住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-10-23 01:34:54
 

副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート

901: 検討中 
[2010-10-12 12:51:59]
私は価格が高いと思うので、他の物件の購入を決定しました。プラス担当者の説明も、ローン控除で実際の支払いはこんなものですという短期返済のみの例示表示に不信感を抱きました。
902: 物件比較中さん 
[2010-10-12 18:32:56]
>901
なんの参考にもならないよ。
何故高いと思うのかと言う理由を書かないと。
903: 物件比較中さん 
[2010-10-12 20:21:56]
普通サッシってこんな感じじゃないの?

全部屋こんな可笑しな仕様なのか…?
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama/modelroom1.html

普通サッシってこんな感じじゃないの?全部...
904: 物件比較中さん 
[2010-10-12 20:56:57]
見れば見るほどおかしい。
下手にブラインドなんかで目隠しするから余計おかしいのかも。
でも、天井からカーテン吊って、どんだけ窓が大きいのかとおもいきや
普通サイズじゃどっちらけだよな。なんで壁のぶんだけカーテンボックスつくらかったのか?
905: 匿名さん 
[2010-10-12 21:11:15]
天井からのカーテン、面格子、ミニスロップシンク、緑色の壁などなど、ほかではなかなかおめにかかれないものがここにはありました。
906: 購入検討中さん 
[2010-10-12 23:07:51]
>903 そうそう、それが普通のサッシだよね。
それともこれからはこれがスタンダードで、今後カーテンボックスは高級仕様となるのかな?

何回見てもおかしいよ。これが原因でパスすることになるかも・・・。
まずは実物を見てから!だけど。
907: 物件比較中さん 
[2010-10-12 23:39:35]
ここはグランロマーニャみたいにカーテンレール剥き出しなのですか。
それだとかなり残念なんだけど。
グランロマーニャなら許されてもここでは…。
908: 申込予定さん 
[2010-10-13 00:24:52]
>>905
あなたがパスしても、okにする人がたくさんいる。

残念なことですが・・・
909: 購入検討中さん 
[2010-10-13 06:39:20]
しかし、凄まじい申し込み数みたいですね。
掲示板上ではパスですって人ばかりなのに。
910: 匿名さん 
[2010-10-13 08:09:28]
>>909

ここは業者と暇人だらけってことでしょうね。
911: 匿名さん 
[2010-10-13 09:02:45]

>903の画像は正に普通の窓際ですね。フツーで平凡。
 窓の上をエアコンスペースにする場合、下ろしたくても天井からカーテンは下ろせません。
 そんな理由もあって必然的にこの形なのです。
 窓上の壁もカーテンボックスの厚み分少し前に出ており、更にエアコンの出っ張りが加わるので
 下からの見栄えは、窓の上のエアコンがかなり前に出っ張り圧迫感が出るケース。
 バルコニーへの出入り口であるが故に、出入口の真上にこの圧迫感はちょっといただけません。
 また、エアコンを設置できるスペースがあるということは、窓上に30センチ以上の壁もあり、カーテンは寸足らず、全てが中途半端。 
912: 匿名 
[2010-10-13 12:25:50]
でも普通にしたくないなら、素直にハイサッシという選択をすればいいのに。
わざわざ分かりやすい部分で中途半端な対応をしたのは何故?
913: 匿名さん 
[2010-10-13 14:47:34]
天井付きカーテンレールは長谷工のマンションには良くあるよ。どっちがいいかは個人の好みだろうけど、自分は嘘っぽくて嫌い。
あと直床だとベランダとの境に段差ができるのも仕様。直床は細々した部分でバリアフリーに不利。
普通の二重床順梁マンションだとサッシ高は2mから2.1mだけど、直床だと段差分低くなって1.8mから1.9mくらい。
最近は順梁でもハイサッシが入る工法があるけど、長谷工のコストダウンマンションでは望むべくもないね。
914: 物件比較中さん 
[2010-10-13 19:22:08]
長谷工のオーベルやクリアもこんな窓でしたか?
よく見てませんが、こういうタイプではなかったとおもいます。
申込数は、クリアは2週間で80戸契約だったらしいけど、先週の時点でそこまではありませんでしたよ。
花がついてるので20戸くらい?それが全部契約するとも限らないし。
スローペースで売っていくのでしょう。
915: 物件比較中さん 
[2010-10-13 20:28:03]
サッシの高さ、>>903みたいな今や標準の2m超ではなく、ひと昔前の官舎なんかでよく見た
180cm以下のタイプな気がしてるのは自分だけ?
バルコニーに出る時、頭をかすめそうな気がするのだが…。

HPの「室内空間」見るとサッシの上から天井まで70cmくらいあるように見えたから…。

あえてデザインのために採用したのか、複層ガラスを採用したから高さでコストダウンしたのか?
実は天井高が3mあると信じたい。
916: 購入検討中さん 
[2010-10-13 20:58:16]
>実は天井高が3mあると信じたい。

最大天井高約2,500mm~約2,600mm(リビング・ダイニング)を確保しました。
同じ面積でも、天井が高くなるだけで、空間の広がりを感じられる、開放感あふれる設計です。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama/modelroom2.html
917: 匿名さん 
[2010-10-13 21:13:24]
916さんへ
サッシの高さはいくつですか?
918: 匿名 
[2010-10-13 21:15:55]
>914
テラスの申し込みは10/9開始だから、3日間で20戸くらいでしょう。順調に行けば
来週末には50戸くらい花が付くはず。クリアと比べたらスローペースだとしても、
優先分譲の範囲が急遽30戸増えた事を考えると、予想は上回っていると思いますよ。
919: 匿名さん 
[2010-10-13 22:00:22]
250cm - 70cm = 180cm

何で窓を公務員宿舎仕様にしたんだろうか…。
2、3万で住める宿舎なら気にならないが、3千万以上の物件にこの窓は正直やりすぎたのでは。
920: 物件比較中さん 
[2010-10-13 22:10:04]
70?マジで?やりすぎだろw
すみふよ!ハイサッシに無償交換しろw
921: 匿名さん 
[2010-10-13 22:49:27]
この前ショッピングセンターに買い物に行き屋上にクルマを停めたとき、
建設中のスカイツリーが見えました。
都心から離れている割に、形までハッキリ判る。

線路側の中高層階なら、たぶん部屋から眺められると思いました。
なので南側の住戸が販売となってから、購入を検討します。
3000万円台ではムリかなあ。。。
922: 匿名はん 
[2010-10-13 23:07:51]
目盛りを付けてみた。
確かに70cmありそうだ。
目盛りを付けてみた。確かに70cmありそ...
923: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-14 00:36:47]
MRのこの写真、差し替えた方がいいのではないかと思う。
MRで実物をみると案外違和感無いかも知れないんだし。
924: 匿名 
[2010-10-14 00:42:08]
とりあえずクリアの角を買った私が正解ってことでOKですよね?
925: 匿名さん 
[2010-10-14 01:04:12]
写真でいろいろ議論している人は、ハイサッシでないから騒いでいるのかな?
だったら、仕様がそうなのだから、何を言っても変わらないですよね。
ブラインドが気になるのかな?だったら、外すだけでは?ちなみに、
ブラインドは標準仕様ではなく、MRのインテリアの1つというだけですよ。

MRで見たけど、特に違和感は無かったけどなぁ。
まぁ、実際に売れているわけだし、何となく騒ぎすぎな感じがする。
926: 申込予定さん 
[2010-10-14 01:21:55]
>>925

10cmでもガラスを高くしていれば、
こんな騒ぎになってないわけで。

ここで文句を言ったりや騒いだ結果、
今からでも、4,5階以上の仕様を変えれるのか否かを知りたいな。


できないものを騒いでるとすればネガキャンしてるだけ・・・
再検討してほしいけど、もう無理でFinal Answer ?
927: 匿名 
[2010-10-14 07:35:24]
925はデベってことでOK?

ファイナルアンサーって久々にきいたな
928: 購入検討中さん 
[2010-10-14 08:36:09]
買わなければいいですよ。
あなた以外が買います。
929: 匿名 
[2010-10-14 09:36:43]
そうそう、あなた以外が買うんです。あなたを除いた人が購入を検討する価値があるんです。
すぐに、デベと宣う人は、肯定的意見に反論できないだけで、議論にもならないね。
930: 匿名 
[2010-10-14 10:01:32]
>926
今からフロア単位で仕様を変えるのは難しいと思います…。
この仕様だから、今の価格を実現できているわけです。
売り主の立場だと、特定のフロアから急に価格が上がったら売り難いでしょう。
931: 匿名さん 
[2010-10-14 10:46:39]
間取りの種類もシンプルで、売主も買主も非常にわかりやすい。
932: 匿名 
[2010-10-14 12:23:00]
個人的にはこういう点が他にも無いかが気になるところ。
933: 購入検討中さん 
[2010-10-14 12:28:37]
気になるならパスすれば良いだけですよ。
934: 匿名さん 
[2010-10-14 12:55:50]
つまり927は・・・ってことですね!
935: 匿名さん 
[2010-10-14 18:46:36]
こんな田舎の金太郎アメマンションを
こんな値段で買いたい人が
こんなにいるのに驚いた。
936: 物件比較中さん 
[2010-10-14 18:54:14]
なにせおおたかの森だからね。どんだけ田舎なのよって話。
だけどね、柏にドアドアで12,3分で着くでしょ。それって便利なわけよ。
だから思わず買っちゃおうかな?と思うわけよ。窓が異様でもさw
937: 匿名さん 
[2010-10-14 19:02:12]
そうだな。。こんな第3セクを6両で突っ走るTX沿線で金太郎飴マンションがエリア・価格・仕様と検討者のニーズ
にマッチした証だね。935のおっしゃるようにゴージャスかつ、ゴージャスな価格のマンションはここの沿線には不
一致なようだ。
938: 購入検討中さん 
[2010-10-14 20:15:07]
独り言?
自分に返答して楽しい?
939: 物件比較中さん 
[2010-10-14 22:39:22]
高層階なら、間取り変更できるとききました。
間取りが変えられるなら、窓も可能でしょう。
940: 匿名 
[2010-10-15 00:23:43]
申し込みました、買わない人は買わないでよいと思いますよ
941: 匿名さん 
[2010-10-15 01:04:52]
ここを検討して、あらためて長○工物件というものの勉強になりました。
942: 匿名さん 
[2010-10-15 07:07:28]
必死ですね。
あなたの見解が無意味というものの勉強になりました。
943: 匿名 
[2010-10-15 08:11:36]
いやでも、必死ですねw
944: 物件比較中さん 
[2010-10-15 09:20:10]
そんなにここってがっかりな仕様なの??なんだかショックだなぁ。
この土日でじっくり見てこようと思うけど、テンション下がりますわ。
945: 匿名さん 
[2010-10-15 09:51:40]
946: 購入検討中さん 
[2010-10-15 09:53:35]
先日、MRに行ってブラインドの壁について尋ねたら
ここに書いてあった梁のメリット・逆梁のデメリットをおっしゃってました。
「子供が足をかけて危ない」だとか。
まったく同じことを言ってたのでちょっとニヤッっとしちゃいました。
営業さんも大変ですね。
947: 匿名さん 
[2010-10-15 10:58:50]
>>946
気づいてないみたいだから教えてあげる。
逆にあなたも特定されてるってことだよ。
向こうもニヤニヤしてるだろうね。
948: 匿名さん 
[2010-10-15 11:26:53]
いいんじゃない。
MRでかいた事が真実とは限らないから
949: 匿名さん 
[2010-10-15 12:43:15]
ああ、真実かいちゃったんですね。
ご愁傷様。
950: 申込予定さん 
[2010-10-15 19:34:59]
人気があるのに、皆さん否定的な意見が多いですよね
実際のところ買いなのでしょうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる