新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-21 11:04:31
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8323/

パークシティ武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.34平米~109.44平米
売主:新日石不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三井都市開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-04-06 09:14:34

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】

21: 匿名さん 
[2010-04-12 20:11:29]
一千万円も違わないで騒ぐとは、貧しい人の集まりか!?
このスレは
22: 匿名さん 
[2010-04-12 20:52:04]
1000万円違えば悩むでしょ。さすがに。
誰も悩まないなら高層階はとっくに完売してるよ
23: 匿名さん 
[2010-04-12 21:39:12]
私は、上の階しか知らなかったので、そんなに差がないのだと感じてました。
24: 匿名さん 
[2010-04-12 22:31:57]
こないだ、上と下で気温が10度も違ったよ。
25: 匿名さん 
[2010-04-12 22:56:47]
下で一部屋広いところにしたほうが、景色よりいい。
26: 匿名さん 
[2010-04-13 09:56:55]
暖房なしで20度前後だし、電気代安いっすね〜、9000弱。ガス代も当然ないし。マンション相談の碓井氏は、内廊下だとエアコン空調されてるので、共用部の電気代掛かりすぎると指摘してますが、室内は掛からなくて済むようです。
27: 匿名さん 
[2010-04-13 10:12:14]
>>25
価値観だからどちらが良いとは言い難い。
私はせっかくタワーマンションに住むのであれば30階以上で眺望を楽しむ方が良いと思います。

家族構成や経済力によって考え方様々ですね。
28: 匿名 
[2010-04-15 18:57:44]
ここなら、50階以上の超絶景を買わなきゃ。
29: 匿名 
[2010-04-15 23:45:49]
タワーは低層階の方がコストパフォーマンスが高い。
30: 匿名さん 
[2010-04-16 02:31:37]
>>29
コストスペースでしょ?
タワーにおける最大のパフォーマンスとは高さからくる眺望です。
まさか屋上で見れるから良いのですとか言わないで下さいね。
共用施設が使えるから良いのですとか言わないで下さいね。
32: 匿名さん 
[2010-04-16 10:58:51]
>>31
かわいそうに…。
田舎から東京観光して展望台に行くのと生活の中に素晴らしい眺望が得られるのはまったく意味が違います。

マンション評価とは高さ眺望の前に立地第一です。
そりゃあ立地悪いタワマンは高値売却は不可能でしょう。
ここパークシティ武蔵小杉の最大評価はタワマン眺望ではなく立地です。

ここの売り出し初期の価格をベースにこの立地に対抗できる物件ありますか?

答え
あーりーませーん!



ちなみにあなたが考えている一戸建てこそ高値売却はよほど立地がよくないと無理です。
土地が残るといい永遠の価値とお考えの人が居ますが駅から10分以上歩いたら区画整備された住宅地以外は価値なくなると考えた方がよいです。
一戸建ては立地評価がマンションとは比較にならないくらいシビアです。

ちなみに立地良い住宅地で土地35坪以上、床100平米以上、一流ハウスメーカーで買ったら1億では買えません。
だいたい立地良い閑静な住宅地で35坪なんてカッコ悪い。

変に安い建て売りミニミニ3階一戸建てを掴まないようにね。
33: 匿名さん 
[2010-04-16 11:29:53]
>>32

それが正論なら、
ここはとっくに完売済みだったでしょうね。
いまだに売れ残ってる現実が、
ここの実際の評価を表している。
34: 匿名 
[2010-04-16 11:30:53]
タワマンバブルで儲けてるデベの書き込みには呆れるね
ここの最上階からマンションの入り口まで何分掛かるんだ
待ち時間入れて実際は駅まで10分くらい掛かるんだろ

車に乗るのには30分くらい掛けて更に荷物をエンヤコラと持って行く
下手したら何往復もするし子供が寝たら大変だ

壁も薄くて隣の音も丸聞こえ
内廊下で風も通らない
実際は住みにくいことがばれて暴落するのも時間の問題だな
35: 匿名 
[2010-04-16 13:16:34]
虚偽の情報を書き込むと危ないですよ。気をつけた方がいいです。
36: 匿名さん 
[2010-04-16 14:36:39]
>>34
本気?
・・だろ?は実際を知らないと言うことだ
どこのマンションの話を愚痴ったの?
37: 匿名さん 
[2010-04-16 19:27:07]
実際は、50階越えで玄関の鍵をしめてから、東横線の電車に乗るまで6分程度掛かります。
ロータリーが完成すれば、5分程度になるでしょうね。
38: 匿名さん 
[2010-04-16 20:03:43]
何言われても、ここかって良かった。
最高。
34さんは何にも知らない人ですね。
このよさを。
この便利さを。
快適さを。
眺望の良さを。
39: 匿名 
[2010-04-16 20:17:05]
30までだとたいした眺望でないけど、40を超えるとガラリと変わりますよね。見渡す限りの屋根が小さくなり生活感が一気に無くなる。
私も上層欲しかったんだけど、間取りも大きくなり手が出なかったです。
40: 匿名さん 
[2010-04-16 20:19:29]
>>34
反撃してくれ!
43: 匿名 
[2010-04-16 23:01:38]
34ではないけど。
パークシティは内装そんなに高級感なし。
横浜のナビューレと比較したらかなりショボイ。
実際売れ残りあるし、中古でも分譲価格下回ってるのもあるし、もっと下がるだろうね。
ていうか、武蔵小杉からの眺望の何がいいんだか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる