三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA高井戸駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. BELISTA高井戸駅前
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-19 23:44:01
 


売主:藤和不動産
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

井の頭線 高井戸駅徒歩3分のマンション。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-01 01:02:10

現在の物件
BELISTA高井戸駅前
BELISTA(ベリスタ)高井戸駅前
 
所在地:東京都杉並区高井戸東3丁目2052番8他(地番)
交通:京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩3分
総戸数: 167戸

BELISTA高井戸駅前

86: 匿名さん 
[2010-10-31 08:52:09]
HPリニューアルしましたね。美しの湯ペアチケットのプレゼントがあったり、かなり集客に必死な感じです。
この時期にHPリニューアルするって、売れない物件って公言しているみたいなものですね。
南側と東側上階の3LDKが苦戦ですね。環八が原因かわかりませんが、ファミリータイプとしては厳しい物件だったんですね。年が明けてもまだ残っている部屋はこっそり値引きなんかもあるのでしょうか?
87: 匿名さん 
[2010-10-31 12:00:25]
あと20戸位のようです
88: 匿名 
[2010-10-31 12:05:29]
急がなきゃ。

但し急がば回れ。
89: 匿名 
[2010-11-01 13:05:56]
急がず値引き待つ?
90: 匿名さん 
[2010-11-01 13:26:22]
杉並区は小さな子どもが居る家庭には住みやすいと聞きますが、
この辺りには保育園もいくつかあるようですね。

ということは保育園は入りやすいのでしょうか?
待機児童はすくないのかな



91: 匿名さん 
[2010-11-01 14:16:30]
たしかにこの辺は、ファミリーには住みやすい場所ですね。
高井戸は、特に保育園の多い地域だと思います。
高井戸保育園、上水保育園、高井戸東保育園、ちょっと頑張れば浜田山保育園など…
通いやすいところがいくつかありますね。
子供が0歳であれば、比較的入りやすいようです。
92: 匿名さん 
[2010-11-03 15:25:06]
若いママさんにも良い環境だと思います。
私の友人もベビーカーでお子さんを連れて
浜田山までぶらりお散歩をして、
カフェによってお茶を一杯飲んでくつろぐという休日の時間が
お気に入りのようです。
大阪から越してきて高井戸に住んでいる友人ですが
もう4年近く住んでいます。



93: 匿名 
[2010-11-04 21:47:44]
今だとまだ表示価格そのままですかね?値引きあるなら検討したいかな
94: 契約済みさん 
[2010-11-05 13:10:00]
値引きするのかどうか、ここで聞くより直接MRに問い合わせてみては?
私が先日確認した際は、「今のところ、値引きの予定はありません」
とのことでしたよ。
95: 匿名さん 
[2010-11-07 09:19:27]
病院、公園、区民センター、スーパー、コンビニ、etc。いい立地の物件ですね。環八、甲州街道があるから車での移動も楽そう。中央線、京王線の両方へのアクセスがすぐなのも大きなメリットですね。
96: 匿名 
[2010-11-07 10:47:13]
92さん
浜田山の商店街好きです。
とてもいい雰囲気ですよね
97: 匿名さん 
[2010-11-07 23:11:36]
ここから浜田山商店街は遠いですよ・・・
98: 匿名さん 
[2010-11-09 22:16:16]
>96さん

92です。
良い雰囲気ですよね。
色んなお店を見てまわって
気が付いたら時間がたっているという…。

京王線、井の頭線は
こういう商店街が多い気がします。
99: 賃貸住まいさん 
[2010-11-10 20:25:02]
高井戸周辺に住んでいます。

オオゼキや京王ストアでも食品は十分に揃いますが、
浜田山に行列のできるいい肉屋があるので、
肉は浜田山に買いに行きます。

コーヒーは浜田山のカルディです。
日用品はオリンピックが安いですよ。

高井戸にも商店街があればいいんですけど。
浜田山までは徒歩7~8分ですかね。
いい散歩になります。
100: 匿名さん 
[2010-11-14 13:02:30]
>99
オオゼキ、よく利用しています♪
会社帰りに乗換えで下北沢店も利用していますが
品揃えや価格ともに満足してます。
高井戸に商店街ができたら
確かに良いですね!
大賛成です。
101: 匿名さん 
[2010-11-24 06:08:10]
賛成!
高井戸に商店街ほしいですね。
八百屋、パン屋、ケーキ屋さん、なんかがあるとうれしい。
102: 匿名 
[2010-11-24 18:39:58]
確か駅近くの郵便局のところに八百屋さんありますね。
パン屋さんはオオゼキとオリンピックの中と駅の改札出たところにあるのは知っていますが、他にもあるかも。
ケーキ屋さんは駅近くにありましたっけ?
103: 匿名 
[2010-11-24 19:20:30]
高井戸駅のパン屋さんはケーキも置いてますね。
あとオリンピックの近くにトトロのシュークリームを売る店があります。
104: 匿名さん 
[2010-11-27 08:45:46]
高井戸には、雑誌に載りそうなパン屋やケーキ屋は
今のところあまりないので、何か素敵な手土産を買うなら、
吉祥寺に出るしかないですねー。
105: 匿名さん 
[2010-11-29 16:27:16]
アトレ吉祥寺はすごいですね。
お店のバリエーションがすごい。都心のデパ地下は太刀打ちできないですね。手土産になりそうなものがたくさんあります。
高井戸からなら120円で行けるのがうれしいです。
106: HPファン 
[2010-11-29 19:32:38]
会社帰りにオオゼキに寄ってみたらたまたまポイントカード換金日(笑)あれだけ店内でアナウンスがあるってことは人気沸騰してるってことなんだろうか・・・

ここだけのヒソヒソ話、来年春にヒューレットパッカード高井戸事業所が大島に引っ越すみたいですよ。しかも同時に荻窪事業所もなくなるとか。
敷地はどうなっちゃうのか??
107: 匿名さん 
[2010-11-30 01:03:59]
>106
オオゼキのポイントカード換金日はよくアナウンスで盛りあげています。
人気沸騰というわけではないのですが、
日が限られているのでアナウンスをしているんだと思います♪
108: 匿名さん 
[2010-11-30 10:41:46]
なかったので契約者専用の掲示板作りました。
契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139506/
109: 匿名さん 
[2010-12-07 16:03:59]
外から見るだけですが、かなり完成に近づいているようですね。
契約した方は本当に楽しみですね。
110: 匿名さん 
[2010-12-09 19:00:50]
個人的には、一階を飲食にして欲しかった。
なんで、環八沿いって、飲食が少ないんだろ??
111: 匿名さん 
[2010-12-09 19:17:51]
ゴキブリとネズミがわくだけですよ
112: 契約者 
[2010-12-10 00:34:27]
私は1階が飲食店じゃなくて良かったと思ってます。
111さんが書かれているようにゴキブリやネズミが出るし、換気扇などからの油や食べ物のニオイが気になります。
113: 匿名さん 
[2010-12-10 14:56:22]
1Fが飲食店やスーパー・コンビニのマンションって、なんかガチャガチャして高級感もなくていやですね。
駅に近い立地だけに「和民」とかでっかい看板や幟を掲げられたら目も当てられません。(まあ和民に限りませんが)
かたや高井戸に飲食店が少ないのも事実。商店街らしきものも、他の駅に比べたらさびしい限り。
駅によってこれほど差があるとは。なぜなんでしょうね。
114: 匿名さん 
[2010-12-10 15:00:20]
自宅の近くの飲食店ってあまり使わないけどね。
オオゼキに入ってるみどり寿司は安くておいしいよ。
115: 匿名さん 
[2010-12-10 20:18:32]
まぁ奥さんの手料理に期待ですね。
奥さんいませんけど...
116: 周辺住民さん 
[2010-12-11 00:00:34]
とにかくうるさいに尽きると思う 何を基準に買っちゃうの? 東向きが多いし、オオゼキの上のマンションなんかうるさくてうるさくてたまりませんよ。お買いものは環八を超えてまでオオゼキには行かないと思います。そっち側の人はオリンピックばっかりです。歩道橋渡るのしんどいです。
117: 匿名さん 
[2010-12-11 00:33:09]
いやいや。オオゼキまで行くでしょ。
歩道橋渡るのもしんどくちゃ駅にも行けない。
118: 匿名さん 
[2010-12-11 15:12:55]
高井戸の魅力って、何だろう?
119: 匿名さん 
[2010-12-11 16:10:34]
井の頭線沿線の割りに安いことじゃないか。
120: 匿名さん 
[2010-12-12 23:06:21]
>114
みどり寿司って経堂か梅が丘が本店のお店ですよね。
スーパーに入ってるんですね、びっくり。

121: 匿名さん 
[2010-12-13 19:07:48]
高井戸の魅力は、安さだけか。まあ、そんなところだね。
戸建の方がいい地域なんだろうな。
122: 匿名さん 
[2010-12-13 19:10:33]
>>120
そうです。そのみどり寿司です。
梅が丘のような店構えではないので、雰囲気はいまいちですけど、
混んでないですし、味と価格のバランスはとても良いです。
123: 匿名さん 
[2010-12-14 10:21:42]
ここの美登利寿司は平日525円のランチ(8カン+お椀)をやっていて、大変人気です。
美登利寿司のお寿司が525円なので、とても得をした気分になります。
124: 匿名さん 
[2010-12-14 11:22:46]
梅ヶ丘は寿司の美登利。経堂が美登利寿司。
それぞれ別の店だけど、どっちがあるの?
125: 匿名さん 
[2010-12-14 16:09:00]
梅ヶ丘の方ですよ。梅ヶ丘の「寿司の美登利」のホームページに高井戸の店舗紹介出ていますから。
126: 匿名さん 
[2010-12-14 18:46:55]
へー、高井戸に美味しいお寿司屋さんがあるなんて、知らなかった。ほかにも、何か、良いお店、ありますか?
127: 匿名さん 
[2010-12-14 21:27:27]
hpの下の居酒屋もおいしいですよ。
128: 匿名さん 
[2010-12-14 22:21:22]
人見街道のEAT(洋食)もおいしいよ。
129: 周辺住民さん 
[2010-12-14 22:34:11]
でもさ、1週間に何度も外食しませんよね 浜田山までお散歩・・・もあんまり聞かないな。
とにかく昔の中国みたいに皆自転車ですよ、吉祥寺はもちろん永福、荻窪、井荻まで30~40
代主婦はガンガン漕ぎます!車がいらないというのは大きな節約ポイント=エコだと思います。
べリスタの横の人、デュープレックスの人たちはオリンピックお買いもの率高いです。
べリスタの新築より、パークハウス、パークホームズの中古の方がお勧めです。
あと、質の良い区立幼稚園はこども園になります。共働き世帯が多いけど保育園は早々入れません。
130: 匿名さん 
[2010-12-14 22:58:28]
129さん

なぜ、べリスタの新築より、パークハウス、パークホームズの中古の方がお勧めなのですか??
131: 匿名さん 
[2010-12-15 13:21:41]
駅から近いし、オール電化だし、いいマンション!と思ったけど、やっぱり環八沿いはうるさそう。
ビニールシート取ったのをみると感じますね。

HPの後にはマンションができちゃうのかな・・・

電車混みそうだな
132: 購入検討中さん 
[2010-12-15 19:57:04]
保育園には入れないんですかー。
高井戸のこと、あんまり知らないので、情報ありがたいです。
周辺に住んでいらっしゃる方、街のよい点、悪い点を教えてください。
133: 匿名さん 
[2010-12-16 21:49:40]
保育園は、1歳児はかなり厳しいと聞きます。


街のいいところは、渋谷新宿吉祥寺に30分くらいで行けるのに、適度な田舎感があるところ。
スーパーもたくさんあるし商店街がなくとも買い物には困りません。

悪いところは、空気が悪いところ。
134: 匿名さん 
[2010-12-19 23:29:49]
高井戸には窓口のある銀行がないので、カードでの振込みは出来るけど
現金での振込みが出来ません。そこが悪い点と言うか、不便なところです。
135: 匿名 
[2010-12-20 00:14:36]
駅近くのみずほ銀行は窓口がありますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる