住宅ローン・保険板「フラット35Sを検討」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット35Sを検討
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-03-20 17:57:03
 

省エネ住宅にして、フラット35S 20年金利引下げタイプにすると
最低金利1.55%10年間 2.25%11~20年 になるのに
やっぱり銀行ローンの変動型のほうが人気高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-03 20:06:48

 
注文住宅のオンライン相談

フラット35Sを検討

221: 匿名さん 
[2010-12-13 08:34:28]
個人事業主でフラット申し込んだ方いらっしゃいます?
審査は厳しかったですか?
222: 匿名さん 
[2010-12-13 10:47:18]
No.221さん

個人事業主です。
安い物件を選んだにも関わらずうちは全滅でした。
給料が多くても、結局経営状態も判断材料。
特に中古物件は厳しい。新築ならすんなり行けてたのかなと思う。
223: 匿名さん 
[2010-12-13 15:48:53]
>>222さん
そうですか。厳しいですね。
経営状態を見られたということは決算書を提出されたのですね。
いつ請求されました?銀行?機構?
224: 匿名さん 
[2010-12-13 16:00:52]
>>222
本人評価も会社が赤字だからといって一律にはじかれるのか、
赤字でも内部留保あったら見てくれるのかとかわからないです。
否決のはっかりした理由は教えてくれるのでしょうか。
225: 匿名 
[2010-12-13 16:37:29]
返済比率さえ越えてなけりゃほとんど通るのでは? 返済比率には団信も入ります。その他の借入れと。 私の場合個人事業主ですが返済比率ギリギリで通りました。
226: 匿名さん 
[2010-12-13 17:17:06]
222です。

返済比率に余裕があったにも関わらずです。

銀行の担当者は、機構側の問題だと言ってましたが、
否決のはっきりした理由は教えてもらえませんでした。

以前経営状態がまだ良い時に、
多少高額な新築物件で審査した時は通りました。

今回は経営状態が悪い中、価格を落とした中古物件での審査でしたが、
はねられました。

新築は通りやすいと聞きますし、そのせいなのか、
はたまた経営状態のせいなのか謎です。
それに以前より審査が厳しくなったという情報もありますが、真偽はわかりません。。
227: 匿名さん 
[2010-12-13 17:32:12]
>>226
確かに不思議ですね。もしかして物件のせいなのかもしれませんが。
>>225
なるほど、団信も入るんですね。
228: 匿名さん 
[2010-12-13 21:52:11]
フラットは年収以上に資産価値が審査基準になっていると銀行で聞きました。
もともと長期優良住宅を支援するという理念(?)があるので圧倒的に新築有利だそうです。
属性が悪くても物件さえよければフラットなら通ると噂されるのもそのせいらしいです。
229: 匿名さん 
[2010-12-13 22:13:59]
私も個人事業主です。事業の売上げは右肩上がりでのびていますが、
住まいを買う予定がなかったので税金対策で所得はギリギリまで落として前年は300万程で申告してます。
妻が家を買いたいと急にいいだした為、だめもとでローンの審査をしてもらいました。
当然私一人の所得では審査が通る訳がないので妻の所得が200万あったので合算で500万で
3000万円のローンを申し込み無事通りました。
その際に事業用の借り入れがまだ700万程残ってたのですが、フラットは事業用の借り入れは
返済比率に含めないということで、けっこうすんなり通りました。
あと金融機関とのやりとりに、税理士と直接やりとりしてもらって
そちらもうまく説明してもらって、問題なくいけました
ちなみに新築物件です
230: 匿名さん 
[2010-12-14 11:52:28]
>>228
なるほど新築が有利なんですね。
>>229
右肩上がりだと担当者の印象はよさそうですね。
赤字や右肩下がりだとどうなのでしょうか。
231: 匿名さん 
[2010-12-26 20:32:39]
借入額2000万

変動で10年返済か
フラットで15年返済か
で迷ってます。

フラットにして、毎年年始にどんどん繰り上げ返済して、
10年後あたりに完済すれば、
住宅ローン控除の戻りを考慮すると、
フラットの方が有利かなと。

厳密に計算したわけではないし、
どこか勘違いしてるところがあるかも知れませんが。

232: 物件比較中さん 
[2010-12-26 22:47:20]
ちなみにハイパーインフレになればフラットも金利あがりますか?
233: 匿名さん 
[2010-12-26 22:51:08]
フラットは固定金利でございます。
234: 匿名さん 
[2010-12-28 12:27:29]
昨日のことです。
寝苦しい夜でした。夢の中で20年前にタイムスリップしたのです。
そこは昔の自宅で、たまたま親父がマンションを契約するところでした。
営業マンが、「それでは融資の方は変動金利で8.5%ですね」と言っています。
えっ、今は1%切ってるのに??1990年ではこれが普通なのか??

気が付くと今度は20年後に来ているようです。
そこは明日契約する予定の、オレのタワーマンションのリビングです。
20年も経つと古さが出てる気がします。ふと机の上を見ると、そこには銀行の支払い予定表が。
「何!!変動金利6.5%??」
そうです。日本は驚異的な底力で景気浮揚をし、すさまじい経済成長率を成し遂げつつあったのです。
そして脇を見るとオレの源泉徴収表が。
「550万・・・か・・」
そうです。20年経っても給与はそのままでした。

「そうだ、変動がこんなだったら未来のフラットはどうなってるんだ」
私は20年落ちの自宅のリビングにある、何やらPCらしき何かを触った。
Windows2030は技術の進歩か2秒ぐらいで立ち上がる。
「り○な三○住○ホールディングス フラット35S適用金利 当初10年間7.6??」
そりゃそうだろう、まるでどっかの無担保ローンのようだ。
あぁ、あの時フラットSにしておけばよかった。これが夢でありますように・・・・

気が付くと今だった。目の前に営業担当がいる。机の上には融資の申込書だろうか。
「フラットS対応ですが、本当に変動でよろしいでしょうか」彼は言う。
「いや、ちょっと・・それは・・・」と私が切り出すと、隣の妻は

「いいわよ、変動で。だってコミュニティサイトの【変動金利は怖くない!!その23】でも
 フラット35sのことみんなボコボコだったわよ。むしろ今こそ変動だって。」 
235: 匿名 
[2011-01-10 15:05:19]

頭大丈夫?
236: 匿名さん 
[2011-01-10 18:05:16]
>234
続きが読みたいな
237: 物件比較中さん 
[2011-01-10 18:11:11]
おもしれ~ 続き希望します。
238: 住まいに詳しい人 
[2011-01-10 19:54:45]
ハイパーインフレではもちろん固定もフラットも金利はあがります
239: 匿名さん 
[2011-01-10 22:09:09]
ハイパワーインフレでは当然物件価値も何倍にもなります。
240: 匿名さん 
[2011-01-10 23:17:39]
>>234 続き
「いや・・でも・・」オレは妻を遮るように言おうとしたその時、強烈な眠気が・・・

気が付くと今度はは30年後に来てしまったようだ。見渡すとキッチンには洗い物が積み上がっている。
「もしかして・・あいつ出て行ったのか・・」
そうです。年収据え置きの550万に加え、変動金利6.5%で家計は火の車だったのです。
「この年収でこの金利じゃぁ、繰上げ返済うまくいかなかったんだな。」

ふとリビングのPCらしき何かの脇の写真立てに目をやると、まだ変動金利が2~3%台だった時の
写真だろうか、妻と大きくなった娘とのスリーショットの笑顔が虚しく佇んでいた。
「変動」によってささやかな幸せが、悪い方向へ大きく「変動」していることは明らかだった。

と、その時PCのマウスらしき何かに手が触れ、画面が付いた。そこには、

★変動金利は怖くない!!3590スレ★
24. 年8%繰上げ方式で変動余裕、フラットなんか検討の価値なし。
25. 変動のリスクは銀行が説明済み、日経株価がなんちゃらで変動が10%とかありえない
26. 逆に金利上昇歓迎、資産価値上昇で賃金も上昇。ますます変動有利。

「まだオレこのスレ見てるのか・・しかしこいつら・・金利が変われど言うことブレないな・・」
ふと、下の方を見るとオレの書きかけのレスが、

「フラットとかどうせ甘い審査でカツカツなヤツのローンだろ。オレは年収1,800万で余裕だから
毎年300万の繰上げ余裕だし、みんなそれぐらい普通に繰り上げて・・・」



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる