管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート3
 

広告を掲載

おいちゃん [更新日時] 2010-11-16 15:38:41
 

前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。

[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート3

601: 匿名さん 
[2010-07-30 09:34:54]
ロースクールの学生は3回まで受験資格がある。
一生懸命勉強して、試験に若干足りずに不合格。中には実力を発揮できずに不合格となる者もいるでしょう。
3回不合格になれば受験資格を失うことになるが、それから就職するにはまともなとこには就職できない。
だからといって、司法書士や税理士試験は又、一から勉強しなければならない。
法律にいくら詳しく、長年勉強しても合格できなければただの人以下になってしまう。
ロースクールの学生可哀想だね。何か救いの手は差し伸べられないのだろうか。
ロースクールの卒業生にはマン管とか管業の資格をやるとか。全然勉強はしてないけど、素質はあるんだから
資格をもらってから勉強すればいいのだからね。
そうすれば、管理会社には採用してもらえるだろうから。
602: 匿名さん 
[2010-07-30 10:06:31]
ロースクールの皆さんは大変なんですね。
資格はまず取ることに意味があるので。
資格がなければどんなに力があっても世間は認めてくれない。
603: 匿名さん 
[2010-07-30 13:04:48]
失業はつらいね。
604: 匿名さん 
[2010-07-30 14:16:39]
私の親友の子供も現在某国立大の法科大学院生なんだけど、地方の国大なので毎年その大学からは
3~4名しか合格してないので、かなり厳しいのではと思っています。
すごく素直ないいこなんですので、合格すればいいと思っているんだけど。
帰省したときは必ずうちに挨拶にくるし、頑張れよというしかないしね。
605: 匿名 
[2010-07-30 15:30:05]
マン管士を批判するのは、よほど優秀で自信過剰な人間か何度受験しても不合格な人間の二通りだと思います。
606: 匿名さん 
[2010-07-30 16:04:16]
食えない資格で、その上社会から求められていない資格です。
607: 管理侍 
[2010-07-30 16:57:48]
社会から求められる存在になれば、あとは実力次第で食える資格になる。
要は必要な存在になれるか否かに尽きる。
そのためにマンション管理士自身が何を目指してどのように行動するかが重要である。
「意識」と「行動」
自己啓発とか、無いよりあるに越したことはないとか、英検などと比較されて恥ずかしくないのか!
頑張れ!マンション管理士!
608: 匿名 
[2010-07-30 17:34:31]
直ぐに食べられる資格など限られている。

司法試験の合格者すら弁護士事務所で修行期間が必要。

難関の公認会計士の合格者すら就職先が無い時代です。

マンション管理士は『喰えない資格』とは当たり前です。

マン管士に合格するなら相当な時間を試験勉強に費やす必要がある。

『自己啓発』とは人間の修行です。

修行が嫌いな人間に資格取得の努力を求めても無駄な議論です。
609: 管理侍 
[2010-07-30 17:54:15]
>>608
自己啓発、修行、資格取得のための努力など当然のこと。
資格を取得してすぐに食えないのも当然。
しかし今マンション管理士が食えないのは、取得してすぐだからという問題ではない。
既に自己啓発、修行、資格取得のための努力の結果、マン管士資格を取得した者にとって「自己啓発」「修行」「努力」そのものが目的化しているのか?
だとしたら本当にマンション管理検定で十分である。
マンション管理士という資格そのものの将来を生かすも殺すもマンション管理士自身である。
610: 匿名さん 
[2010-07-30 18:16:05]
>マンション管理士という資格そのものの将来を生かすも殺すもマンション管理士自身である。

マンション管理センターはそろそろ止めなくちゃーと思っているのに、気の毒ね。
611: 匿名 
[2010-07-30 20:18:49]
だ・か・ら、検定で御の字。
612: 匿名さん 
[2010-07-30 20:47:29]
管理組合運営における将来への不安(管理組合による重複回答)
区分所有者の高齢化:51.1% 管理組合活動に無関心な区分所有者の増加:35.9%
居住ルールを守らない居住者の増加:28.3% 大規模修繕工事の実施:27.5% 修繕積立金の不足:24.4%
賃貸住戸の増加:24.0% 大規模地震による建物の損壊:20.8% 管理費等の未払いの増加:20.2%
613: 匿名さん 
[2010-07-31 12:22:47]
賃貸化を防止するには、非居住者の住宅活動協力金を取るようにすればいいのでは。
判例では、月2,500円だったけど、多く取るようにすればいいのでは。
それと輪番制で順番が回ってきた時に理事をやらなければ、5万とか10万のペナルティを
規約に謳えばいいよ。
614: 匿名さん 
[2010-07-31 12:46:15]
>賃貸化を防止するには、

防止しようとする、或はできると思う発想は子供の発想。
615: 匿名 
[2010-07-31 13:05:48]
検定資格だろうが士資格だろうが管理組合の現場ではどうでもいい。ただ個人研鑽より集団対応のメリットがあれば士のほうがよい。そういうこと。
616: 匿名さん 
[2010-07-31 13:39:23]
>>615
賃貸に出している区分所有者に対して、輪番制の理事や各種訓練、自治会役員等に参加
させるようにすればいいのでは。
そうすれば面倒臭くなって売却するんじゃないかな。
賃貸者には、駐車場の使用はさせないとか、マンションの施設(集会室やプール、駐輪場の使用)
をさせないとか。
マンションの子供会に参加させないとか。
いろいろ制限すれば、借り手もいなくなるし、賃貸料も安くなるからね。
617: 匿名さん 
[2010-07-31 20:25:53]
>賃貸に出している区分所有者に対して、輪番制の理事や各種訓練、自治会役員等に参加させるようにすればいいのでは。
旅費出してねと来るよ。
>そうすれば面倒臭くなって売却するんじゃないかな。
月々黙っていても管理費など以上のものが頂けるのよ。甘いねー。
>賃貸者には、駐車場の使用はさせないとか、マンションの施設(集会室やプール、駐輪場の使用)をさせないとか。
遥か遠くからわざわざ行きませんよ。
その内に、駐車場が空っぽで維持費が出なくなりますよ。
618: 似非マンション管理士10 
[2010-07-31 20:47:29]
実力しだいで食える資格に成る!当たり前!
ではどうやって食える資格にするかではなくて、どうこの資格を利用するかなんだよ!

*マンション管理士とは:あくまでもマンション管理組合への助言指導が仕事!です。
619: 匿名さん 
[2010-07-31 21:24:59]
関係ないけど。
マンション管理士の活用・・・part3なんて スレ立ててる主って!どんな主?
620: 匿名さん 
[2010-07-31 21:43:53]
>管理組合への助言指導が仕事!です。

マンションに住んだ事も無い人が?
笑っちゃうね。
621: 似非マンション管理士11 
[2010-07-31 21:58:43]
No.620 by 匿名へ

笑っちゃうね。って事だけど!

笑ってくれよ。そのためにスレ入れてんだからさ!

よかった!よっかた!本当に良かったよ!
622: 似非マンション管理士31 
[2010-07-31 22:39:36]
美味い話は人に教えるか?
教えないよなぁ。


623: 匿名 
[2010-07-31 22:42:24]
>>615
たしかに。一理ある。
>>618
「利用する」とは管理組合が?それともマンション管理士自身が?
前者であれば利用するに値する資格にしなければならない。
後者なら資格(名称)を利用して何をするかだね。
いずれにしても食える食えないは結果として後から着いてくるもの。
624: 管理侍 
[2010-07-31 22:45:34]
623はHN入力漏れ。by管理侍
625: 匿名 
[2010-07-31 23:10:34]
専門家にフィーを払う土壌がない
626: 似非マンション管理士32 
[2010-07-31 23:24:02]
管理侍さん、もちろん後者でしょう。

なぜかは 一割未満の合格率で受かった者たちですから。

どう利用するかなんて 野暮と言うもの!

627: 管理侍 
[2010-08-01 00:43:18]
>>626
前にも述べたが、よく一割未満と言うが分母のレベルが問題です。
また、一割未満も累計すれば結構な人数になりますよ。
野暮ですか。私にはむしろ核心の部分ですがね。
是非ご指導頂きたい。
628: 匿名さん 
[2010-08-01 09:07:42]
私はマンションの住民で、今回規約改正専門委員会のメンバーになり改正の検討中なんですが、
委員会で意見が揉めたので、管理会社の管業資格保有者のフロントに課題を与え調べて委員会に参加
してもらったんですが、レベルの低さにビックリ。
何でこんな基本的なことも知らないんだろうとおもいました。
マンション管理のプロであるなら、もっと勉強すべきだね。
毎日仕事に追われ、勉強する気持ちもないのと、管業の試験を受ける時は知ってただろうが、時の経過と
共に、基本的な部分まで忘れさってしまっている。
管理会社のフロントは実務を経験しているとかいってるけど、何の役にも立たないのが立証できた。
フロントの仕事では、いくら経験を重ねてもプロにはなれない。
それより、マンションの住民で、大規模修繕計画や規約改正専門委員会のメンバーとなり、実務を経験した
理事経験のマン管士の方がずっと実力はあると思う。
規約改正一つとっても、規約や使用細則のたたき台づくりや、総会対策等を含め現実的な会議が進めていける
からね。
マン管士の受験資格は、マンションの住民と理事経験が必須とすべきじゃないかな。
629: 匿名さん 
[2010-08-01 09:23:23]
>マンションの住民で、大規模修繕計画や規約改正専門委員会のメンバーとなり、実務を経験した理事経験のマン管士の方がずっと実力はあると思う。

沢山の条件が付いたマン管士ですが、資格はマンションを見た事もない人でも、○x問題だけで取れるのですよ。
後の条件は宣伝を信じるだけでしょう。
つまり、資格ではなく人間なのです。管理組合役員経験者の中にも、いや、組合員の中でさえ適任者はいるのです。
問題は共有財産の管理は他人任せにするのではなく、自分等の中で解決する姿勢なのです。
630: 匿名さん 
[2010-08-01 10:02:15]
○×式の試験問題だから、余計実務の経験が必要とされるのです。
実務経験が管理会社ならあるというのが間違いと指摘しているのです。
管理会社のマン管や管業の有資格者の皆さんは、基本書に載っていない、又試験の時勉強しなかった
大規模修繕の具体的な進め方や規約改正の具体的な方法等、合格後勉強してますか?
又、たまには基本書を読み直していますか。
毎日の仕事に忙殺されていて、それどころではないでしょう。
だから、私の持論である、マンションの住民がマン管の資格を取ることが大切なのです。
631: 匿名さん 
[2010-08-01 10:07:32]
>だから、私の持論である、マンションの住民がマン管の資格を取ることが大切なのです。

持論は勝ってです。でもそんなマンション住人は皆無でしょうし、全く客観性がありません。
国民は、税理士、司法書士、看護士、介護士、調理師の資格を取れとの持論に通じます。
632: 管理侍 
[2010-08-01 10:47:07]
>>628
木を見て森を見ず。
個人のスキルの話ならフロントもマンション住民も同じことが言える。
マンション住民も仕事に忙殺されている方もおられるでしょう。
あなたの持論では暇を持て余したマンション住民が適任ということになる。
そうではなくやる気の問題です。
一つ言えることはフロントは合格後勉強するとかしないとかの問題ではなく、嫌でも仕事として関わるのですよ。

633: 匿名さん 
[2010-08-01 11:36:00]
>>632
フロントは合格後勉強するとかしないとかの問題ではなく、嫌でも仕事として関るといってますが、
それならフロントに法的解釈を質問すれば答えることができる筈です。
ましてや管業でももっているのであれば尚更期待されるでしょう。
規約改正にしても、単純に現規約と標準管理規約の対比表を作成して、1条から順次検討していく
とかいってますが、規約改正はそんなに簡単なものではないですよ。

例えば、理事の項目一つをとっても、理事の人数は、2年の継続理事を何名にするか、理事の選出方法は、
理事の範囲は、欠員補充をどうするか、法人が区分所有者になった場合の理事は、高齢者や病気等の特例措置は、
理事会欠席のペナルティは、非居住者の住宅活動協力金は、理事の立候補・推薦方法は等々、いろいろ改正や検討することがたくさんある筈です。
こういった問題点を抽出し、たたき台をつくらなければ、単純に標準管理規約と比較して、欠如しているもの、
法改正になったもの、不要になったものだけを改正するのは、せっかく専門委員会まで設置してやるにはお粗末
ではないですか。
おまけに、団地型管理規約ができる以前の、いわゆる単棟型管理規約のままになっている組合の規約を、団地型に
何故変えなければならないのか、登記との兼ね合いはどうなのか等勉強されてますか。
大規模修繕工事の際の総合評価方式や入札評価の計算方法等を知らないフロントはイッパイいますよ。
634: 匿名 
[2010-08-01 11:44:28]

資格なければ普通の人
635: 匿名さん 
[2010-08-01 13:38:57]
>>634
633だけど、一応マン管の資格はもってますよ。
会社をリタイアして、ボランティアの一環として資格を取ったのです。
試験は確かにそんなに難しいものではありません。一応通信教育は受けましたけど、8ヶ月は
頑張ったつもりです。
大規模修繕(終了)と規約改正(進行中)が終わったら、マン管の勉強は終わりです。
636: 匿名 
[2010-08-01 14:10:44]
635>

資格取得の勉強の過程で知識が得られます。

知らない知識が得られる事は素晴らしいと思います。
637: 匿名さん 
[2010-08-02 06:54:31]
>資格取得の勉強の過程で知識が得られます。

当たり前のこと。
「本を読めば知識が得られます」が正解なのが理解出来ないとは情けなし。
638: 匿名 
[2010-08-02 07:39:27]
管理組合が能力ないから専門家を使えないだけ。
639: 管理侍 
[2010-08-02 08:24:31]
>>633
あなたは何社、何人のフロントに会ったことがありますか?
たまたまご自身のマンションの担当者の能力が低く、あなたの方が知識が豊富だったということでしょう。
それだけでフロント全てを語ることが「森を見ず」ということです。
経験が浅い、勉強嫌いなフロントも中にはいるでしょうね。
640: 一住民 
[2010-08-02 09:47:39]
>>639
管理会社の全ての社員が知識不足といっているのではありません。
あなた方管理会社の者にとっては、それで会社を運営していく以上は、マンション管理に関する知識に
ついては、少なくとも、理事会や総会の支援業務という事務管理業務もあるのですから、勉強する又は知ってて
当たり前のことです。
経験不足や判らなければ、会社に持って帰り、後日返答すべきではありませんか。
フロントにも個人差は当然あります。しかし、管理会社の社員をみていますと、総体的には他企業の社員と比較
すれば自分の仕事に対する専門性、モラールが欠如しているようにも見受けられます。
それが証拠に、現在はマンションの住民でさえマン管の有資格者が増えている中で、管理会社のマン管保有者の
割合はまだまだ低いというのが現状です。勿論管業を取得するのは当然のことでしょうが、それさえもまだまだ低い
のではないですか。資格は万能ではありませんが。
たまたま私共の担当している管業保有のフロントの話しをしましたが、管理会社のフロントは忙しすぎるというか
労働条件の関係もあるのでしょうが、自分と会社に対する自信と誇り、使命感が不足しているのではないですか。
勿論、全員とはいいません。モラールや使命感・会社に対する忠誠度の高い一部のいわゆる将来性のあるエリート
社員は別ですが。
又、管理会社も千差万別です。
641: 匿名さん 
[2010-08-02 12:01:32]
管理会社のフロントは、その会社の規模にもよるよな。一部上場会社もあれば小さな会社もある。
それこそ千差万別だよ。
642: 匿名さん 
[2010-08-02 12:50:06]
>又、管理会社も千差万別です。

管理会社もいろいろ、業管も色々、でもマン管は総じてツカイモのになりません。
643: 匿名 
[2010-08-02 13:22:09]
それをいうなら、マンション管理士も水準バラバラ。

ウチのマンションのマンション管理士はやたら難しく説明したがる。
644: 匿名さん 
[2010-08-02 13:36:53]
633みたいなマン管士が組合員にいれば助かるのは事実だが
そんなに組合員の中にマン管士がいるところはないのでは。
中途半端な知識しかないのに知ったかぶりして組合を牛耳る
長老理事がいる方が問題があるよ。
645: 匿名さん 
[2010-08-02 14:30:13]
理事会で決まれば規約違反であっても総会ですんなり決議されるからなあ。
総会に諮ればまだいい方で、理事会で決議したから総会に諮らなくていいと思っている者もいるしね。
所詮マンションの住民は法律には疎いし関心も示さないからね。
646: 匿名さん 
[2010-08-02 17:49:24]
>中途半端な知識しかないのに知ったかぶりして組合を牛耳る長老理事がいる方が問題があるよ。

それを論破出来ない若手がいなのが一番問題ですよ。
647: 匿名さん 
[2010-08-02 18:17:32]
判ってても、嫌なことには拘わりたくないというのが大半だからな。
若い者はいずれ買い替えで出ていくので問題は起こしたくないというのが本音。
648: 匿名 
[2010-08-02 19:43:38]
■平成22年度マンション管理士試験

■試験期日及び時間:平成22年11月28日(日)午後1時~3時

■試験地:札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市及び那覇市並びにこれらの周辺地域

■受験資格:年齢、性別、学歴、国籍、経験などは一切問わない。

■受験手数料:9,400円

■受験案内・申込書 配布期間
 平成22年8月2日(月)から平成22年9月30日(木) まで

■「受験案内・申込書」をダウンロードページ
 http://www.mankan.org/download2.html

----
今日からダウンロードできます...けど申込は9月にね?(笑
649: 匿名さん 
[2010-08-02 21:29:10]
>判ってても、嫌なことには拘わりたくないというのが大半だからな。

負け惜しみは言わない事よ。
650: 匿名さん 
[2010-08-02 22:04:49]
>>649
理事でなければ年1回の総会で、一般住民が何が出来るというの。
おまけに、総会は議論する場ではなく、決議する場でしょう。
決議をするといっても、議決権行使書で理事会案が100%通ってしまうしね。
裁判にするほどのことでもない限り、そこまで労力を使うことはないだろうからね。
負け惜しみとかいってるけど、あなたならどうするの?
651: 匿名 
[2010-08-02 22:29:58]
べつにスルー
652: 匿名さん 
[2010-08-03 07:05:01]
>理事でなければ年1回の総会で、一般住民が何が出来るというの。 おまけに、総会は議論する場ではなく、決議する場でしょう。 決議をするといっても、議決権行使書で理事会案が100%通ってしまうしね。

このコメントは、普通決議のみではあるが、正しい。
だから、理事を総会で選ぶ方法が大切で、輪番性なんてのは役員、組合員全員の無責任制度だ。
653: 匿名さん 
[2010-08-03 10:22:43]
普通決議であろうが、特別決議であろうが、決議に関係はないでしょう。
どちらも議決権行使書での決議になるのですからね。
ただ、過半数か4分の3以上かだけのことです。
654: 匿名さん 
[2010-08-03 12:59:17]
>ただ、過半数か4分の3以上かだけのことです。

未経験者の性ですね。
>議決権行使書で理事会案が100%通ってしまうしね。
は、あり得ない事が理解出来ない気の毒な人。
655: ☆爺さん 
[2010-08-03 13:14:30]
議決権行使書を偽造する管理会社もいるしね。
656: 匿名さん 
[2010-08-03 13:18:35]
>>654
あなたのとこの総会で、理事会案が否決されたことは今まで1度でもありましたか。
657: 匿名さん 
[2010-08-03 13:45:28]
>あなたのとこの総会で、理事会案が否決されたことは今まで1度でもありましたか。

いくらでもありますよ。
特に、管理会社の言いなりで理事長の説明不足の議案は否決されます。
特別決議で、個人の思いつきアイデアによる共用部分の変更や規約の改訂などについては、余程その必然性が認められないと難しいです。
658: 匿名さん 
[2010-08-03 14:43:02]
>>657
総会で理事長や管理会社の説明不足で否決されるということはないでしょう。
あなたのマンションで総会に組合員はどれぐらい出席してるんですか。
決議されるのは、出席組合員(議決権行使書含む)の過半数なり4分の3ですよ。
実際、総会に出席する組合員の数は、2割あればいい方でしょう。
いくら総会に出席している者が反対しても、議決権行使書で総会前に決着はついているでしょう。
総会は単なる儀式に過ぎないのですよ。
特別決議であれば、事前に議案を提示しないとできないようになっているでしょう。
総会で思い付きで特別決議がされることはありません。それこそ、区分所有法違反であり、規約違反です。
いくら90%以上の者が出席していたとしても、総会で急に特別決議の採決をとることはできないのですよ。
もう少し、区分所有法というか、標準管理規約を勉強された方がいいですね。
基本中の基本が理解されていないようですので。
659: 匿名 
[2010-08-03 15:00:47]
単純に、お金の額が直接出てくる議案には抵抗も多く、充分な事前説明をしておかないと否決することも多々あるでしょう。
例)管理仕様の変更に伴う支払い管理費の増額
  長期修繕積立金の増額又は積立計画の変更
など。

657の発言は意を組めば、そんなに目くじら立ててまで反訴する内容ではないかな。
660: 匿名さん 
[2010-08-03 16:03:34]
>>659
何も目くじらたてて反論している訳ではありませんよ。反論にもなりません。
あまりにも無知なので、基本論をお教えしただけですよ。
ついでに言えば、管理費の増額や修繕積立金の増額については、事前に通知がされているでしょう。
その通知してある議案に対して、総会で決議がされるのです。
そして、出席しない組合員は、議決権行使書で賛否を行使することができるのです。
だから、その議決権行使書と実際総会に参加している総数の議決権の過半数で決議されるのです。
勿論総会が成立していることが条件ですけどね。
基本的な部分だけでも、勉強されるといいですよ。
でも憎めない人ですね、生意気なこといってごめんなさい。
661: 匿名さん 
[2010-08-03 21:53:42]
>決議されるのは、出席組合員(議決権行使書含む)の過半数なり4分の3ですよ。

無知をさらけ出しましたね。普通議決は書面提出の欠席者と実出席者の合計数の過半数、特別議決は出席者などには関係なく全組合員数の四分の三以上の賛成が必要なことも知らない様ですね。
662: 匿名さん 
[2010-08-03 23:33:05]
>>661
普通決議も特別決議も区分所有者及び議決権の各過半数か4分の3以上ですよ。
総会に出席している者と議決権行使書で権利を行使する者の合計が、全組合員の過半数か4分の3以上という意味です。
書面提出の欠席者とはどういう意味ですか?書面を提出している者は出席者とみなされます。
こんな基本的なことで対立してると皆さんに笑われますよ。
一応私はマン管の資格を持ってますので。
663: 匿名さん 
[2010-08-04 06:42:32]
>総会に出席している者と議決権行使書で権利を行使する者の合計が、全組合員の過半数か4分の3以上という意味です。

議論以前の問題です。
今一度勉強してから、書き込みをして下さい。
664: 匿名さん 
[2010-08-04 08:01:35]
へー! マンション管理士には、下記の法律を知らない人がいるんだね。やっぱりこれではマンション管理士は駄目だ。

(共用部分の変更)
第十七条  共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。
(規約の設定、変更及び廃止)
第三十一条  規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。
665: 匿名さん 
[2010-08-04 10:16:10]
>>664
そんなことは常識中の常識。
やっぱりあなたはもう一度区分所有法を勉強した方がいいようですね。
普通決議は、過半数、特別決議(判るのかな?)は4分の3の決議が必要です。
もうこんなばかげた初歩的な論議はやめましょう。
666: 匿名さん 
[2010-08-04 12:03:17]
>普通決議は、過半数、特別決議(判るのかな?)は4分の3の決議が必要です。

普通決議と特別決議の基準が全く違うのが理解出来ていない様ですね。
マンション管理士君にお教えしましょう。
普通決議は総会出席者の議決権数で判断するのに対し、
特別決議は総会出席に全く関係なく、全組合員の人数及び全組合員の議決権数の両方の四分の三なのですよ。
667: 匿名 
[2010-08-04 12:19:33]
>>666
もしかして、キングオブタコさんですか?
668: 匿名さん 
[2010-08-04 12:33:18]
>>666
特別決議は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による 集会 の特別決議に基づくことが
要求されています。(法17条1項)
普通決議だろうが、特別決議だろうが、総会出席者と議決権行使書等での出席者の賛成が総組合員又は
総議決権の4分の3以上又は過半数なければならないのですよ。
勿論規約に定めれば、重大変更の決議要件のうち、区分所有者の定数については、過半数まで減ずることはできますがね。
669: 匿名さん 
[2010-08-04 12:39:13]
普通決議は、規約で「出席者の過半数」にしているところが多いから、それと混同しているのかも

区分所有法では、全組合員・全議決権のそれぞれ過半数。
大多数の管理組合の規約では、出席組合員数・議決権数の過半数。
670: 匿名 
[2010-08-04 13:01:24]
強行規定 と 任意規定 の意識がないからグダグダの展開になる。
671: 匿名さん 
[2010-08-04 13:04:10]
マン管士に教えている666の反論が楽しみだね。頑張れ!
672: 匿名さん 
[2010-08-04 13:16:45]
666は逃げたのかな。
おもしろかったのに。かなり強気だったようだけど。
673: 匿名さん 
[2010-08-04 13:41:54]
今一生懸命調べているんじゃないかな。頑張れ。
674: 匿名さん 
[2010-08-04 14:06:10]
>666は逃げたのかな。 おもしろかったのに。かなり強気だったようだけど。

逃げていないよ。まともな反論が無いだけよ。
何時でもいらっしゃい。
675: 667 
[2010-08-04 14:14:05]
666さんが、キングオブタコさんなら、
668さんは、クイーンオブイカさんですね。

両名とも誤解を招く表現(文章)を毎回含めるから、永遠に討論することになりますよ。
676: 675 
[2010-08-04 14:16:06]
個人的には、知ったか素人さんが間違えるのは笑われるだけの話しですが、
有資格者である人が間違える又は素人に誤解を与える文章を書くのは問題だと思います。
677: 匿名さん 
[2010-08-04 14:20:21]
魚介ネタは、寿司を食べたくなるのでやめて下さい。
678: 匿:名さん 
[2010-08-04 14:33:52]
よろよろと これが見えぬか 見得を切る
印籠に 若葉マークの 紋所
679: 匿名さん 
[2010-08-04 14:48:24]
マン管士のいっていることは正しいんだけど、素人にはわかりにくい表現ではあるわな。
680: 匿名さん 
[2010-08-04 14:59:53]
別に難しいことはいってないのでは、当たり前のことじゃないかな。
681: 匿名 
[2010-08-04 15:13:22]
その当たり前のことを、難解に感じさせる言い回しがあるので、誤解が六回(^^;も・・・

それと区分所有法と標準管理規約は区別して、引用すべきでしょうね。
682: 匿名さん 
[2010-08-04 15:43:16]
標準管理規約をもとにして話をすること自体、避けた方がいいと思うけどなぁ。
標準と違う規約なんていくらでもあるんだし、その規約がちゃんと手続き踏んで制定されてて、法に引っかかってなければ、その管理組合内では有効なんだから。
683: 匿名さん 
[2010-08-04 16:44:39]
でもね、ここでの話しは一般的な話しでないと通用しないでしょう。
確かに規約は組合の最高自治規範ではあるけど。
組合員は規約を遵守する義務がある、しかし法の前には劣後するけどね。
684: 匿名 
[2010-08-04 16:51:06]
>規約は組合の最高自治規範
自治=運用手順と誤解されるかと。

「最高自治規範」も「劣後」も、あまり聞かない言い回し。
同じ日本語でも、相手に伝わるかどうかなんだよなぁ。
685: 682 
[2010-08-04 17:25:16]
>>683
標準管理規約はタダのお手本であって、実際にその通りに動いてるわけじゃないんで。
一般的な話をしようとしたら、区分所有法しかないんじゃない?
686: 匿名さん 
[2010-08-04 17:29:18]
マン管士君、再度、区分所有法を引用するが、法律上の特別決議の規定は、下記の二項目だが、私はこれに基づいてコメントしているのだが反論をどうぞ。
マン管士君の次のコメントの間違いは。
「総会出席者と議決権行使書等での出席者の賛成が総組合員又は総議決権の4分の3以上又は過半数なければならないのですよ。 」の部分だよ。
四分の三の特別決議は全組合員数及び全組合員の議決権総数の双方の四分の三以上の賛成が必要だ。しかし、
過半数の普通決意は、全組合員数及び全組合員の議決権総数の双方の過半数とは限らず、組合員の人数又は議決権の一方のみの過半数にするとか、出席した組合員数及び議決権数それぞれの過半数にするとか、決議事項によりその要件を加重し、又は軽減することが可能なのだよ。

>普通決議だろうが、特別決議だろうが、総会出席者と議決権行使書等での出席者の賛成が総組合員又は総議決権の4分の3以上又は過半数なければならないのですよ。

>へー! マンション管理士には、下記の法律を知らない人がいるんだね。やっぱりこれではマンション管理士は駄目だ。

(共用部分の変更)
第十七条  共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。
(規約の設定、変更及び廃止)
第三十一条  規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。
687: 匿名さん 
[2010-08-04 17:56:17]
>>686
共用部分の変更や規約の設定・廃止のごくごく基本的なことを例示するほどのことではないよ。
そんな基本的なことは、暗記してしまっているよ。
普通決議を規約で軽減したりすることはできるけど、一般論を述べているといっているでしょう。
一般論をいわなければ、話しにならないでしょう。

ところで、特別の影響を及ぼす時とあるけど、ペット不可を可にするのは特別の影響に該当するのかな。
又、専用庭やルーバル、玄関ポーチ等が今まで専用使用料が不要だったのを、専用庭だけを専用使用料を
取るのは特別の影響に該当するのかな。
規約の設定、変更又は廃止をここで持ち出すくらいだから、あまりこの問題は知らないのだろうが。
いろいろ勉強することはいいことだよ。頑張ってね。
688: 匿名 
[2010-08-04 18:01:39]
えっと、
686さんが、タコさんで、
687さんが、マン管理士のイカさんですね?
あいかわらず噛み合わない会話です。
689: マンション投資家さん 
[2010-08-04 18:03:23]
管理規約が20年前からそのままですが、問題がありますか?
変更しないでも構いませんか?  教えてください。
690: マンション投資家さん 
[2010-08-04 18:06:10]
↑マンション管理士さんにお願いします。
691: 匿名さん 
[2010-08-04 18:29:07]
>>689
20年前の規約からすると、新しく制定された法律や標準管理規約に欠如している分、不要になったもの等があります。
又、復旧・建替え工事にしても新しく制定されました。
それに、団地型管理規約はその当時のものにはありませんでした。
使用細則にしても、例えば理事の項目だけでも、選出方法、理事の人数、理事候補の推薦・立候補、理事の
範囲、法人が区分所有者になった場合の理事は誰がするのか、高齢者や病気等の特例措置をどうするか、
非居住者の住宅活動協力金を取るのかどうか、理事の責任回避のペナルティをどうするか等いろんな変更や
改善をすべき点が多々あると思います。
規約改正委員会を設けて是非改正を行うべきです。
標準管理規約に添って行っていけばいいのですが、やり方については、ここでマン管士に質問していけば
いいと思いますよ。
692: 匿名 
[2010-08-04 19:33:28]
タコだ、イカだといわれると某スレでイカと書いた俺と勘違いされるがな。
693: 匿名さん 
[2010-08-04 19:47:01]
>一般論をいわなければ、話しにならないでしょう。

それだけ?
基準が全く違うことはウヤムヤにして逃げ出すわけだね。
マン管士君、区分所有法の上で特別決議要件は変更は出来ない基準であることを覚えて置きたまえね。
話題を反らすことで苦しい言い訳は止めなさいよ。
条文の結果だけ覚えて○x問題でのみの資格のマン管士君の欠点が現れた良い例だね。
694: 匿名 
[2010-08-04 20:19:09]
693>

小姑は暇

相手にしてられんよ!
695: 匿名さん 
[2010-08-04 21:10:46]
マン管士君 逃げ足は速いね。でも、マン管士は使い物にはならない事が分かっただけでも収穫だった。
696: 匿名さん 
[2010-08-04 21:53:48]
>>693
まだ性懲りもなくごねてるんだね。
基準が違うとは何をいってるの。
強行規定と任意規定があり、任意規定は規約に別段の定めがあれば規約で変更は可となります。
当然強行規定は変更は不可で、変更しても無効となります。
又、絶対的規約事項は、規約によらなければ定めることが出来ない事項で総体的規約事項は、規約以外の
方法で定めることも可能とされる事項です。

保存行為は、単独でできるが規約に別段の定めをすることも出来ます。
狭義の管理は普通決議が必要で、重大変更は、特別決議になります。

規約に別段の定めがされている組合とされてない組合があるのは当然で、その場合は一般論をいうのが
普通でしょう。
あなたは、別段の規約が定めてあるのが抜けているといっているんでしょう。
そんなことは常識中の常識で、これを論じる者は当然知っていると思ったけど、知らない者がいたんだね。
マン管士と張り合えるレベルになるように勉強してね。
697: 匿名さん 
[2010-08-04 21:55:58]
そんなに難しいことを素人にいっても分からないだろうに。695はまだ勉強中なんだから。
698: 匿名さん 
[2010-08-04 22:14:33]
>保存行為は、単独でできるが規約に別段の定めをすることも出来ます。 狭義の管理は普通決議が必要で、重大変更は、特別決議になります。

やっと虎の巻を調べた様だが、遂に支離滅裂となったね。
区分所有法の39条と17条、31条、62条は基準が全く違う事は○x問題対策だけでは理解出来てないことが明白です。
今時、重大変更等との表現は使いません。アップツウーデイトの勉強もしましょうね。
699: ゲッチュ!マン管士 
[2010-08-04 22:27:46]

ゲッチュ!マン管士

ゲッチュ!マン管士

欲しいのぉ!マン管士
700: 匿名さん 
[2010-08-04 22:49:38]
>>698
ところであなたはマン管士の資格を持ってるの。
それとも勉強中?
持ってなければ頑張って合格してね。
死に物狂いでやれば合格する かもね。
701: 匿名 
[2010-08-04 23:02:51]
タコさんをいじめてはいけません。
そこそこの人生を歩み、マンション管理にも独学で知識を得て、肝心の試験ではマークシートが苦手なために合格できないパターンですから。

マークシートはねぇ...結構技術が必要だから。
702: 管理侍 
[2010-08-04 23:42:38]
タコさん、イカさんのやり取り・・・。
何とも言えませんね。
一つ言えることは、マン管士を自称して議論を展開する以上、どこからも突っ込まれないような回答をすべきでしたね。
どなたか言われてましたが、所々突っ込みどころがあるから議論が尽きない。
「共用部分の重大変更」はマズいでしょう。
そういう意味ではマン管士さんが甘いですね。
703: 匿名さん 
[2010-08-04 23:50:20]
アンチマン管の人が「マン管だけど」と騙ってわざと貶める書き込みをしてるのではないですか。
マン管士がすべてどう、という方向に持っていきたいだけでしょう。
身近でマン管士を複数知ってる人ならばこういう為にする議論がナンセンスなのは自明。
マジレスするのも馬鹿らしいですが。
704: 悪徳管理会社フロント 
[2010-08-05 12:38:04]
無理とは思いますが…ゲッチュ!さんを見習って固定ハンドルで議論されてはいかがでしょう?
(読んでいても、争点が分かりません)
705: 匿名さん 
[2010-08-05 18:12:11]
マンション管理士よ!
まともな人はいないの?
矢張り無理か!

706: 匿名 
[2010-08-05 18:22:07]
>>705
まともな人はみな仕事してますので、相手するのは無理のようです。
707: 匿:名さん 
[2010-08-05 18:33:04]
>>706
然もありなん。
708: マンション管理士Z 
[2010-08-05 19:38:39]
いつも、ここのスレッド見てるぜ!
今夜も酒を飲みながら。
仕事が忙しくてね。
ここのアホなカキコを酒の肴にして酒を飲むんだけどさぁ。
今宵もうまい酒を飲んで寝るだけ。明日も仕事、仕事、仕事!

何時なったら毎日が日曜日になる事やら?アリさんになって今は頑張ろう。
709: ゲッチュ!マン管士 
[2010-08-05 19:50:23]

ゲッチュ!マン管士

ゲッチュ!マン管士

今日は防火水槽の蓋を1センチ位浮いた状態で締め忘れ、理事長にお叱りをうけた(涙)

入居者が転倒して怪我をしたら、あなたが責任を取れるのか(怒)

点検業者の粗相とは言え強いお叱り…

ゲッチュ!マン管士
710: マンション管理士Z  
[2010-08-05 21:17:12]
ゲッチュ!マン管士へ

意味不明

よって、永久に出てくるな!

不要だ。
711: 悪徳管理会社フロント 
[2010-08-05 21:57:53]
>>709ゲッチュさん

点検立会い、ご苦労様です。
私は、エレベータのトラブルで、住人にゴルフクラブ投げつけられました。(怖い!)
それでも、菓子折りもって平謝りです。

今日は、ビール飲んで早く寝ます!
712: 匿名さん 
[2010-08-06 07:03:32]
一人善がりは可哀相ね。
713: 匿名さん 
[2010-08-06 08:57:01]
>>711
お客様は神様です。
商売人は辛いですよね。
相手の方が悪くても会社のことを考えればいいたいこともいえませんし。
苦情でも相手の言い分を聞かなければなりませんので。
心の中では「このやろう」と思っても悪くもないのに、頭を下げなければならない。
クレーマーも含め、いったもん勝ちだからね。
心情は察します。
714: 匿名 
[2010-08-07 07:16:46]
自分の不手際で叱責されたんだからしかたないじゃん
715: マンション管理士´Z 
[2010-08-07 17:47:10]
今日も暑かったですね。
さぁ、今から雑酒でも飲んで明日へ備えよう。

言うときますが、私は飼い犬ではありません!
つまり、管理業者の使いでは無いと言う事。

716: マンション管理士´1 
[2010-08-07 19:25:53]
 ガンガレ 飼い犬!
717: 匿名さん 
[2010-08-07 20:07:00]
>マンション管理士´

矢張りマンション管理士と言うのは、お品が無い様ですね。今後も避けときます。
718: マンション管理士´2 
[2010-08-07 20:45:20]
717の飼い犬 ガンガレ!

応援してるぞ!

飼い犬はご主人様が餌をくれないと生きて行けないからな!

大変だ!

媚を売らなければ生きて行けない!可哀想だ!

だから、ガンガレ!

飼い犬!

狼とは違うからな。同情するぜ!
719: 匿名さん 
[2010-08-07 21:22:19]
遂に、マン管士炎上か、気の毒にね。
720: 悪徳管理会社フロント 
[2010-08-07 22:56:39]
>>713さま

レスありがとうございます。
エレベータに挟まった紐を無理に引っ張ると…最寄の階に止まってドアが開くのですよ!(※良い子は、真似をしないでね!)
防犯カメラで確認してるのですが…それを当人に指摘してはこじれてしまうのです。つらいところですね!

>>714さま>>717さま

自分は管理会社に勤めて、管理士会にも入ってます。
管理士会では”スパイ”と思われ、会社の同僚からは(法規に細かので)”先生”などと揶揄され煙たがられてます。
先日は、担当マンションの子供たちから”バカが来た!”などと蔑まれました。

学生時代には”ミスター他人事”などと呼ばれてお気楽な性格の自分ですが、コウモリとして生きるのも、結構覚悟がいるのです。
721: 匿名さん 
[2010-08-08 07:01:52]
>自分は管理会社に勤めて、管理士会にも入ってます。

創造すると、コメントの信憑性が失われることを理解出来ない人。
722: 匿名さん 
[2010-08-08 08:02:31]
>>720
管理会社に勤務している者が、マン管士の資格を持っているぐらいで、法規に詳しいと思われる
筈はないのでは。
管理会社には、マン管士の有資格者はかなりいるでしょう。
ただ、事務所や支店には少ない場合もあるでしょうが。
煙たがられているのは、個人の人格以外の何ものでもないのが分からないのかな。
資格を持っていれば煙たがられるという偏見は捨てた方がいいよ。
723: 匿名さん 
[2010-08-08 10:38:18]
資格を持っている者を煙たがるのは仕方ないことじゃないかな。
特に、マンションにおいては、長老理事達が好き勝手にやっていたのに、資格保有者が現れ
法的に矛盾点を指摘されると嫌でしょうからね。
特にマンションの住民の中に保有者が誕生すれば、煙たがられるでしょう。
しかし、それもその者の人格次第です。
724: 匿名さん 
[2010-08-08 17:00:04]
>特に、マンションにおいては、長老理事達が好き勝手にやっていたのに、資格保有者が現れ法的に矛盾点を指摘されると嫌でしょうからね。

逆ですね。長老連中は経験から遵法精神があるが、サラリーマン連中は自分の経験が全てと誤解して、区分所有法は勿論、管理規約等も読まないで感覚的な主張しか出来ない。それも無知程、表現が強行となるから始末が悪い。
725: マンション管理士 
[2010-08-08 20:56:06]
老い耄れだろうと若造だろうとあまり関係ありません。

誰でも自分の意見に反するものは面白くありません!

当たり前の事です。
726: 匿名さん 
[2010-08-08 21:20:49]
>誰でも自分の意見に反するものは面白くありません!

理路整然としてない意見は、正しくありません。
727: 簡単にマンション管理士に成った人 
[2010-08-08 22:14:29]
726へ

理路整然としてない意見とは?
全く726自体が分ってないんじゃい!

出てきて欲しくないなぁ!

アフォは!

マンカンも持たない輩、つまり 止めとこう!可哀想だ!(名前を見て)


誰からも 認められない 無能な しかも この社会に必要とされてない人間!

こう言う 人には 成りたくない! ○○○ 


えっ オレの事か!

コリャ また 失礼しました。
728: 匿名さん 
[2010-08-09 06:47:15]
紙面は節約しましょう。
729: 超簡単にマンション管理士に合格した爺さん 
[2010-08-09 11:33:51]
わしみたいに遊び半分で、時間潰しでマン管の資格を取った者からすれば、一生懸命少ない時間を
使って勉強している者には申し訳ないという心境になるね。
わしなんかは、資格を取っても何にもならないのに。ただ真面目に取り組んでいる者の邪魔をしただけ
かな。
現在は、社労士を勉強中だが、中々いい線まできてるよ。資格マニアというか、老後の楽しみだわな。
730: 匿名 
[2010-08-09 11:54:11]
まぁ、そういう人がいてもいいし、
実際に人のためになるマンション管理のアドバイザーになるのも良し。

はっきりしてるのは、マン管士として活動するなら、資格取得は最低限の条件であり、その上継続的な学習と、管理組合から信頼される人格と言動が必要ってこと。
最後の条件が肝心でしょうね。
731: 匿名 
[2010-08-09 19:30:12]
>>729
俺なんか戸建住人なのに宅建のついでに取った。
732: 匿名さん 
[2010-08-09 20:16:51]
俺は、俺は・・・・。まるで幼稚園生の自慢話ね。うちの孫と一緒だ、
733: 超簡単にマンション管理士に不合格した爺さん  
[2010-08-09 21:10:04]
一度くらい、大嘘をつかせてよ!いいでしょう!
直ぐに大嘘なんて判るんだから。
734: 匿名さん 
[2010-08-09 21:19:37]
幼稚園生に限っては許されるよ。
735: 匿名さん 
[2010-08-09 21:54:53]
>>733
729だけどね、マン管士の資格は持ってるよ。
ご丁寧に記念にマンション管理士証まで取ったんだよ。
管理士証は思ったより小さくて、裏には注意事項が3項目記入されとるよ。
こんなことで嘘を書いてもしょうがないだろうに。
1回で管業とマン管に合格したのも事実、そして管業は講習を受けてないので、試験に合格した証明書
だけしかもってない。
単なる資格マニアだけどね。暇つぶしには丁度いいよ、頭もぼけないし。
736: 匿名さん 
[2010-08-09 22:48:18]
マンション管理士と社労士ってどっちが難しいの?
737: 匿名さん 
[2010-08-09 23:28:33]
社労士の方が、会社で使ってたのでやりやすいけど、難易度は社労士だね。
でもね、会社をリタイアした者にとっては、どちらもたいして違わないよ。
合格の秘訣は、やる気と時間と勉強できる環境  この3つが揃えば司法試験や会計士以外の資格は
50歩100歩だよ。
1日10時間以上の勉強時間は悠に取れるからね。
738: 匿名さん 
[2010-08-10 09:47:05]
世の中、ヒマな人がいるもんだねー。
739: 匿名 
[2010-08-10 10:44:19]
あまり忙しい爺様を知らんが
740: 匿名さん 
[2010-08-10 12:04:40]
爺様はお迎えを待つだけだからよ。
741: 匿名さん 
[2010-08-11 09:17:40]
マン管士、去年ぎりぎり合格したけど、良く合格したと思ってるよ。
今年受けてもだめだったろうから。
試験の終了時間1分前に何となく前の解答しているのをみたら違っているので、急に変更したんだけど
それが正解だったんだよね。
それがなければ不合格だった。これも実力のうちかな。
742: 匿名さん 
[2010-08-11 17:43:03]
架空の話は誰でも作れるのよ。
743: 匿名さん 
[2010-08-11 20:11:25]
>>742
架空かどうか何でも聞いてごらん。
管理士証のことでも、登録証のことでも、合格証書のことでも。
どんなものか教えてあげるよ。
744: 匿名さん 
[2010-08-11 21:05:48]
すべてを 晒せば 信じられるよ!

登録番号 すべて!

745: 超簡単にマンション管理士に不合格した爺さん  
[2010-08-11 21:37:13]
超簡単にマンション管理士に合格した爺さん 、早く 晒してきなさいよ。

管理士証のことでも、登録証のことでも、合格証書のことなど どうでもいいよ!

マンション管理士証のコピーを さ!

わたしも 見てみたいよ。どんな?ものなのかさ!

どうなの?
746: 匿名さん 
[2010-08-11 21:47:33]
>>745
マン管士欲しいね。
判らないでもないね、その気持ち。
もうあんたには無理だろうから余計欲しいんだろうね、可哀想だけど仕方ないね。
可哀想だから、あんたにはマン管士の批判をするのを許そう。
写真を送りたいけど、そのやり方が残念ながら判らないんだよ。
国土交通大臣指定 マンション管理適正化推進センター
  財団法人 マンション管理センター
 上記からきてるみたいだね。
747: 匿名さん 
[2010-08-11 21:53:04]
マン管士ならば少なくともホームページでも立ち上げて、その上での相談も良し、ハッタリでも良し、勿論、商売でも良し、だが、この掲示板をうろつくマン管士は、自称であって、その真似事をしたいだけの者に過ぎない。
748: 超簡単にマンション管理士に不合格した爺さん  
[2010-08-11 22:32:05]
超簡単にマンション管理士に合格した爺へ!

だから、マンション管理士証のコピーを

晒せよ!

少なくても、番号を並べてみぃー!

それからだよ。

許す、許さないは この俺様が 決めるからさ。




749: 匿名さん 
[2010-08-12 08:54:33]
>>748
登録場号をお報せします。
第000906005×
発行番号も一緒 00000906005×
ゼロが多いだけ
これでよろしゅおますか。
750: 匿名さん 
[2010-08-12 10:07:09]
マンション管理士登録番号 第0002010065号
上の方の様にせいせいどうどうホームページを張っている人は、立派なマンション管理士です。
751: 超簡単にマンション管理士に不合格した爺さん  
[2010-08-13 22:56:33]
びっくり仰天!

暇なのがこの時代に居たもんだ!

ただ 

ただ

くりくりびっくり!

所で、俺様も ナンバーは何番だったけ?

受験番号と登録番号は?ハテ ハテ どこに行ったかな?

ハッ ハッ ハッー
752: 匿名さん 
[2010-08-14 06:49:28]
可哀想な人ね。強がり坊や!
753: 匿名さん 
[2010-08-14 14:00:47]
マン管士の試験は役に立つね。w
754: 匿名さん 
[2010-08-14 18:49:21]
この様な人がマンション管理士の典型でしょう。
確率の回答で資格取ったとしても、人間的には如何と思われる人の集団に過ぎない。
756: 匿名 
[2010-08-16 13:09:28]
>>749
昨年6月に登録したのか?
757: 匿名さん 
[2010-08-16 13:11:21]
21年3月だったよ。
758: 匿名さん 
[2010-08-16 21:20:04]
マンション管理士ってのは品がないのが良く分かった。
学歴が無いので当然とは思っているがね。
759: 匿名さん 
[2010-08-16 23:49:00]
資格マニュアに最適資格。その程度のもの
760: 匿名さん 
[2010-08-17 07:02:55]
食うに困っている人たちで同情するよ。
761: 匿名さん 
[2010-08-17 08:19:55]
食うに困ってないから、自己啓発で資格を取ったんだよ。
ただマンションの住民であったため、通信教育費や問題集代、地方なので、受験のための飛行機運賃や
ホテル代まで使ってね。
ちゃんとした仕事を持っているので、マン管士で生活なんて考えたこともない。
会社をリタイアしたら、ボランティア活動をするのが楽しみ。
762: 匿名さん 
[2010-08-17 11:13:08]
>自己啓発で資格を取ったんだよ。

無理するなよ! 同情するよ。
763: 匿名さん 
[2010-08-17 12:47:11]
>>762
可哀想な人だね。
自己啓発というか、将来ボランティア活動をするのに、マンションに住んでいる者なら
一番身近でもあり、取っておこうという者はいるんだよ。
それが信じられないというのなら、わざわざレスする必要はないんじゃないの。
764: 匿名さん 
[2010-08-17 13:13:01]
無理して言い訳するなよ。生活苦しいのは分かっているからね。
765: 匿名さん 
[2010-08-17 14:10:20]
>>764
こんなとこでお金の話が出てくるとは、余程お金に困っているんだね。
実は今日は休みなんで、株の売買をしながら時々ここにも現れているんだけど、
今日は、前場は厳しかったけど、後場に入りかなり盛り返してきてるよ。ー9円
20年ちょっと株はやってるけど、中々奥が深く儲けさしてくれない。
証券会社の分とネットレと両方でやってるんだけど、どっちもどっちだね。どちらも儲けがない。
親が会社組織で株の売買をやってるのだけど、さすが親父は儲かってるね。証券会社を通しても
手数料が安くなるし。
空売りはしてないので、損をしても自分のお金だからね。
先物もしてるけど、こちらは儲かるよ、ただ、時間がないのであまりやれないが。
サラリーマンだけど、意外と大きな額を扱っているんだよ。
766: 匿名さん 
[2010-08-17 15:57:33]
資格は知的財産で金儲けではない。考古学者も博士も貧乏な人が多いけど尊敬している。
マンション管理士も当然知的財産だと思うよ。
767: 匿名さん 
[2010-08-17 18:48:11]
オタクとマニュアのお話でした。
768: 匿名さん 
[2010-08-17 22:27:07]
本当に 掲示板 て言うのは 楽しいね!

言いたい放題!

それが 板なんだよね。

皆さんも どしどし 言いたい事を 書き込んで下さい。

誰にも判らない、番号をもっともらしく打ち込んで居た者いるけど。ね!

そんな所ですよ! ここは!

言いたいことは 言わなきゃ!
769: 匿名さん 
[2010-08-17 23:28:44]
No.750 by 匿名さん 2010-08-12 10:07
マンション管理士登録番号 第0002010065号
上の方の様にせいせいどうどうホームページを張っている人は、立派なマンション管理士です。

749のホームページはどこに あるんだよ!

ナンバー750 答えろよ。

大変な事になるかもよ!
770: 匿名さん 
[2010-08-18 07:02:28]
貴方のPC壊れている様ね。
771: 匿名さん 
[2010-08-18 10:24:17]
>>769
749ですけど、私のホームページはありません。
ただ、登録番号を書いただけですけど。
何が大変なことになるのかな。
750さんはただ、その番号を信じてマン管士の有資格者と判断されただけじゃないですか。
何をいきり立っているのか判りませんが。
772: 匿名 
[2010-08-18 12:43:36]
>>757
かめレスだが、サンクス。
私が今年6月に登録したら、登録番号が001006・・・ だったので、
2010年→0010
6月→06
かと思った。関係ないんだね。
773: 匿名さん 
[2010-08-18 12:56:21]
>>772
私も確認してみたんですけど、関係ないようですね。
登録日は3月19日になってますから。by 749
774: 匿名さん 
[2010-08-18 16:31:24]
マンション管理士は悪質な管理会社への抑止力にもなるので、もっと増やしてほしいと思います。
いつか法改正でマンションに一名義務付けられたら安心です。
775: 匿名 
[2010-08-18 16:38:38]
管理会社にもマン管士はたくさんいるからね。
法改正しても、管理会社に委託する分が増えるだけだったり(^^;

所詮は、管理組合そのものが知識と力量を付けるしかありません。
それができない管理組合は、なるべく信頼できる管理会社を選び・換えるとこまで自力で。

マン管士の顧問契約の標準月額、小規模マンションだと安いけど、大規模になると金額もハネあげるので顧問料でもモメるかも。
776: 理事経験者 
[2010-08-18 17:15:38]
マン管士の顧問契約の標準月額
777: 匿名さん 
[2010-08-18 20:27:12]
超簡単にマンション管理士に合格した爺さんへ顧問料とな!こんなのに誰が?

超簡単にマンション管理士に合格した爺さんへ誰が相談するんですか?

なんたって超簡単にマンション管理士に合格したものですよ!

誰が、こんなものに相談しますか?どうです?みなさん。

相談する有能な人!手を揚げて!崇拝してやるから!

778: 暇人 
[2010-08-19 12:45:26]
>777
の文体が、ウチの会社の中国人が書く日本語にそっくりだ。
779: 匿名さん 
[2010-08-19 15:55:47]
>>777
私には超簡単な試験だったけど、あんたにとっては、絶対といって受からない資格だよ。
元々頭の構造が違うんだからね。
780: 入居済み住民さん 
[2010-08-19 16:08:20]
合格率10%以下
781: 匿名さん 
[2010-08-19 16:54:16]
マンション住民の大半がマン管士資格を取得したら、管理会社にとっては脅威でしょうね。
でもそうなったら自主管理になって管理会社は必要ないかも。
782: 匿名 
[2010-08-19 17:23:33]
>マンション住民の大半がマン管士資格を取得したら
非現実的。
不逞を行わない管理会社なら逆に歓迎なことでしょうが(笑

マンション管理の知識と実際の運用(実務)とは異なりますよ。
マン管士受験のための学習を経て、みなが清掃活動に目覚めるとは思いません。
妥当な対価を払ってでも、マンションを維持管理することには気づくかもしれませんが。
783: 匿名さん 
[2010-08-19 19:49:00]
マンション管理士とこれを目指す者も、人間的に物足りないね。利用するに値しないことが良く分かりました。
784: 匿名さん 
[2010-08-19 20:04:16]
超簡単にマンション管理士に合格した爺さん なんて自負するアフォー。

こんなのは 利用するに値しないよ!

785: 匿名さん 
[2010-08-19 20:14:06]
>>784
利用してくれ、当然ボランティアだから、料金は取らないし、手出しがあってもいいのだから。
調査したいことがあったら、大概のことは調べてあげるから。
資料も作成してくれといえば、コピー用紙等も含め自腹でやってあげるから。
役にたつよ。
786: 匿名さん 
[2010-08-19 21:49:04]
785サン、そそそっ そうですか。

早速ですが 連絡先ぐらいカキコしませんか?電話番号くらい!なんなら、ホームページもさ!

取ることも出来なかったクセに、とぼけた事をカキコはしないほうがいいと思うが! 事実ならカキコできるよな!

マンション管理士 本当に合格したのならね。
 
ハッハッハッー

一番 問題は 簡単に取れてしまったなんて、事実と全く反する事をカキコした事。





787: 匿名さん 
[2010-08-19 21:58:09]
ついでに

登録が何時だの、アフォが!

試験合格発表は1月

面白いことに3月とか6月とか

アフォが!

使いもしない資格など 登録なんてしないんだよ!

金が要るだけだから!
788: 匿名 
[2010-08-19 23:45:46]
まずは合格して言え。
万年不合格くん。
789: 匿名さん 
[2010-08-20 00:33:07]
マンション管理士の合格率10%以下

マンション管理士の評価も10%以下
マンション管理士の活用も10%以下

自己評価だけは10%以上w

自己啓発と資格マニュア御用達だね
790: 匿名さん 
[2010-08-20 08:49:55]
>>787
>>面白いことに3月とか6月とか

マンション管理士証に記載されている登録日は、登録申請した年月日になっているんだよ。
交付年月日は1ヶ月くらい後の日付になっているんだけどね。
私の場合は、3月19日と交付日は4月17日だけどね。
資格をとるために勉強して、受験までしたんだったら、その証は必要じゃないの。
使う使わないは別にして。
登録証も管理士証もいらないんだったら、試験は受けるなよ。
資格が嘘だとかそんな小さいことばかりいっているけど、可哀想な人だね。
791: 匿名さん 
[2010-08-20 17:59:25]
管理の主体は管理組合なのに、どこのマンションも管理会社が主体のようになっているのは問題だと思います。
やはり組合側のマン管士は必要でしょう。
今の管理会社はここでマン管士を批判している人達みたいに威張ってて住人を見下してるわりには仕事がルーズなので変更を考えています。
792: 匿名さん 
[2010-08-20 18:57:08]
一見客のマン管士はもっとルーズです。
793: 匿名さん 
[2010-08-20 18:58:59]
そうだね、管理会社の様に、マンション管理士を取り締まる法律はないものね。
794: 匿名さん 
[2010-08-20 19:44:39]
区分所有者から、資格をとってもらって
理事会の顧問(委託費あり)に就任してもらった方が、数倍メリットがあるね。
795: 匿名さん 
[2010-08-20 20:01:20]
有り難迷惑ですね。
796: 管理侍 
[2010-08-20 22:34:51]
なんだか無意味はレスが増えましたね。
もう少し前向きな話はないのでしょうか。
標準管理規約の改正が決まったらマン管士は是非ご見解を述べて欲しいものです。
797: 匿名さん 
[2010-08-21 06:47:16]
そんなマン管士はいないよ。
798: 匿名さん 
[2010-08-21 09:57:12]
標準管理規約の改正ってどんなことを改正しようとしてるのかな。
知ってる人は教えてください。
799: 匿名さん 
[2010-08-21 11:18:46]
自分でググってご覧!
800: 匿名さん 
[2010-08-21 12:16:07]
>>799
検索してみたけど、何にもなかったよ。
以前改正されているものばかり。こんなことは知ってるよ。
うちのマンションの規約改正もそれでもう作り変えられているよ。
もったいぶるから、新しい改正があったのかと思ったんだけど、拍子抜けしたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる