三井不動産レジデンシャル株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ烏丸御池(旧称:中京区堺町通計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. パークホームズ烏丸御池(旧称:中京区堺町通計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-19 22:09:50
 削除依頼 投稿する

烏丸御池駅から徒歩5分、総27戸、三井のプロジェクトです。
人気の高い「御所南」エリア、注目しております。
いかがでしょう?


所在地:京都府京都市中京区堺町通押小路下る扇屋町655番1(地番)
交通:京都市烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分、京都市東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
間取:2LDK+N~3LDK
面積:69.53平米~77.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社


[スレ作成日時]2010-04-07 10:25:46

現在の物件
パークホームズ烏丸御池
パークホームズ烏丸御池
 
所在地:京都府京都市中京区堺町通押小路下る扇屋町655番1(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 27戸

パークホームズ烏丸御池(旧称:中京区堺町通計画)ってどうですか?

81: 近所の者です 
[2010-07-19 23:44:38]
>79
最近フレスコの出店ペースは早いですね

近所のスーパーが潰れたのでフレスコが出来れば有り難いですが
82: 物件比較中さん 
[2010-07-22 00:53:04]
何んかよう分からん説明うけたわ
83: サラリーマンさん 
[2010-07-25 17:52:34]
近くを通りましたが、ネックは西日と鰹節の匂いですね。
84: 匿名 
[2010-07-27 00:12:31]
見に行きましたが、西日はエコガラスでかなり軽減されてましたよ。
説明では従来ガラスの5倍の遮熱性があるとか。
85: 匿名 
[2010-07-29 20:07:18]
見に行きました
気になった事の方が多いのですが、

共用廊下がタイルカーペットというのはこれまで住んだ事が無く、ホテルライクで今はピカビカで綺麗に思えますが(ステップ音も軽減されますしね)
メンテナンスがホテルの様に行くわけがない場合、どのようになっていくのでしょう?
汚れや湿気によるカビ、ダニなどの発生...

この様なマンションにお住まいの方、感想を教えて下さい
管理費も高くなりそうで気になりました



バリアフリー住戸ですが、各部屋の入り口に引き戸の為の段差が割りとぽっこりありましたね
今時なぜあんなのにしたんだろう?

エコガラスは良いですね
バルコニーからの光がよく入りそうです
でも暑いのかな
86: 匿名さん 
[2010-07-30 09:18:12]
すんごいところに建つんだな。便利は便利だけど、駐車場探しが大変ではないかと。
料金も高そうだし。京都旧市内の常だけど、低層階は隣家の壁、屋根見て過ごすことになりそう。
上層階は競争率高そう。お金持ちのおじいちゃん、お願いだから資産活用ってのはやめてね。住民票も移して自分で住んでね。
京都市はそれを望んでいます。
87: 匿名さん 
[2010-07-31 17:23:22]
40百万円台が6戸程でイーグルコートと比べても割高感はあまり無いと思います。イーグルコートの方が狭いのでグロスでは安いですが・・・
88: 匿名 
[2010-07-31 20:48:36]
イーグルコートも三井も両方みましたが、場所がいいというだけで他にはあまり魅力は感じられません

子供がいるので、絶対この学区が良いのですが、これだけ値段を出すのであれば、根気よく中古物件を探して見ようかとも思ってきています
89: 匿名さん 
[2010-07-31 21:34:54]
このあたりは3LDKと称して60〜70m2あたりが多い。人気があるから営業は高飛車なのだろうが、収納スペースが小さく、部屋も小さく使い物にならない。高い金だしてウサギ小屋、なんかな〜。家族向けとはとってもいえない。
90: 匿名 
[2010-08-01 09:37:44]
>89
同感です

狭い土地に最大限の部屋数をキープする為、部屋はとても狭く、その上管理費は高い

横の建物ともかなり隣接しているしプライベート感はゼロ

その上、マンションは買えるのか、買えないのかはっきりしないし完全なる売手市場だね
91: 匿名さん 
[2010-08-02 12:19:21]
この物件の魅力は、立地が(人気の御所南学区の中でも)相当に良いことと、三井不動産が売主であるという2点に集約されると思います。
坪240万円程度の価格帯が中心ということで、一般的には、この立地で三井のマンションの割にはまずまずの設定という評価になるのではないでしょうか。

ただ、私も現地案内してもらいましたが、南面隣の駐車場にマンションが建った場合、BタイプとCタイプ(の特に低層階)は悲惨な状況になるリスクはあるなーと感じました。
この点も含め、問題点を挙げればそれなりに出てくると思うのですが、それでも相当な需要があるようで、現時点でも抽選が避けられない部屋がかなりあるようです。
三井の営業マンも当初は非常に熱心だったのが、最近は少し余裕を感じられるようになってきました。(笑)
それから、駐車場は基本的にはあきらめて下さい、近くのカーシェアリングを推薦します、とのことでしたよ。
92: 匿名 
[2010-08-03 21:50:50]
価格下げられるそうですよ
やはりあの内容では高すぎたんでしょうね
93: 匿名 
[2010-08-04 10:56:24]
近くにフレスコが出来る。これで更に魅力が増えて、また一つ穴が減った。
94: 匿名 
[2010-08-04 11:01:00]
部屋は確かに広くありませんでしたが、仕方ないでしょう。
だってこの辺りなら坪230〜250万しますから、ゆとりのある80平米を作れば、6000〜7000万ですよ。
ファミリー需要の多いこのエリアでは、この三井の戦略は間違ってないと思う。
95: 匿名 
[2010-08-04 22:40:50]
どのへんにフレスコできるんですかね?
96: 匿名さん 
[2010-08-04 23:08:37]
柳馬場御池上った所らいしですよ。
御池中学の前あたりですかね。
97: 匿名 
[2010-08-05 09:51:22]
柳馬場の郵便局の南側ですよ。
98: 匿名さん 
[2010-08-05 10:02:58]
フレスコは安いように見せかけてはいるが、量が少なめで、お得感はない。
新鮮な物が少ないのであまり評判はよろしくない。
24時間営業だから、時間が経過して半額割引ってのもあまりないような。
99: 匿名 
[2010-08-14 17:44:43]
今日が抽選ですよね
1期は見送りましたが、どれ程の倍率だったんでしょうか
100: 近所をよく知る人 
[2010-08-14 18:40:22]
いろいろな評判があるようですが、いざという時にフレスコは頼りになりますけどね・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる