三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA高井戸駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. BELISTA高井戸駅前
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-19 23:44:01
 


売主:藤和不動産
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

井の頭線 高井戸駅徒歩3分のマンション。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-01 01:02:10

現在の物件
BELISTA高井戸駅前
BELISTA(ベリスタ)高井戸駅前
 
所在地:東京都杉並区高井戸東3丁目2052番8他(地番)
交通:京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩3分
総戸数: 167戸

BELISTA高井戸駅前

61: 匿名さん 
[2010-10-24 08:29:49]
スーパーは十分あるようですが、クリーニング屋さんが少ないようですね?
このあたりの人はどこに出されているのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2010-10-24 19:40:22]
スーパーの中に入ってるんじゃない。
63: 匿名さん 
[2010-10-24 19:43:46]
ここ環八側の西側がはほぼ完売らしい。
64: 匿名さん 
[2010-10-25 13:23:54]
>62
どこのスーパーですか?
オオゼキには入っていませんが。
65: 匿名さん 
[2010-10-25 13:53:31]
オリンピックじゃね
66: 匿名さん 
[2010-10-25 15:02:05]
オリンピックにもたしかクリーニングはなかったような・・・
69: 匿名さん 
[2010-10-25 16:50:14]
オオゼキより少し北の、三井のリハウスのとなりにクリーニング屋さんありますよ。
土日は結構列ができています。ベリスタからだと環八を渡ることになるので、使いでがいいかどうか・・・
こういう小さいお店はgoogleでは表示されませんね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
71: 匿名さん 
[2010-10-25 17:19:48]
>61の質問の趣旨はクリーニング屋の検索の仕方ではなくて、このあたりに住んでいる人の実感としてどういうところを使っていますかということだろ。
場所ぐらいそれこそgoogleやタウンページでみればわかる。

【一部テキストを削除しました。管理人】
72: 匿名 
[2010-10-25 17:27:49]
グーグルに限らずネットは万能ではないけれど便利なツールだよ。ネット環境があるのなならすぐ人に聞かず少しは自分で調べてみるのも大切だと思いますよ、まぁ評判などは分らない部分もありますけどね
74: 匿名 
[2010-10-25 18:10:33]
高井戸に住んでいますが、このあたりはクリーニング屋さんと美容室が人口のわりに少なく、駅までの導線に限ると大変不便です。

宅配のクリーニングを利用する人も多いようですよ。

質問した人はこういうことが聞きたかったのでは?

検討する人のためのスレなのに、やれネットで検索しろだとか、批判めいた書き込みが多く、残念ですね。
76: 匿名さん 
[2010-10-25 23:28:06]
確かに私も以前住んでいたときはクリーニングをどこにするか迷いました。
今は宅配もあるので便利になりましたよね。
家の近くで比較的安くて…というのが私の理想なのですが…。
77: 購入検討中さん 
[2010-10-25 23:34:04]
駅から徒歩2分のところにクリーニング屋さんありますね。
あと、環八を渡ったら、三井のリハウスのとこにもあります。
ベリスタの西棟に出口があるので、ベリスタから徒歩2,3分で、少なくとも2軒ありますね。
78: 匿名さん 
[2010-10-25 23:51:17]
削除祭りですね
79: 匿名さん 
[2010-10-26 10:30:06]
>77さん
ベリスタからだとこの2店が候補でしょうか。
クリーニング店は、値段以外に正直なところ、うまいorヘタがありますが、この2店の評判はどうでしょうか?
以前チェーン店に出したら全然良くなくて、別の独立系の自社工場のところに変えたらすごく仕上がりがよかった経験があります。
宅配クリーニング利用の方いたらどこに出しているか知りたいです。
80: 匿名さん 
[2010-10-26 11:17:56]
東向きの5500万円以下はほぼ完売しているようでした。
南向きが残っているのは、東向きに比べて間取りがコンパクトだからだと思います。
東向きは廊下スペースを極力少なくした「ワイドスパン」という間取りを売りにしていました。これが約68平米です。キッチンは対面です。
南向きのほうは、62平米でキッチンは対面ではありません。しかも、東向きの部屋よりも収納が少なめです。
間取りの使いやすさと広さを考えて、東向きを選択する人が多いと思いました。
81: 匿名さん 
[2010-10-27 19:43:14]
確かに東向きE5タイプ(68㎡)の低層階が売れてましたが、皆さんはLDKのFIX窓は気にならなかったのでしょうか?
何故FIXにしたのか営業に確認しても、きちんとした説明がなかったですし、窓が真ん中の一つしか開かないのは、ここを見合わせようと思っている理由の一つです。
82: 匿名さん 
[2010-10-27 20:46:30]
日当たり考えたら南かな。煙突が気にならなければだけど
83: 購入検討中さん 
[2010-10-29 14:30:21]
小さな子供がいる共働き夫婦には、魅力の立地ですね。
保育園が1キロ周辺に3~4つもあり、小学校も目の前に。
この辺の中古物件は5000万円前後のものが多いので、どうせなら新築のほうがいいかなと思っているところです。
84: 購入検討中さん 
[2010-10-30 10:24:04]
この辺は中古でも5000万円前後ですか??
新築で中古を下回る価格設定は、やはり不景気の影響でしょうね。

景気が良くなったら値上がりしないかな?
有明周辺のマンションは、なんと値上がりするそうですよね。
85: 匿名はん 
[2010-10-30 16:05:14]
この辺の3LDK中古で築5~10年だと、4000万円台後半~5000万円台のものが多いですよ。
さすがに同じ条件だと、新築のほうが高いですけど。
ベリスタ高井戸駅前も、5~10年だと、500~1000万円落ちくらいじゃないでしょうか。
お部屋の状態や、そのときの景気にもよると思うので、実際はどうかわかりませんが…!
86: 匿名さん 
[2010-10-31 08:52:09]
HPリニューアルしましたね。美しの湯ペアチケットのプレゼントがあったり、かなり集客に必死な感じです。
この時期にHPリニューアルするって、売れない物件って公言しているみたいなものですね。
南側と東側上階の3LDKが苦戦ですね。環八が原因かわかりませんが、ファミリータイプとしては厳しい物件だったんですね。年が明けてもまだ残っている部屋はこっそり値引きなんかもあるのでしょうか?
87: 匿名さん 
[2010-10-31 12:00:25]
あと20戸位のようです
88: 匿名 
[2010-10-31 12:05:29]
急がなきゃ。

但し急がば回れ。
89: 匿名 
[2010-11-01 13:05:56]
急がず値引き待つ?
90: 匿名さん 
[2010-11-01 13:26:22]
杉並区は小さな子どもが居る家庭には住みやすいと聞きますが、
この辺りには保育園もいくつかあるようですね。

ということは保育園は入りやすいのでしょうか?
待機児童はすくないのかな



91: 匿名さん 
[2010-11-01 14:16:30]
たしかにこの辺は、ファミリーには住みやすい場所ですね。
高井戸は、特に保育園の多い地域だと思います。
高井戸保育園、上水保育園、高井戸東保育園、ちょっと頑張れば浜田山保育園など…
通いやすいところがいくつかありますね。
子供が0歳であれば、比較的入りやすいようです。
92: 匿名さん 
[2010-11-03 15:25:06]
若いママさんにも良い環境だと思います。
私の友人もベビーカーでお子さんを連れて
浜田山までぶらりお散歩をして、
カフェによってお茶を一杯飲んでくつろぐという休日の時間が
お気に入りのようです。
大阪から越してきて高井戸に住んでいる友人ですが
もう4年近く住んでいます。



93: 匿名 
[2010-11-04 21:47:44]
今だとまだ表示価格そのままですかね?値引きあるなら検討したいかな
94: 契約済みさん 
[2010-11-05 13:10:00]
値引きするのかどうか、ここで聞くより直接MRに問い合わせてみては?
私が先日確認した際は、「今のところ、値引きの予定はありません」
とのことでしたよ。
95: 匿名さん 
[2010-11-07 09:19:27]
病院、公園、区民センター、スーパー、コンビニ、etc。いい立地の物件ですね。環八、甲州街道があるから車での移動も楽そう。中央線、京王線の両方へのアクセスがすぐなのも大きなメリットですね。
96: 匿名 
[2010-11-07 10:47:13]
92さん
浜田山の商店街好きです。
とてもいい雰囲気ですよね
97: 匿名さん 
[2010-11-07 23:11:36]
ここから浜田山商店街は遠いですよ・・・
98: 匿名さん 
[2010-11-09 22:16:16]
>96さん

92です。
良い雰囲気ですよね。
色んなお店を見てまわって
気が付いたら時間がたっているという…。

京王線、井の頭線は
こういう商店街が多い気がします。
99: 賃貸住まいさん 
[2010-11-10 20:25:02]
高井戸周辺に住んでいます。

オオゼキや京王ストアでも食品は十分に揃いますが、
浜田山に行列のできるいい肉屋があるので、
肉は浜田山に買いに行きます。

コーヒーは浜田山のカルディです。
日用品はオリンピックが安いですよ。

高井戸にも商店街があればいいんですけど。
浜田山までは徒歩7~8分ですかね。
いい散歩になります。
100: 匿名さん 
[2010-11-14 13:02:30]
>99
オオゼキ、よく利用しています♪
会社帰りに乗換えで下北沢店も利用していますが
品揃えや価格ともに満足してます。
高井戸に商店街ができたら
確かに良いですね!
大賛成です。
101: 匿名さん 
[2010-11-24 06:08:10]
賛成!
高井戸に商店街ほしいですね。
八百屋、パン屋、ケーキ屋さん、なんかがあるとうれしい。
102: 匿名 
[2010-11-24 18:39:58]
確か駅近くの郵便局のところに八百屋さんありますね。
パン屋さんはオオゼキとオリンピックの中と駅の改札出たところにあるのは知っていますが、他にもあるかも。
ケーキ屋さんは駅近くにありましたっけ?
103: 匿名 
[2010-11-24 19:20:30]
高井戸駅のパン屋さんはケーキも置いてますね。
あとオリンピックの近くにトトロのシュークリームを売る店があります。
104: 匿名さん 
[2010-11-27 08:45:46]
高井戸には、雑誌に載りそうなパン屋やケーキ屋は
今のところあまりないので、何か素敵な手土産を買うなら、
吉祥寺に出るしかないですねー。
105: 匿名さん 
[2010-11-29 16:27:16]
アトレ吉祥寺はすごいですね。
お店のバリエーションがすごい。都心のデパ地下は太刀打ちできないですね。手土産になりそうなものがたくさんあります。
高井戸からなら120円で行けるのがうれしいです。
106: HPファン 
[2010-11-29 19:32:38]
会社帰りにオオゼキに寄ってみたらたまたまポイントカード換金日(笑)あれだけ店内でアナウンスがあるってことは人気沸騰してるってことなんだろうか・・・

ここだけのヒソヒソ話、来年春にヒューレットパッカード高井戸事業所が大島に引っ越すみたいですよ。しかも同時に荻窪事業所もなくなるとか。
敷地はどうなっちゃうのか??
107: 匿名さん 
[2010-11-30 01:03:59]
>106
オオゼキのポイントカード換金日はよくアナウンスで盛りあげています。
人気沸騰というわけではないのですが、
日が限られているのでアナウンスをしているんだと思います♪
108: 匿名さん 
[2010-11-30 10:41:46]
なかったので契約者専用の掲示板作りました。
契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139506/
109: 匿名さん 
[2010-12-07 16:03:59]
外から見るだけですが、かなり完成に近づいているようですね。
契約した方は本当に楽しみですね。
110: 匿名さん 
[2010-12-09 19:00:50]
個人的には、一階を飲食にして欲しかった。
なんで、環八沿いって、飲食が少ないんだろ??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる