管理組合・管理会社・理事会「マンション自主管理について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自主管理について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-03 07:54:19
 

今年初めての大規模修繕が終わりました。修繕の長期計画を見ると将来が不安です。私のマンションは規模も小さく世帯数も少ないです。現在管理会社に支払っている金額も高くこの先を考えると自主管理を考えています。現在自主管理をされている理事の方知恵を貸して下さい。

[スレ作成日時]2010-04-08 18:59:27

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自主管理について

1: 匿名さん 
[2010-04-08 19:09:12]
区分所有者が何人かは知りませんが、老齢化、賃貸化は時間の問題です。
役員のなり手の問題でのトラブルより管理会社とのトラブルを選択すべきです。
貴方が自主管理出来ても、他の人が出来るとは限りません。
特に、最近は大人の文章力、読解力が極端に落ちています上に老化が加われば先行きは目に見えています。
2: 匿名さん 
[2010-04-09 01:27:25]
>1
できるかできないか、するかしないかは当事者が決めることです。一般論ならいざしらず、そのマンションのことをまったく知らず、自主管理の経験もないであろう貴方が「~べきです」などと知った顔で説教垂れるものではありません。
3: 匿名さん 
[2010-04-09 01:52:37]
まず管理会社には基幹事務のうち出納業務のみ継続契約し、他の業務は解約します。
建物・設備管理事務のうち、保守点検業務(EV、給水、消防)、維持保全業務(緑化、清掃、照明等)について近隣の管理組合や行政が契約している業者を参考に各々直接契約とします。従来の下請業者でも真面目であれば直接の契約をオファーします。
理事は管理会社まかせにするほど、なり手もなくなり、監視能力、管理能力も高齢化に伴って落ちる一方、管理会社に食われる一方です。しっかりした若手・中堅理事がいなくなり高齢者ばかりになるのを管理会社は待っています。自主管理、一部委託をしているマンションはけっこうありますので、直接交流してみてください。案ずるより生むが易し、です。同じ高齢化マンションでも、管理会社任せのところと自主管理のところとでは能力が雲泥の差なのは明らかです。高齢化してからだと第三者管理の受け手がない、とは管理会社社員がさかんに言うことですが、第三者管理が必要なマンションだと管理会社付きでは想像するのも恐ろしいほど搾取されるのは自明です。
4: 匿名さん 
[2010-04-09 03:06:34]
言うが易し!
スレ主は他力本願でなく、自ら管理組合に参画して、大切な管理費をどう使うかを考えるべき。
自主管理になれば、嫌でも自らが管理に参加するころになるんだし、自分のマンションを他人に任せてるから不安なんだろう。
5: 匿名さん 
[2010-04-09 08:09:51]
>自主管理の経験もないであろう貴方が「~べきです」などと知った顔で説教垂れるものではありません。
夢を大きく持つのは自由だが、教育者ではあるまいし、他の組合員に支持されなかったら猿芝居に終わる。
その組合員の資質が問題で、善が支持されるとは限らないことに思いを致さない、唯我独尊の類いです。
6: 匿名さん 
[2010-04-09 10:04:50]
いろいろお知恵を拝借し有難うございます。友人のマンションは世帯数1000自主管理していると聞いてビックリしました。詳しい内容は一度も聞い事が無いのですが今度管理組合の方にどのような管理をしているか尋ねたいと思っています。それにしても大規模修繕で預金残高が一気になくなりました。
7: 匿名さん 
[2010-04-09 10:26:00]
>それにしても大規模修繕で預金残高が一気になくなりました。
当然の結果です。後は、不測の緊急工事が発生しない事を祈るのみです、火事、ガス爆発、給水、排水管の経年劣化漏水とかね。
8: 匿名さん 
[2010-04-09 10:39:35]
>7
火事・ガス爆発はどうしようもない。
給水管は区分所有者負担。
排水管の劣化で交換することはまずない。
9: 匿名さん 
[2010-04-09 11:18:35]
>給水管は区分所有者負担。
共用部分のない給水管とはどのような構造ですか?
>排水管の劣化で交換することはまずない。
15年更正、30年取替予算も不要かね?
10: 匿名さん 
[2010-04-09 11:28:36]
>友人のマンションは世帯数1000自主管理している
古い団地型マンション群だと、あるかもしれないね。
共用設備が限られていて、人的な付帯サービスが不要なら、清掃・修理・植栽管理など個別業者を管理組合(理事会)が統括すればいいわけだし。
理事長などが有能な定年退職者などなら、実現可能だ。
11: 匿名 
[2010-04-09 12:57:56]
自主管理は簡単です、こんな簡単な事すら管理会社に任せていたのかと、中学生や高校生でも出来る仕事ですよ!

管理会社を解約して初めて、自分達の馬鹿さ加減が浮き彫りにされますよ。

さあ~早速に自主管理にする提案を出しましょう!
善は急げ~~。
12: 匿名さん 
[2010-04-09 13:29:31]
>9
給・排水管の本管は取替えは殆ど必要はないよ。
それが証拠に道路の中に眠っている給水管の交換はないし、戸建の取替えも聞いたことないでしょう。
13: 匿名 
[2010-04-09 14:02:54]
5
自主管理に無知なのですから唯我独尊的な説教はやめることです。
〉〉3さんもまず自主管理組合との情報交流を奨めてられます。経験もなく否定する者の戯言など参考にもなりません。
14: 匿名さん 
[2010-04-09 17:16:04]
自主管理いいね、難しいからその役員は限定されるので、役員のお鉢が回って来る事がないのが良い。
15: 匿名さん 
[2010-04-09 20:21:20]
すると、輪番制と自主管理は両立しないことになるの?
16: 匿名さん 
[2010-04-10 05:51:02]
輪番で自主管理してるところは普通にありますよ
17: 匿名 
[2010-04-10 09:30:11]
世帯数の少ないマンションなら、積極的で正義感に溢れた責任感の強い方が役員になれば、住民を自主管理へと動かせます。

しかし横着・怠慢人間ばかりが住む、烏合の衆の住民ばかりなら、無駄遣いをして管理会社に頼むのが妥当でしょうな!
18: 匿名さん 
[2010-04-10 10:39:39]
>>17
管理会社に依頼するのは普通のことです。
理事の多選の弊害等を考えれば管理会社に依頼する方がずっていいですよ。
大体組合の殆どでは横領や癒着は行われていません。
自主管理もいいでしょうが、理事の人材が豊富ではないのでどうしても同じ者に偏ってしまう弊害が出てきますよ。
組合員は別に仕事をもっている者が大半ですからね。
私が最初にいたマンションは自主管理でしたけど、同じ理事長が20年以上現在もやってますよ。役員報酬もかなり
高額になってますので、家で塾をひらいている理事長が長くつづけています。
大規模修繕もまだやってなくて、ひどくきたなくなっています。

19: 匿名さん 
[2010-04-10 10:48:46]
自主管理するということは理事長の権限がかなり強くなるということになります。
報酬や工事の癒着、好きなように規約改正をすることもできますしね。
兎に角同じ者が長いこと理事会を牛耳るのは決していいことではありません。
その理事長がいかに良心的で組合のために一生懸命であっても長いことやるにつれ、弊害が
必ず出てきます。
理事長を変えることは管理会社を変えることより数倍努力がいることになります。
私は組合の住民で会社をリタイアしたのでマン管士の資格を取りましたが、理事は輪番制ですのでやりますが
長いことやるつもりもありません。一応3期までは可能ではありますが。
300戸超のマンションですので人材はいますのでね。
20: 匿名さん 
[2010-04-10 11:00:20]
18,19
自主管理=同じ人材が半永久役員・腐敗と決め付けるのは短絡にすぎます。
貴方の知ってるMSはそうなのかもしれませんが、自主管理にしろ管理会社にしろ
>報酬や工事の癒着、好きなように規約改正をすることもできますしね。
というのは住民の質によります。そのようなことをする理事長・とりまき理事がおれば、管理会社委託であっても(というより管理会社とつるんで)何でもします。
少数が牛耳るのは自主管理・委託管理を問わない問題です。その場合は各マンションの実態に合わせて、それを防ぐ方法を考えたらよいのです。
21: 匿名さん 
[2010-04-10 15:01:32]
>私は組合の住民で会社をリタイアしたのでマン管士の資格を取りましたが、理事は輪番制ですのでやりますが 長いことやるつもりもありません。
ここでもやってますね。全く関係のないことでマン管士の吹聴を、それが何の意味があるの?
22: 匿名さん 
[2010-04-10 16:49:27]
自主管理で役員を一年ごとに改選するか輪番制にすれば何ら問題ありません。

皆さんで資産価値のあるマンションにする意識が高まるだけです。

輪番制が難しいなら、毎年に役員を変更するのです。

管理会社に頼む頼まないの話しとは全く意味が違います。

管理会社に頼んでも長期役員なら同じことなんですが…

23: 匿名さん 
[2010-04-10 16:54:01]
また管理会社や役員の着服や横領と、自主管理とは全く関係ありません。
24: 匿名さん 
[2010-04-10 17:00:34]
自主管理で輪番制であれば問題は少ないと思いますよ。
長く権力を与えると最初は組合のために一生懸命やっていても、業者や管理会社からちやほやされると
感覚が麻痺することは、会社でも良くあることです。
どちらでもいいでしょうが、現在管理会社に委託して別に問題がなければ自主管理することもないでしょう。
21さん、マン管士という言葉が出るとすぐ異常に反応しますね。何故ですか?
25: 匿名さん 
[2010-04-10 17:14:32]
また管理会社にするか、自主管理にするかで、
マン管士がいる、いないも全く関係ありませんね!
26: 匿名さん 
[2010-04-10 17:33:47]
>また管理会社にするか、自主管理にするかで、 マン管士がいる、いないも全く関係ありませんね!

その通りですね、それを自ら吹聴することに何の意味があるのでしょう。
素人にその筋の人がスゴンでし誇示する心理と一緒ですね。
名称独占業務をはき違えているとしか思えないですね。
27: 匿名さん 
[2010-04-10 20:36:07]
みなさんマン管士の資格うらやましいんですね。
無視できないんですね。
大卒が会社では全然意識してないのに高卒は大卒を意識するようなものだね。
29: 匿名さん 
[2010-04-10 21:07:15]
>>28
あなたは高卒ですか?でしょうね。
31: 匿名さん 
[2010-04-10 22:59:50]
私は以前100戸程度の自主管理の公共系の分譲に中古で住んでいましたが、二度と自主管理はしたくありません。
みんな老人になってわいわい言うじいさんだし、賃借人が増えて持ち主は近所に住んでいなかったり関心なかったり。
やる気がなかったり出来ないから役員の時から長期修繕の委員会を立ち上げ、40~60までの働ける男(一部契約や金銭管理に詳しい女性)だけでやったのに、みんな文句だけだった。
あと、自分の知り合いを使えとか、よそは安かったと聞くとか、適当な事だけ口をはさむ。
見積もりを出した業者からは勤め先に電話かかってきたり(当時はあまりメールとか、携帯とかがなかった)で、上司に怒られてしまいましたよ。

お金出してもそんな苦労は絶対したくない。
その時の軋轢で人間関係が悪化して、本当に嫌だった。
みんな仲良く挨拶くらいならできなくないけれど、お金のことになると本当に100戸でもみんなが満足ってことあり得ない。
お金を出してでもきちんと修繕したい人と、お金を出すのは絶対嫌な(できない)人と、意見があうわけない。
32: 匿名さん 
[2010-04-11 03:31:58]
いやいや、上記の話しも管理会社であるか自主管理であるかの話しとは全く関係ありません。

金に関わる話し合いの時には大きなエネルギーや苦労は付き物です。

どこのマンションにもいますが、
ワアワアと五月蝿いだけで、行動が伴わない口先住民のお馬鹿はいます。騒音住民は一切無視で良いのです。

役立たずの口先人間の言いなりになりますと、マンションは悪の**に必ずなってしまいます。
33: 匿名さん 
[2010-04-11 03:34:26]
××の部分は、悪のそうくつです。
34: 匿名さん 
[2010-04-11 23:06:29]
世帯数の少ないマンションでは管理会社の常駐管理は無駄です。
また掃除は輪番制にするのです。
それだけでも大幅な経費削減になります。

いっぺんに管理会社から自主管理への移行が無理でしたら、このような対応もあります。
35: 匿名さん 
[2010-04-12 16:56:52]
小規模物件の自主管理は危険ですよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114726351?fr...
36: 匿名さん 
[2010-04-12 17:17:30]
小規模マンションで管理会社から自主管理に変更しました。

住民の皆様がマンションを良くしよう!
綺麗にしよう!
資産価値を高めよう!
と言う意識が前より全然に強まっただけで、
危険の危すら、何一つ全く問題ありません。

ただ、どこのマンションにも数名はいる、奇人・変人・問題児が役員になって牛耳られますと、
色々な問題は起こりますが、
それは管理会社だからとか、自主管理だからとかは全く関係のない話しですからね。

37: 匿名さん 
[2010-04-12 21:10:46]
今のデフレスパイラルの時代こそ、自主管理にするタイミングですぞ。
38: 匿名さん 
[2010-04-12 22:21:43]
自主管理をやると疲れるでしょう。
どうせ輪番制は名ばかりで、理事長は同じ者が長いことやるんでしょう。
同じ者が長くやることの弊害は大きいよ。
組合員は嫌だと思っても黙っているしかない。
益々理事長は権限が強くなる。
輪番制でやるには最初はいいけど年数が経てば人材がいないしね。
39: 匿名さん 
[2010-04-12 22:26:20]
ですから役員は一年で交替が厳守です!
奇人・変人・問題児を絶対に役員にしてはダメですぞ!
40: 匿名さん 
[2010-04-13 08:48:53]
>>39
自主管理するのはいいけど、全然やる気も力もない者が輪番制で回ってきたら難しいのでは?
そうなると経験のある長老がしゃしゃり出てくることになる。
自主管理するにはある程度のマンション管理の知識が必要だよ。
輪番制でいけば、大規模修繕の時にやる気も知識もない理事が担当することにもなるしね。
41: 匿名さん 
[2010-04-13 09:12:59]
管理会社に委託してればマンション管理で分からないことや法改正とか教えてくれるけど
素人理事でやる気のない者は無関心だからな。聞く者もいないし、聞くことさえしない。
42: 匿名さん 
[2010-04-14 00:12:03]
多くの方が、経験されてる「自分のマンション」を基準としてますね。

意見が食い違うのも当然です。

可能なところは可能。不可能なところは不可能。
特に住民の資質を理由に不可能と言われる方、引越ししか解決策はないかもしれませんね。
43: 匿名 
[2010-04-14 00:27:49]
横着怠慢住民が多いマンションは、管理会社に任せっきりなんでしょう。
44: 匿名さん 
[2010-04-14 01:15:25]
自主管理など逆立ちしてもできっこないマンションは、管理会社委託でも任せきりでいいカモです。「金で管理を買ってるんだ」といえば聞こえはいいですが、要するに無能or怠惰な管理組合というだけです。
>>42さんに同意です。自主管理組合がどのように管理運営してるか、想像もできない者が分かったふうな口をきかないでもらいたいものです。
45: 匿名さん 
[2010-04-14 08:57:13]
私のところのマンションは250戸の中規模の組合です。
築11年ですが、最初の6年は自主管理でした。
7年目から管理会社に委託するようになりました。
やはり管理会社が入ってくれた方がいいマンション管理ができるような気がします。

前のマンションの時は自主管理でしたけど(今も自主管理)役員報酬が高いのと同じ者が理事長を
もう20年ぐらいやっています。
別に組合員の苦情はありませんでした。しかし、大規模修繕の積立金が少なく建物が老朽化しています。
自主管理するにはどうしても同じ者が理事や理事長をやらないと管理が難しいと思います。
経験や知識のない者では組合を運営することは難しいと思います。会計も継続しなければなりませんし、
簡単に引き継いでも中々できないのでついつい同じ者がやらざるをえなくなるのです。

42さんのところは、理事を長くやる者はいませんか?
46: 匿名さん 
[2010-04-14 18:56:58]
45さん
>自主管理するにはどうしても同じ者が理事や理事長をやらないと管理が難しいと思います。
>経験や知識のない者では組合を運営することは難しいと思います。会計も継続しなければなりませんし、
そのようなことはありません。理事長(管理者)の責任は大きいですが、住民の質として、マンション管理の経験や知識など、ほとんどの人間は経験がありません。
例えば企業管理職や自営経営者ならば、特に専門知識がなくとも管理運営の統括はできます。会計もしかりでしょう。むしろ会計こそ、その性格上、毎年交代せねばならない役職です。
そのような人材が複数人数いないマンションなど、ごく少数だと思われます。もしいないならば、自主管理は諦めるべきです。自主管理だろうがなんだろうが、長期政権は望ましくない、という基本的な理由からです。

施設の維持管理面は、技術的な理解があったほうが好ましいので、施設保全委員会のようなものを数人で構成し理事会を補佐すれば理想ですが、人材が皆無であっても、通常の保全は担当理事がマンション管理センターに相談したり、維持保全会社の担当者とやりとりしたり、情報を収集する中で判断できる範囲です。大規模修繕、長期修繕計画などはどっちにせよ外部の第三者の専門家の力を借りて行うべきものです。

また、自主管理と役員報酬を伴うこととは別です。おそらく特定の方に任せてしまうから報酬を、という発想からなのでしょうが、管理会社委託の場合と同様、適切に役員交代がされておれば報酬の話など出ることもないでしょう。
47: 匿名さん 
[2010-04-15 09:51:34]
長期修繕計画は外部委託か管理会社がやることになるでしょうが、大規模修繕工事については
自分達で施工業者を決め、修繕周期を判断し、劣化診断を自分達で行い、業者まかせにせずやらなければ
自主管理して経費を抑えた意味がなくなると思います。

元々自主管理しても、管理員や清掃員、各種設備点検費等の経費はかかります。管理会社に支払うのは
その上乗せ分である事務委託費です。だからそんなに経費が浮くということもありません。
修繕積立金は管理会社に委託しようがしまいが関係ないですからね。
48: 42 
[2010-04-15 11:40:38]
>>45
>42さんのところは、理事を長くやる者はいませんか?
いません。
私んとこ、及び私自身の考えは、適材適所っていうニュアンスで、マンションの管理実務は専門の管理会社にお金を払って委ねるべきと思ってます。
もちろんコスト&効果に見合わなければ、部分的に管理組合で行うのもありでしょうし、自主管理する物件を否定するつもりもありません。

管理すべき内容が限られており、それを行う住民の意識があり、出費を抑えることを優先するなら自主管理でしょう。
大型マンションになるほどに統制とるほうが重要だったりしますので、どこに費やす時間をさくかだと思います。
自主管理を実現した方は誇っても良いと思いますが、私は自主管理にマンションに住みたいとは思いません。
49: 匿名さん 
[2010-04-15 12:58:08]
私も自主管理のマンションには住みたくありません。
いくら経費を節約するためといっても、僅かの額しか変らないのに自主管理はないでしょう。
自主管理すれば管理費がゼロになるような錯覚を抱かせていますが、全然そんなことはないですから。
管理員・清掃員・設備点検費・ゴミ・電灯・水道・下水処理・管理費での工事修繕費・事務費等は管理会社がいなくても必要ですし、修繕積立金は全然関係ないですからね。
50: 理事経験者 
[2010-04-15 17:53:27]
自主管理すると、
管理員・清掃員・設備点検費・ゴミ・電灯・水道・下水処理・管理費での工事修繕費・事務費等で
管理会社が請け負っている中間マージンがなくなる。
そして、管理会社が直受けしている、定額管理費(出納業務、会計業務、運営業務)がなくなる。

管理費が、管理会社に委託と比して、僅かの額しか変らない自主管理が存在するなら、
自主管理での中心理事達が、業者への交渉を疎かにしているか、相当額の報酬を取っていると考えられる。

ただし、見た目の管理費が同じでも、余剰額を修繕積立金に相当額組み入れている場合があるので、
誤解しないように注意して下さい。

例)2と3は同じと考えられるのでは?
1.管理会社 管理費1万、修繕積立金5千、管理費の余剰金なし
2.自主管理 管理費1万、修繕積立金5千、管理費の余剰金が5千あるので修繕費に組み入れ
3.自主管理 管理費5千、修繕積立金1万

当然に2と3の管理組合の方が将来的に安心できます。

私の意見として、完全な自主管理より、自主管理に近い部分管理が良いと考えます。
51: 匿名さん 
[2010-04-15 20:09:06]
>>50
そんなこと心配しなくても、管理会社に委託しても十分な工事ができるよ。
そんなにお金に困った人が多い庶民的なマンションなんですか?
そういうマンションには住みたくないね。
自主管理して5000円の管理費とはしょぼい管理ですね。
管理員何人いるんですか?清掃員は何人・何日・何時間頼んでいるんですか?
それに修繕積立金も10000円では満足いく工事はできませんね。
52: 匿名 
[2010-04-15 20:51:30]
ろくな仕事もしない遊び人しかいない管理会社の話しをしているわけさ!

管理が出来ない、管理をしない管理会社が多いのを知らないのか、世間知らず!
54: 匿名さん 
[2010-04-15 21:11:33]
しかし前レスがありましたが1000世帯で自主管理とは驚かされました。

マンション住民さんの心構えが優秀としか言いようがないですね。
55: 匿名さん 
[2010-04-16 01:21:43]
>>54
前述済みですが、規模が大きくても管理すべき項目が限られていれば自主管理は可能だと思いますよ。
但し、当然ですが、
 清掃、植栽、補修(修繕)、各機器のメンテナンス
などは専門業者を使うのでしょうから、ちょっと前にレスされてましたけど、軽減できる費用は「管理費委託費」そのものだけです。(若干、各業者支払いも安くなる可能性...可能性はあります。)
56: 55 
[2010-04-16 01:24:24]
追加、
驚かされる要素としては、やっぱ管理費&修繕費の回収と会計でしょうかね。
規模が多くなれば、比例して滞納問題も起き易くなりますから、法的な処置も含めてその点の自主管理方法には興味深々です。
57: 匿名さん 
[2010-04-16 08:37:54]
大衆マンションに限りですが…

管理会社であっても自主管理であっても、また世帯数に関係なく
清掃はマンション住民が輪番制で行うのがベストです。

皆さんのプラス意識が高まります。
清掃を全て管理会社任せなら省く努力をしましょう。

毎月、掛かる経費は電気代・水道代・エレベーターの保守管理費のみです。

管理会社の時は管理費&修繕費が15000円前後でしたが、
今は5000円引きになりまして、
管理費&修繕費は
1万未満になりました。
管理会社から自主管理にしてデメリットは会計帳簿の作成くらいです。
まあそれは会計監事の仕事ですから。

また滞納者の管理&請求&取り立て&裁判は、全て役員さんの仕事ですから、
管理会社・自主管理とは全く関係ありませんね。

自主管理にして9年経ちますが、結果は大正解&大成功でした(^_^)v♪
58: 匿名さん 
[2010-04-16 10:53:24]
>>57
住民でマンションの管理を全てやらなければならないマンションには住みたくないですね。
仕事をしてればそんな余裕はないでしょう。
大体管理費と修繕積立金で10000円のマンションなんていずれ廃虚化しますよ。
資産価値もないし、きたないマンションになるのは目にみえてます。
やはり快適なマンション生活がしたいですからね。
60: 匿名さん 
[2010-04-16 11:23:17]
>>59
すぐ管理会社の者って決め付けるんだね。
れっきとした組合員だよ。
修繕積立金だけでも最低10000円以上は必要だよ。
62: 匿名さん 
[2010-04-16 16:34:57]
自主管理のマンションに憧れます。
いいですね〜
私のマンションは管理会社に理事会が操られ、ぼられまくってます
この管理会社は横領事件を数回起こしています。
63: 匿名さん 
[2010-04-16 19:22:07]
そんな管理会社は即契約破棄しないの。
普通の管理会社は悪いことはしないし、できないよ。
自主管理は大変だよ。
あなたが理事や理事長になったら全て自分でやらなければならないよ。
修理一つとっても業者を調べ価格交渉や工事のチェックをしなければならないからね。
64: 匿名さん 
[2010-04-16 19:22:40]
>>62
それは、62さんのように他人事みたいに見学してるだけの組合員が多いためだと思いますよ。
そういうマンションでは自主管理は絶対に無理なので、ボラれて当然かと思います。
65: 匿名さん 
[2010-04-16 21:13:09]
62さんは、クレーマーでしょう
管理会社や理事会を疑う者はクレーマー、誰も相手にしない。
66: 匿名 
[2010-04-16 21:16:27]
横領?
悪質悪徳管理会社や業者には裁判を起こしましょう。
日本中の極一部のクズガン管理会社やクズガン業者を早急に死滅させなければ、
真面目で誠実な管理会社や業者が大変に可哀想です。
67: 匿名さん 
[2010-04-16 21:20:26]
自主管理は、たいへんの、たも有りません。
100世帯以下の小規模マンションでしたら特に自主管理をお薦めします♪
68: 匿名さん 
[2010-04-16 21:45:51]
>>67
自主管理はいいけど、その管理を知識もない者が勝手にやられたら困るんではないですか?
そしてそこにおせっかいな者が登場する。
組合を一部の者が牛耳るようになったらもうおしまいです。
それこそ悪徳管理会社より始末が悪いものになるでしょう。
管理会社は悪ければ変えられますけどね。
理事長や理事は簡単には変えられないでしょう。まず悪くても変えられません。
順調に運営されているうちはいいですけどね。
お金で済む問題ですのでできることなら管理会社に委託した方がいいのではないですか。
69: 匿名さん 
[2010-04-16 22:05:59]
68
>自主管理はいいけど、その管理を知識もない者が勝手にやられたら困るんではないですか?
そのようなレベルの低いマンションは、わざわざ自主管理に移行したりしません。ご心配無用です。
70: 匿名さん 
[2010-04-16 23:06:10]
自主管理はマンション住民のモラル意識の高さの表れです。

しっかり者が多いマンションでないと自主管理は不可能ですね。
71: 匿名さん 
[2010-04-17 08:25:36]
自主管理するマンションはただお金がない生活レベルの低い者が中心のマンションでしょう。
72: 匿名さん 
[2010-04-17 08:51:05]
自主管理するぐらいのエネルギーを使うんだったら会社の仕事にもっと力を発揮したら?
マンション管理に時間を費やすのはもったいないでしょう。
その時間があるんだったらもっと本を読んだり、趣味をやったり、家族との交流を深めたりするね。
マンション管理はお金を払えば済む問題でしょう。それをやってくれる管理会社があるんだったら
まかせればいいのではないの。
73: 31 
[2010-04-17 09:58:07]
今までの管理会社をやめて自主に移行できるようなマンションならばよいのでは?
でも、以前いたところは、地方自治体の開発公社の分譲マンションで自主管理に最初からなっている。
ちなみに管理費は1万円そこそこ、100戸でした。
心理的、時間的ストレスは測りしれない。

だから二度と自主管理に住みたくありません。
74: 匿名さん 
[2010-04-17 10:31:03]
71
実態を知らないのなら発言なさらないことです。
72
マンション管理はいわば資産管理、家事ですが、仕事と何の関係があるんでしょうね。仕事も人並み以上にしていますが。
>マンション管理はお金を払えば済む問題でしょう。
そう思ってるなら管理会社丸任せでよろしいのでは。ご自分の想像だけで物事を理解できてるつもりの方が仕事云々とは何だかなあ、ですね。
75: 匿名さん 
[2010-04-17 13:32:16]
自主管理すら出来ない横着怠慢が多く住むマンションなんでしょう(哀)

仕事が出来る方が多く住むマンションなら、自主管理は本当にいとも簡単に出来ます。

仕事が出来ない方が多く住むマンションなら、自主管理は到底無理です。モラルハザード住民では無理と言う意味です。
76: 匿名さん 
[2010-04-17 15:23:19]
そのとおり、実に羨ましい。
新築分譲時の理事会次第ではないでしょうか?
理事会にデベ社員がいて、デベ管理に牛耳れてきており、自主管理どころか、物申すことすらできません。
77: 匿名さん 
[2010-04-17 16:34:42]
>>75
全国のマンションの殆どは管理会社に管理を委託しています。
そして殆どのマンションは問題なくマンション管理がされています。
普通に管理をしてくれるのであれば何も無理して自主管理することはないのでは。
管理会社に委託すればすぐ悪徳だやれバックリベートだといっている方がおかしいのではないですか?
組合を管理するのはあくまで組合が主導権を握らなければなりません。
74がいってますが、管理会社に依頼すれば丸任せとはそれこそ組合としてはだらしないですね。
普通の組合はそんなことはありませんよ。74みたいなところが管理会社とか理事とかを信用しない
組合なんでしょう。
何をそんなにむきになって管理会社に委託するのを毛嫌いしてるのでしょうか。
私のマンションは管理会社に委託してますが、とてもいい仕事をしてくれてますよ。

78: 匿名さん 
[2010-04-17 16:46:51]
人が集まれば組織になる。
組織がうまく動くために役割がある。
人の多い組織ほど、筆頭にいる人は、他の多くの人が快適になるよう工夫や努力に時間をさく必要がある。

管理会社を使ってうまく回すのも正しいし
自主管理して自分達の思うとおりに管理するのも正しい。

要は、管理の質がよく、見合うだけの費用負担が適正であればいいだけ。

ポジ自主管理派もアンチ自主管理派も、お互いをけなして何が得られる??
79: 入居済み住民さん 
[2010-04-17 17:34:16]
77さん
むきになっておられるのは「なにを無理してまで自主管理をする?」と決め付ける方々のほうではないでしょうか。
74さんも、「マンション管理はお金を払えば済む問題」という丸任せそのものの発言に対して「そう思ってるなら管理会社丸任せでよろしいのでは」と返されてるだけでしょう。
あなたのところのように、いい仕事をしてもらってると満足されているところもあれば、不満に思うところ、また、さらに人材もおり、自分たちでもっとパフォーマンスのよい管理をしよう、と自主管理へと動くところ、いろいろだと思います。
マンションそれぞれの住民の事情を抜きに「こうあるべき」「そうしなくてもよいのでは」といった議論をしても無意味ですよ。

80: 匿名さん 
[2010-04-17 20:23:57]
そうそう何もかも管理会社に任せっぱなしにしてくれる、無能無能な役員や住民ばかりいるマンションなら、わしら管理会社に取っては大変に利用価値がありますわ。
81: 匿名さん 
[2010-04-17 20:58:09]
自主管理の言葉が走りすぎでしょ
やれるところは自分たちでやって後は任せていけばいいのでは?

個人的には出納業務やるぐらいなら自分の生活を大事にした方がいいと思うけどね
いろんな面で管理会社は信用してないけどただの住民を金銭関係で信用するのはもっと無理
トラブルになっても保証求められないでしょうからね
82: 匿名さん 
[2010-04-17 21:12:16]
組合に人材が豊富であって、マンション管理の知識があったとしても、管理会社に委託することは
何の問題もないでしょう。
組合の住民が自覚をもっていれば管理会社のコントロールも十分できますよ。
83: 匿名さん 
[2010-04-17 21:42:33]
82
自主管理に関心のある方も、管理会社への委託を批判してるのではないでしょう。コスト削減や納得のいく運営をしたいマンションで自主管理を選択するんだと思います。
81さんのおっしゃるように、出納業務は委託するという一部管理委託が現実的で選択しているという自主管理組合の意見をきいたことがあります。
84: 匿名さん 
[2010-04-17 22:08:18]
出納業務だけ委託するということは管理会社はやらないでしょう。
かなり高ければ別でしょうが。
自主管理する一番の理由は経費ではないですか。
管理会社が悪ければ契約を破棄すればいいのですしね。
自主管理する組合はしっかりしているということなので、その組合は管理会社に好きなようには
させないでしょうし。
85: 匿名さん 
[2010-04-18 00:35:34]
ちなみに皆さんの管理委託料は1カ月いくらですか?
私のマンションは大手で10万円です。

管理内容により料金は変わりますが…
常駐や清掃費はなく、管理費&修繕費の出納管理のみです。

86: 匿名さん 
[2010-04-18 09:36:14]
管理員がいないマンションは不安でそんなとこには住みたくないですね。
管理費&修繕費で10万ということですが、修繕費が入れば額が出ないのでは?
自主管理の一番の問題は経費でしょう。
組合がしっかりしてて管理会社をうまくつかいこなせるなら、管理会社に委託した方がいいでしょうね。
お金がなければ自分達でやるだけです。
87: 匿名さん 
[2010-04-18 10:20:06]
考えてみれば小さいマンションで管理員を雇うことは無理だね。
でもそこのマンションの防犯とかはどうなっているんだろう。
やはり管理員やガードマンはいた方がいいね。
88: 匿名さん 
[2010-04-18 11:33:49]
>>86
自主管理でも管理人を雇う選択肢はある。

>>87
住民の意識が高いことが一番の防犯。

そんなに必死に否定し合わなくてもよいと思うんだが....マンション各々の選択なんだから。

>>85
うちのマンションは委託費500万(いろいろな設備保守も含む)。
総額で論じても仕方がない話。
89: 匿名さん 
[2010-04-18 11:43:51]
85の管理費&修繕費で10万では管理員は雇えないでしょう。
清掃も自分達でやるしかないしね。
小さいマンションは一人二人変なのがいれば組合は大変だね。その連中が好きなようにできる確率は高くなるし。
やはりマンションは大きい方がいいと思う。大規模修繕もしやすいしね。
それに管理会社への委託も組合が主導権を握れるからね。
90: 匿名さん 
[2010-04-18 12:39:12]
近所のマンションで自主管理をやられています。
一級建築事務所のアドバイスを得ながら安く運営しているようです。建築会社でも良いそうです。
要するにライフライン、建物管理をして貰う事です。
掃除は自分たちでやる。交替制が無理なら、安い時給で。
「安い時給」というところがミソです。ボランテイア精神を引き出すのです。 
知らないもの同士が集まるマンションは「見栄張るさん」ばかりだから・・・すべての問題は『見栄」から。

先ず、ご自分が先頭に立ってやることです。
10年でかなりの修繕積立金が、節約できるらしい。
91: 匿名さん 
[2010-04-18 12:55:56]
90 です。
今、電話貰ったので聞いたら、自給は100円だそうです
お金持ちのおじいさん、おばあさんらのボランテイア精神のおかげらしい。
マンションの防犯、コミニュケーションにもよいそうですよ。
92: 匿名さん 
[2010-04-18 13:10:20]
>>90
建築士でマンション管理は大丈夫ですか?
建築士は単なる建物についての知識だけでしょう。
マンションの管理は修繕や設備の点検については各業者にまかせればいいのではないですか。
その建築士が直接全てやる訳ではないでしょう。
建築士に頼んでいると修繕や設備点検については全てその建築士の息のかかった業者が
することになりますよ。
合い見積りとかも当然とりにくいでしょうしね。
93: 匿名さん 
[2010-04-18 14:11:06]
>>92
そんなに誰も信じられない人は、集合マンションは不向き。
自分だけで管理できる住宅をお探しください。
94: 匿名さん 
[2010-04-18 14:17:04]
管理員の給与計算やら労務管理の手間を省きたければ、管理員派遣会社に直接発注すれば良いでしょう。あるいは会計業務と共に管理員業務だけ管理会社に委託するというのも一考です。それ以外の諸設備や建築の点検は管理会社を通さず全て直接発注。フロントマンが総会・理事会に来ないのは当たり前。
95: 匿名さん 
[2010-04-18 15:54:00]
>>93
建築士や管理会社を信じるとか信じないとかいうのではなく、
マンションの管理を適正に行っていくためには、業者まかせではなく
自分たちで業者を選び、工事にしても修繕周期や工事の時期を判断するのが普通ではないのですか。
建築士や建築業者まかせではバックリベートとかの絡みが当然発生しますよ。
それこそ全ておまかせということになります。
ただ管理会社が建築士にかわっただけのことですから。
建築士はもっと個人的なものですし、法的なものも含め総合的なマンション管理はできないでしょう。
96: 匿名さん 
[2010-04-19 08:28:56]
金の問題とか余りにも幼稚意見の多いこと…

如何にもマンション住民は、いい加減に小学生のような世間知らず、身の程知らずではなくて…

高校・大学と早く卒業し社会人になって、世間を大いに知って賢明になって欲しい限りだね…

今のままでは役員さえ未経験で、
知ったかぶりで世間知らずの幼稚なマン管士のように、
頭が小学生止まりだ(泣)
97: 匿名さん 
[2010-04-19 08:41:58]
だから他のスレにあるように管理会社に牛耳られる訳よ!
シッカリしろマンション住民!
98: 匿名さん 
[2010-04-19 08:57:13]
マンションの管理について不満をもっている住民がそんなにいるとは思わないんだけどね。
マンションの住民は組合管理に全力投入はできませんよ。
そんなに暇ではないでしょう。
悪徳管理会社があるんであれば管理会社の変更はできるでしょう。大手で一流の会社であれば
無茶なことばかりはやらないでしょう、そんなことやってたら企業の存続はありません。
多少の癒着や管理会社の横暴はあるところがあるかもしれませんが、それは許容範囲かどうか
ではないんですか。
自主管理でもそれが発生する可能性はあります。自主管理だったら不正や癒着、横暴等は絶対発生
しないといえますか?それこそ一方的な勝手な意見ですよ。偏見以外の何ものでもない。
管理会社に牛耳られるか一部のマンションの住民に牛耳られるかということだが、どちらにも牛耳られ
たくないですね。だから理事は輪番制で(一部2年)基本的なことについては基本どおり実施していく
システムづくりが必要なんです。
99: 理事経験者 
[2010-04-19 14:07:56]
>>98
同意します。

完璧なんてありえないのだから、ある程度の妥協は織り込むことが必要。
不正を排除する組織作りが一番手っ取り早いと感じます。

私の考えでは、管理会社が中間マージンを相当額取っていても、
理事長が懇意の業者を紹介しても、
他のMSと比較して、管理委託費が平均額より低く、きちんと業者の管理をして手抜きがなければよいと思う。
100: 匿名さん 
[2010-04-19 14:20:14]
最終的にはきちんとした管理がされているかどうかにつきますね。
きちんとした管理がされていれば管理会社に委託した方が疲れないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる