか?私は契約前にサイクルポートに自転車は2は泊めれますと聞いてました。契約書を隅から隅まで読んでなかった自分が悪いのかもしれませんが、せっかくマンションを買うのに自転車が2台しか絶対ダメは変じゃないですか?それが嫌なら買うなとおっしゃる方がおられますが、誰が自転車の台数を気にして気に入ったマンション購入を諦める人がいるのでしょうか?いたら教えて下さい。足りないなら増やす事の何がダメなんでしょう?
1048: 匿名はん 
[2007-03-22 01:10:00]
>1047
実際に組合の決議で、ニーズに合わせてサイクルポートを数を増やしたりしているマンションが
多くありますので、現実的には大丈夫だと思いますよ!それより、私は入居済組なのですが、
セントラルの購入を検討している方が、この掲示板を見て、購入をためらわれるほうが心配
です(個人的には、完成時に1000戸規模になるマンションが、完売するのかの不安もありますし)。
なので、入居済の皆さんも、放置自転車のことはもちろんですが、他の話もしましょうね!(おすすめの
スーパー等々)。個人的には、マンションの設備や駅からの利便性等、引越しをしてよかった点の
方が多いですから、セントラルの方も安心してくださいね!
1049: 匿名はん 
[2007-03-22 01:14:00]
それと、子どもが出来た時のことも考えて、住まいを選択するのは当然だと思いますよ。
結局、契約書もろくに読まず「無理を通して道理を引っ込めさせる手法」を取るってことでしょ?
「管理組合を動かす気概がある」というなら止めはしませんが、多分少数意見で否決されます。
否決されてからも路駐するなら「あ〜モラル無いなぁ。あそことは付き合うのやめよう」という感じになりますよ?それでも良いなら止めはしません。
1050: 匿名さん 
[2007-03-22 01:14:00]
>>1047
多くの人は手順が違うと非難しているのだと思います。
まずはルールにしたがって、それが不合理ならより良い方法をみんなで話し合えばいい。
でも、ルールを最初から破っておいて、それを認めろと主張する人は身勝手だと考えます。

あと誤解がある様ですが、自転車を3台以上持つのがダメなんてルールは無いです。
駐輪場が1世帯2台分までしかないという事実と、駐輪場以外に自転車をとめては
いけないというルールがあるだけです。
上にも出ていますが、自転車を3台以上保有する方法はいくつかあると思います。
1051: 物件比較中さん 
[2007-03-22 06:22:00]
3LDK・4LDKのマンションを売っておいて、今時1戸あたり2台の駐輪しか認めないという販売手法がそもそも欠陥である。購入は見送ろう・・・。
1052: 匿名はん 
[2007-03-22 08:39:00]
>1051

わらかすな!!
どこの物件と比較中なの?

いまどきだから、総販売戸数の2倍前後の駐輪場は当たり前ですよ

それをあなたの感性で、欠陥だと決め付けるなら、市内であなたはマンションを探すのは
選択肢がかなり狭まりますよ。

城東中央アインスも、プラウド城東ディアージュも、1戸あたり、2台ですよ!!

見送るのは自由ですが、欠陥呼ばわりしないでください。

これって、つられてます???
1053: 匿名はん 
[2007-03-22 09:33:00]
欠陥とまで言うのは言いすぎですが、確かに普通3LDK・4LDKのマンションは夫婦と子供という家族構成が多いですよね?3台以上停めたいというのもわかります。とくに大阪市は自転車という交通手段での方が多いですし・・・私は最初にモデルルームを見に行った時、サイクルポートがあるのでご家族連れに便利ですよ、と言われましたがそれは3台以上停められるということではないんですかね?
1054: 入居済の一人 
[2007-03-22 09:43:00]
皆様、おはようございます。


「一旦落ち着きましょう。」書込みに熱が入るのも理解できますが、今では解決を紐解く討論ではなく
ただの言い争いの様になっています。
これでは意見を持った人も怖くて発言出来ないでおられるかもしれません。

セントラル検討中の方がこの掲示板を見て見合わせられる事もあるかもしれませんが
1051さんの書込み等は購入検討があったにしても明らかに不適切だと思います。

現状の雰囲気では面白半分で「火に油を注ぐ発言」をする荒しが増えていきますので
もう一度冷静になって(勿論冷静な方もすでにおられますが)討論をしましょう。
場合によっては入居者専用の板を設けた方が良いかもしれませんね。

沢山の家族が住むからこそ、問題も多く大変な事も多々あるとは思いますが
この「タイムズ・ピース・スクエア」私は大変良いマンションだと思います。

きっとみなさん、夢や希望を持って入居を迎えられた方達ばかりだと思います。
あの時の気持ちを忘れずに、みんなでがんばって問題を乗越えましょう!
1055: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 10:12:00]
自転車について

まず、現在3台以上お持ちの方は取合えず規約に従うのが筋だと思います。
・近隣に駐輪場を借りる
・処分する

入居前に購入者は全員、説明会にて【印】を押されているはずです。
ルールを守る事を約束して入居されたからには仕方がありません。

ただし!今後恒久的に2台と決まっている訳ではありません!
理事会発足後、必ずこの問題は議題に挙げられます。
そこで駐輪台数増設案が可決されれば問題なく増加上限台数まで駐輪する
事が可能になります!
勿論、却下される可能性も十分ある事を理解しなければなりません。

今回自転車を放置されている方のお気持ちはわかります。しかし
ルールを守る事を約束した以上、改正があるまで守るのは仕方のない事です!

一人称で物を考えてしまいがちなのが人間の性ですが、もう少し視野を広く
持ちましょう!もしあなたの玄関前ポーチを誰かが物置きとして無断使用したら
どう思われますか?規約違反だと注意されるでしょう?
「部屋の収納が一杯なんだから仕方ないだろ!うちは子供が多いんだ!処分しろと
言うのか?」
もしこのような反論を受けたらどう思われますか?そんな道理が通る訳がないのです。。

もうおわかりでしょう。自転車の問題はこれと同じ事なんです。
1056: 匿名さん 
[2007-03-22 10:51:00]
1054さんのおっしゃるとおりですね!
ここに書きこみされている方のほとんどは、きちんとマナーを守って
住まわれている方々なので、書きこみにも熱が入るんでしょうね。
そして、書きこみも”規約を守れ”的なものが増えてきていますが
自転車を放置されている方が、掲示板を見ているとも思えませんので(掲示板を
見て、改心するくらいなら、放置していないと思うので)、対応策に重きを置いて
書きこみをしていったら、どうでしょうか。
1057: 匿名はん 
[2007-03-22 15:22:00]
あまり、ぺたぺたあちこちに、『駐輪禁止』の貼紙を貼るのもかっこ悪いしね。

自主的にやめてくれたら一番いいな

『廊下では、くわえタバコはやめましょう』
『ゴミは分別しましょう』
『エレベーターでは遊ばないで』
『植え込みには、入らないで』

こんなのがどこにでも貼ってあるようにならないことを願います
ルールを守って、楽しい生活始めよう。
1058: 匿名 
[2007-03-22 16:41:00]
現在3台以上自転車を持ち込んでいる入居者の方に意見を伺いたいです。
1055の書込内容をご自分に置換えて考えてみてください。

どう思われますか??
1059: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 18:41:00]
1054さん、1055さんがイイコト言った。
1058さんは余計に煽らないように。
1060: 匿名はん 
[2007-03-22 18:51:00]
戸建て家具インテリアだよ
1061: 匿名はん 
[2007-03-22 19:14:00]
サイクルポートに大人用2台、子供用2台の計4台の自転車を置いているご家族がいらっしゃいました。でも工夫して枠からはみ出さないようにきちんと置いてらっしゃったので不快感は全く感じませんでした。
それよりも玄関前に置かれている方が嫌ではないですか?
スペース内にきっちり置いてあればいいのではないかと思うのはいけませんでしょうか?
ちなみに私は1台利用者です。
1062: 匿名はん 
[2007-03-22 20:44:00]
>1061

今の段階ではダメでしょう
見た目を綺麗にしていたらいいとかいう問題ではなく
決まりごとですから

我慢していらっしゃる人もいらっしゃるのですから
1063: 匿名さん 
[2007-03-22 21:57:00]
当面の問題はエントランス横の迷惑駐輪ってことでいいんじゃないの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる