近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ東中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. ローレルアイ東中野ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-16 20:59:34
 削除依頼 投稿する

東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩3分。ローレルアイ東中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区東中野3丁目4番1(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩3分
総武線 「東中野」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「中井」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.91平米~84.50平米
売主・事業主:近鉄不動産

物件URL:不明
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-04-08 10:48:48

現在の物件
ローレルアイ東中野
ローレルアイ東中野
 
所在地:東京都中野区東中野5丁目46番-1(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩9分
総戸数: 72戸

ローレルアイ東中野ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-04-08 11:25:08]
所在地:東京都中野区東中野3丁目4番1(地番)

この住所だと明大中野の近くじゃないのかな?
で、落合3分、東中野9分って、どこですか?
4丁目だったりして。
2: 匿名さん 
[2010-05-03 11:00:47]
現地住所:東京都中野区東中野五丁目46番-1他(地番)
ですね。
3: 匿名さん 
[2010-06-28 18:15:33]
価格はいくらぐらいなのでしょうか?
坪単価はいくらでしょうか?
4: 匿名さん 
[2010-07-14 14:34:04]
先日モデル行ってきました。
完全に女性ターゲットな作り込みですが、男性の方もちらほらお見かけしました。

モデルは結構盛況な感じでしたが、こちらには書き込みが無いですね。
あまり人気無いのでしょうか?
5: 購入検討中さん 
[2010-07-14 15:09:07]
検討してます。
リビオ東中野にも行きました。超個人的には
設備・間取り:ローレルアイ>リビオ(間取りバリエーション豊富。ガス、IHを選択出来る。ミストサウナ有                  無等々)
眺望:ローレルアイ>リビオ(一定階以上はベランダが透明パネル。幅も2mでゆったり)
立地:ローレルアイ<リビオ(一歩入ってるので静か。山手通りへの抜け道がすぐ先にある。)

だと思いました。
リビオは完成物件なので、実物を見られるというのは強いですね。
ローレルアイは以前、千代田淡路町を売り出す際の担当いわく、近鉄不動産が東京本格進出の物件で
プロジェクトをコケさせられない、といってましたが、東中野の物件もかなり力を入れていると思いました。
もう少し東中野駅に近いと最高なのですが。
6: 匿名さん 
[2010-07-15 19:19:40]
私もそう思いました。
もう少し、東中野に近ければ..と。東西線はあんまり使わないので。

それと60平米代の間取り、もっとワイドスパンに作ってくれたなら..(廊下の長さが勿体ない)
とか、玄関をもう少し広めにとれていたら..
玄関(廊下)クランクしていてくれたなら..
とか、縦長間取りにちょっと残念さを感じました。

ですが、中身のデザインやつくりは悪くないと思います。
眺望はある程度守られる場所なのかな。
検討に入れておくべきか..迷っているところ。
予算はきびしめですけど。
7: マンコミュファンさん 
[2010-07-17 20:08:28]
ホームページへのリンクがないので、こちらにあげておきます。
http://www.tokyo-4line.com/
8: 申込予定さん 
[2010-07-18 17:21:08]
4です。

1LDK狙いなので、間取りについてもそこまで不満がなく、
とりあえず要望書の提出をしてきました。
私の希望している部屋TYPEは全部申し込みが女性のようです。
抽選当たるといいなぁ・・・

設備・眺望・立地、私も同意です。

設備の中に入ってるとは思いますが、セキュリティ面もローレルアイの方が良いですね。
予算の都合で低層狙いなので、リビオは外廊下&周りのアパートが近いため不安です。

9: 匿名さん 
[2010-07-18 20:19:20]
モデルルーム来客多かったです。
そして1LDKは既にかなり要望書が出てますねー。
キッチンカウンターと洗面台が広いのがいいですし
立地も東中野まで十分歩けるとこだから、いいんじゃないでしょうか。
10: 匿名 
[2010-07-19 12:25:19]
早稲田通りに面してますが、騒音はどうなんでしょうか?
11: 匿名さん 
[2010-07-19 13:14:12]
現地を見てきた感じでは、思ったより交通量なかったけど・・・
休日だったからですかね?
まあ平日、家にいない人ならいいのかも。
ちょっとだけ奥まってるし。
12: 購入検討中さん 
[2010-07-20 10:38:44]
早稲田通り沿いでバイクが多いですね。
試しに向かいのコンビニに入ってみましたが、そこまで音は気にならなかったです。
モデルルーム見学は確かに女性で盛況でした。
結構ご年配の方もいましたよ。
自分は2LDK狙いなんですが、いわゆるファミリーマンションは嫌なので、
ここのコンセプトはかなりポイント高いです。
駅前の住友も出てくるみたいだし、迷うな~。
13: 匿名さん 
[2010-07-23 18:10:12]
見学して来ました。

雰囲気はすごく良かったです。気になる所としては、早稲田通り沿いで騒音はどうなんでしょうか・・・
玄関のインテリジェンスキーがいいなぁと思いましたが、値段が強気過ぎてビックリしました。

値段が安いのでデュフレ中野と迷っていますが、どっちにしようかなぁ。。
14: ご近所さん 
[2010-07-24 12:03:51]
やっぱり値段高めですよね。落合駅だとしたら・・・。
寝室が4帖と狭く梁が出ているのが気になります。
モデルはどのタイプなんですか?
見てきた方教えて下さい。
15: 購入検討中さん 
[2010-07-24 23:36:01]
私も今日要望書を提出してきました。
あとは、抽選で当たるのを祈るのみです。

いろいろ選べるセレクトがあるのには感動しました。
フローリングの色やらクロスをどれにしようか今から迷ってまーす。

私はいろいろ周辺のマンションも見てきましたが、いろいろ工夫されていて
一番バランスのとれたマンションでお手頃じゃないかと思いましたが・・・



16: 賃貸住まいさん 
[2010-07-25 00:07:59]
あの辺りの早稲田通りは夜によく救急車が通ります、消防署が近くにあるので。神経質な人はきついかも。
17: ご近所さん 
[2010-07-25 13:06:58]
No.16さんは不動産業者さんかな・・・
近くに住んでるけど気にしたことないけど普通ですよ。
娘の為に検討中です。1LDKにするか2LDKにするか迷ってます。

18: 購入検討中さん 
[2010-07-26 12:42:59]
モデルルームは2LDKのIタイプでしたよ。
リビングの横の1部屋を潰して1LDKになってましたが。

個人的には私も仕様と価格のバランスが取れていて、
そこまで高いという印象はありませんでした。
19: 匿名 
[2010-07-26 15:44:29]
建物や内装、仕様は素敵で安いしかなり気に入りました。しかし、場所が落合からは暗い道だし、東中野までは遠いし、、隣がかなり古いアパートなのでやめました。
申し込みした方は現地まで足を運ばれたのか気になります。
20: 購入検討中さん 
[2010-07-26 20:13:12]
隣?隣は薬局の入った比較的新しいマンションと、道を挟んで落合ハイムじゃなかった?
銭湯は上がマンションだけど4~5階建てだったと思いますが・・・。
古いアパートって、2件くらい隣になる和菓子屋さん?それともこの物件の看板がかかってる
東中野駅に向かう道の角地にあるアパート??
21: 購入検討中さん 
[2010-07-26 21:29:47]
>>19
モデル行く前にストリートビューで見て、その後周辺も歩きました。
早稲田通り沿いだし駅から3分だし、私はそこまで気にならなかったです。
22: 匿名さん 
[2010-08-09 11:18:17]
梁はとっても気になりました。
モデルルームを見に行きましたが、リビングのど真ん中にすごい梁が出ててビックリしました。
23: 社宅住まいさん 
[2010-08-09 21:28:25]
私たちも見てきました。
もういい齢の夫婦ふたりですが・・・
私たちの評価は、広めの2LDKなので今まで見たモデルルームでは良かったですよ。
人によっていろいろ気になるポイントって違うのですね。。。
24: 匿名 
[2010-08-18 08:36:32]
今まで、超大手の物件しかみてなかったので期待してませんでしたが、全然仕様がいいと思います。
やっぱり超大手はブランド代で利益だしてるのかな?
ここ安いし、検討中です。
25: 匿名さん 
[2010-08-18 14:18:49]
第一期完売ですって。好調ですねー
26: 匿名さん 
[2010-08-18 14:31:25]
見ていて感じたのは、
なりすましの記述って、見てるとすぐわかりますね。判ってきますね。
その人自身の意見では無いな..って。
架空の人物になって、描いたモデルとして意見を書き込む..
もしそれが業者だとしたら、信用は失墜です。

この掲示板も、登録制にすれば良いのに。
27: 匿名 
[2010-08-19 00:17:08]
登録制にしたら書き込みが少なくなるから反対!!
28: 購入検討中さん 
[2010-08-19 00:43:13]
登録制にしても、同じこと。
そういう書き込みは自分で判断するしかないと思いますよ。

第一期申し込みされた方は、今週末契約会ですね。
29: 匿名さん 
[2010-08-19 10:40:57]
自分は今回申し込まなかったんだけど
第一期完売だったのを知り
素直に驚いて書き込んだら・・・業者と間違えられちゃったんでしょうか。
30: 匿名さん 
[2010-08-30 12:32:53]
そもそも第一期の販売戸数が少ないので当然、完売になるでしょ。
煽って騙してって感じ。
31: 匿名 
[2010-10-24 20:39:18]
なんかあまり盛り上がってないですね。
検討中なんですが人気ないのかな…
32: 契約済みさん 
[2010-10-27 17:47:57]
一期の契約者です。

公式のTOPにKtypeのモデルの写真が出てるけど、
新しく完成したんですか?それともCG??

33: 匿名さん 
[2010-10-27 20:35:30]
>32さん

それは担当の人に聞いたほうが早いですよ。
契約者さんでしたら担当の方いますよね。
34: 契約済みさん 
[2010-10-30 17:01:55]
契約済です。

1LDKはけっこう売れていますよね。
2LDKはこれからって感じでしたが。

着実に売れているなという印象でしたが、実際は違うんですかね。
35: 匿名さん 
[2010-10-30 18:38:19]
>34さん

一度行ったときには、人気の部屋とそうでない部屋と分かれてる感じがしました。
特に北向き・早稲田通り向きの小さめな部屋は半分以上空いてました。

私は早々に検討から外したのですが、理由はいろいろある中
何よりマンションギャラリーで中国人と思しき人が書類書いているのをみて
(携帯で流暢な中国語話してたのでわかりました)
やっぱり外国人が多い場所柄なんだーと思ったことが一番の理由ですね。
すいません、差別とかじゃないのですが、ここからほど近い某マンションスレで
中国人住民が入居早々騒音迷惑を出していてトラブルになっているというのを見たものですから・・・

女性目線のマンションってことで惹かれたんですけどね。
36: 契約済みさん 
[2010-10-30 19:02:02]
34です。

中国人がいるのは大久保も近いししょうがないですよね。
近くの部屋にいないことを祈ります。

マンション探しも難しいですよね。

私は1LDKで探していたので場所、仕様もここでよかったなぁと思います。
37: 匿名 
[2010-10-30 22:48:39]
ローレルアイは設備が女性目線でいいですよね。
38: 契約済みさん 
[2010-10-31 01:39:45]
私も、場所柄中国人の方は仕方ないと思ってます。
というか今はどこも多いので。。。こればかりは運かなぁ。

34の方と同じく、立地と仕様に惹かれて契約しました。
完成が待ち遠しいです。
39: 匿名さん 
[2010-10-31 08:18:08]
中国人がいるとか無理だわ...
40: 匿名さん 
[2010-10-31 09:29:17]
私もみました、中国人。
5、6人だったかな、団体で来てたみたいで熱心に話聞いてました。
みんな契約するのかしら…と引きました。
確かに大久保からすぐですしね。
ご近所のマンションにいるのはまだしも、
同じマンションはちょっと嫌だなあ。

私は候補の中では割高な感じがしたので辞めたんですけどね。
落合って帰り道淋しすぎるし。
41: 契約済みさん 
[2010-10-31 12:07:41]
そんなに中国人いたんですか。
私は一度も見なかったなぁ。
私が行った時は若い夫婦とか年配のご夫婦、それと女性客しか見なかったので普通のマンションだと思ってました。

マンション購入を考えている友人夫婦が浜松町近辺のマンションは中国人購入者が多くてびっくりした、と言っていましたが。
投資用らしいです。
ここもそうですかね。

割高な感じはそんなにしなかったですけどね。
場所考えたらしょうがないのかなと思いました。
もうちょっと東中野に近ければ最高でしたね。
42: 匿名さん 
[2010-10-31 15:26:24]
浜松町あたりだと賃貸仕様で値段を抑えた投資物件っぽいけど
このあたりなら自分たちが住むための部屋じゃないのかな。
貸すにしても浜松町ほどの家賃とれなさそうだし。
設備いろいろついてると不具合起きた時修理代は持ち主負担になるから
投資用ならなるべくシンプルなマンション買おうとするよね。
ここみたいな安からず高かからずのマンションだと
住まわれる中国人のモラル度はちょっと期待できなさそうだね…
本物のお金持ちは日本人以上の礼儀正しさだけどね。
43: 物件比較中さん 
[2010-11-02 11:59:19]
私も中国人、見ました。
何度か行きましたが他のモデルルームより多いですよね。
迷いましたが、見送ることにしました。
投資だとしても賃借人のモラルは同様に不安が残ります。

44: 契約済みさん 
[2010-11-02 15:25:23]
MRには契約までに5〜6回足を運びましたが、
それらしい方とは一度もお会いしませんでした。

30代くらいのカップルや女性、
一人で来ている男性などが目立ちました。

時間帯なのかな?
45: 物件比較中さん 
[2010-11-03 02:51:01]
私もここは見送りました。
どーしても道路沿いでごちゃごちゃした感じが
好きになれませんでした。
仕様は確かにいいですけど、不動産は立地が命ですから。

中国人が多いんですね。見送ってよかったですー。
46: 匿名さん 
[2010-11-03 11:24:19]
中国人差別はしないですが、やはり文化が違うので、小規模のマンションだと管理組合でもめそうですよね。
47: 購入検討中さん 
[2010-11-03 12:08:58]
中国人がどうとかいうより、単身男性の私にとっては
あまりにも女性目線の販売手法が恥ずかしくなり検討を中断してしまいました
48: 購入検討中さん 
[2010-11-03 13:02:04]
なんかライバル業者さんの書き込みっぽいのが気になる~。

わたしは女性目線って男性にとってもいいと思うけど・・・


49: 匿名 
[2010-11-03 14:13:51]
>47
確かにわかります。
きっとプロモーションしているのは男性なんでしょうね。
50: 匿名 
[2010-11-03 14:20:39]
ローレルアイの他物件見に行きましたがそこにもやはり中国人いました。
中国人に人気?
51: 物件比較中さん 
[2010-11-03 14:43:11]
中国人は最近どこも多いと思いますけど。
52: 物件比較中さん 
[2010-11-03 15:48:33]
不動産業者さんもたいへんですね。
こんなサイトにも書き子しないといけないなんて。

私はコンセプトがないマンションが多い中、きちんとしたコンセプトがある
このマンションは女性の私としてはよく考えられてていいなって思いましたよ。
自分の目で見るのが一番だと思いまーす。



53: 物件比較中さん 
[2010-11-03 18:01:25]
52の方のおっしゃる通りだと思います。
コンセプトがしっかりあるのはよいのでは。

ここより良いマンションももちろんありますし、悪いマンションもあります。
良い悪いが何か、どこを優先するかは人によっては違いますよね。

45の方のように見送ってよかった、とか書き込みはやめた方がいいのでは?
それにごちゃごちゃした感じが嫌なら中野は違うんじゃないですか?

ここを検討中ですが読んでていらっとしました。
54: 匿名 
[2010-11-03 18:54:28]
かなり沢山のマンションを見てきました。
ここは女性仕様女性仕様と言いますが
例えばモリモトの「花生活」仕様だと
ここよりずっと細部が女性仕様に工夫されています。
モリモトは今近隣にも沢山物件出してますから
モデルルーム見たら解ると思います。
大京さんも同様に女性向けのすごい仕様で勝負してきています。

ここのよいところは車のキーみたいに鍵穴に鍵入れなくても
かばんやポケットにキーを入れておくとワンタッチで扉が開くところですね。
他に女性仕様といえば、男性が敬遠しそうなピンク系の物件サイトでしょうか(笑)
一部の方がおっしゃるように、確かにここまで「ターゲットは女性です!」とうたっていると
男性は二の足を踏みますよね…
女子寮に紛れちゃったみたいな(笑)

あ、ちなみに私は業者でも何でもなく真剣にマイホームを検討している一個人です。
55: 匿名 
[2010-11-03 18:58:09]
↑すいません、ピンク系って表現誤解を招きますね。
ピンク色系統、と訂正させていただきます。
56: 購入検討中さん 
[2010-11-03 19:30:51]
54さん

代弁有り難うございます。私が言いたかったのもそういう事だったんですが
業者と勘違いされてしまったようで・・

2LDKは結構高額だったと記憶してますので、もう少し高級感を売りにしたほうが
印象良いのにな~と思いました。
57: 匿名さん 
[2010-11-04 09:26:32]
この手のサイトは、ほぼ業者の書き込みでしょ。
モリモトや大京の方のセールスサイトのようで面白い!!

なりすましの術完了って感じ。
58: 匿名さん 
[2010-11-04 12:46:02]
↑それはあなたの思い込み
59: 匿名 
[2010-11-05 01:27:33]
↑ムキになると怪しいよ。こんなマイナー物件に平日の真っ昼間に書きこみはやめましょう。
60: 匿名 
[2010-11-05 07:23:56]
58さんのどこがむきになってるんでしょうね?
近鉄さんか既契約者さんなのでしょう。
他によい物件が次々出てきて焦る気持ちもわかりますけど
こういう書き込みはよくないと思います。
61: 匿名さん 
[2010-11-05 20:38:22]
業者の書き込みしか無かったら誰も掲示板なんて見ないでしょう
普通の書き込みも当然ありますよ
62: 匿名さん 
[2010-11-05 22:11:54]
モデルルーム見てきました。
口コミも良いけど一番は自分の目で見て判断することですね。
自分が良いと思えば買えばいいと思いますし、嫌なら買わなければいいだけですから。
私たち夫婦は眺望を重視しているので結構気に入りました。
東西線の混雑具合ってどうですか?

63: 匿名さん 
[2010-11-06 09:10:07]
通勤で東西線を利用しています。

東西線は落合方面からはそこまで混んでいないと思います。
千葉方面からはすごいことになっていますが。

落合方面からは大手町近辺で前の2~3両が乗れないぐらいひどい時間帯がありましたが、その車両を避ければ平気ですし時間ずらせば問題なさそうな感じです。

他よりマシって感じですかね。

ちなみに大手町8時過ぎぐらいの時間帯です。
64: 匿名さん 
[2010-11-06 09:48:59]
一度申し込みして手付前にキャンセルした者です。
今までROM専でしたし、これを書いたらサイトをチェックしている近鉄不動産さんに私が誰だかばれてしまうと思いますが
お伝えしたくて敢えて書き込みさせていただきます。

契約済みの方や検討中の方は皆さん下り天井について確認されていますか?

私は検討していた2LDKの下り天井高が、低いところで184cmでした。
洋室の半分の広さとリビングの途中までが184cmの下り天井だったのです。
184cmって、例えば身長180cm位の男性がスリッパを履いたら頭がつきそうな高さです。
圧迫感どころじゃないと思いますし男性の来客も考えてしまいます。
その他180cm代の高さの部分があちこちあります。
壁寄りだけなら私も気にしませんが真ん中だったり広範囲だったりします。

ここを女性向けのコンセプトにしたのは
天井高が一部異様に低いため男性向けではないので
あえて女性仕様として視点を反らせたのではないかと思えました。

1LDKも図面を見るとかなり下り天井が多いです。
必ず下り天井の高さは全部確認した方がいいです。

モデルルーム(Iタイプ)は図面集で比較してみるとわかりますが
一番梁や下り天井が少ないタイプです。
「これくらいから気にならない」と思うかもしれませんが
確認せず内覧会を迎えたらびっくりすると思います。

私が聞いた時は下り天井の高さがかいてある図面がインフォメーションセンターになく設計業者?から取り寄せないといけないと言われたくらいなので
検討した人は誰も確認されてないってことなんだ…と思いました。

もちろんよい点も沢山あって
駅近だったりセキュリティ対策が万全だったりファミリー向けではなかったり
魅力は色々ありますが
完成買いでない分、気になる点はちゃんと聞くべきだと思いました。
65: 匿名さん 
[2010-11-06 11:14:08]
63さん

有難うございます。
朝のラッシュだけは避けたいですからね。

大丈夫そうで安心しました。

66: 匿名 
[2010-11-06 13:34:04]
ここはシングルまたはディンクス向けですか?
子連れファミリー物件は避けたいので。
67: 匿名 
[2010-11-06 15:45:40]
小さなお子さん連れでモデルルームに来ていた方もいらっしゃいましたので
どうしてもお嫌なら外された方が賢明かと思います。
68: 匿名 
[2010-11-06 20:49:05]
そっかやめよ。
69: 契約済みさん 
[2010-11-06 21:20:04]
64さん

下がり天井は気になって聞いたら、すぐに確認してもらえましたよ。
電話で確認してくれたようです。

189センチなんて低いわ、と私も思いました。
で、知り合いの他社不動産会社で建築している人に聞いたら「下がり天井はしょうがない。」と言われました。
いろいろ説明してもらい納得できた感じです。
それに窓も大きいので多少は圧迫感もやわらぐのかなぁ、と思いました。
でもおっしゃられる通り実際に内覧会で見たらうわーっという風になるかもですね。
一応自宅でもメジャーで天井の高さを測ってイメージをつけているのであんまり違和感ないとよいですが。
70: 契約済みさん 
[2010-11-07 01:05:57]
インテリア相談会参加してきました。
家具レイアウトやインテリアカラーなど参考になるアドバイスをいただきました。

私も大きな買い物なので下がり天井はもちろんのこと部屋の寸法も担当の方に相談し教えていただきましたよ。
竣工前のため若干の差異があることはありますとのことでしたが。
一番は竣工しているマンションが実際に見れて良いのですが、私は、インテリアカラーの変更等こだわりがありましたし、あとは角部屋なので少々の下がり天井は妥協できました。
身長が高くてどうしても気になる方は完成しているマンションの方が安心ですよね。

今は、照明やカーテンなどどのような感じにしようか迷ってます。
オプション販売会までみなさん待ってるのでしょうか?
71: 匿名 
[2010-11-07 08:51:43]
64です。何人かの方、コメントありがとうございます。

私の営業さんが頼りなかったのでしょうか…
確かにリビングど真ん中の梁については高さを即答してもらえましたが
他の細かい箇所については図面取り寄せないとわからないという回答だったので。
それで誰も確認してないのかと思い敢えて書き込ませていただいた次第です。

しっかり確認して納得されてなら全く問題ないし
価値ある物件かと思います。

私は主人と2人で入居予定でしたが
やはり私より背が高い主人の方が気になってしまい見送った感じです。
私自身は惜しいなあとも思います。

ご契約者さんは素敵なご新居生活を送ってくださいね。
72: 契約済みさん 
[2010-11-09 13:55:53]
先日のインテリア相談会は、契約済の人でも参加して良かったんですね。
てっきりこれからの方向けのイベントなのかと思い込んでました。

オプション受注会が12月頃にあると聞いているので、
それまで3Dシミュレーター等で色々配置しながら楽しんでいます。

私の契約した1LDKのtypeは天井が183cmの箇所もあり、かなりの圧迫感だと思いますが
永住用としては考えていないので思い切れました。
73: 匿名 
[2010-11-09 20:42:07]
むしろ梁が気にならない人が気に入って永住用として買うのにむいているのではと思いますが。

例えば今どんなにいろんな設備がよくても5年後10年後売却するときには
周りの新築マンションに見劣りするのは当然のことだし
かといって大掛かりなリフォームしても梁は動かせないですからね…

というのも自分は立地抜群のリフォーム済中古マンションを見に行った時
梁のすごさが原因で見送った経験があるから。

気にならない人はきにならないけど
気になる人はどうしても気になる。
最近は梁が目立たない工法のマンションが増えているので
将来の売却を視野にいれるなら万人受けしない点も考慮したほうがいいと思う。

ここはコメントの最初の方から梁のことが書いてあったので
私はやめてしまいました。
74: 匿名 
[2010-11-09 21:30:34]
私は真剣にマンションを探している者ですが、マンションの資産価値を決めるのは立地だと思います。駅までの距離とか街のイメージとか。梁が出ない工法って低層マンションの事でしょ。一般的に高層マンションやタワーマンションは梁がありますよ。
近鉄さんのマンションは角住戸率が高いから目立のでしょう。私は買うなら角住戸と夫婦で決めているので真剣に検討中です。
75: 匿名 
[2010-11-09 22:02:18]
74さん

73です。私は重視している項目の1つが眺望なので
低層マンションは見ていませんよ。
角住戸を多くした造りとか変形地に建てると梁が多くなるそうです。

それでも天井を高くとってワンフロア減らす造りにすると
気にならなくなるそうですがね。
(そのマンションみたときにあまりに気になったので色々聞いたんです)

もちろん立地は大事です。
ここも駅3分ですもんね。
私がみたマンションも立地で惚れたのがきっかけでした。

結局はそこに程近い別の新築マンションが有力候補です。

売れて初めて資産価値ですからね…
76: 匿名 
[2010-11-09 22:15:50]
私の今住んでる分譲マンション(角部屋)も梁があり最初はゲェって思ったけど今では間接照明なんかでオシャレにしてま~す。逆に窓がある生活は明るいし風通りもよくて満足してます。
77: 契約済みさん 
[2010-11-09 22:50:04]
間接照明良いですね~。

私も今住んでいるマンションでは特に梁が気にならなかったんですが、みなさんの見ているポイントに梁が割とあったので気にしてみてしまいました。
まぁ結果、梁がそこまでない他社の物件よりもこちらを気に入ったので満足しています。

あと立地も、中野や東中野のようなにぎやかさはないですが、反対に静かな感じが気にいってます。

72さん
3Dシミュレーターよいですね~。
そんなのがあるとはうらやましいです。
私も1LDKタイプですが、家具のうまい配置がなかなか思いつかないです。
78: 契約済みさん 
[2010-11-10 13:17:44]
72です。

>>77さん
3Dシミュレーターは下記のサイトを利用してます。
家具の大きさを自由に変えたりはできませんが、
ある程度の雰囲気は掴めると思いますよ!
http://aflat.jp/purchase/myroom/index.html
79: 契約済みさん 
[2010-11-11 21:03:04]
78さん
ありがとうございます!!

早速試してみます。
完成が待ち遠しいですね。
80: 周辺住民さん 
[2010-11-13 18:22:52]

皆さん梁を気にされている方が多いですが、この物件は地下鉄の音は
大丈夫なのでしょうか?現在早稲田通り沿いに住んでおり、6階にも
かかわらず地下鉄の通過音が気になります(賃貸ですが)
杭を伝わってくるそうで対策のしようが無いと言われ諦めてますが
いつまでたっても慣れません。

完成済みのリビオで確認した時は大丈夫でしたので分譲マンションは
問題無いんですかね?営業さんに確認された方はいますか??
81: 匿名さん 
[2010-11-13 21:22:17]
ローレルさんの横の分譲マンションに住んでますが地下鉄の音なんて気にしてないからわかりませんが
上の階の子供の足音の方が気になります。共同住宅なので仕方ないと思ってますが・・・
賃貸マンションはやはり構造的にも分譲マンションとは違うのですね。
賃貸脱出応援してまーす。

82: 購入検討中さん 
[2010-11-13 21:44:20]
今日登録手続きしてきました。
夕方なのに席は満席でびっくりしました。
私の検討するタイプは戸数が少なく倍率も付いてますがあとは抽選結果を待つのみです。
住宅ローンも審査中ですが、ローン審査合格するか心配です。
私は独り身の女性ですがやはり審査が厳しくなるとかありますか?
ご存知の方教えてください。

83: 購入検討中さん 
[2010-11-13 23:05:01]
〉82さん

最近お一人様女性のマイホーム購入は増えているようですから
一人だからといって審査が厳しくなることはないと思いますよ。
大事なのは返済負担比率と勤務先、勤続年数と言われました。

82さん、私はHタイプを検討している同じく一人身女性ですが
Hタイプの倍率はどうなっていたかわかりますか?
84: 契約済みさん 
[2010-11-13 23:11:28]
82さん

私も独り身女性ですが、特に厳しいとかなかったですよ。
仮審査は1週間ぐらいで結果がきたような・・・。
他社物件で仮審査したときよりも時間はかかった気がします。
でも通らない人もいる、というようなことは営業の方も言っていました。

けっこう申し込みされる方多いんですね。
お申し込みは1LDKでしょうか?
抽選にあたるといいですね!
85: 購入検討中さん 
[2010-11-14 17:18:03]
82です。

83・84番さんありがとうございます。
少し安心いたしました。
営業の方は返済負担率も大丈夫と言われていたので上手くいくことを願います。
私は1LDKが希望なので2LDKの状況はわかりません。
お力になれず申し訳ございません。
86: 匿名さん 
[2010-11-19 17:41:53]
現地から一番近い落合駅出口まで歩いてみたら、
2分くらいしかかからなかったんですが、そういう方います?
不動産の徒歩表記って実際の方がかかるイメージなので意外でした。
87: 匿名 
[2010-11-21 17:10:21]
19日って抽選会でしたよね。
倍率どうでしたか?残ったお部屋もあるでしょうか。
私はどうしても完成物件見ずに申し込みできず
完成後まで残った部屋がもしあれば
検討しようかなという感じです。
88: 匿名 
[2010-12-05 20:42:17]
結構売れ残っちゃったようですね。
先月の要望期間は実質先着順だったのに。
やっぱり落合という場所がイマイチだからなんですかね。
89: 契約済みさん 
[2010-12-07 09:40:03]
来月の下旬にオプション相談会があるそうです。私はコーティングを依頼しようか迷ってます。皆様の意見お聞かせ下さい。
90: 契約済みさん 
[2010-12-07 12:35:32]
第一期の契約なので、今月オプション相談会です。
(まだ詳細については連絡きていませんが)

私は、バルコニーをタイルにする予定です。
91: 匿名さん 
[2010-12-13 10:27:12]
結局結構売れ残っちゃってるのね・・
92: 匿名さん 
[2010-12-13 10:42:26]
まぁ地所のリヴゴーシュもあるしね
93: 物件比較中さん 
[2010-12-14 23:38:28]
残り5戸って少ないなぁ、売れてるなぁと思ったんですが違うんでしょうか?
94: 匿名 
[2010-12-15 00:06:53]
売れないマンションは残り一桁になってから長い気がする。
あと5戸がどうなるか。
95: ビギナーさん 
[2011-01-01 17:12:53]
私にとってはリモコンセキュリティーなど細かいところに配慮が見られて間取りもデッドスペースが少なく、
パウダールームは必要十分なものが奢られているのでとても魅力的な物件ですが、
気になるのは早稲田通りの騒音、どのようなものでしょうか?
予算的に早稲田通り向きの部屋を狙っているのですが。
道路の騒音がどの程度か気になります・・・
このマンションの幹線道路に対する防音設備って、どれくらいのものを期待すればよろしいのでしょうか?
普通の自動車やオートバイ、バスが通るくらいなら問題ないくらい?
初心者なのでマトハズレだったらすみません。。
96: 物件比較中さん 
[2011-01-03 18:57:27]
早稲田通りの落合駅挟んで中野側は交通量多いですよ。
こちらのマンション側はそこまで交通量多くないような気がします。
ただ人によって多いか少ないか感じる部分が違うと思うのでなんとも言えませんが。
賃貸アパートでもあるまいし、そんなにうるさくないんではないでしょうか。
97: 匿名さん 
[2011-01-03 19:11:56]
山手通りほどの交通量はありませんが救急車やトラックなど通りますしおせじにも静かとはいえないです。
私もコンセプトに惹かれましたが洋室の狭さ(4畳とか)、梁の低さがどうしても無理でやめました。
ここを買うならやはり南向きだなあと思います。夜景はすごそうです。
98: 物件比較中さん 
[2011-01-04 09:00:24]
私はエレベーターが1基しかないことが減点要素になりました。
13階72戸で1基って少ないですよね。
99: 匿名さん 
[2011-01-11 13:04:46]
微妙な感じですが、2基あれば素晴らしいです!!!!!
エレベーターの点検の時は、階段を延々とのぼるんですよ。


5階建てとかなら大丈夫でしょうが、13階はきついかな。
100: ご近所さん 
[2011-01-15 06:08:27]
近所に住んでいますが、早稲田通りの音は多少気になります。

窓を開けると、テレビの音が聞こえづらいです。
でも、窓を閉めていれば、まったく気になりませんし、一人暮らしなので、静かすぎるとちょっとした物音が気になるので、これくらいでちょうどいいですょ。

線路の側や基地・飛行場の側は、もっとビックリするくらいの騒音です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる