野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-13 00:56:11
 

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/


所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-03 20:46:44

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>

201: 匿名さん 
[2010-04-16 20:22:55]
プラウドⅠの方が、堅牢な構造なんですね。
202: 匿名さん 
[2010-04-16 20:52:45]
抽選どうなりますかなーーー。
心配だ!
あたれー
203: 匿名 
[2010-04-16 21:08:17]
阪神大震災の時、神戸の埋め立て地(ポートピア)の海よりの所は、激しい液状化と地盤沈下で、工場が傾いている映像がテレビで流れていましたよね。
海から離れた所は液状化だけで沈下はなく大丈夫だったけど、ここはどうなんですか?
微妙な位置ですよね。
204: 匿名 
[2010-04-16 21:40:09]
別にどうでもいい。
死ぬまでに起こらないかもしれない液状化を心配して一生狭い部屋に住むより、リスクはあっても広い部屋で快適に暮らす方が良い。

そんな大地震なら内陸にいても死ぬかもしれんし。
205: 匿名 
[2010-04-16 22:12:52]
そうです。そんなこときにしていたら グランデには もつと住めません。
206: 匿名 
[2010-04-16 22:12:56]
そうです。そんなこときにしていたら グランデには もつと住めません。
208: 匿名 
[2010-04-16 23:40:45]
一緒にならなきゃ良いだけ。

俺も高洲に数年住んでるけど、影響無し。

荒らしにしてはネタ弱いよw


210: 匿名さん 
[2010-04-17 05:54:01]
高校生、別に他の乗客に悪さするわけじゃないからいいじゃん。
それに、所詮、まだ子供。
都内に住んでた頃は、もっとヤバイ大人の人と同乗することも度々あり、
凄く嫌な思いしたよ。
211: 匿名 
[2010-04-17 09:40:47]
204、205、206 そうは言っても、最近の世界各地で起きてる大地震は気になるよね。
197さんの話も気に掛かるし、野○さんは市川タワーの件もあり、あまり信用出来ないかもしれないですよ。
212: 匿名さん 
[2010-04-17 10:32:49]
↑だから? 意見言わないと。評論は誰でも言えます。
213: 申込予定さん 
[2010-04-17 12:06:44]
せっかくのスレが荒れてきたな。しょうもな。
214: 匿名さん 
[2010-04-17 12:37:11]
みなさん、本日第1期申し込み締切日でーす! 駐車場は満車です。買いたい近所住民より。
215: 申込予定さん 
[2010-04-17 13:22:45]
駆け込みの申し込みもけっこうあるんですかね?
倍率はどれくらいまであがるんでしょう。今夜の抽選結果がでるまでドキドキです。
216: 匿名 
[2010-04-17 13:31:15]
P1の二の舞にならないように、直前で価格を下げたのが正解ですね。
野○さん学習してますね。
買いやすい価格帯になっていますよ。
217: 匿名 
[2010-04-17 13:50:16]
下げたか?
妄想?
218: 匿名さん 
[2010-04-17 14:15:05]
↑スルーね。後三時間、切りましたね。ドキドキです。
219: 匿名さん 
[2010-04-17 15:07:04]
下げたのはグロスと広さ。
上げたのは坪単価。
立地、配棟考えるとトータルでは上げた気がする。
1の値引後との比較だが

まあ、高いか安いかは価値観違うから人それぞれ。
220: 匿名 
[2010-04-17 15:31:44]
〉211

全く気にならんよ

あの沖縄でさえ100年ぶりの震度5。
大地震なんてどこでも起こる可能性がある。


逆に浦安は大丈夫かもくらい楽観的w
221: 匿名 
[2010-04-17 17:20:07]
220
211です。
おっしゃる通り!
まあ、地震の心配してたら、家は買えないからね。
ちょっとした悪戯してみたかっただけで、スンマセン。
222: まっち 
[2010-04-17 20:08:17]
抽選会があんなに雰囲気が殺伐としてるとは思いませんでした。
223: 匿名 
[2010-04-17 21:07:36]
結局、完売したの?
224: 匿名さん 
[2010-04-17 21:18:29]
完売?
225: 匿名 
[2010-04-17 21:18:54]
あ~。

落選した。 4倍・・・・。
226: 匿名 
[2010-04-17 21:51:44]
徳をつまな〜
227: 匿名 
[2010-04-17 21:56:26]
当方、当選しました!

228: 匿名 
[2010-04-17 21:57:25]
結構、3倍、4倍の競合部屋多かった印象ありました。
確かに抽選会、殺伐としてましたね・・・
しかし、参加して買いたい人たちの熱気も伝わったので、○村さん、いいマンション作ってよ。
229: 申込予定さん 
[2010-04-17 22:05:28]
当方、2期狙いです。
いよいよD棟が販売されるのですよね。
何時からのでしょうか。
231: 匿名 
[2010-04-17 22:48:27]
当選した方、本当にそこでいいのですか?
契約するまではキャンセル出来ますので、よ−く考えてね。
232: 申込予定さん 
[2010-04-17 23:00:25]
うちはOK
233: 匿名さん 
[2010-04-17 23:11:46]
うちは倍率2倍でしたが当選しました。抽選会には来なくていいと言われていたため行きませんでしたが、殺伐としてたんですね。けっこうたくさんの方が見に来られていたんでしょうか?
234: 匿名 
[2010-04-17 23:15:10]
先は長い。
まだまだチャンスはありますよ。


最悪、最後の手段として内側棟なんてのもありますし。
235: 匿名さん 
[2010-04-17 23:42:25]
内側棟はNGだな・・。

あの位置&眺望なら、別に新浦安(&駅遠)である必要がないと個人的には思いますが。
まあ考え方は人それぞれですが。
236: 匿名さん 
[2010-04-18 00:08:04]
5倍→1429(C9-107D'h)
4倍→111・130・230・241・1421
3倍→128・615・1411・1420
2倍は29戸
237: 申込 
[2010-04-18 00:11:20]
うちもOK

1家族で何人か来ている人もいましたが、立ち見だったので50くらいはいたのかな?
238: 匿名 
[2010-04-18 00:17:45]
最近この物件知りました。次期の参考にしたいのですが外側南西中層の100平米でおいくらですか?富士山希望です。
239: 匿名さん 
[2010-04-18 00:30:11]
5500が目安。
240: 匿名さん 
[2010-04-18 00:54:19]
Ⅰより1000万も安いの??
242: 匿名さん 
[2010-04-18 07:03:33]
郊外マンションらしい仕様と価格 + 浦安市の魅力 = 人気

といった所ですか。
243: 匿名さん 
[2010-04-18 07:50:56]
Ⅰの南西中層階って6000万超えてたと思うが。
246: 匿名さん 
[2010-04-18 11:25:54]
40越え独身おっさん1人住みとかだったら、確かに

【一部テキストを削除しました。管理人】
247: 匿名さん 
[2010-04-18 11:30:26]
Ⅰより浦安の風景に溶け込むような物件なので人気があるのでしょうね。

湾岸を選ぶ人たちはこういうテイストが好きなのでしょう。

我が家も今はすみかえの気持ちは全然ありませんが、歳とったら

こういうところで住むのも悪くないなと考えています。将来の中古狙いです。
248: 匿名さん 
[2010-04-18 12:50:39]
駐車場満車だ。完売みたいだ。いいマンションだ。散歩する近隣住民より。
249: 匿名 
[2010-04-18 13:25:32]
248 なんて鋭い人なんだ。
まだ完成もしてないのに判断できるとは!
250: 匿名さん 
[2010-04-18 13:39:20]
248です。 まだ第一期です。
251: 匿名さん 
[2010-04-18 15:56:17]
第何期まであるの?
252: 匿名 
[2010-04-18 17:39:52]
三期
253: 匿名さん 
[2010-04-18 21:14:37]
>>246
gayカップルならOKなのね。
254: 匿名さん 
[2010-04-18 21:32:20]
1期が完売しなかったら購入者ヤバイよ
255: 匿名さん 
[2010-04-18 23:38:25]
>233さん

>うちは倍率2倍でしたが当選しました。抽選会には来なくていいと言われていたため行きませんでしたが、殺伐としてたんですね。けっこうたくさんの方が見に来られていたんでしょうか?

本当は倍率が出てなかったんだと思われます・・・
人間ふしぎなもので買えないかもと思わせた方が欲しくなります。

抽選に来なくて良いと言われたのは、来たら架空の登録者を立てて抽選しなくちゃいけなくなるから
売り手は面倒なんです。
来なかったら抽選なんてせずに、あとから当たりましたよって連絡して終わりです。

もし抽選に来ちゃって、架空の登録者が当たってしまったときは、一日おいて
「当選されたお客さん、やっぱり気が変わったようで・・・」
って話になります。

あほなことやってるなとお思いになるかも知れません
が結構やってます。
でないと、抽選になるのに来なくて良いなんて不可解なこと言いません。
256: 匿名 
[2010-04-19 08:03:54]
↑やはりそうなんですね。
257: 匿名 
[2010-04-19 08:55:40]
こなくていいというのは、単純に会場のキャパの問題では。電話連絡することにもなってるし、ご足労いただかなくても大丈夫ですってことだと思うんだか。

私は2倍にならず、1倍のままだったけど、そんな見栄みたいなものにわざわざ工数かけるかなぁ。だって面倒なんですよねぇ。

258: 匿名さん 
[2010-04-19 09:41:35]
どうでもいいじゃん。
倍率なんて。希望して当選したんなら購入するだけだよ。
たまたま空いているところが気に入ることもあるし、ご縁があったということでいいんじゃない?
259: 匿名さん 
[2010-04-19 10:27:25]
マンションギャラリーにも問い合わせしますが、まだ買えるんですよね?
260: 申込予定さん 
[2010-04-19 10:35:59]
まだ2期、3期と続きますよ。これから販売される棟もありますし。
261: 匿名 
[2010-04-19 10:37:19]
まだ購入要望入ってない部屋がいくつかありますよ。
262: 匿名さん 
[2010-04-19 10:52:27]
つまり完売していないのね。
263: 匿名さん 
[2010-04-19 11:01:08]
まだ販売開始したばかりだから、当たり前じゃん。
売れ行きを見て、二期、三期と値段を変えてみたりする・・
そんなの今の不動産業界の常識。

逆にすぐに完売するような物件は、値付けの失敗と見なされる。
264: 匿名 
[2010-04-19 11:25:09]
255さんが正解かな?
皆が買うから、私もという気持ちになる。日本人は特に。
他に買う人がいなければ、買い急ぐ必要はない。完成は来春なのだから、できれば現物を確認した上で買えればいうことはない。
モデルルームが賑わってるから、買う気になるのであって、閑散としてたら、「大丈夫か?このマンション」というような感覚になることは確かである。
マンションだけではなく、どんな商品でも売る側はそのような人間の心理に巧みに付け込む戦略をとることは確かである。
また245さんの話は経験に基づいているようにも感じる。
265: 匿名さん 
[2010-04-19 12:14:04]
二期も楽しみですね。
266: 匿名 
[2010-04-19 12:29:57]
263 〉即完売は値付けの失敗とみなされる。
貴方、常に業績を上げるためだけに仕事してるでしょう。たまにはお客さまの立場で物事を考えるのも、良いですよ。
適正な利益が確保できていれば失敗ではないでしょう。
売れ残る方が明らかに大きな失敗である。更に値引き販売をするようなことになったら、最悪ですね。
特に第一次は、第二次、三次と控えてるわけだから、完売しないと、マズイでしょう。
いつも売れ残ると野村さんのイメージも?
イメージは既に・・・ですか?
267: 匿名さん 
[2010-04-19 13:26:25]
当日まで倍率少ない違う階を営業の方から進められたので まさか当選するとは思ってませんでした。他の階も全て決まってしまって、当選はずれた方は 第2期の販売を待つことになったそうです。だから 抽選ってきちんとやっているんだなあと感じました。そして昨日、重要事項説明会に出席してきました。結構若いご夫婦が多かったです。小さいお子さんも沢山いて 活気ある雰囲気のなかでのどかな生活が送れるような気がします。
268: 匿名さん 
[2010-04-19 13:36:47]
↑?
気持ちは解りますが、企業は営利追求ですよ。残るのは問題ですが、そのリスクも考えてギリギリの価格を設定していると思います。農家だって、作った米を出来るだけ高く売りたいでしょう!そこは需給ですよね、と釣られてみました。
269: 匿名 
[2010-04-19 13:42:44]
267 抽選というよりも、確実な貴方を選んだのではないかな?
迷ってる人、気難しそうな人、細かい人、神経質な人は人気物件は当たりません。
271: 匿名さん 
[2010-04-19 15:17:28]
なんかマンションギャラリーだけでなくここも殺伐とした雰囲気になってきた・・?
272: 説明会参加者さん 
[2010-04-19 15:43:56]
>267さん

同感です。
完成はまだ先ですが、小生も住むのが楽しみです。

地盤沈下してますが、ここは大丈夫です、の不動産会社の説明には少々疑問を感じたけど、埋め立て地ならどこでもあるわな。
273: 匿名 
[2010-04-19 16:17:21]
〉地盤沈下、ここは大丈夫です。
そんなことを言うのは野村さんらしいね。
それは認めて、代わりに埋め立て地ならではの素晴らしさを教えて上げるべきでしね。
274: 匿名 
[2010-04-19 16:54:59]
地盤の工法は、ディズニーランドホテルと同じだとか。

地震や液状化のときには、ディズニーランドホテルも同じ運命かもね。
275: 匿名さん 
[2010-04-19 17:04:45]
ディズニーランド見てると、当分大丈夫そうだけどな
マンションが海に沈むことは無さそうだからどうでも良い。
276: 匿名さん 
[2010-04-19 17:11:27]
それで、その液状化するほどの地震っていつ来るの?
277: 匿名 
[2010-04-19 17:26:42]
うちは営業のすすめで人気のある部屋をあきらめ、抽選無しで購入出来ることになりました。
昨日の説明会には主人だけが参加しましたが、気難しそうな、神経質そうな人が多く、子供がうるさいから会場から出ていけと言った女性もいたとか。もちろんそんな方ばかりではないのでしょうが、少し不安に感じました・・。
278: 匿名さん 
[2010-04-19 17:55:25]
>277
気難しそうな、神経質そうな人が多く、子供がうるさいから会場から出ていけと言った女性もいたとか。。。。

あなた、何様?   と言った書き方ですね。
人生の一大事であるマンション購入の重要事項説明会で、子供にうるさく騒がれたら真剣に聞いている人は頭にくるのでは?

TPOをわきまえない若い人がいるのは困ったことです。
280: 匿名 
[2010-04-19 18:11:48]
ほんとだな。

静かな田舎にでも行ったほうがいい。
281: 匿名さん 
[2010-04-19 18:14:51]
オランダのチューリップ事件と同じ。
2期3期とならば落ち着く。

新浦最後だけがウリのここが、この値段で売りきるのは困難。
282: 匿名さん 
[2010-04-19 19:19:28]
>278さん

私も同感です。うちも小さな子供がいるので、子供が騒いでしまうことはある程度しょうがないと思いますが、TPOはわきまえるべきだと思います。うちは妻と子供は家に残して一人で参加しました。キッズルームに預けるか、外に連れて行くかするべきだと思います。子供が2時間近く大人しくできるわけがないんだから、それなりの対策を考えるくらいの常識は必要かと。

怒鳴るほうも怒鳴るほうですが、子供の親が回りに迷惑をかけているという自覚を持って欲しいものです。
283: 匿名さん 
[2010-04-19 19:20:13]
>279

俺はマナーの悪い家族が多いマンションのほうがいやだな。

そんな連中はきっと電車内で物を食べたり、化粧なおしたり平気ですんだろうな。

おまえはそんな住人のいるマンションに住んで、何ともないか??
284: 匿名さん 
[2010-04-19 19:31:55]
>>282

本当に常識にかける母親が多い。
少子化時代だから子供が迷惑かけてもしかたがないと思っているモンペが多すぎ。

20年近く前、海外赴任したときの飛行機で、乳飲み子が泣き止まず夫婦交代で、
10時間たちっぱなしで子供をトイレや通路であやしていた。

当時は日本人は、周りに配慮して、みんなそうしていたけれど。

いつから権利ばかり主張する自己中社会になってしまったんだろう。
285: 匿名 
[2010-04-19 20:26:19]
当選番号が、二倍のうち二番がやたらとおおかったのが気になりました。1番の人はかなりの数外れたという事になりますかね。どちらにしろ、正当な抽選ではなくいかさまだったのでしょうか?
286: 匿名さん 
[2010-04-19 20:37:53]
確かに!親も子も分かっていない光景を目にすると、愕然とする。本当に親は何も感じていないようなのだ!付き合いたくない。多分注意しても無駄。
287: 匿名さん 
[2010-04-19 21:05:12]
抽選はガチンコだったと思いますよ。
1番も出てましたし、ずっと同じ玉使ってましたし。。。
あっマジシャンとかなら可能かも
288: 匿名 
[2010-04-19 21:25:58]
282さん
私も同意見です。
説明会に何度か参加させて頂きましたが、泣き声や遊びまわるお子様をそのままにする方が目につきました。
お子様を連れてくるなら、それなりの配慮はして頂きたいと思いました。

289: 匿名 
[2010-04-19 22:10:37]
建築オプション高いよね
291: 匿名 
[2010-04-19 22:36:26]
皆さん 新浦安はマナーの守れない人が多ございます。
そんな環境でも共存出来る寛容な方、もしくは大きな声で注意が出来る素晴らしい方が住まわれるべき街かと
ネットでしか愚痴愚痴言えない駄目な方は…
293: 匿名 
[2010-04-19 22:53:41]
高洲ですから。
294: 匿名 
[2010-04-19 22:58:08]
当選した人、おめでとうって言っていいのかな?
295: 匿名 
[2010-04-19 23:00:17]
抽選番号1番だった方いらっしゃいますか?
うちは1番でした。登録書の右上に申込登録番号が書いてあります。当日会場にいたんですが、7〜8割は2番が呼ばれていた印象をもちました。先着順に番号が割り振られるので、4月10日最初に並んで申し込んだ1番の人は外れ、遅れて申し込んだ人が当たっているはずです。4月10日は100人以上の方がならんでいました。調整済なので登録した方はほとんど1番だったはずです。にも関わらず最終的に当選したのは、ほとんどが二番のかただけだった。その後、営業マンからはほとんどの希望者に希望していた住戸が当たったと聞いています。皆様不思議に感じませんでしたか?
296: 匿名さん 
[2010-04-19 23:06:33]
今度は子供のマナーの釣りかw

子供のマナーが悪い! とか 親のしつけが! って言う人が大規模マンションなんて買わないよ
一戸建てにしておかないと、ストレスで鬱になるよ。
まぁ一戸建てでもまわりの子供はどうか分からないしね。

もうどこにも住めない。


東京御三家の私立学校(麻布とか)に行かせてたって、タバコ吸ったりヤンキーになる奴もいる。
四六時中子供を見ているわけじゃないんだから、文句を言ってる人の子供ほど、
影で何やってるか分からなかったりするよ。


全部が全部って話じゃないよ。

押さえつけられるほど子供は反発する。 親がいくらきちんとしてても、子供は何するか分からないって事。

297: 匿名さん 
[2010-04-19 23:21:35]
295さん

当日並んだ大半が後からの割り込み組だったとか
はじめから決まっていたとか
マンション業界の都市伝説かと思います。

現地いましたが不正出来そうにありませんでしたがいかがです。
298: 申込予定さん 
[2010-04-19 23:34:45]
>295
抽選だった住戸のほうが少なかったんだから、ほとんどの人は希望の物件になったのでしょう。
すべての住戸が抽選だったわけではないので。

抽選当日は現地にいましたが、あの状況で不正は無理でしたね。
299: 匿名さん 
[2010-04-19 23:35:45]
抽選は箱に手を入れて玉を引く形式ですか?それとも電気式の抽選機?私も1の前の都内のマンションで10倍なのに当たりました。しかもこなくていいと言われた口です。夜に当選の電話が当たり前のように来ました。不思議と、外れるとは思っていませんでした。
300: 申込予定さん 
[2010-04-19 23:40:48]
抽選は、中身が透けてる手でまわして玉を出すタイプでした。(ビンゴで使うようなやつ)

毎回、番号の書かれた玉を見せて「1番入れます」と言いながら、中に入れていましたから
抽選行為の不正はなさそうでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる