三井不動産レジデンシャル株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ烏丸御池(旧称:中京区堺町通計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. パークホームズ烏丸御池(旧称:中京区堺町通計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-19 22:09:50
 削除依頼 投稿する

烏丸御池駅から徒歩5分、総27戸、三井のプロジェクトです。
人気の高い「御所南」エリア、注目しております。
いかがでしょう?


所在地:京都府京都市中京区堺町通押小路下る扇屋町655番1(地番)
交通:京都市烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分、京都市東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
間取:2LDK+N~3LDK
面積:69.53平米~77.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社


[スレ作成日時]2010-04-07 10:25:46

現在の物件
パークホームズ烏丸御池
パークホームズ烏丸御池
 
所在地:京都府京都市中京区堺町通押小路下る扇屋町655番1(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 27戸

パークホームズ烏丸御池(旧称:中京区堺町通計画)ってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2010-04-07 10:32:15]
学区(御所南小・御池中)だけで、売れるんだろうね。



2: 匿名さん 
[2010-04-07 10:35:59]
すぐ近くのイーグルコートもほぼ即完状態ですからね。
このエリアの人気ぶりがわかります。

ただあそこは、少し小さめでその分、価格帯を4000万円台で抑えてました。
三井のこの物件は、逆に70平米前後とこのエリアでは広め。
その分、値段も高くなるでしょう。
広くしたことが、正解なのか、失敗なのか、どうでしょうね。


3: 匿名さん 
[2010-04-07 10:40:55]
立地は間違いなくピンでしょう。
ただこの場所、この広さ、三井の物件、高いんでしょうねぇ。
4: 周辺住民さん 
[2010-04-07 10:43:19]
ピン立地だからって、事業主があまりに強気に出すぎると間違いなく失敗します。
京都だとよくあることです。






5: 購入検討中さん 
[2010-04-07 10:56:37]
いくらくらいなんでしょうね?
すぐ近くのイーグルコート御所南が60平米前後で4500万くらいでしたから、
70平米くらいで三井なら、最低5000万以上?
もっとします??
6: 匿名さん 
[2010-04-09 09:17:55]
現地見に行ってきました。
場所は凄い良いですね~~~。
ただ、やっぱりギュウギュウに詰め込んでいる感が漂っています。
駐車場も無い事だし、
この辺りで駐車場の相場ってどれくらいなのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2010-04-09 13:11:32]
>>6

3万円/月以下であれば、御の字といったところではないでしょうか。
私も御所南地区であちこち駐車場を調べましたが、一番安かったところが2万4千円で、半分以上が3万円超え
でした。
マンションの隣の土地が月極め駐車場になっていて、ちょっと前に現地を見に来たときには「空きあり」でしたが…
8: 匿名さん 
[2010-04-09 23:09:36]
私も、現地見に行ってきました。
そして、現地すぐ南側の月極駐車場も問い合わせましたよ。月額32,000円でした。
周辺もいくつか問い合わせましたが、だいたいそんなものでした。
9: 匿名さん 
[2010-04-09 23:15:36]
5000万円なら、買いか?どうか?

10: 匿名 
[2010-04-10 00:26:26]
やっぱり駐車場高いですね。
しかも屋外だし。
何とか購入圏内の値段でも、住戸数的に
管理費高いですよね、きっと。

11: 購入経験者さん 
[2010-04-10 08:46:12]
北大路の三井を検討していましたが管理費・修繕積み立て金が高いこともあり断念しました。戸数は24戸で当初2万3千円で将来は5万円/月以上でした。追加のお金を取らないから高く設定されており正直な金額であるとも言えますがやはり戸数が少ないマンションは高いですね。
12: 匿名さん 
[2010-04-10 12:50:21]
>>11さん

仕方ないとはいえ高いですね。
北大路は少し広めの部屋も多かったから、もしかして堺町も同じくらいなのかな?
でも建物の高さ、敷地の狭さ的に修繕積み立て金は高そうですね。
しかも固定資産税もいいお値段になってそう。

京都は大手の物件が少ないから高くてもブランドの力で売れそうですね。
絶対とは言わないけれど倒産等も考えにくいし。

立地は文句なしに中京堺町が断然良いけれど
四条烏丸の違う大手の物件も視野にいれて考えたいです。

早く価格発表してほしいものです・・・。
13: 購入経験者さん 
[2010-04-10 19:29:38]
12さん
ここも検討したかったのですがおそらく北大路より高いと思い、価格発表を待たず断念しました。
場所としてはここが良いのですが、四条烏丸を契約しました。価格的には少し安いですしね。
ただ京都市内は高いですね。職場が京都市内でなければ絶対京都市内には買いませんが・・・

14: 匿名さん 
[2010-04-12 23:22:24]
私は子供がいるので、やはり四条よりはこちらが希望です。
大丸や錦市場も歩いていける距離ですし、学区が良くて子育てには最高ですし、
一本奥に入ってるから静かですし。
あとは、価格だけ~~~。

15: 匿名さん 
[2010-04-13 14:10:36]
13さん

やはりみなさん同じような考えなんですね。

週末に四条烏丸にまた見に行きました。
広めの部屋は結構売れてますね。
現地は日曜だったので工事もしていなく意外と静かで少し驚きました。

私もチビがいるので学区を考えましたが
正直、今現在はマンモス化してしまった&校長の入れ替わり等によりそこまで魅力的には感じなくなりました。
堀川高校に入れるなら別ですが(笑)

結局、私立希望になると思うので塾通りに近い四条烏丸に惹かれつつあります。

16: 匿名さん 
[2010-04-13 15:55:03]
15さん
四条烏丸の物件というのはなんという物件ですか?
17: 購入経験者さん 
[2010-04-13 21:51:18]
↑四条烏丸クロスマークです。
18: 匿名さん 
[2010-04-14 17:22:30]
17さん
四条烏丸クロスマークの事なんですね。
早速HPをみてみました。
良さそうなので見学に行こうかと思っています。

ありがとうございました。
19: 周辺住民さん 
[2010-04-14 21:39:03]
疑ってはだめだと思いながらも、13~18くらいの書き込みが、
クロスマークの営業の一人書き込みに見えてくるのは、私だけでしょうか。。。?




20: 匿名 
[2010-04-14 22:47:05]
同一人物ぽいね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる