千葉の新築分譲マンション掲示板「【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-12 22:23:15
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】JR津田沼駅南口地区開発| 全画像 関連スレ RSS

千葉県の中でも最大級の利便性を誇るJR津田沼駅南口の農地跡にゼロから始まる街が誕生します。
まだ、マンションなどの住環境の詳細は明らかになっておりませんが皆で情報、将来性、期待度を自由に語りませんか。

【プロジェクト参考リンク先】
http://www.minamiguchi-kumiai.jp/opinion/pdf/opinion_1004a.pdf

[スレ作成日時]2010-04-09 14:18:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~

609: 匿名さん 
[2012-11-11 19:34:09]
高級品は極力買いません。質素倹約です。
デパートでお使いものは買わなきゃいけないときはありますが、そのときは船橋ですませます。
高級路線のスーパーはかえって困ります。そんなに高級なのが入った方がよかったですか?
610: 匿名 
[2012-11-11 19:39:49]
都内には行かないな。船橋でデパート見る
611: 匿名さん 
[2012-11-11 19:42:30]
もしかしてルミネみたいな大規模な駅ビルができてほしいってこと?そりゃできるんならいいけど、無理じゃね?
612: 匿名さん 
[2012-11-11 20:08:20]
ルミネいいね~あ駅ビル希望!
613: 匿名さん 
[2012-11-11 21:33:16]
カジュアルはパルコとららぽーとで十分。たまに表参道、銀座、元町、みなとみらいのパターン。どちらかと言うと一ヵ所で買い物するよりぷらぷら歩き回る買い物が好き。特に湾岸高速で中華街で飯、元町やみなとみらいあたりでぷらぷら買い物するの大好き。
614: 匿名さん 
[2012-11-11 21:41:29]
高級品って月に1回買う程度でしょ。日常品を買うのに便利な方が価値があるにきまっているのでは。わかってないな。
615: 匿名さん 
[2012-11-11 21:53:31]
高級品の定義が曖昧だけど自分は半年に一度以下の利用頻度。
高級品の買い物が便利なんて、個人的には土地の評価に全く影響を与えない要素だけど、一般的にはポイントになるのでしょうね。
616: 匿名さん 
[2012-11-11 22:16:52]
高級品の基準が分からないし、個人差があると思うけど、そんなモノばかり好んで日々買うような人は千葉県に住まないでしょ普通。千葉県にある駅前の百貨店1店2店じゃ満足するもんじゃないよ裕福な家庭はね。
617: 匿名さん 
[2012-11-11 22:27:27]
コンビニも、商業施設も徒歩1分ですからね、こういう便利な立地はあまりないですね、だから妬まれるのでしょう。
高級品なんとかというしか抵抗できないのでしょうね。
618: 匿名さん 
[2012-11-11 23:04:09]
要は駅ビルがなくて、ららぽがあるからじゃない?ららぽ程度のラインナップでもいいから駅周辺でそろえられたら
って話でしょう。贅沢だな。でも、駅ビルは可能性あるの?
619: 契約済みさん 
[2012-11-12 08:06:58]
ベルクで充分では
620: 匿名さん 
[2012-11-12 08:17:44]
規模が小さめなスーパーだと、イオンじゃなくてベルク、ヨーカドーじゃなくてヨークマート、
ダイエーじゃなくてマルエツになるから。必然だったんじゃないですか?
621: 匿名さん 
[2012-11-12 10:15:57]
船橋は駅舎立て替えして、ホテルやルミネができるんだよね。
あと千葉もだっけ?
船橋と千葉にルミネがあったら、津田沼には作らないんじゃない?
駅舎の建て替えはしてもよさそうだけど。
せいぜいパルコに頑張ってもらう位かな。大丸の資本も入ったことだし。
622: 匿名さん 
[2012-11-12 10:33:55]
津田沼駅南口は、閑静な住宅街で良いよ。
人がごちゃごちゃ集まるとろくなことにならない。
買い物がしたければ、毎回違った歩いてみたい地域の店へいくよ。
623: 匿名さん 
[2012-11-12 14:32:25]
船橋はルミネ無理なんじゃないかって話だよ。広さ的に。まあここも無理かもだけど。
千葉駅はペリエをかなり大規模工事で閉じちゃってるけど、ルミネに変わるの?知らんかった。
松戸も駅ビルがアトレ外に新しくできるらしく、それが何になるか、
もしかしたらルミネなんて話もあるようだが。
624: 匿名さん 
[2012-11-13 23:19:28]
ルミネとかアトレとか駅周りに相乗効果が生まれれば話しは別ですが、船橋駅なら東武、西武、ヨーカドーあたりの売り上げを喰いかねない。
津田沼駅は、大・中・小の店舗が有りすぎるので必要ですらない。
625: 匿名さん 
[2012-11-13 23:28:38]
ルミネって女性のトレンドファッションブランド(高め含む)が中心だから人気なんでしょ。
626: 匿名さん 
[2012-11-14 13:17:40]
船橋はルミネってイメージじゃないな。
船橋は中年層のターゲット、津田沼は若年層。

松戸もそうだけど、松戸はアトレがでかいのに、また同じくらいの駅ビル作るの?東京支社っていいな。

千葉動労がんばってよ。

船橋より津田沼の方が将来性がある。
新京成のほうが各駅力あるしね。
627: 匿名さん 
[2012-11-14 14:20:18]
松戸はアトレがそんなに大きくないよ。新しく駅ビルができるのはエスカレーターがないという
驚きの状況を改修するには大掛かりな工事が必要でそれに伴いそういう建設物もできるって
ことじゃないか? ただ、アトレ2くらいじゃないかなと思う。
ルミネはそうとう大きな規模だよね。ファッション・雑貨ブランドが多く入るのがいいとこだけど。
628: 匿名さん 
[2012-11-14 14:20:48]
↑間違えた。エレベーターがない、だ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる