分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-19 12:01:55
 

どうぞ!

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27502/

[スレ作成日時]2010-04-02 21:40:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★5

246: 匿名さん 
[2010-05-12 17:01:18]
へぇ
じゃぁフォレストのどこがそんなに良いのかな?
広さでは無いってことだよね
247: 匿名さん 
[2010-05-12 17:49:38]
>土地45建坪35だったら十分の広さだし。

書いてあるし・・・
248: 匿名さん 
[2010-05-12 21:44:35]
書いてある?あーそうなんだ。
土地45建坪35がフォレストモニが良い理由なのね。

その広さだけが理由だったら他にクサルほど物件あるでしょうに。
悔しいほどの理由がこれかい?
249: 匿名さん 
[2010-05-12 21:52:02]
>>241

今ならこんな物件があるよん
http://www.haruhinonet.jp/

こっちのほうが良くない?
250: 匿名さん 
[2010-05-12 22:11:50]
>>248
それはフォレストモニに対しての批判ですか?
251: 匿名さん 
[2010-05-12 22:29:45]
既に芽吹きで家を持ってる人が悔しがるほどの魅力が何か知りたいだけ。
それが土地45建坪35だとしたら拍子抜けだって言うだけ。

だって60坪と45坪の土地の違いはかなり違うよ。
それが吹き飛ぶほどの魅力だって言うんだからぜひ聞かせて欲しいもんだと。

私を批判と言うならば、根拠無く褒め称えてる242は営業のカキコだと言われても仕方無いよね~
252: 匿名さん 
[2010-05-12 22:36:21]
そうだよね。土地45建坪35って芽吹きでは中の下ランクだもんね。
253: 匿名さん 
[2010-05-12 22:43:38]
242さんの具体的な理由の書き込みがないのも問題だと思いますが
244さんの
>45-35じゃ話にならない
これがフォレストモニに対しての批判ととられても仕方がないかと。
254: 匿名さん 
[2010-05-12 23:11:52]
面白い人だねぇー
45じゃ話にならない、と思うことがイカンのかね。個人個人の考えだから別にいいじゃん。
それが40坪台の家のオーナーに対する冒涜だとか、そういうことならまだ理解できるが
なんでそれが「フォレストモニの批判」になるのかね~

ま、そう思いたければどうぞご勝手に


255: 匿名さん 
[2010-05-12 23:19:57]
253の唯我独尊っぷりが好き
Another world だね
256: 匿名さん 
[2010-05-13 01:53:01]
結局、広くて高い物件買ったって、自慢したいだけじゃん。
オレのが金持ちって。
高ければ高いほど、でかければでかいほど、良い物って感覚が、このご時世ナンセンスじゃないの。
257: 匿名さん 
[2010-05-13 01:56:07]
フォレストモニ。
ルーシーの第1期を激しく思ひ出す。
afternoonteaとのコラボレーションによるイメージ効果。高倍率の抽選で煽られる購買意欲。
それが今やあのありさま。
中学横のフォレストモニは大盛況のうちに完売御礼となろう。真価は、近隣公園向かいの売り出しの頃に明らかになるだろう。三菱はバカの一つ覚えだったが、トヨタはどう出るか。カイゼンで芽吹きの勝者となるか。
258: 匿名さん 
[2010-05-13 01:57:37]
それにしても、249さんが教えてくれたのを見たら、川崎で同等の価格で同等の広さの物件が買えるんだね。
ここは、時代に取り残された感じだね。
だって、3・4年前と販売価格大して変ってないんだもの。
AHC・オカムラの価格だけは、土地相場並みたいだけど。
259: 匿名さん 
[2010-05-13 07:23:38]
>>254
>個人個人の考えだから別にいいじゃん。
>それが40坪台の家のオーナーに対する冒涜だとか、そういうことならまだ理解できるが

認めちゃってるし・・・
十分馬鹿にした発言に受け取れるのだが。
それが個人個人の考えだから、共有スレに書き込みしていいってことかい。
260: 匿名さん 
[2010-05-13 08:39:16]

結局、発言内容の揚げ足取りや論点ズラシばかりで、
既オーナーの土地・家が小さくなってでも買い替えしたくなるほどの、
フォレストモニの魅力が何なのかはさっぱり誰も説明できないのね~

ということで242,243とか批判とか言ってるスレは営業活動ってことでOK?
261: 匿名さん 
[2010-05-13 08:54:21]
↑揚げ足取りなのはお互い様では?
双方煽りばかり。
262: 匿名さん 
[2010-05-13 09:03:26]
一緒にすんなよな~
「買い替えしたくなるほどのフォレストモニの魅力って何だ?」
ってずっと聞いてるだけだよ。
誰も答えてくれんがね
263: 匿名さん 
[2010-05-13 10:43:58]
>「買い替えしたくなるほどのフォレストモニの魅力って何だ?」
>ってずっと聞いてるだけだよ。

その割には人を小馬鹿にした発言が目立つ。
で結局フォレストモニの魅力は何なのだろう?
264: 入居済み住民さん 
[2010-05-13 11:16:56]
すみません242です。私がフォレストモニに憧れる理由ですが、広さではありません。
広さは今の家のほうが60弱ー40弱で数字では明らかに広いので。周辺環境が今より断然良いことが羨ましいのです。
小中学校、病院、駅近くで、あとアップダウンが少ないこと。です。

個人的には広さではないと言っておきながらですが、私は間取りさえ上手くなっていれば45−35で十分広いと思います。
40坪あってもうちは無駄に廊下が広かったり、用のない中庭があったり、、、
いろいろな物件を見ても細切れな間取りだと広いと感じられません。

逆に34坪のお宅では吹き抜けを使ってうまく開放感を出していて、空間を有効に使わないと無駄に税金払うばかりだな。
と思いました。あ、でもこれはうちの話であって他を批判するつもりではありませんので。

しかし出来上がってみないことにはわかりませんね。楽しみです。

265: 匿名さん 
[2010-05-13 12:44:03]
すごいよね。モニ。
あんな遊歩道があるような環境は憧れるなぁ。分譲後は市の所有・管理になるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる